メインカテゴリーを選択しなおす
ドル円が本格的に落ちるのは今ある為替材料に飽きてしまった時になる
ドル円を動かしているのは2つ。 パウエル解任と相互関税です。 直近だと相互関税のほうが先に影響が出るかな。 8月1日の相互関税発動の日以降にドル円が動くはず。 そしてパウエル解任騒ぎは任期が来年5月までなので、そこまで為替材料として引っ張る
昨日はけっこう下がりましたね~。このままあがる感じはしなかったんだけどレンジの話しを書いて、シナリオがちょっとおざなりでした(;´Д`A ```では4時間から見ていきましょう。昨日、いれた青色トレンドラインは削除しました。灰色丸に下からあまってた灰色横ラインを移動してきました。ローソクの実体が緑のチャネルを割らなかったですね~(;´Д`A ```矢印をつけた高値の実態も割らず。この2つを割ってくれてたらわかりやすかった...
昨日はドンピシャでしたね( *´艸`)念のために紫のチャネルをいれておいてよかった♪慌てたり、想定外が無いように、チャートは前もって準備をしておくといいと思います。では、まず日足から。昨日はレンジの高値がどこになるかって感じでした。灰色矢印の高値か。赤色矢印の高値か。んで、レンジの高値まできました。私が思うに、レンジを抜ける条件は2つ。①青丸の位置で安値を更新してたか、②トレンドを作っているか、です。今回...
予測通り上がってきましたね~( *´艸`)日足からチェックしていきましょう。ちょっと拡大してあります。7月9日に赤いラインでのレンジかなって書いてましたけどあの時はおおざっぱでよかったけどそろそろ細かく見ていかないとね( *´艸`)まず赤いラインを決めたのは直近の高値のCをとりました。その横の灰色丸をつけた高値があってどっちが正解?って思うかもしれないんですけど日足は値幅も大きいので両方にラインをいれておくと...
ドル円が上昇してきたのでイメージは7月9日の②のイメージが濃厚です。下図の②ね。では日足から見てみます。青丸の高値を結んでラインをいれます。次に4時間。水色丸の高値あたりで横ラインを入れます。私は実態でいれましたが、実態から髭までをゾーンとしてとらえてもOKです。青丸AとBを結んでラインをいれ。コピーをCに置き、チャネルを作ります。今はこのチャネルで動いている感じかな。次に15分。反転を狙う時、安値に横ライン...
ここでいう検証とはFXや株取引をしてる人の上達には必要不可欠な 「自分の取引を見直す」と、いうこと。 ・エントリーの判断は正しかったのか、 ・損切りの位置は適切だったのか、等 自分の取引を見直すことが 早く上達するためには必要だと思いますが、 1つだけとても重要なポイントがあります。 なぜ「見直す」のかはエントリー箇所、損切り、利確も 1つ1つを検証し、自分にとって最適な場所を探す。 改善...
勝率40~60%くらいの人でトータル収益がプラスにならない人は損切りと利確の調整でいけると思うんですよね。で、勝率10~30%くらいの人で利益が残せる人はじゅうぶんで。勝率10~30%でマイナスの人、たぶんすごく凹みますよね(;´Д`A ```エントリーしたらことごとく逆に行く、って人が居たらそれは逆に何かが見えている証拠だと思います。その「何か」を見つけることが出来たら勝率は逆転するのではないでしょうか( *´艸`)人は...
前にも1度書いたと思うんだけど。(どこに書いたか忘れちゃったからURLは載せられないけど(^^ゞ)証券会社さんごとによってチャートはちょっとずつ違います。理由はスプレッドとか、もろもろ違うから。それがチャートにラインを入れた時にも影響してて私と同じようにラインをいれても同じようにならない人もいると思います。その良い例がコチラ。この2つは別々の証券会社さんのチャートで日足です。赤丸の安値で紫のラインをいれて...
昨日、夜になってから「灰色ラインあたりで上昇って書いたかな(◎_◎;)」って不安にちゃって。今朝、ブログを見て書いてたからホッとしました(笑)出来るだけ丁寧に書こうと思ってるんだけど自分の中で確定してしまっていることが書き忘れることが多い気がする(;´Д`A ```と、いうことで。書き忘れが無いよう要注意しつつ。今日のシナリオです。4時間を確認します。再上昇してきたけど、オレンジラインは超えず。高値も切り下がりま...
