メインカテゴリーを選択しなおす
モーニン。サンデーでございます。 仕事を休み始めて2週間半。日曜日のありがたみがないです。いつもと同じや。もう1週間休んだら復帰予定です。 長く休んだ後は、仕事に行くのが億劫に感じます。 いつものバタバタした日常に戻るのか・・・。 でも、そう遠くない将来にはFXだけで今の仕事の収入を超えて見せる。そして退職したいと考えております。 <…
もう週末。1週間があっという間に過ぎ去りました。 足の経過ですが、ドクターから電話をもらって検査の結果を教えてもらいました。 何か深刻な病気というわけではないそうなので一安心です。おそらく神経に問題あり。神経も十分深刻ではありますけど、命がどうこうというものではないという意味で。 神経系の専門医への紹介状を書いてもらうことになりました。実は今回の足の怪我は、…
今日はゴールドドルとナスダックでロングのトレードしました。 どちらも利益にはなりましたが、利確が下手くそ。 ゴールドドルは利確を引っ張りすぎて、結果的に戻しちゃって中途半端なところで利確。 ナスダックは早めに利確をした後にグーンと伸びました。 どちらもうまく利確できていればStep1をクリアできていたのに・・・という事実が余計に悔しい。 で…
「重要なラインを抜けた時、どう判断するか」の続きです。6月13日の4時間を見ます。見やすいように拡大しました。朝の予測ではサラッと流しましたけどじっくり見ると灰色のラインを実体で2本、始まり値がラインを超えてからのスタートですよね?こういうの、気になる人もいそうなので、補足の追加記事です。上に超えた2本のローソク足に縦のラインをいれて15分にしてみます。4時間足のスタートの位置に縦ラインが入ってます。どう...
【Fintokei Step1】10日目 & 気持ちの切り替え
昨晩は遅くまでポン円と格闘しておりました。 ロングエントリーをしたものの、素直には上げずに何度も戻ってきて、撤退したり再エントリーしたり。 そして、最終的にはうまく利が伸びていたので、建値にSLを移動させて就寝。 今朝見たら、建値で決済されたあとに順行していて、当初のターゲットまであともう少しというところです。 く、くやしい・・・ あんな…
シナリオだけちょっとアップしておきます。 朝からの動きではドル安方向に動いてます。 このままその流れが続くようであれば、素直に順張りがいいかもしれません。 ゴールドドル
【Fintokei Step1】9日目 勝って兜の緒を締めよ
モーニン。 昨日は米CPIの発表後にゴールドドルショートのトレードしました。 発表を受けて一旦は上昇しましたが、CPIの結果からは下がる可能性があると思ったので、1時間足でヒゲになるのを想定してショート。 そこからは想定通りに下がってくれてホッとしました。そして夜中にターゲットに到達。 今朝チャートを確認したら、再度上昇してます。利確できてよかった・・…
これから成績もブログに晒して、振り返りながらトレードの改善のきっかけにしていけたらと思っています。 私の8日目の成績はこちら。
【Fintokei Step1】8日目 今日のシナリオ & 資金管理について
モーニン。 今夜はCPI。大きな指標発表のある前はあまり動かない場合が多いので、日中は基本的には静観しようと思っています。 Fintokeiチャレンジも今日で8日目。今のところ順調な感じです。 【損益累計】+2017.69ドル【目標額まであと】5982.31ドル チャレンジしていくなかで、一番大切にしていることは一回のトレードでのロッ…
今日でFintokeiチャレンジプランスタートしてから7日経ちました。 経過としては一進一退です。 増えては減り増えては減り。 Step1クリアの8000ドルという利益目標がとても遠くに感じます。 最近の相場はなんだか動きも少なくて難しい。 デイトレも上手に取り入れながら、なんとか目標に近づきたいです。 そこで、封印していたゴールドドルの取引…
おはようございます。 今日はオーストラリアはKing's Birthdayで祝日でございます。そしていよいよ6月に入り本格的に冬がやってきました。毎日寒いです。 我が家には薪ストーブがありまして、火を見ながらまったりするのが素敵ではあるのですが、薪をくべたり火を起こしたりするのは結構めんどくさいです。でも火を見ていると癒されますし、温かみが柔らかくて全体まで行きわたるので…
モーニン。 昨日から姫たちは義妹のところへお泊りに行っているので、あたくしと夫殿二人だけで家の中が静まり返っております。ちょっと寂しい。ワイワイガヤガヤしてるときはうるさいなと感じたりしますが、ひっそりと静かすぎるのも落ち着きません。 でも昨日の夜は夫殿と二人だけなので、普段は食べない高級ハンバーガーをUberして、ついでに白ワインを飲んだりもして、それはそれで…
