メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、夜になってから「灰色ラインあたりで上昇って書いたかな(◎_◎;)」って不安にちゃって。今朝、ブログを見て書いてたからホッとしました(笑)出来るだけ丁寧に書こうと思ってるんだけど自分の中で確定してしまっていることが書き忘れることが多い気がする(;´Д`A ```と、いうことで。書き忘れが無いよう要注意しつつ。今日のシナリオです。4時間を確認します。再上昇してきたけど、オレンジラインは超えず。高値も切り下がりま...
灰色ラインにきたので買いを探ります。ラインタッチで買うのはおススメしません。底堅い動きが出てからの方が勝率があがります。これが1時間。実際に買うのは、下記の15分のようなWボトムが出来たりするのを確認してからがおススメです~(=゚ω゚)ノにほんブログ村...
【マーケット女史24時】トランプ関税×NATO問題|ドル円・株・ポンドはどう動く? ー 7月3日配信分
株式会社トレード・トレードが主催しているFXセミナーは、リアルタイムでトレーダーからの注目度が高い内容を取り上げています。今回は7月3日(木)20時から配信されたマーケット女史24時の内容をご紹介します。
早くも夏バテしてそうです(;´∀`)みなさんは大丈夫ですか???昨日はブログ更新後、スルスル上がってくれましたね♪さて、今日のシナリオです。まずは1時間から。N字を考える時に、横ラインを入れるのは髭なのか?実態なのか?って疑問があると思います。昨日は髭で入れましたけど、おススメは髭と実体と両方にいれる、だと思います。下図のように。ここで反転する、というよりはこのあたりで反転するであろう、という感じで考える...
上昇まで時間がかかったけど、想定内です(*^-^*)7月4日にいれたオレンジのチャネルで上昇は止められましたね。気になるかたはコチラをチェックしてください↓「7月4日、ドル円シナリオ。7時15分」今日はちょっと縮小した4時間から見ていきます。青色矢印の青いチャネルは削除。水色矢印の水色横ラインも削除。4時間の理想的なN字なので、見本に残しておきたいという人は、残しておいてくださいね☆今日のイメージは①②のどちらか。①は...
昨日のシナリオは100%だったんではないでしょうか( *´艸`)15分の高値、安値をチェックしてみました?これは最後に見てみますね。では、今日のシナリオからいきましょう(*^-^*)まず1時間。昨日いれた切上げの青色ラインは削除。緑のラインの1本を緑の丸へ移動。少し長くしてもいいかも、です。昨日のシナリオで、この緑のチャネルの上側のラインを移動しておけば完璧でしたね~(^^ゞうっかりしてました。次に4時間。4時間で水色ラ...
7月7日。七夕です!!((๑p ˃ ᵕ ˂ q))ワクワクみなさんは短冊になにを願いますか?大人になるとそういうこともしなくなるけど。願望、考えてみて下さい☆特にFXをしてる人は、その願い、叶えにいきましょう! ゎ‹ゎ‹(๑´ㅂ`๑)ゎ‹ゎ‹では、今日のシナリオです。まずは4時間。灰色ラインを灰色丸へ微調整します。次に1時間。こちらも、灰色丸のロウソク実態にあわせて灰色ラインを微調整。青丸の安値を3点結んでラインを入れておきます。こ...
昨日の夜に「トレンド見てー」って記事をアップしたけどなにの事か、書いてませんでした(;´Д`A ```毀滅の刃を観ながら書いてたからちょっと注意散漫でした。写真だけでも貼っておけばよかったと猛反省中です。15分のトレンド、わかりました?では、見てみましょう(*^-^*)これは今朝の15分です。高値には赤。安値には水色の横ラインをいれてます。左側はだんだんとさがってオレンジの縦のラインを境に今度はあがっていってますね。...