早くも夏バテしてそうです(;´∀`)みなさんは大丈夫ですか???昨日はブログ更新後、スルスル上がってくれましたね♪さて、今日のシナリオです。まずは1時間から。N字を考える時に、横ラインを入れるのは髭なのか?実態なのか?って疑問があると思います。昨日は髭で入れましたけど、おススメは髭と実体と両方にいれる、だと思います。下図のように。ここで反転する、というよりはこのあたりで反転するであろう、という感じで考える...
このあたりは朝のターゲットでしたけど、このままトレンドが続くこともありえます☆15分くらいでトレンド判断してみてください(*^-^*)どうなったらトレンド転換するのか、イメージしてみてくださいね☆このあたりの記事を参考にしてください↓「トレンドの終了の判断のしかた(追記あり)」「トレンドの終了の判断のしかた」の、その後」...
昨日は上にいっちゃいましたね~(;´Д`A ```盛大に外してしまいました(;''∀'')これはあがる?・・・と、思ったんですけど。昨日はあんまりチャートも見れなかったのでブログの更新ができませんでした(>_<)あがると思った理由は2点あります。まず4時間の矢印位置の髭を見て下さい。緑のチャネルにあたってませんけど、似たような角度であがってますよね?まず、これが1点。次に15分。オレンジの位置で落ちなかったのが上昇を決...
ドル円でしばらく価格の上昇を抑えてきたラインがあります。これは1時間足。青い丸が抑えた位置です。だけど、昨日、赤い丸の地点で超えてきた。超える時と、超えない時は、差があります。昨日の朝のドル円シナリオで「青色切り下げを超えた場合、 15分あたりでトレンドをつけていたら目線は切り替え。 トレンドが出てないようなら、しばらく様子見、ですかね~( *´艸`)」と書きました。トレンドの定義は高値と安値の更新がある...
ちょっと難しい局面にきましたね~( *´艸`)まずは4時間から見ます。ちょっと拡大します。青い切り下げラインをコピーして最高値の実態に置いてください。青いチャネルの支配は1つの波の高値から安値になるので今までは途中でひいてましたけど、このラインまでがこのチャネルの支配下になります。※髭先かもしれませんけどね。価格は上下いってわかりにくいですけど。まずは4時間のMAに反応して下降した感じですね。赤い矢印の実態...
もしも、ここでエントリーしてたら、という想定で考えてみました。ドル円、1時間。オレンジ丸の安値に横ラインをいれ。MAとクロスする位置で、朝の9時。横ラインとMAがあるから売ってみる!!!青い縦ラインをいれてあり、黒丸をかいてます。そんなに悪くないシナリオです。この時に気をつけないといけないのは三尊という形です。右側と、左側が同じくらいの高さで真ん中が深くなります。略図を書いておきました。この場所を15分で...
「では、Aの安値を使って、さらに 同じ形ができてエントリー出来るのが見えますか?( *´艸`)」って書いたけど、わかりました?ちょっといっぱい書き込んだからわかりにくいかも(;´Д`A ```安値のAを入れておきました。Aを割って戻ってきて、小さくWトップを作りCとDが出来て下降してます。横ラインを挟んでNのような形をつくっているので「N字」と私は読んでます。世間一般のN字の定義とは少し違うかもしれませんけど。そこは独...
朝のブログでいれた青色のチャネルが次のターゲットですが、4時間で紫の丸をいれたような安値に横ラインをいれてそういう位置も価格が止まりやすいので気を付けて下さいね☆にほんブログ村...
昨日は青色の切り下げラインが何度も価格を落としてくれて、いい仕事をしてくれましたね☆こんな感じでいいラインというのはよく効きます( *´艸`)これも慣れなのであれこれひいてみてください☆まず。昨日いれた紫のチャネルは削除してください。んで、青色のトレンドラインをコピーして、青丸へ置いてチャネルにします。最安値あたりにある灰色ラインを灰色丸の安値へ移動。日足で見ると今はこんな感じ。すごくキワキワにいます。...
昨日、書いたチャートパターンは見つかりました?「なにがチャートパターンなんだ?」って思ってチャートを見るってことが記憶に残りやすいと思うので1日間をおいちゃいました( *´艸`)まずは1時間から。ちょっと見やすいように拡大してます。窓があいて緑のチャネルから落ちているのが昨日の朝の時点です。その直前のローソク足実態を見て下さい。横に揃ってますよね?こういう時は横ラインをいれます。次に15分を見ます。しっか...
チャートの窓があく、というのは証券会社さんのサーバーにデータがないので窓があく、という現象がおこります。多くの証券会社さんは土日はお休みだけど実は動いてる証券会社さんもあります。なので、窓があく、という現象がおこります。ただし。土日で多くの証券会社さんがお休みなので参加者もすくなくてあんまり動きません。逆に、土曜日になって証券会社さんがお休みに入ったタイミングでとても明確なチャートパターンなんかが...
