1件〜36件
ドル円が下落しています。XMのチャートを見てみましょう。ついに防衛線が破られました。下抜けしたけど勢いづいてないから下げ止まると私は考えています。ドル円は結局は下だからGOLDをロングで獲ろうとしていました。その戦略的中!下げて上げてを繰り
今日は短時間決済のポジションだけで現在保有しているものはありません。動いているのがポンド絡みのみであるため、ちょっぴり利確の繰り返し。XMのMT4でドル円のチャートを分析してみると・・・。大暴落を起こすか踏みとどまるかの2択に見えます。テク
全ポジ利確決済!307万円の利益をゲットしたFXブログはここ。
賞味期限が切れてしまったプロテインを一生懸命飲んでいるつかさです。尿結石が心配だから一日一杯ずつの消費。下部屋からの騒音被害によって毎日が睡眠不足。お昼寝するのがあたりまえの毎日になりました。今回は307万円の利確決済ができました。今年は8
ドル円が円高にならず円安継続のように見えるチャートになって、不安になるゴールドトレードです。全部で6ロット入りました。含み益174万円、利確しても良かったかな。金曜日は木曜日の高値レートに跳ね返されたまま終了。このラインを上抜けするときは爆
XMトレーダーつかさのポジション公開3日目はスマホMT4を撮影してみた。
写真の大きさの問題で、パソコンMT4だと部分的にしか撮影できないから今日はスマホMT4にログインして撮影してみました。1番上の278360円がすべてのポジションの損益になります。口座残高まで晒したくないので写真を加工して白塗りしました。GO
Bybit(バイビット)がMT4対応、メリット使い方始め方、まるっと解説
▶Bybitの口座を無料で開設するBybitがMT4対応になりましたMetaTrader4(MT4)導入により、Bybit(バイビット)は、大手仮想通貨取引所の中で今のところMT4を利用できる唯一の取引所になりました。Bybi
【無料】MT4インジケーター『GMMA – 複合型移動平均線』
GMMA(Guppy Multiple Moving Average)は、12本の異なる期間のEMA(指数平滑移動平均線)を、同じチャート上に表示することによって、トレンドの有無...
引っ越したばかりで物入りなのにいきなりの高額含み損が発生!XM TRADINGは楽天口座をもっているとGW期間中もスムーズに入金できます。振り込み相手先のXM口座が楽天なので同行間取引です。現在の含み損が206万円なり。あっ、ゴールドが安値
【無料】MT4インジケーター『マルチタイムフレーム移動平均線』
短期足のチャートに長期足の移動平均線(MA)を表示する、MTF-MA(マルチタイムフレーム移動平均線)というMT4のインジケーターがあることをご存じの方も多いのではないかと思いま...
前回の続き 一般的にFX自動売買でEAを24時間ずっと稼働させる為にVPSを利用されている方が殆どだと思います。 このVPSとは"バーチャルプライベートサーバー"の略で1台のサーバーの中に、仮想的に複数のサーバーを構築します。つまり各ユーザーごとにOSが用意されており、基本的にこのOS同士は干渉しあわないような仕組みになっています。 そして、ソフトウェアを自由に選択運用ができるので仮にOSにWindows Serverを選択すれば、24時間稼働するWindows環境を構築できるようになります。 Windowsで動作するFX自動売買を24時間365日稼働させたい場合、自宅PCでは電気代や停電によ…
このブログではFXをMT4やMT5で自動売買をされている、或いはこれから始めようという方に、なるべくお金を掛けず低予算で常時EAを走らせておく方法を書いて行きたいと思います。 自動売買を始めるにあたって、どうしても必要になってくるのが、EAを24時間稼働させておく、その為の方法として ① 自前のPC💻を24時間つけっぱなし ② VPSサーバーを借りる の2択になります。 ①の場合、電気代や一日中放置しておく事による火災の心配をしなくてはなりません。 ②の場合、月々のサーバーレンタル代金が必要 では、どちらの方がお得になるのか?? 私は最初の頃は②を選択して利用してました、が💦 投資額に対して、…
【TRADEVIEW】VIP口座のお得な取引手数料 VIP口座とキャッシュバックサイト口座との取引手数料の比較 当サイト経由で開設したILC口座では、通常1ロット往復取引手数料5...
【TRADEVIEW】VIP口座でスキャルピングをやってみた
TRADEVIEのMT4 ILC口座を使って裁量スキャルピングをやってみました。もちろん、この口座は手数料40%OFFのILC口座です!トレード手法は、単にトレンドとストキャステ...
