メインカテゴリーを選択しなおす
【日本株】トランプ砲で-44%!高配当株1年目1ヶ月のポートフォリオ
2025年2月28日時点の評価損益及び配当金額です。トランプ砲で-44%になりました。トランプ大統領を恨んでおります(笑)1月に引き続き現金比率が下がり気味なので、節約して現金比率を高めたいです。
【日本株】日本高配当株に投資し続けるとどうなる?7ヶ月目の実績-2024年8月時点
2024年8月31日時点の評価損益及び配当金額です。8月の暴落時に購入したので7月より評価損益が伸びました。やはりナンピンが正義(笑)というより取引ルール通りにするのが良さそうです。このまま続けていくぞ!
【日本株】日本高配当株に投資し続けるとどうなる?5ヶ月目の実績-2024年6月時点
2024年6月30日時点の評価損益及び配当金額です。もう7月も終わってしまいますが6月の日本株の状況です。6月はNTTを追加買い増ししました。6月は全銘柄がプラスになっているので、この時までは良かったです笑
【日本株】日本高配当株に投資し続けるとどうなる?4ヶ月目の実績-2024年5月時点
2024年5月31日時点の評価損益及び配当金額です。みんな大好き僕も大好きNTT株を追加しました。現在11銘柄、約63万円で運用しております。これで年間配当金額は税引前で約26500円になりました!この調子で増やしていくぞ!!
現在の資産状況2023年6月末現在の総資産額は 54,740,117円になりました。目標が1億円ですので達成率54.7%、残りが45,259,883円です。下記は直近約3年の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654-
資産推移6月5日から6月9日までのネオモバの記録をまとめます。6/5(月) 評価益+1,469,668円(+28.72%) 前日比+36,763円6/6(火) 評価益+1,506,434円(+29.44%) 前日比+36,763円6/7(水
資産推移5月29日から6月2日までのネオモバの記録をまとめます。5/29(月) 評価益+1,378,563円(+27.08%) 前日比+40,010円5/30(火) 評価益+1,372,276円(+26.87%) 前日比▲6,287円5/3
現在の資産状況2023年5月末現在の総資産額は 53,171,352円になりました。目標が1億円ですので達成率53.1%、残りが46,828,648円です。下記は直近約3年の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654-
5月22日から5月26日までのネオモバの記録をまとめます。5/22(月) 評価益+1,461,381円(+28.95%) 前日比+42,811円5/23(火) 評価益+1,426,645円(+28.24%) 前日比▲34,736円5/24(
5月8日から5月12日までのネオモバの記録をまとめます。5/15(月) 評価益+1,380,908円(+27.44%) 前日比+61,773円5/16(火) 評価益+1,429,543円(+28.39%) 前日比+48,634円5/17(水
5月8日から5月12日までのネオモバの記録をまとめます。5/8(月) 評価益+1,300,435円(+25.87%) 前日比+8,389円5/9(火) 評価益+1,344,949円(+26.76%) 前日比+44,513円5/10(水) 評
4月の配当金4月の配当金は2,654円でした。詳細は下記の通りです。東海道リート法人 2,560円積水ハウス 94円結果として昨年より▲4,424円となっています。これは毎年4月に入金がありました伊藤忠アドバンスの約4,500円が5月になっ
5月1日から5月5日までのネオモバの記録をまとめます。5/1(月) 評価益+1,322,712円(+26.36%) 前日比+43,751円5/2(火) 評価益+1,292,045円(+25.73%) 前日比▲30,465円今週はゴールデンウ
会社概要千葉県千葉市美浜区に本社がありますイオン(8267)から配当金の入金がありました。「イオン(AEON)」とは、古典ギリシア語「αίών(aiōn、アイオーン)」に由来するラテン語で、「永遠」を意味しています。ただし、「イオン」という
現在の資産状況2023年4月末現在の総資産額は 52,090,167円になりました。目標が1億円ですので達成率52.0%、残りが47,909,833円です。下記は直近約3年の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654-
4月24日から4月28日までのネオモバの記録をまとめます。4/24(月) 評価益+1,222,280円(+24.49%) 前日比+7,711円4/25(火) 評価益+1,245,874円(+24.89%) 前日比+53,593円4/26(水
4月17日から4月21日までのネオモバの記録をまとめます。4/17 評価益+1,146,357円(+23.17%) 前日比+12,449円4/18 評価益+1,196,413円(+24.12%) 前日比+50,056円4/19 評価益+1,
4月10日から4月14日までのネオモバの記録をまとめます。4/10 評価益+1,034,865円(+21.01%) 前日比+88,440円4/11 評価益+1,060,361円(+21.51%) 前日比+23,841円4/12 評価益+1,
3月の配当金3月の配当金は34,529円でした。詳細は下記の通りです。JT 28,095円キヤノン 1,530円INPEX 1,403円JACリクルートメント 893円日本エスコン 818円インヴィンシブル投資法人 664円ブリヂストン 3
会社概要JTとは前身の日本専売公社から1985年4月1日に業務を承継している特別法『日本たばこ法産業株式会社法』による特殊会社である。同法には、全株式のうち3分の1以上の株式は日本国政府(財務省)が保有しなければならないと規定されている。た
3月27日から3月31日までのネオモバの記録をまとめます。3/27 評価益+1,015,018円(+20.89%) 前日比+29,394円3/28 評価益+1,032,142円(+21.23%) 前日比+17,123円3/29 評価益+1,
現在の資産状況2023年3月末現在の総資産額は 50,691,274円になりました。目標が1億円ですので達成率50.6%、残りが49,308,726円です。下記は直近約3年の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654-