昨日はあんまり動きませんでしたね(;''∀'')ちょっと残念。では、土曜日の間にチャートを整理しておきましょう☆まずは4時間。「5月29日、どうなる?ドル円」でいれて 「6月12日、ドル円シナリオ。7時」で動かしてさらに、「6月19日、ドル円シナリオ。7時15分。」で動かした緑色のチャネルを動かします。*----------*----------*----------*----------*----------*ここでサラッとチャネルの説明をしますね☆高値や安値を結んでライン...
ドル円のシナリオに書いたけど後々の事を考えると、別記事にしておいた方が良さそうなので、書いておきます。シナリオの方を読まれたかたはコピーなので中身は一緒です☆まずは昨日、書いた「トレンド終了の判断のしかた」から 青い四角枠のところが切上げかけてるけど キレイじゃないって書きましたね。 実際に上に抜けて上昇した所を見てみましょう。実際に上昇した所に赤い四角枠をつけました。 緑の横ラインを挟んで高値、...
まずは昨日、書いた「トレンド終了の判断のしかた」から青い四角枠のところが切上げかけてるけどキレイじゃないって書きましたね。実際に上に抜けて上昇した所を見てみましょう。実際に上昇した所に赤い四角枠をつけました。緑の横ラインを挟んで高値、安値ができて、これまでの高値を超えていってます。こんな感じで、抜けるのに力がいる場所ほどキレイな形が出ます。では、今日のドル円。まずは日足。ちょっと拡大してます。実体...
昨日は完全に予測を外しちゃった(◎_◎;)一昨日の髭の長さをもう少し考慮しないといけなかった。勉強になった。反転しないでこのままズルズルいくことってあんまりないと思うけど。144.34あたりのラインを割ると加速するかもしれない。と、ズルズルさがるのを警戒しつつ私は今日も買い狙い(笑)ただし、今日は目線を買い固定ではなく、下位足で売りも狙っていきます。ラインは2本ほど消して、紺色ラインを青丸の位置に微調整。下図...
昨日いれた高値のラインできっちり反転しましたね( *´艸`)アヤシイと思ったけど、いれておいてよかった♪備えあれば患いなし、ですね~。このV字に驚いた人もいるのかなぁ。では、4時間を見ていきます。変更点は2か所。下にあった灰色のラインを灰色丸の高値に置きます。そして、緑のチャネルを緑の丸位置で微調整します。上昇トレンドの時に上向きのチャネルはけっこう適当でもOKです。あがっていくので。でも、今回のように上が...
ぐいぐい伸びていっちゃう、そんな時のエントリーポイントの探しかた
まずは、紫のチャネルに到達して朝のターゲット達成ですね☆こういうぐいぐい伸びている途中にチャートを見た時、なんか入りにくいですね(*^-^*)こういう時はトレンドが出ているのですぐに反転すると考えるより 再度、上昇すると考えて、押し目を探していきます。なので、どこまで落ちるかを探してみます。15分で見ます。まずは、安値を探してみます。1つ目の安値は青丸の位置。そこに横ラインを入れます。次は最後の高値になって...
なんか遅くなっちゃった(^^ゞ窓、がっつりありましたね(笑)4時間のターゲットを達成したので日足から確認してみます。青い丸の安値で横ラインをいれ。赤い丸の安値と高値で横ラインをいれます。同じく、日足で意味がなくなった紫のチャネルを下図のように移動させます。紫丸の安値を結んで、コピーを高値の紫丸へ置いてチャネルをつくります。次に4時間。紫のチャネルの中を緑のチャネルで上昇中。次に1時間。日足の青丸でいれた...
Xは通貨なので金利がつきます。それを「スワップ金利」といいます。金額は証券会社さんによって違います。持っている通貨によって、毎日もらえます( *´艸`)これがけっこうバカにならなくてドル円で1万通貨を買った場合に1日に160円ほどつきます。(※変動するので記事を読まれたタイミングで違いますし証券会社さんによっても変わります)10万通貨を買った場合、1日に1600円ほどです。これが今現在、ドル円が下がりにくい要因の1つ...
これは実際に取引する時の画面になります。証券会社さんが変わるとじゃっかん形は変わりますが、ほぼ同じです。右が買値。左が売値。その値幅を「スプレッド」と言います。そして、下図が価格の上下変動をあらわした表で「チャート」と、呼ばれています。◆買うことを、ロングエントリーとも言います。買ったものは「ポジション」と呼びます。買ったのに、価格が下がってマイナスになります。それを「含み損」と呼び。マイナスのま...
