メインカテゴリーを選択しなおす
#ネオモバ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ネオモバ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
SBI証券のS株は注文時間の違いよって約定のタイミングが変わる
S株の注文が約定されるのはいつ?SBI証券とネオモバイル証券は1日3回行われるので、注文のタイミングをご確認ください。
2024/02/15 21:13
ネオモバ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ネオモバが単元株化した三菱商事の株式をあたえてくれたらしい
もう何年前になるんでしょうか? SBI証券がネオモバイル証券(通称:ネオモバ)を開いてから。 最初は月額220円で50万円まで手数料無料で端株投資し放題っていう謳い文句はかなりインパクトがあって私も開設。 でも資金の移動性やNISAが使えな
2023/11/05 15:26
総資産 2023年9月30日現在
現在の資産状況2023年9月末現在の総資産額は 56,006,296円になりました。目標が1億円ですので達成率56.0%、残りが43,993,704円です。下記は直近約3年の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654-
2023/10/03 21:12
【お金のお話】【今更・ギリギリ】SBIネオモバイル証券が無くなるってさっ!!・7月で限定Tポイント終了【日本株・単元未満株】
今回の冬色工房の記事は久しぶりにお金のお話です。今更ですがSBIネオモバイル証券の限定Tポイント配布が7月に終了するという事で、今後の日本株の単元未満株の取引について調べましたので記事にしました。(・ω・)ノ
2023/06/29 18:32
【最終】経営統合に向けてネオモバイル証券で最終売却、そして利用停止手続き
ネオモバイル証券とSBI証券の経営統合により、Tポイントの付与も6月分をもって終了になります。 それまでにほとんどの銘柄を売ってしまい、利用停止の手続きをして利用手数料をかからないようにします。 スポンサーリンク 最終売 ...
2023/06/28 22:50
【移管のすすめ】ネオモバはSBI証券と経営統合!保有している株はどうなる?【単元未満株】
目次結論ネオモバはSBI証券と経営統合移管したら配当金はどうなる?SBI証券とネオモバの比較SBI証券で口座開設 この記事は、上記の悩みを解決する記事となります。 セミFIREを目指し、ネオモバで毎月
2023/06/26 21:16
配当金投資6
5月の配当金5月の配当金は11,084円でした。詳細は下記の通りです。イオンモール 678円イオン 1,493円吉野家 157円イオンフィナンシャル 185円タカラレーベン 2,160円伊藤忠アドバナス
2023/06/15 05:59
6月第2週ネオモバ記録
資産推移6月5日から6月9日までのネオモバの記録をまとめます。6/5(月) 評価益+1,469,668円(+28.72%) 前日比+36,763円6/6(火) 評価益+1,506,434円(+29.44%) 前日比+36,763円6/7(水
2023/06/11 18:38
6月第1週ネオモバ記録
資産推移5月29日から6月2日までのネオモバの記録をまとめます。5/29(月) 評価益+1,378,563円(+27.08%) 前日比+40,010円5/30(火) 評価益+1,372,276円(+26.87%) 前日比▲6,287円5/3
2023/06/06 19:36
総資産 2023年5月31日現在
現在の資産状況2023年5月末現在の総資産額は 53,171,352円になりました。目標が1億円ですので達成率53.1%、残りが46,828,648円です。下記は直近約3年の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654-
2023/06/04 01:49
5月第4週ネオモバ記録
5月22日から5月26日までのネオモバの記録をまとめます。5/22(月) 評価益+1,461,381円(+28.95%) 前日比+42,811円5/23(火) 評価益+1,426,645円(+28.24%) 前日比▲34,736円5/24(
2023/05/31 06:36
5月第3週ネオモバ記録
5月8日から5月12日までのネオモバの記録をまとめます。5/15(月) 評価益+1,380,908円(+27.44%) 前日比+61,773円5/16(火) 評価益+1,429,543円(+28.39%) 前日比+48,634円5/17(水
2023/05/23 21:53
5月第2週ネオモバ記録
5月8日から5月12日までのネオモバの記録をまとめます。5/8(月) 評価益+1,300,435円(+25.87%) 前日比+8,389円5/9(火) 評価益+1,344,949円(+26.76%) 前日比+44,513円5/10(水) 評
2023/05/16 06:01
配当金投資5
4月の配当金4月の配当金は2,654円でした。詳細は下記の通りです。東海道リート法人 2,560円積水ハウス 94円結果として昨年より▲4,424円となっています。これは毎年4月に入金がありました伊藤忠アドバンスの約4,500円が5月になっ
2023/05/14 19:49
経営統合に向けてネオモバイル証券でまた売却しました
日経終値:29,122.18円前日比:-120.64円(-0.41%)マイPF:-0.77% スポンサーリンク 今回(3回目)は少な目 利益も少な目 ネオモバイル証券とSBI証券の経営統合により、Tポイントの付与も6月分 ...