3月13日から3月17日までのネオモバの記録をまとめます。3/13 評価益+1,132,640円(+23.53%) 前日比-87,615円3/14 評価益+974,397円(+23.53%) 前日比-158,159円3/15 評価益+1,0
会社概要大阪市中央区に本社があります日本毛織(3201)から配当金の入金がありました。日本毛織は創業者の川西清兵衛により1896年(明治29年)に神戸で創業される。創業当初からラシャやモスリンの製造にかけて、国内随一の生産量を誇ったことでも
3月6日から3月10日までのネオモバの記録をまとめます。3/6 評価益+1,189,073円(+24.81%) 前日比+21,326円3/7 評価益+1,225,970円(+25.58%) 前日比+36,898円3/8 評価益+1,256,
2月の配当金2月の配当金は5,769円でした。詳細は下記の通りです。RーSOSiLA 2,193円ブロンコビリー 1,275円アステナホールディングス 374円ニッケ 1,275円サムティ 652円結果として昨年とほぼ現状維持になっています
2月27日から3月3日までのネオモバの記録をまとめます。2/27 評価益+1,138,054円(+23.91%) 前日比+24,218円2/28 評価益+1,123,176円(+23.56%) 前日比-14,877円3/1 評価益+1,13
現在の資産状況2023年2月末現在の総資産額は 50,643,297円になりました。目標が1億円ですので達成率50.6%、残りが49,356,703円です。下記は直近約3年弱の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654
2月20日から2月24日までのネオモバの記録をまとめます。2/20 評価益+1,129,812円(+23.83%) 前日比+46,100円2/21 評価益+1,133,172円(+23.89%) 前日比+5,008円2/22 評価益+1,0
2月13日から2月17日までのネオモバの記録をまとめます。2/13 評価益+1,004,508円(+21.25%) 前日比+10,594円2/14 評価益+1,055,154円(+22.32%) 前日比+50,649円2/15 評価益+1,
1月の配当金1月の配当金は投資法人みらいの1,313円のみでした。1月はほとんど配当金が入ってこないため、2021年からほぼ現状維持になっています。年間手取り配当額2019年からの受取配当金の表を上記に添付しました。(税引き後手取り)年間の
1月30日から2月3日までのネオモバの記録をまとめます。1/30 評価益+990,765円(+21.14%) 前日比-2,279円1/31 評価益+991,254円(+21.14%) 前日比+472円2/1 評価益+993,205円(+21
現在の資産状況2023年1月末現在の総資産額は 49,985,109円になりました。目標が1億円ですので達成率49.9%、残りが50,014,891円です。下記は直近約3年弱の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654
1月23日から27日までのネオモバの記録をまとめます。1/23 評価益+911,739円(+19.52%) 前日比+53,368円1/24 評価益+965,222円(+20.67%) 前日比+53,482円1/25 評価益+988,201円
会社概要1月権利確定おすすめ株主優待 クロスプラス(3320)を紹介します。クロスプラスは愛知県名古屋市西区に本社を置く会社で、婦人服製造卸大手で量販店向け首位の企業です。婦人アパレルメーカーとして、女性を見つめ、女性を感じ、女性とともに歩
会社概要東京都千代田区に本社があります日本電信電話(9432)から配当金の入金と株主通信が届きました。2022年度上半期は営業収益、当期利益ともに上半期としては過去最高、営業利益は増収に伴う増益効果はあるものの、電気料金高騰などの影響により
現在ネオモバ投資を高配当株メインで定額積み立て購入をしています。 ほぼ放置のため久しぶりに点検をしていこうと思
TOKAIホールディングスから配当金の入金と株主優待の案内が届きました
会社概要静岡県に本社を置く株式会社TOKAIホールディングスの配当金と株主優待の案内が届きましたので紹介します。TOKAIホールディングスは静岡県を基盤としてエネルギー事業、情報通信事業、CATV事業、建築設備不動産事業、アクア事業等を行っ
会社概要アイシンは愛知県刈谷市に本社がありますトヨタ系部品の大手会社で、年商は3兆円を超える大企業です。男子のバスケットボールチームシーホース三河のコーポレートパートナーでも有名な企業です。売上の構成比パワートレイン事業 55.8%車体事業
12月権利確定おすすめ株主優待 フジオフードグループ本社(2752)
会社概要12月権利確定おすすめ株主優待 フジオフードグループ本社(2752)を紹介します。フジオフードグループ本社は大阪府北区に本社を置く会社で、中核子会社の株式会社フジオフードシステムは、大衆外食チェーンの「まいどおおきに食堂」「串家物語
会社概要埼玉県さいたま市に本社があります、きもと(5857)から配当金の入金がありました。きもとの事業内容は下記の通りですコンピュータ出力用、設計用、印刷用、サイン・グラフィックス用等各種フィルムならびに用紙の製造および販売電子・電気機器用
会社概要兵庫県神戸市に本社がありますアサヒホールディングス(5857)から配当金の入金がありました。アサヒホールディングスは卓越した貴金属リサイクル・精錬技術や多種多様な廃棄物に対応するリサイクル技術など、業界をリードする「独自の技術力」と
評価益が初めて100万円を超えました!!1日だけかもしれませんがここまでになるとは始めた当時は思いもしませんでしたので嬉しい限りです😆これからもコツコツと積み上げていきたいと思います!
【ポートフォリオ】ネオモバで9月の高配当投資!初めての株売却と1株からもらえる株主優待【配当金】
お疲れ様です!ぷよぱんです。この記事はこんな方向きに書いてます! ・ネオモバやLINE証券に興味のある方・少額投資をはじめてみたい方・配当金が気になる方 セミFIREをするために、2020年12月より僕はLINE証券やS […]