「通貨を売買する」というと、ピンとこない人もいるでしょう。100円を海外の人がいくらで交換してくれるか、と考えたらわかりやすいでしょうか(*^-^*)ドル円の取引で「買う」ということは円を手放し、ドルを手に入れる、ということなので実際には円を「売る」という行為になります。そして取引では、「買う」だけでなく「売り」から取引をはじめられます。買ってないものをどうやって売るのか?と思うかたもいるでしょう。イメージ...
今日は一日検証! 頭と体に型を叩き込んでおります。 負けても動揺しないために。 考えなくても自然にエントリーできるように、体に感覚を覚えさせています。 そして、検証をリアルで体現できるように。 日々訓練でございます。
第63回 短期足で入って長期足になるのがFXだぞ、長期足で始めようと思うな。
FXはどの時間足でやっていますか? この質問にお答えします。 まずは1分足で入り、決済できなくなったら5分足へ移ります。5分足で展開が良ければ時間をかけて決済まで持っていける。駄目なら次は15分足へと移ります。30分足、1時間足、4時間足と
暑い、暑いですね~(;'∀')相場は今日こそは暑くなるでしょうか(笑)なんちゃって( *´艸`)昨日はWトップになりましたね~☆Wボトムの説明ですけど、似てるのでよかったら参考にしてください。「Wボトムのエントリーポイントは、ココ!!」では、4時間から見てみましょう。昨日と同じように144.34銭あたりの灰色ラインは割れませんでしたね。4時間が転換するのはこの灰色ラインを割る必要があるので4時間は上昇トレンドになります。...
昨日はあんまりチャネルが機能しませんでしたね~(;´Д`A ```昼間は得意なパターンが出ず、ほぼエントリー無しで昼過ぎにチャネルを書き換え、夕方にあらたなチャネルをいれました。書き換えた時はブログを更新するのもありかもしれないですね~。まず、1時間です。昼過ぎに書き換えたチャネルはこんな感じ。ABでラインをいれ、コピーをCに。紫のチャネルは3時頃だったかなぁ。紫のチャネルは・・・コピーして使うかもしれないので...
せっかくなので、8時の確定足を細かく見てみましょう。私のルールには当てはまらなかったので、今回は私は買いませんでしたが。1つ前のローソク足の実態に水色横ラインをいれてます。そして、水色矢印が始まり値です。と、いうことは始まり値はラインを超えて始まったので買い。5分を見ます。水色矢印のあたりがその位置です。次に注目は赤い矢印の位置。高値にラインをいれて、始まり値がラインの下にありますね。こういう時は1度...
頭痛がすっきり治まって2日目。頭痛がしないだけでなんて楽なんだろう( *´艸`)ちゃんと考えられる、なんて思っていたらドルが文章にするより早く上がり始めた。最近のドル円は動き出すのが早い(◎_◎;)書き終わる前にシナリオを達成してしまうかもしれない(;´Д`A ```なんて思ったり(笑)これで笑えるあたりで、体調が落ち着いてきたのがわかる気がする。やっぱり体調がよくないといろんな意味で考えに余裕がなくなるのかなぁ(。-_-。...
【Fintokei Step1】10日目 & 気持ちの切り替え
昨晩は遅くまでポン円と格闘しておりました。 ロングエントリーをしたものの、素直には上げずに何度も戻ってきて、撤退したり再エントリーしたり。 そして、最終的にはうまく利が伸びていたので、建値にSLを移動させて就寝。 今朝見たら、建値で決済されたあとに順行していて、当初のターゲットまであともう少しというところです。 く、くやしい・・・ あんな…
シナリオだけちょっとアップしておきます。 朝からの動きではドル安方向に動いてます。 このままその流れが続くようであれば、素直に順張りがいいかもしれません。 ゴールドドル
ここのところ、2週間くらい続いた体調不良がようやく落ち着きそうです( *´艸`)頭痛があんまりなくて、昨日は久しぶりに眠れた気がする(*^-^*)気付けば、ブログは書いてるけど2週間くらいほとんどトレードが出来てませんでした。今回はきつかったなぁ(;´Д`A ```さて。昨日は落ちましたね。朝、ブログを書いてる時に、もうトレンドが出来てる気がしたんだけどそういうのも書いていいのかな、と思いました。昨日の相場は「重要なライ...