ハロー。 昨日はトレードを夕方にしたのですが、思惑通りにはいかずにマイナスで終了。損切り2回。 その後はアメリカ雇用統計まで静観し、指標発表後もすぐにトレードできる状態にはならなかったのでそのままです。 来週は私に追い風が吹くことを期待しています。 【損益累計】+891.77ドル【目標額まであと】7108.23ドル
注:今日の内容はあまり誰の参考にならないかもしれませんが、一応書きます。 あたくしはオーストラリアに居住をしております。 数年前にオーストラリアの証券会社の規制が変わりまして、レバレッジが最大で30倍までとなってしまいました。ASIC (Australian Securities and Investments Commission) でございます。それまではオーストラリア国内の証券会社でP…
モーニン。 Fintokei4日目の昨日はノートレードでございました。収支は変化なし。 【損益累計】+1635.77ドル【目標額まであと】6364.23ドル 今日は夜にアメリカ雇用統計の指標が控えているので、トレードするかどうかは悩ましいところですが、もし日中や夕方にチャンスがあるようならトレードしようと思います。 週の半ばに…
ハロー。 本当に暇ですな。仕事行ってるときは休みが嬉しかったけど、毎日毎日ソファーに座って足をいたわる日々が続くと、やることナッシング。 一生懸命働いてる方たちが眩しく見えます。 今日はちょっと足の痛みが少ないので、明日くらいには短時間の散歩に出かけてみようかなと企んでおります。明日は下の姫の学校が休みなので、姫にさんぽ付き合ってもらおう。 あま…
昨日のトレードを振り返りながらヒシヒシと感じたのですが、トレードってエントリーする前からもう勝敗は決まっているなーと。心の乱れは、即結果に反映されます。焦りと欲の塊でした。昨日のあたくしは。 今朝はまだ若干、昨日の心の乱れを引きずっているような感じ。 日中は瞑想しようかな。
今日で3日目。全体的に、反省の多い一日となりました。 ちょっとアホなエントリーを1回してしまい、すぐに思い直して損切り。ロット計算を間違って必要以上のロットを張ってしまったことと、根拠が薄いエントリーでございました。すぐに切ったので軌道修正はできています。次から気を付けます。こういうちょっとした気の緩みが引き金になって、自分のトレードが…
モーニン。 足の怪我は一進一退。ちょっと無理をした日の夜は、夜中中痛みます。今日は無理しないことを心がけてゆったり過ごす予定です。 でもいよいよ暇になってきました。 トレードもスキャルピングしてるわけではないので、チャンスは一日に一回あるかどうかってところだし。Youtube動画も結構見つくしたし・・・。 今日はちょっと検証して、…
2日目の今日は東京時間中にポン円がシナリオ通りになったので、15分足2点目の逆張りショートをしました。 途中、急上昇した場面があり微益で撤退しましたが、ロンドン開始とともにまた下がり始めたので再エントリー。 これは無事にターゲットの1時間足の-2σまで到達してくれました。あきらめずに再エントリーできてよかったです。 【損益累計】+1401.90ドル【目…
昨日からFintokeiチャレンジがスタートしました。まずはStep1。100,000ドル口座の運用で8%利益(+8000ドル)をだせばクリア!一日の最大損失率は-5%未満、全体の損失率が-10%で失格です。 初日の昨日は、日曜日に立てていたシナリオ通りの動きになってきていたので、ポンドルでロングを狙いましたが、想定したようには伸びていかなかったのでとりあえず撤退。 【損益合計…
こうと決めたらやらずにはいられないあたくし。夫殿からも了承をいただけたので、さっそく申し込みしました。 私が申し込んだのはチャレンジプランのルビー。1000万円口座のプランです。 今日の記事にも書きましたが、Step1とStep2の2段階あって、それぞれ8%と6%利益を出せたら合格となります。 まずは資金管理を徹底して、無理なポジションサイズはとらないこと。そし…
最近よく耳にするようになったプロップファーム。あまりじっくり調べたことはなかったのですが、時間があるのであれこれと検索していました。 え?すごいシステムじゃないですか?私が調べたのはFintokeiというプロップファームです。ご存じない方のために、簡単に説明するとFintokeiに登録して、初期費用を数万円を支払います。(プランによって料金は異なります…
日曜日にFX仲間にあってブログの事も相談してきました( *´艸`)人に相談するってありがたいです(*^-^*)自分では気づきもしない意見をたくさんもらいました。感謝です☆ということで、いくつか改善策をいただきました( *´艸`)では、本日の朝のドル円チェックしてきましょう。昨日、聞かれた時には気づかなかったラインがいくつかあります。人のチャートだと気づかないことがあるのが不思議です(;´∀`)このパソコンのMT4を持ち歩けた...