2023/05/10 22:18
5月第1週ネオモバ記録
5月1日から5月5日までのネオモバの記録をまとめます。5/1(月) 評価益+1,322,712円(+26.36%) 前日比+43,751円5/2(火) 評価益+1,292,045円(+25.73%) 前日比▲30,465円今週はゴールデンウ
2023/05/08 05:34
イオンから配当金の入金がありました
会社概要千葉県千葉市美浜区に本社がありますイオン(8267)から配当金の入金がありました。「イオン(AEON)」とは、古典ギリシア語「αίών(aiōn、アイオーン)」に由来するラテン語で、「永遠」を意味しています。ただし、「イオン」という
2023/05/06 19:46
iDeCo運用成績17
2018年4月から積み立てを開始して約5年が経過したiDeCo口座。残高が順調に増えています。下記が資産状況です。現在のところ、約29.8万円のプラス、損益率21.3%になっています。3月末の時点では224,694円のプラス、損益率16.3
2023/05/04 17:11
総資産 2023年4月30日現在
現在の資産状況2023年4月末現在の総資産額は 52,090,167円になりました。目標が1億円ですので達成率52.0%、残りが47,909,833円です。下記は直近約3年の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654-
4月第4週ネオモバ記録
4月24日から4月28日までのネオモバの記録をまとめます。4/24(月) 評価益+1,222,280円(+24.49%) 前日比+7,711円4/25(火) 評価益+1,245,874円(+24.89%) 前日比+53,593円4/26(水
2023/05/02 05:38
ネオモバイル証券 売却した11銘柄
今日の日経終値:28,593.52円前日比:+29.15円(0.10%)マイPF:+0.36% スポンサーリンク SBI証券とSBIネオモバイル証券の経営統合 コロナになった2020年の3月からネオモバで始めた単元未満株 ...
2023/04/25 15:55
4月第3週ネオモバ記録
4月17日から4月21日までのネオモバの記録をまとめます。4/17 評価益+1,146,357円(+23.17%) 前日比+12,449円4/18 評価益+1,196,413円(+24.12%) 前日比+50,056円4/19 評価益+1,
2023/04/23 18:48
4月第2週ネオモバ記録
4月10日から4月14日までのネオモバの記録をまとめます。4/10 評価益+1,034,865円(+21.01%) 前日比+88,440円4/11 評価益+1,060,361円(+21.51%) 前日比+23,841円4/12 評価益+1,
2023/04/20 06:21
4月第1週ネオモバ記録
4月3日から4月7日までのネオモバの記録をまとめます。4/3 評価益+1,111,729円(+22.78%) 前日比+56,103円4/4 評価益+1,117,023円(+22.77%) 前日比+5,397円4/5 評価益+1,015,43
2023/04/10 20:51
配当金投資4
3月の配当金3月の配当金は34,529円でした。詳細は下記の通りです。JT 28,095円キヤノン 1,530円INPEX 1,403円JACリクルートメント 893円日本エスコン 818円インヴィンシブル投資法人 664円ブリヂストン 3
日本たばこ産業(JT)から配当金の入金がありました
会社概要JTとは前身の日本専売公社から1985年4月1日に業務を承継している特別法『日本たばこ法産業株式会社法』による特殊会社である。同法には、全株式のうち3分の1以上の株式は日本国政府(財務省)が保有しなければならないと規定されている。た
2023/04/06 20:49
3月第5週ネオモバ記録
3月27日から3月31日までのネオモバの記録をまとめます。3/27 評価益+1,015,018円(+20.89%) 前日比+29,394円3/28 評価益+1,032,142円(+21.23%) 前日比+17,123円3/29 評価益+1,
2023/04/03 22:49
総資産 2023年3月31日現在
現在の資産状況2023年3月末現在の総資産額は 50,691,274円になりました。目標が1億円ですので達成率50.6%、残りが49,308,726円です。下記は直近約3年の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654-
2023/04/02 19:26
SBI証券が端株の売却手数料もキャッシュバックキャンペーン開始
※SBI証券ではS株とよんでますけど、この記事では端株と統一してます。今は買付手数料が無料化されているSBI証券の端株の手数料。ひょっとしたらネオモバを廃業する布石だったのかもしれないと考えてます。実際ネオモバでは、せっかく配当金目的で株式
2023/04/01 13:34
3月第4週ネオモバ記録
3月20日から3月24日までのネオモバの記録をまとめます。3/20 評価益+911,576円(+18.80%) 前日比-81,854円3/22 評価益+996,191円(+20.54%) 前日比+84,614円3/23 評価益+987,69
2023/03/26 19:18
ラオックスから株主優待が届きました
ラオックス概要ラオックスは東京都千代田区に本店があります。訪日外国人に人気の高い全国各地に店舗展開。主な顧客層は中華圏、東南アジア。本業は家電量販店であるため家電製品が主力であったが、現在は家電製品だけではなく理美容品、化粧品、民芸品、服飾
2023/03/24 21:42
3月第3週ネオモバ記録