上には抜けませんでしたが、ターゲット達成してからの下降でしたね( *´艸`)では、1時間を見てみます。昨日の朝に高値を結んでいれたので長さが届いてませけど・・・(^^ゞ水色のラインを延長し、水色の矢印のあるローソクの実態に微調整で動かしました。昨日、移動した緑のラインもずっと価格を支えていい仕事をしてくれましたけど、下に割れたので元の丸の位置に戻します。※緑ラインは「5月29日、どうなる?ドル円」でいれたもの...
【Fintokei Step1】9日目 勝って兜の緒を締めよ
モーニン。 昨日は米CPIの発表後にゴールドドルショートのトレードしました。 発表を受けて一旦は上昇しましたが、CPIの結果からは下がる可能性があると思ったので、1時間足でヒゲになるのを想定してショート。 そこからは想定通りに下がってくれてホッとしました。そして夜中にターゲットに到達。 今朝チャートを確認したら、再度上昇してます。利確できてよかった・・…
これから成績もブログに晒して、振り返りながらトレードの改善のきっかけにしていけたらと思っています。 私の8日目の成績はこちら。
【Fintokei Step1】8日目 今日のシナリオ & 資金管理について
モーニン。 今夜はCPI。大きな指標発表のある前はあまり動かない場合が多いので、日中は基本的には静観しようと思っています。 Fintokeiチャレンジも今日で8日目。今のところ順調な感じです。 【損益累計】+2017.69ドル【目標額まであと】5982.31ドル チャレンジしていくなかで、一番大切にしていることは一回のトレードでのロッ…
昨日はいってこい、でしたね~( *´艸`)では、1時間を見てみます。下の方に置いておいた緑のチャネルを動かします。角度はそのまま。たぶん、下の方の〇がある位置を起点に置いてると思うので矢印の位置へ。すると、なんとなくあっているのがわかりますね(*^-^*)面白いでしょう( *´艸`)動かした緑のチャネルを割ってきたら〇の位置へ戻してください。高値を抑えられましたけど、安値は切り下がってないので買い目線、継続。青丸の...
昨日は紫のチャネルに落とされ。紺色の横ラインに支えられましたね( *´艸`)今日は、どちらに抜けるか、勝負!って感じなので書くことがあんまりありません(^^ゞとりあえず、1時間を確認します。「チャネル、ライン等のいれかた」でいれた水色ラインはもういらないので削除で。昨日はこのラインから天井付近まで取りました。「6月9日のトレード」気になるかたはチェックしてください。上図の左側に書いてある略図がトレンドのもっ...
【タケルFX通信講座】初心者でも安心!1日10分で学べる「考えない」FX投資術
クリックお願いします。 1日10分でできる「考えない」投資術~タケルFXスクール「ベーシック通信コース」登場!~ 「FXに興味はあるけど、東京まで通うのは難しい…」 そんなお悩みにお応えして、全国どこからでも受講可能な通信講座が登場しました! タケルFXスクール ベーシック通信コースなら、 未経験者でも、自宅で、空き時間に、効率よくFXの技術を学べます。 国内唯一の一般社団法人による投資アドバイスができる国の免許を登録済みのFXスクール!生徒の7割が女性で、過半数以上がプラス成績を出しています。 プロ講師とマンツーマン!あなた専用のトレード指導 タケルFXスクールでは、「あなた自身のトレード」…
さて。良い感じにこないだいれた紫のチャネルで落ちてきていますね。窓もほぼ開かなかった。基本的にはチャネルの中の場合、チャネル上限に当たれば次は下限にむかってトレードしていきます。ただし、今はまだ1時間での上昇トレンド中なので注意が必要です。上昇トレンドが終わったと確認するのに、入れた水色ラインや、灰色ラインを割れるかがポイントになってくると思います。ドル円4時間を見てみましょう。左上に略図を書いてみ...
モーニン。 昨日から姫たちは義妹のところへお泊りに行っているので、あたくしと夫殿二人だけで家の中が静まり返っております。ちょっと寂しい。ワイワイガヤガヤしてるときはうるさいなと感じたりしますが、ひっそりと静かすぎるのも落ち着きません。 でも昨日の夜は夫殿と二人だけなので、普段は食べない高級ハンバーガーをUberして、ついでに白ワインを飲んだりもして、それはそれで…
ハロー。 昨日はトレードを夕方にしたのですが、思惑通りにはいかずにマイナスで終了。損切り2回。 その後はアメリカ雇用統計まで静観し、指標発表後もすぐにトレードできる状態にはならなかったのでそのままです。 来週は私に追い風が吹くことを期待しています。 【損益累計】+891.77ドル【目標額まであと】7108.23ドル