モーニン。日曜日が大好きなあたくしでございます。 足は相変わらず痛くて、立って歩くことができないので家の中はハイハイして移動しております。姫たちは面白がって、ハイハイする私の後ろにキャッキャッとはしゃいでくっついてきます。あたくしは真剣なのですが、滑稽な姿なのでしょう(笑) 仕事は先週はお休みさせていただいて、来週もおそらくまだ復帰できないと上司…
昨日で5月の取引は終了。1か月よくがんばりました、あたくし。 全体的な感想や反省点。 1分足のデイトレに特化してユーロドルのみでの取引が大半を占めました。成績としては勝率5割とちょっと。利益も若干のプラス。リスクリワード1:1~1.5の取引なので、保有時間も短くストレスは少ない感想。MTF分析はせずに、1分足だけの流れとローソク足の…
本日2回目の更新。 足を怪我したので、自宅で療養中。退屈しておりまっす。 安静にしている分には痛くないので、怪我していることを忘れちゃいそうですが体勢を変えたり、立とうとすると激痛なので現実に戻される感じ。 やりたいことはいっぱいあるのにできないってもどかしいですね。洗濯したいし、夕食の準備もしたい。でもできない。…
予測通りに上がってきましたね~☆昨日は引けなかったけど今日は新しいチャネルがひけるので入れていきましょう。まずは日足。赤丸のところ、左の赤丸の実態で、右の赤丸の実態の間っていうのかな両方が実体の所に横ラインを追加。これは・・・利くかどうか微妙なんだけど、一応ね。次に1時間。ABを結んで切上げをひき、コピーしてCに置く。Cのローソクの髭か、実体か、どちらかに横ラインを入れておく。私は実態にしましたが、どっ...
どうなる?ドル円で落ちてきたら買いの場所まで落ちてきたので買ってみた( *´艸`)今朝下図が使った1時間。赤丸からの買い。もう少しゆっくりかと思ったけど意外と早く落ちてきてなので、買いました。これはドル円15分足。この時に、ポンドがラインに届いてなかったのでドル円のみ。しばらくして、ポンドが到達してのでポン円買い。ポンドが下がる分、ドル円も下がってもおかしくないので損切らず、ホールド。左からドル円1分、ポ...
では、昨日の相場でどういう風にトレードすればいいのか?です。ちょっと大きいけど5分をみてみます。ラインの位置は動かしてません。ラインが入っているのは3本。安値の灰色ラインと高値の水色ライン、チャネルの紫ラインです。①灰色ラインに支えられたので買い。②高値だった水色ラインを超えて戻ってきた所で買い。③チャネルの紫ラインを超えて高値にラインをいれ、その高値を超え戻ってきた所で買い。この3か所がおススメエント...
昨日は朝の10時には第一ターゲットに到達しちゃってどうなる?ドル円第2弾!とかいる?ってちょっと考えちゃいました(◎_◎;)26日のどうなる?ドル円で安値に灰色のラインと赤色のラインをいれて重要だって書いたので、ブログを読んでくれてる人は売りで逃げ遅れてないかな、と思ったりしてけど・・・大丈夫でした?(^^ゞ今までひいてたラインもチャネルも一気にぬけてびっくりした人もいるかなぁ。抜けた理由の解説もしていこうと思...
昨日はやはりレンジでしたね~☆では1時間を見ていきます。ほとんど変わってません。紫のチャネルと昨日、最後にいれた水色横ラインを延長してください。矢印をいれてあります。昨日、動かした切り下げラインはそのまま放置でいいです。1時間のローソク足での切り下げがあるので目線はそのまま下でいいと思うのよねぇただし、今現在はMAの上にあるので・・・。昨日と変わってないので、書くことはそれくらいかなぁ。おススメするの...
知らないと絶対にかてない!?FXのチャートはフラクタル構造でできている!
にほんブログ村 フラクタル??相場がフラクタル構造でできてるってどういう事? 「フラクタル構造」という言葉が聞
FXチャートから注文の集中を見抜いて大衆心理を味方につけよう
にほんブログ村 このブログは全ページの一部にプロモーションを含みます(^_-)-☆ 注文の集中??チャート見た
マジでFX初心者が必ずハマる失敗10選!!癖になる前に抜け出そう
にほんブログ村 え?必ずハマる失敗が10個もあるのかあーーー乗り越えられるかなぁ(-_-;) いや、実際はもっ
FXチャート分析って何を分析してるの?絶対に見てる基本ポイント4選
にほんブログ村 皆分析しろって言うけど、そもそもチャートの何を見て分析すればいいのか全然わからん。 そうですよ
その環境認識、本当にできてる?勝てない人が見落としやすい事とは?
にほんブログ村 えっ・・?環境認識ってMTF分析でしょ?必ずやってるから大丈夫よー(^^)/ どんな環境を認識
これで完璧!!正しいMTF分析(マルチタイムフレーム分析)を習得しよう
にほんブログ村 マルチ...タイ...ム...?なんか難しそうな用語でてきたなぁ(-_-;) デイトレーダーの
はじめて遭遇した値動きには対処できなくても、次はきっと対処できる。いろいろな値動きを経験して、レベルアップしよう!今回は リスクオフ の動き。
マーケット参加者が特に注目している材料で動いたチャートはよく走る。いま注目されている材料とその材料で動くだろう方向をまとめてチェック!(23/6/20)
マーケット参加者が特に注目している材料で動いたチャートはよく走る。注目されている材料とトレードの優位性の高い通貨ペアをまとめてチェック!(23/7/14)