先日、フリーのMT4インジケーターとして5バンド、 7バンドボリンジャーバンドを公開したところですが、今回は、それらの活用法について紹介します。 ボリンジャーバンドの見方 ボリン...
近年、海外のFX業者も日本語化が進んで、口座開設もかなり簡単にできるようになりました。とはいえ、海外は・・・敷居が高そうと身構えてしまっているかと思います。そこで今回は、開設の手...
TRADEVIEWでは、個人口座と同じスペックの法人口座を持つことができます。法人口座の新規開設を希望される方は、まずは以下の画像をクリック! 法人口座の開設方法 法人口座の場合...
【無料】MT4インジケーター『相場方向に応じて色が変わるMAインジケーター』
移動平均線のインジケーターは、山ほど公開されているので、今更、目新しいものではありませんが、今回、必要になったので自作しました。必要な方はご自由にどうぞ! 相場方向に応じて色が変...
【無料】MT4インジケーター『Bollinger Bands (5 bands, 7 bands)』
【ボリンジャーバンド】 MT4標準装備のボリンジャーバンドは、基本的には3本(アッパーバンド、ミッドバンド、ロワーバンド)で構成されていてます。これにレベル設定を加えることで5本...
【無料】MT4ツール『AllClose and DelPending Button』
【全決済&待機注文削除ボタン】AllClose Buttonに、全待機注文(指値注文) を一括で削除するボタンを付けました! 「Buy Limit」や「Sell Stop」などの...
【全決済ボタン】 チャート上のボタンを押すだけの簡単操作で、全ポジションを決済します。 裁量トレードをしている人は、きっと欲しいと思ったことがあるはず! ・ポジション...
【無料】MT4ツール『Spread Monitor on Chart』
【スプレッド表示】 通貨ペアの現在のスプレッドをチャート上に表示するインジケーターです。 日本時間の早朝や経済指標発表時などには、往々にしてスプレッドの開きが大きくなりますが、こ...
【 MT4 Expert Advisor(EA)】USDJPY15分足専用のピラミッディング系MT4用自動売買ソフト です。 2022/03/09 Ver.1.03に更新しました...
MAC版のMT4だと、EAを「Experts」というフォルダに直接貼り付けることができません。実際にEAを「Experts」というフォルダにコピーするまでの手順を解説します。
2つのMACDを使ったサインツールを無料公開中-短期MACDと長期MACDのクロスでサイン&アラートが鳴ります。
MACDを2つ使ったサインツールを作ったので無料公開します。 バイナリーオプションなどの超短期取引ではあまり使…
今回はストキャスティクス(Stochastic)を2つ使ったシグナルツールを作ってみました。 前回の2つのを使…
MT4のチャートに仮想通貨を表示させてサインツールを使う方法
この数年で仮想通貨(正式名称は暗号通貨)が浸透してきていますが、FXやバイナリーオプションでも仮想通貨の取り扱…
CCIのシグナルツールにリミット機能を付けたサインツールを無料公開中
CCIが指定したレベルラインを超えたときにサインが出るシグナルツールは目にしますが、上限ライン(リミットライン…
2つの移動平均線を使ったサインツール。DMA(Displaced Moving Average)としても使えるようにしました。
2本の移動平均線を使ったシグナルツールを無料公開します。 SMAやEMAとしても使えますが、DMA(Displ…
CCI、ADX、Momentum(モメンタム)の3つを複合させたサインツールを無料で公開中!!!
正月中にとあるユーザーさんから頼まれたのでシグナルツールを作ってみました。 テクニカル指標のトレンド系であるC…
MT4のチャート上に通貨ペア名と時間足を表示してくれる便利なツールを無料で公開中
サインツールを使っていると、アラートが鳴った時にどの通貨ペアなのか確認しますよね? でも、デフォルトでは文字も…
フィボナッチを自動で引いてくれるインジケーター-高値と安値を自動で判別してバイナリーやFXの取引に有効活用しよう
フィボナッチリトレースメントのラインを自動で引いてくれる自動描写ツールが無料でダウンロードできます。 前日の高…
2つのRSI乖離をサイン&アラートで教えてくれるシグナルツールを無料で公開中!!!
短期と長期のRSI2つを使ったシグナルツールです。 一定数の乖離を検知し、MT4上へサインを表示して教えてくれ…
2つのRSIを同じサブウインドウに表示させる方法を図解入りで説明していきます。 方法はとても簡単ですが、MT4…
メタトレーダー(MT4)をインストール後、MT4の基本設定及びEAを設置稼動する方法を初心者向けに解説します。 そう言えば当ブログはMT4初心者が自動売買を行うにあたり、このブログだけでわかるようにがコンセプトだったので […]
1件〜36件