このあたりは朝のターゲットでしたけど、このままトレンドが続くこともありえます☆15分くらいでトレンド判断してみてください(*^-^*)どうなったらトレンド転換するのか、イメージしてみてくださいね☆このあたりの記事を参考にしてください↓「トレンドの終了の判断のしかた(追記あり)」「トレンドの終了の判断のしかた」の、その後」...
昨日は上にいっちゃいましたね~(;´Д`A ```盛大に外してしまいました(;''∀'')これはあがる?・・・と、思ったんですけど。昨日はあんまりチャートも見れなかったのでブログの更新ができませんでした(>_<)あがると思った理由は2点あります。まず4時間の矢印位置の髭を見て下さい。緑のチャネルにあたってませんけど、似たような角度であがってますよね?まず、これが1点。次に15分。オレンジの位置で落ちなかったのが上昇を決...
ちょっと難しい局面にきましたね~( *´艸`)まずは4時間から見ます。ちょっと拡大します。青い切り下げラインをコピーして最高値の実態に置いてください。青いチャネルの支配は1つの波の高値から安値になるので今までは途中でひいてましたけど、このラインまでがこのチャネルの支配下になります。※髭先かもしれませんけどね。価格は上下いってわかりにくいですけど。まずは4時間のMAに反応して下降した感じですね。赤い矢印の実態...
もしも、ここでエントリーしてたら、という想定で考えてみました。ドル円、1時間。オレンジ丸の安値に横ラインをいれ。MAとクロスする位置で、朝の9時。横ラインとMAがあるから売ってみる!!!青い縦ラインをいれてあり、黒丸をかいてます。そんなに悪くないシナリオです。この時に気をつけないといけないのは三尊という形です。右側と、左側が同じくらいの高さで真ん中が深くなります。略図を書いておきました。この場所を15分で...
普段は夜にブログを書くつもりはないんだけど昨日はV字で戻る可能性もあると思ったからブログを書いたんだけど正解でしたね( *´艸`)きっちり底になりました。4時間でこんな感じ↓紺色の丸が昨日、急遽アップした要注意の安値になります。こんな感じで、4時間の安値に横ラインをいれて注意してください☆では、今日のシナリオです。1時間を見ます。流れは売り。この場面、ちょっとわかりにくいけど、昨日書いた「チャートパターン紹...
昨日は青色の切り下げラインが何度も価格を落としてくれて、いい仕事をしてくれましたね☆こんな感じでいいラインというのはよく効きます( *´艸`)これも慣れなのであれこれひいてみてください☆まず。昨日いれた紫のチャネルは削除してください。んで、青色のトレンドラインをコピーして、青丸へ置いてチャネルにします。最安値あたりにある灰色ラインを灰色丸の安値へ移動。日足で見ると今はこんな感じ。すごくキワキワにいます。...
【若林栄四 NYからの金言】イラン・イスラエル問題への米国介入|ドル円・株価はどうなる? ー 6月19日配信分
株式会社トレード・トレードが主催しているFXセミナーは、リアルタイムでトレーダーからの注目度が高い内容を取り上げています。今回は6月19日(木)20時から配信された『若林栄四 NYからの金言』の内容を抜粋してご紹介します。
ちょっと遅くなっちゃった(^^ゞ6月、最後の日ですね。窓の空き具合も想定内だけど1つだけチャネルを追加。高値の紫の丸を2点でラインをいれ、コピーを下の紫丸の安値へ。緑のチャネルと、紫のチャネル、現段階では両方があるかも、です。のこりのラインは土曜日の記事「来週のシナリオを考えつつ、チャートの整理☆」にて。今日のイメージは、土曜日にいれた青色切り下げがポイントになるかと思います。15分くらいをチェックしてみ...
