メインカテゴリーを選択しなおす
ドル円、1時間のMAを超えたら4時間のMAまでって書いたけど、紫のチャネルがあるのを忘れてました~(;'∀')紫のチャネルも要注意です~☆にほんブログ村...
昨日、灰色ラインを割ったら売り、と書いてたのでどうなったら売るか、シナリオをたててみました?例えば、灰色ラインをわったら売ってみる、というシナリオをたててたとして。損切りになってても別に悪いわけではありません。適切な位置で損切りするのも練習がいるものです(*^-^*)15分チャートがコチラ。灰色ラインを割った最初のあたりでエントリーしたと仮定しましょう。エントリー箇所は2か所。割った直後と割って戻ってきてか...
昨日は挟まれてほとんど動きませんでしたね~☆まずは1時間を確認。灰色の安値ラインをちょっと抜けてるので青丸の最安値にラインをひくか、灰色ラインを移動させてください。作戦は昨日と同じ。ただし、1時間のMAを超えたら4時間のMAまでは行くかも、です。動き始めた時のチャートの形で第一ターゲットが出来るので今の段階では言えるのはこれくらいです(^^ゞ1時間のMAが鍵になりそうなので、要注意です。MAを超えずに落ち始める事...
昨日はあまりの体調の悪さに起きれなくて今日の予測が書けませんでした(◎_◎;)今日もその影響でちょっと遅くなって(;´Д`A ```でも、トレードが出来る日に体調がなんとか落ち着いてきてよかった。今日は鎮痛剤を飲みながら・・・トレード出来るかなぁ。。さて、今日のドル円を整理していきましょう。まずは1時間。新しいラインをいれていきます。安値のAとBを結んだラインをひき。そのラインをコピー。高値のCに置きます。今、意識さ...
「朝の予測☆GW特別企画」では5種類の通貨でおおざっぱに書いてたんだけど。どの時間足の予測を書けばよいのか自分的にもわからなくなっちゃって。たとえば、ここ何日かの「どうなるドル円」だと4時間はN字狙いの上昇だけど、1時間では売り、みたいな。そういうのをどこまで書けばいいのかわからなくなって(;´Д`A ```しかも5通貨だと多いし。なので、ドル円だけに絞って細かく書くようにしてみました。どっちの方がわかりやすいかな...
「5月16日、どうなる?ドル円」で書いたイメージそのままの動きでした。ラインをひいてみて、と書きましたが、キレイにひけました?まずは4時間から確認してみましょう。これが今現在の4時間。ひいてみて、と書いたのは水色丸のラインになります。反転するかも、と思ってた赤い安値の横ラインを下に割ってきたので1つ下の黒い矢印の安値に横ラインをいれます。次に1時間を確認します。水色丸の高値を結んで切り下げをひき。黒丸で...
昨日は、下がってきましたね~( *´艸`)どうでしょう?イメージ出来ましたか?それにしても。私の一昨日の失敗トレードが活きてますね(笑)失敗してて、見本に出来てよかった。しかも次の日なんて、めっちゃタイミングがいい(笑)私の失敗トレードは1分足で。ドル円は1時間だけど、よく似た動きをしました。時間足が変わっても似たような動きをします。これは「フラクタル構造」のためです。これは長くなるのでまた今度。今は1分...
【それって個人の感想です】FX口座を2年で17社開設し使い倒した結果…DMM FXだけ残ってます
星の数ほどあるFX口座...使い勝手は人それぞれですが、とにかく色々な会社の口座を開設しまくり使い倒した経験を共有したいと思います♪ポイントはリアルなデモ取引アプリ!手軽に始められるFXの世界...ちょっと覗いて見てみよぉ♬
トランプ2.0はやや円高、ドル高政策を実行するなら今がドル円の買い場です
トランプ2.0は円高スタートになりました。 関税引き上げでのドル安は想定外だったでしょうか。 私は149円台のドル円を拾って上で入れたポジションを損切りしてまた入れ直すトレードで隠れ利益を手に入れつつMT4を見ています。 今のところ関税ネタ
高勝率で当たり前?FX高額手法のからくり暴露!それでも欲しいですか?
にほんブログ村 あの商材よさそうなんだよなぁ~勝てるようになるなら安いかなぁ~買っちゃおうかなぁ~♡ FXや株
FX 個別指導 とろイワシさん 5、15分足値幅取り手法 ②
かなり出来ないまま年越しに・・①⇩過去検証元旦から過去検証は提出してくれました。時間もあったのでボイスもちょこちょこ入れながら途中、やってる事を明確にする為や言ったことを忘れない為にも書いてもらいました(アウトプット)他にもイチイチ書いても...
