メインカテゴリーを選択しなおす
RCIとは?①RCIでなければならない理由、他のFX指標との違い
RCIの探求という記事を書いていたのですが・・・書いている内に長くなり過ぎたのでシリーズ記事として3回に分けて掲載していこうと思います。RCIというインジケーターの成り立ちといった歴史的背景、RCIの最強設定値や最適解は何かという具体的なテ
158円の高値から148円まで10円の円高が進みました。 日足チャートを見れば下落からのレンジ相場形成していよいよトレンド転換かなという気配がします。 ドル円の15分足です。 ロングでいいでしょう。 奇麗な戻り売りパターンを日足が続ける可能
【2025年3月版】8本RCI-FX手法5分足トレード解説 2025年3月の8本RCI-FXトレードを一部抜粋して掲載しています。各ロジック、どのようなポイントでエントリーしているのか、トレードイメージの参考にしていただければと思います。
【FX初心者おすすめ手法】再現性が高い!具体的で合理的な取引とは?
チャートを開いたタイミングがトレードチャンスだ!そう勘違いし再現性が全くない取引の仕方をしていませんか? FXで早く成果を上げるために全くと言っていいほどデタラメな取引をしている人が数多く存在していますよね。 そんな人はカモ以外に呼び名が見つかりません。FXは誰かの損失は誰かの利益ですからね。 そういった恐ろしい取引はもう卒業していいのでは?と思いましたので 今回私自身が実際に取引し、誰でも再現性があり具体的かつ合理的な取引手法を紹介していきます。
【最新版】FX初心者の基礎知識はこれ!失敗しないために知りたい勉強!
これから億目指してFXやるぞー! そう思って始めたが、マイナス100万円。。。。。。。。。。。 気合十分で始めたけどこんなはずじゃなかったのに。 基本を勉強せずにこうやって退場していく人はかなり多いです。 ネットに載っている『FXは簡単に稼
FXのテクニカル分析は初心者でも習得可能!基礎をしっかり学び、実践(検証)を重ねること、結局やることはこれです。 FXテクニカル分析の基礎
USD/JPY(bid)という表記があります。この場合、bidとは何を表していますか
「USD/JPY (bid)」における「bid」は、外国為替取引において買値(ビッド価格)を表しています。 具体的には、次のような意味を持ちます: ### 1. **買値(ビッド価格)とは** - **Bid Price**: 買値とは、マーケットで「買い手」がその通貨ペアを購入するために支払う金額のことを指します。例えば、USD/JPYのビッド価格が「100.50」であれば、これは現在マーケットで1ドルを購入するために100.50円が支払われるという意…
【FXおすすめ手法】再現性が高い!具体的で合理的な取引とは?
チャートを開いたタイミングがトレードチャンスだ!そう勘違いし再現性が全くない取引の仕方をしていませんか? FXで早く成果を上げるために全くと言っていいほどデタラメな取引をしている人が数多く存在していますよね。 そんな人はカモ以外に呼び名が見
イケナガさんの卒業生レビュー 私は2024年の8月にアール先生の指導を仰ぎました。それから約半年足らずでRCIトレーダーズに掲載いただける文章を書いている今の自分は想像もしていませんでした。あまり格好のいい文章は書けませんが、自分がRCIで
これを見てるということは大半の人がFXで負け、損失を出し、悩みを抱えているのではないでしょうか?最初はネットに載ってある『簡単FX!あなたもFXを始めよう』とか『初心者でも安心!副業するならFX』みたいな情報で、俺もちょっと始めてみるか!と思ってやっている人は少なからずいるのではないでしょうか?それで実際利益は出ましたか?1円も儲からず相場にお金を捨てた、または置いていった人は多いのではないでしょうか。皆さんが頑張って貯めたそのお金取り返したくありませんか?