プラザ合意を行うことの日本側のメリットとアメリカ側のメリットを多角的に教えてください。
プラザ合意(1985年)は、**米国・日本・西ドイツ・フランス・イギリスの5か国**がドル高是正を目的に協調した為替政策合意です。 合意の結果、ドル安・円高が急速に進みました。 ここでは、**日本・アメリカそれぞれにとってのメリットを多角的に**整理して解説します。 --- ## ■ アメリカ側のメリット ### ① 貿易赤字の縮小を狙える(特に対日赤字) * 1980年代、アメリカは巨額の貿易赤字(対日貿易赤字が…
昨日はあんまり動きませんでしたね(;''∀'')ちょっと残念。では、土曜日の間にチャートを整理しておきましょう☆まずは4時間。「5月29日、どうなる?ドル円」でいれて 「6月12日、ドル円シナリオ。7時」で動かしてさらに、「6月19日、ドル円シナリオ。7時15分。」で動かした緑色のチャネルを動かします。*----------*----------*----------*----------*----------*ここでサラッとチャネルの説明をしますね☆高値や安値を結んでライン...
日足での大きなN字を作るかと思ったけど思ったより早く下を割っちゃいましたね(・_・;)まずは日足を確認。「6月23日、ドル円シナリオ。7時50分」で動かした紫のチャネル下限に近付いてきました。注目ポイントは1時間足。赤い縦のラインをいれたところが昨日、予測を書いた時の位置です。書いた後で、安値が切り下げ、高値が切り下げが出来たのがわかります?これはトレンドが発生しています。昨日のように日足なんかで入れた横ライ...
まずは昨日、書いた「トレンド終了の判断のしかた」から青い四角枠のところが切上げかけてるけどキレイじゃないって書きましたね。実際に上に抜けて上昇した所を見てみましょう。実際に上昇した所に赤い四角枠をつけました。緑の横ラインを挟んで高値、安値ができて、これまでの高値を超えていってます。こんな感じで、抜けるのに力がいる場所ほどキレイな形が出ます。では、今日のドル円。まずは日足。ちょっと拡大してます。実体...
昨日は完全に予測を外しちゃった(◎_◎;)一昨日の髭の長さをもう少し考慮しないといけなかった。勉強になった。反転しないでこのままズルズルいくことってあんまりないと思うけど。144.34あたりのラインを割ると加速するかもしれない。と、ズルズルさがるのを警戒しつつ私は今日も買い狙い(笑)ただし、今日は目線を買い固定ではなく、下位足で売りも狙っていきます。ラインは2本ほど消して、紺色ラインを青丸の位置に微調整。下図...
買うパターンにはなっていないので買っては無いんだけど指をくわえて見てるだけの日でした・・・。まぁ、減らしたわけじゃないから、こういう日があってもいいかな・・・と、自分を励ましてみる。...
昨日いれた高値のラインできっちり反転しましたね( *´艸`)アヤシイと思ったけど、いれておいてよかった♪備えあれば患いなし、ですね~。このV字に驚いた人もいるのかなぁ。では、4時間を見ていきます。変更点は2か所。下にあった灰色のラインを灰色丸の高値に置きます。そして、緑のチャネルを緑の丸位置で微調整します。上昇トレンドの時に上向きのチャネルはけっこう適当でもOKです。あがっていくので。でも、今回のように上が...
トレード中に考えてることを全部、書いてみました。朝の予測で書いた「146.144」あたりまで落ちてきたので、買い。完全な逆張りで、こないだ2つポジションをとって反省したばかりなのでポジション1つ。写真は1分。キレイに上昇していって、次に注意するのは5分のMA。MAがある所はもみやすいです。写真は左が1分。右が5分。さらに上昇したので高値を結んだラインをいれます。次に注意するのがこのライン。この時に、1時間もチェック...
なんか遅くなっちゃった(^^ゞ窓、がっつりありましたね(笑)4時間のターゲットを達成したので日足から確認してみます。青い丸の安値で横ラインをいれ。赤い丸の安値と高値で横ラインをいれます。同じく、日足で意味がなくなった紫のチャネルを下図のように移動させます。紫丸の安値を結んで、コピーを高値の紫丸へ置いてチャネルをつくります。次に4時間。紫のチャネルの中を緑のチャネルで上昇中。次に1時間。日足の青丸でいれた...