FX 個別指導 とろイワシさん 5、15分足値幅取り手法 ① 苦戦・・
かなり苦戦しています!今まで言ったことをやってくれなくて出来ない人はいたのですが・・やってくれてます!年末年始も、奥さんの実家に戻ってる間も夜頑張ってくれましたが・・投資歴投資歴はかなり長い・・初めは株をやって少し溶かした〇〇年前 FX ...
個別指導 ピルグリムさん 5、15分足値幅取り手法の①です。問い合わせnoteの12月の生徒さん募集を見てXの方に問い合わせ頂きました。いくつか質問頂いた後に、1月に余裕出来たら・・みたいな感じで終了丁寧に聞いてこられたので冷やかしじゃなく...
今年の後半の記事で訪問者が多い記事を選びました。手法と個別指導の生徒さん募集の記事が訪問者が多いのですが、それは省きました。以前、書いた勝ち組になる為に の人気記事7選+α【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オー...
にほんブログ村 FXで利確は損切よりも難しいと言われています。 伸びた相場の利益を根こそぎ取れる利確方法なんて
トレードをしていると、「ギャンブル脳」や「トレード脳」などという言葉をしばしば耳にするでしょう。 ギャンブルによる依存問題もよく報道されています。 最近では大谷翔平選手の通訳が大量の資金を無断で利用してギャンブルに興じていたことが話題になりました。 なぜ明らかに破綻する危険性を理解した上でやめられないのか、疑問に思う人も少なくないでしょう。 ここには、トレードの大敵、「刺激中毒」が絡んでいます。 私自身も時折この状態に陥るので、偉ぶって語るべきではありません、 しかし、予想が当たった瞬間、脳内では大量の麻薬性物質(アドレナリン等)が放出されるとの研究結果があります。 私の
刺激中毒、それが何を意味するか理解されましたか?アナタの取引成功を障害する別の強敵がもう1つ存在します。それは「過去の記憶」の影響です。 以前に類似した波動が急騰した経験、 あるいは、 見立ての前に一旦大きく調整してから急騰するパターンが続くと、この形状は上昇すると思いこんだ経験など、 過去の記憶に引きずられて取引を行い、結果として全てを失ってしまった「痛手」をもらった方も大勢いるのではないでしょうか? または、ドル円が騰がっている時に、他の円ペアも同時に騰がるという過去の記憶から全押しの取引をしてしまって撃沈とか・・ 私自身も多々の経験をしてきました。 ところで、これっ
我々が何かを行うとき、多くの作業を同時に行うマルチタスクと、一つの事だけを集中して行うシングルタスク、どちらが優れているのかは常に議論されます。一つずつのタスクに確実に取り組むシングルタスクが良いと考えられることが多いです。 例えば、トレードにおいても、複数の手法を同時に試みるマルチタスクは、大抵うまくいかないことが多いです。成功しているトレーダーたちは基本的に一つの手法を確立し、それに集中しています。これはしっかりと一つの事を達成する「シングルタスク」の考え方に基づいています。 私の知り合いの中にも、複数のタスクをこなす「マルチタスク」を試みている人がいますが、彼らもまず一つの事
【FX初心者向け】待つだけで勝てる?「塩漬け」の落とし穴と賢いリスク管理
FXで利益を上げるには、適切なタイミングでエントリーすることが重要です。しかし、常にチャンスがあるわけではなく、待つことも重要です。 しかし、「待つ」ことには落とし穴もあります。 塩漬けと呼ばれる状態に陥ると、資金繰りの悪化や損失拡大、メンタルへの悪影響など、思わぬリスクが潜んでいます。
FXオプション取引は、市場の変動に対応しながら利益を最大化するための強力なツールです。成功するためには、リスク管理の重要性を理解し、知識と実践をバランス良く行うことが不可欠です。
取引履歴【2024年12月2日】エントリーしたら見ないが勝ち!