【2025年2月版】8本RCI-FX手法5分足トレード解説 2025年2月の8本RCI-FXトレードを一部抜粋して掲載しています。各ロジック、どのようなポイントでエントリーしているのか、トレードイメージの参考にしていただければと思います。
FXやるなら基本。高いお金払うよりこれ読んでおいて!初心者であれば知っておきたいファンダメンタルズ
これから億目指してFXやるぞー!!!そう思って始めたが、マイナス100万円。。。。。。。。。。。気合十分で始めたけどこんなはずじゃなかったのに。こんなことで退場してしまうなんて。基本を勉強せずにこうやって退場していく人はかなり多いです。ネッ...
今日は経済指標に助けられました。 午前の東京市場でマイナス100万オーバーを出してしまったからです。 経済指標だけで150万ほどプラスになりました。 日経平均やクロス円などを見て円が弱いと思ったので買いでトレードしました。 枚数を増やして強
今日は目立った経済指標もなく、スムーズにトレードできました。 やはり相場にビビッてしまいます。 利確が早いんですよね。 FXで大事な事の一つとして、利益を伸ばす事も大事です。 トレンドに乗ったらしばらくは待ちです。 「トレードは待つものだ」
今日は午前の東京時間ではプラス16万程プラスでしたが、欧州の時間で経済指標で一撃マイナス50万オーバーをしてしまいほぼ取り返すので精一杯でした。 枚数も最近大きく増やしてトレードしていたのですが、変な緊張感をもってトレードが感情的になってし
今日はトレードの予定はなかったのですが、急遽ニューヨーク時間に時間の空きができたので少しトレードしました。 ユーロドルのなどをやったのですが、マイナスが出なかったのが良かったです。 相場は難しく、早めの撤退で1時間ほどのFXトレードとなりま
今日は地獄をみました。 いつものようにトレードしていた所ある事が起こりました。 経済指標で20万以上のマイナスをたたき出してしまったのです。 午前の段階で6万位のプラスだったのに、欧州の時間の経済指標で戻り売りを狙ったのですが損切してしまい
★★★ Advances in trading technology(トレーディング技術の進歩)・意味があるトレード
FX 戦略テクニカルトレーダー|相場戦略理論|波動分析・移動平均線 研究家|デイトレード・スキャルピング
今日は22時半からアメリカの経済指標がありました。 予想に反して反対方向の結果になってしまいましたが、買い戻しで傷は浅く済みました。 トレードも最低限の利は取れていたのであまり深く何度もトレードしませんでした。
今日も5分足基本で30分足、日足を見ていきます。 午前のドルシリーズで暴落があり、運よく利益を得る事ができました♪ 毎日こんな相場だと楽なんですけどね(^^ゞ 今日は損切がほとんどなくトレードもはかどったので取引自体はいつもの3分の1か4分
今日は朝から負けトレードでした。 東京時間の日本円がヒゲ連発でトレードしづらかったです。 夜もニューヨーク時間でトレードしましたが、いまいちでした。 しかし、大きなアメリカの雇用統計や失業率の発表に乗る事ができ、なんとかプラスで終わる事がで
今日は9時頃から市場を観察していました。 9時半に経済指標があったのでしばらく様子見です。 その後、トレードを5分足で開始しました。 基本30分足と日足を見ています。 午前は最悪でほとんどポジションに入っては負けの繰り返しでした。 その後、
今日はポンド円から解説です。 シンプルに高値をつけた所で利食い。 5分足で見て、30分足もたまに見ています。 今日は午前と夕方夜からの2パターンでトレードしました。 時間帯によって値動きが変わる為、トレード時間は固定した方が良いとされていま
【2025年1月版】8本RCI-FX手法5分足トレード解説 2025年1月の8本RCI-FXトレードを一部抜粋して掲載しています。各ロジック、どのようなポイントでエントリーしているのか、トレードイメージの参考にしていただければと思います。
★★★ FX 最短への道は心を決めること/思考ループを脱して出会わなければならない
FXトレーダー|VAJRA相場戦略理論|波動分析・展開分析・移動平均線 研究家ブログ|トレーニングプログラム