とりあえず、上昇トレンドの4時間のターゲット達成になります( *´艸`)ここから今の短時間足でのトレンドが継続するのかは月曜日の窓開けを見て判断したいと思います。朝におおざっぱな予測を書いているけど参考になってるでしょうか?どちらかというと、執行足でエントリー時のシナリオの方が需要があったりするかな?長期足のおおざっぱなシナリオとエントリー時のシナリオってちょっと違いますもんねぇ(;´∀`)昨日アップした「2...
暑い、暑いですね~(;'∀')相場は今日こそは暑くなるでしょうか(笑)なんちゃって( *´艸`)昨日はWトップになりましたね~☆Wボトムの説明ですけど、似てるのでよかったら参考にしてください。「Wボトムのエントリーポイントは、ココ!!」では、4時間から見てみましょう。昨日と同じように144.34銭あたりの灰色ラインは割れませんでしたね。4時間が転換するのはこの灰色ラインを割る必要があるので4時間は上昇トレンドになります。...
ドル円は重要な局面に来ましたね。1時間を見てみます。昨日の青いチャネルはそのままで。現在、昨日に引き続き上昇トレンド中です。ただし。赤い丸の高値のあたりにあるし、上からきているオレンジのラインもあるので要注意です。Wトップ形成も警戒してください。上からのオレンジラインはいつ入れたのか忘れたので書いておきます(*^-^*)日足のオレンジ丸の高値をとって引いたものです。このラインを超えれるかの攻防中です。1時間...
昨日はあんまりチャネルが機能しませんでしたね~(;´Д`A ```昼間は得意なパターンが出ず、ほぼエントリー無しで昼過ぎにチャネルを書き換え、夕方にあらたなチャネルをいれました。書き換えた時はブログを更新するのもありかもしれないですね~。まず、1時間です。昼過ぎに書き換えたチャネルはこんな感じ。ABでラインをいれ、コピーをCに。紫のチャネルは3時頃だったかなぁ。紫のチャネルは・・・コピーして使うかもしれないので...
せっかくなので、8時の確定足を細かく見てみましょう。私のルールには当てはまらなかったので、今回は私は買いませんでしたが。1つ前のローソク足の実態に水色横ラインをいれてます。そして、水色矢印が始まり値です。と、いうことは始まり値はラインを超えて始まったので買い。5分を見ます。水色矢印のあたりがその位置です。次に注目は赤い矢印の位置。高値にラインをいれて、始まり値がラインの下にありますね。こういう時は1度...
頭痛がすっきり治まって2日目。頭痛がしないだけでなんて楽なんだろう( *´艸`)ちゃんと考えられる、なんて思っていたらドルが文章にするより早く上がり始めた。最近のドル円は動き出すのが早い(◎_◎;)書き終わる前にシナリオを達成してしまうかもしれない(;´Д`A ```なんて思ったり(笑)これで笑えるあたりで、体調が落ち着いてきたのがわかる気がする。やっぱり体調がよくないといろんな意味で考えに余裕がなくなるのかなぁ(。-_-。...
ここのところ、2週間くらい続いた体調不良がようやく落ち着きそうです( *´艸`)頭痛があんまりなくて、昨日は久しぶりに眠れた気がする(*^-^*)気付けば、ブログは書いてるけど2週間くらいほとんどトレードが出来てませんでした。今回はきつかったなぁ(;´Д`A ```さて。昨日は落ちましたね。朝、ブログを書いてる時に、もうトレンドが出来てる気がしたんだけどそういうのも書いていいのかな、と思いました。昨日の相場は「重要なライ...