日付2024/12/2時間15~17時注文価格150.335決済価格150.135取引数量2損益 / pips200pips売買区分売り損益 / ¥¥400 相場状況 朝から上昇局面だけど、高値をつけて反転。戻し始めて加速している。 後から
FXをこれから始める初心者の方が学びのための入門講座として無料であるものを3つほど見つけました。外為どっとコムのFX動画入門編 3つのレベルに分かれた動画講座 各章3〜10分の短時間で学習可能外為オンラインのYouTubeチャンネル
FXの初心者がこれから学ぶときに入門講座で基礎を学んでいくのは有効ですが、講座そのものが押さえておくべきポイントもあります。 ■基礎知識 ■FXのメリット ■リスク管理 ■取引の始め方 ■チャート分析の基礎 ■情報収集(主に経済指標) 上記が入門講座のコンテンツにあることが大事です。特にFXのリスクと検証やトレードルールの重要性を説明していないと入門講座としてはちょっとどうかと思います。 FXでは…
FX初心者として始めた時は勉強からスタートしましたがその時はFXスクールといいますか、FX塾で学びました。基礎、検証、トレード、仮想通貨、自動売買などを実践や勉強をしてました。
FXで成功したいなら浪費から目をそらそう。時間を確保する考え方
にほんブログ村 FXの勉強時間、確保できていますか? 会社員なんでなかなか時間がないんです。 コチラの記事を参
FXで成功する人はここが違う。一番大事なマインドセット(土台)を鍛えろ
にほんブログ村 根性論なんかで勝てるようになるなら誰も苦労しないよ( 一一) 根性論なんて関係ありません(^^
他人の検証結果は当てにならない?勝ちたいなら自分で検証しよう
にほんブログ村 よくネットやブログで検証の結果乗せてる人いるけど実際どうなの? 自分で検証するのめんどくさいか
にほんブログ村 もっち先生...FX難しすぎます。どうやっても勝てる気がしません( ノД`)シクシク… 実はF
にほんブログ村 もっちオススメの口座 口座はどこを開設しても、勝ちやすさなどに変わりはないのですが、一応お勧め
はじめてのFXで失敗しないために。FXのメリットとデメリット
にほんブログ村 このブログはFXをこれから始めようと悩んでいる方のために、できるだけわかりやすくメリットとデメ
FXの勉強は意味がない?勉強しても勝てない原因は3つしかない!!
にほんブログ村 本や動画などを見て一生懸命勉強しているのに、勝てないどころか損失がどんどん膨らんでいく・・・!
当てはまったら注意!勝ちトレーダーと負けトレーダーの違い5選
にほんブログ村 勝ちトレーダーになれる人の特徴と負けトレーダーのままの人の特徴をしりたいな~♪当てはまったら直
FXなぜ勝てない?初心者必見!!負けてしまう仕組みや理由を知って改善しよう
にほんブログ村 これ永遠に勝てる気がしないよ・・・・勝てない仕組みがあるなら教えてー(-_-;) トレードを単
にほんブログ村 こんなん、勝てるわけないやんけ!!(怒)それとも勝ち方とかあるんか!? 最近は大投資時代なので
ここを克服しないとFXは絶対勝てない!?プロスペクト理論を対策して突破しよう
にほんブログ村 このブログは全ページの一部にプロモーションを含みます(^_-)-☆ 利益が出るときは少ないのに
迷った時におすすめのインジケーターは絶対にこれ!!移動平均線(SMA)の正しい数値と使い方
にほんブログ村 インジケーターって結局どれが一番勝てるの? FXではたくさんのインジケーターがあります。 見方
知らないと絶対にかてない!?FXのチャートはフラクタル構造でできている!
にほんブログ村 フラクタル??相場がフラクタル構造でできてるってどういう事? 「フラクタル構造」という言葉が聞
にほんブログ村 トレードってこれ勝てるん??トータルで見たら負けるよね??( 一一) 大きく負けるはずはない
FXの正しい検証方法を習得しよう!間違ったやり方では意味がない!
にほんブログ村 FXでは検証しろって皆言うけどそもそも検証ってどうやるの? 確かに、正しい検証方法がわからなけ
フォレックステスターForex Tester(5・6共通)の過去検証データ数値を徹底解説!
にほんブログ村 過去検証始めては見たものの、いつまでやればいいの?出来れば目安になる数値とか具体的に知りたいん
FXチャートから注文の集中を見抜いて大衆心理を味方につけよう
にほんブログ村 このブログは全ページの一部にプロモーションを含みます(^_-)-☆ 注文の集中??チャート見た
やめておけ!!専業トレーダーの生活は地獄?絶対に兼業トレーダーの方がおすすめできる理由
にほんブログ村 早くFXで勝ちトレーダーになって会社員なんてやめるんだ!! 専業トレーダーにもメリットはある
もう嫌だ!!人生はラットレース?FIREして抜け出すための具体的な方法
にほんブログ村 もうこんなラットレースな人生なんて嫌だ!!ここから抜け出す方法を教えて( 一一) 先にこちらの