3月13日から3月17日までのネオモバの記録をまとめます。3/13 評価益+1,132,640円(+23.53%) 前日比-87,615円3/14 評価益+974,397円(+23.53%) 前日比-158,159円3/15 評価益+1,0
2023/03/18 21:50
3月第2週ネオモバ記録
3月6日から3月10日までのネオモバの記録をまとめます。3/6 評価益+1,189,073円(+24.81%) 前日比+21,326円3/7 評価益+1,225,970円(+25.58%) 前日比+36,898円3/8 評価益+1,256,
2023/03/12 19:48
配当金投資3
2月の配当金2月の配当金は5,769円でした。詳細は下記の通りです。RーSOSiLA 2,193円ブロンコビリー 1,275円アステナホールディングス 374円ニッケ 1,275円サムティ 652円結果として昨年とほぼ現状維持になっています
2023/03/10 05:11
3月第1週ネオモバ記録
2月27日から3月3日までのネオモバの記録をまとめます。2/27 評価益+1,138,054円(+23.91%) 前日比+24,218円2/28 評価益+1,123,176円(+23.56%) 前日比-14,877円3/1 評価益+1,13
2023/03/06 21:16
総資産 2023年2月28日現在
現在の資産状況2023年2月末現在の総資産額は 50,643,297円になりました。目標が1億円ですので達成率50.6%、残りが49,356,703円です。下記は直近約3年弱の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654
2023/03/02 21:33
2月第4週ネオモバ記録
2月20日から2月24日までのネオモバの記録をまとめます。2/20 評価益+1,129,812円(+23.83%) 前日比+46,100円2/21 評価益+1,133,172円(+23.89%) 前日比+5,008円2/22 評価益+1,0
2023/02/27 05:55
2月第3週ネオモバ記録
2月13日から2月17日までのネオモバの記録をまとめます。2/13 評価益+1,004,508円(+21.25%) 前日比+10,594円2/14 評価益+1,055,154円(+22.32%) 前日比+50,649円2/15 評価益+1,
2023/02/19 19:39
配当金投資2
1月の配当金1月の配当金は投資法人みらいの1,313円のみでした。1月はほとんど配当金が入ってこないため、2021年からほぼ現状維持になっています。年間手取り配当額2019年からの受取配当金の表を上記に添付しました。(税引き後手取り)年間の
2023/02/13 20:54
2月第2週ネオモバ記録
2月6日から2月10日までのネオモバの記録をまとめます。2/6 評価益+968,822円(+20.60%) 前日比+40,522円2/7 評価益+979,611円(+20.81%) 前日比+10,789円2/8 評価益+993,382円(+
2023/02/11 22:57
総資産 2023年1月31日現在
現在の資産状況2023年1月末現在の総資産額は 49,985,109円になりました。目標が1億円ですので達成率49.9%、残りが50,014,891円です。下記は直近約3年弱の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654
2023/02/01 20:12
1月第4週ネオモバ記録
1月23日から27日までのネオモバの記録をまとめます。1/23 評価益+911,739円(+19.52%) 前日比+53,368円1/24 評価益+965,222円(+20.67%) 前日比+53,482円1/25 評価益+988,201円
2023/01/29 17:48
総資産 2022年12月31日現在
現在の資産状況2022年12月末現在の総資産額は 49,470,198円になりました。目標が1億円ですので達成率49.4%、残りが50,529,802円です。下記は直近約3年弱の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,65
2023/01/02 17:48
ネオモバ終了へ|SBI証券のS株取引に乗り換える際の注意点と戦略
ネオモバユーザーがSBI証券のS株取引に乗り換える戦略について紹介しています。
2022/12/31 21:25
300万円到達!!ネオモバポートフォリオ公開【2022年最終】
ネオモバ口座が300万円に到達しました。ポートフォリオの全貌と、年間の配当金実績について公開しています。
2022/12/31 21:24
イントラストより配当金が到着!株価も絶好調でナンピンの成果あり!?
ネオモバで投資しているイントラストから配当金が到着しました。この記事ではイントラストからもらえる配当金について紹介します。
ヤマダホールディングスの株主様お買物優待券を使用してきました
先日届きましたヤマダホールディングスの株主様お買い物優待券を使用してきました。優待券を2枚いただきました。1,000円以上の購入で500円の優待券が1枚使用できますので、2,000円の買い物で1,000円の優待券を使用してきました。ヤマダホ
2022/12/27 20:36
2022/12/26 18:06
インフォコムより米が到着!株価軟調も配当金と株主優待で乗り切れ!
インフォコムから届いた株主優待のお米と配当金を紹介します。
2022/12/18 13:30
ネオモバ投資ポートフォリオ(2022.12.09時点)
現在ネオモバ投資を高配当株メインで定額積み立て購入をしています。 ほぼ放置のため久しぶりに点検をしていこうと思
2022/12/10 19:41
次のページへ
ブログ村 51件~100件