【川口一晃のペンタゴンチャンネル】持ち合い相場は転機か?|今後のマーケット展望 ー 6月9日配信分
株式会社トレード・トレードが主催しているFXセミナーは、リアルタイムでトレーダーからの注目度が高い内容を取り上げています。今回は6月9日(月)21時30分から配信された『川口一晃のペンタゴンチャンネル』の内容をご紹介します。
上には抜けませんでしたが、ターゲット達成してからの下降でしたね( *´艸`)では、1時間を見てみます。昨日の朝に高値を結んでいれたので長さが届いてませけど・・・(^^ゞ水色のラインを延長し、水色の矢印のあるローソクの実態に微調整で動かしました。昨日、移動した緑のラインもずっと価格を支えていい仕事をしてくれましたけど、下に割れたので元の丸の位置に戻します。※緑ラインは「5月29日、どうなる?ドル円」でいれたもの...
重要だったと思うラインを抜けた時の判断基準です。私は抜けた時の次の足に注目します。左図は、抜けた次の足が出来た時にラインの上から始まったら、そのまま上昇とみて。右図は、下から始まったら、危ないかな、と考えます。昨日の抜けた時の1時間を見てみます。抜けた次の足のスタート位置は赤い矢印のところ。高値でひいてた灰色横ラインの下でした。この時点でちょっと嫌な気がします。小さな時間足でトレンドが出てたら、そ...
昨日はいってこい、でしたね~( *´艸`)では、1時間を見てみます。下の方に置いておいた緑のチャネルを動かします。角度はそのまま。たぶん、下の方の〇がある位置を起点に置いてると思うので矢印の位置へ。すると、なんとなくあっているのがわかりますね(*^-^*)面白いでしょう( *´艸`)動かした緑のチャネルを割ってきたら〇の位置へ戻してください。高値を抑えられましたけど、安値は切り下がってないので買い目線、継続。青丸の...
上に行くって思ってたからちょっと安易にポチっちゃって。反省・・・(+_+)これはポン円。左が1分。右が5分。1分の側で価格と、ポジションの間が開いちゃってます(;´∀`)これはスプレッドが開いたっていう現象です。その後、ちょっと落ちたんだけど、あがると思っていたからホールド。きっとこれは、ホールドしてても良いポジションだと思いつつ。第一ターゲットに近いし。ご飯の用意があるので、いったん利確。しばらくして帰って...
昨日は紫のチャネルに落とされ。紺色の横ラインに支えられましたね( *´艸`)今日は、どちらに抜けるか、勝負!って感じなので書くことがあんまりありません(^^ゞとりあえず、1時間を確認します。「チャネル、ライン等のいれかた」でいれた水色ラインはもういらないので削除で。昨日はこのラインから天井付近まで取りました。「6月9日のトレード」気になるかたはチェックしてください。上図の左側に書いてある略図がトレンドのもっ...
ドル円の予測、水色ラインまで落ちてきたので買い。短期で逃げるかもしれないのでポジションを1つ多めに。たぶん、最安値で買えただろうから、押し目で落ちるなと思ったけど、落ちてきてもホールド。もうちょっと置いておいてもよかったんだけどしばらくパソコンを見ないので利確。戻ってきた時に、買い増しすればよかった(>_<)...
さて。良い感じにこないだいれた紫のチャネルで落ちてきていますね。窓もほぼ開かなかった。基本的にはチャネルの中の場合、チャネル上限に当たれば次は下限にむかってトレードしていきます。ただし、今はまだ1時間での上昇トレンド中なので注意が必要です。上昇トレンドが終わったと確認するのに、入れた水色ラインや、灰色ラインを割れるかがポイントになってくると思います。ドル円4時間を見てみましょう。左上に略図を書いてみ...
ブログ更新がちょっと遅くなっちゃった。昨日はWボトムを作って上昇しましたね。オレンジのラインがいい仕事をしています。では今日の4時間。少し前に作った緑のチャネルを移動します。緑の矢印のあたりにあった下側のチャネルを緑の丸の安値に移動します。※これは利くかどうかわからないです。念のためって感じです。次に1時間。長期では読みにくくなってきたので安値に横ラインをいれ。上から切り下げをいれました。これは短期取...