メインカテゴリーを選択しなおす
皆さんはコピートレードってご存じですか?そのまま名前の通りで人のトレードを自分の口座でコピーしてトレードしてくれるというものです。勝てている優秀なトレーダーのコピトレなら是非ともやってみたいですよね。というわけで、去年 X(旧twitter...
マルチタイムフレーム分析できてますか?ポンドドル環境認識【2025/04/30】
ポンドドル(GBP/USD)の相場を日足〜1時間足まで徹底分析。上昇or下落の判断基準を、初心者にもわかりやすく5分で解説!マルチタイムフレームで環境認識の本質がわかる、保存版の分析記事です。
今ドル円がアツい!専業トレーダーがガチ解説🔥【2025/04/29】
📈本日のドル円、ズバリ結論:売り目線一択!日足(上のチャート):下げダウ継続&グランビルの法則で売りサイン点灯!戻り売りが入り下落中4時間足(下のチャート):これまで続いていた上昇ダウが、ついに前回安値をブレイク!今はトレンドがない「トレン...
本日のドル円です。ドル円 環境認識&シナリオ解説日足下げダウ中グランビルの法則でも売り目線売りが強くずるずると下げていますね。どこまで下げるんでしょうね?4時間足赤の波で下げダウ中 緑でも視覚的には認識できるか?って感じですね。グランビルの...
本日のドル円です。ドル円 環境認識&シナリオ解説日足下げダウ中グランビルの法則でも売り目線現状は下げている途中ですが、これがどこまで下げるかはわかりません。一旦戻すかもですし、継続して下げるかもしれませんしそれを確定させてくるのは下位足であ...
本日のドル円です。ドル円 環境認識&シナリオ解説日足下げダウ中グランビルの法則でも売り目線現状は下げている途中ですが、これがどこまで下げるかはわかりません。一旦戻すかもですし、継続して下げるかもしれませんし。それを確定させてくるのは下位足で...
TikTok Liteにログインをしてお友達と一緒に報酬をGETしよう!にほんブログ村にほんブログ村↓無料とは思えない!↓↓通貨ペアの相関関係がよく分かります!↓↓MT4の注文、決済が簡単に!↓↓初心者の方におすすめのFX口座です↓↓FX口...
こんにちは。簡単な環境認識を書いていこうと思います。できれば毎日更新したいと思いますが・・・・未定です。ドル円日足日足(上のチャート)は安値更新トレンドレス。グランビルの法則は売り目線。現状は週足の戻り売りとなって下げています。(黒は週足の...
専業トレーダーの僕がこれは読んでおいた方がいいと思うっていう本を紹介していこうと思います。1冊目 デイトレードAmazon.co.jpで詳細を見るデイトレードです。こちらの本は有名ですよね。この本は素晴らしい。ためになる。ってトレーダーの皆...
2025/03/25に書いたポンド円のシナリオを振りかえる。
昨日に引き続きブログ書きます。題名の通りで昨日書いたポンド円のシナリオから現状どうなったのか?どうトレードすればよかったのか?を解説していきます。昨日のシナリオ読んでないよって人はまずはこちらをクリックして読んでください。ポンド円(2025...
FX ポンド円 環境認識&シナリオ解説 2025/03/25
久しぶりに環境認識を書こうと思います。ブログの閲覧数って見れるんだけど、1日15~20くらいのこのブログ数字でもわかるように、まったく価値のないものなのかもしれません。見てくれる人が多いなら書く気力も出るんだろうけど、誰も見ていないブログな...
こんにちは。久しぶりの投稿となります。現在の資産状況です。TikTok Liteにログインをしてお友達と一緒に報酬をGETしよう!にほんブログ村にほんブログ村↓無料とは思えない!↓↓通貨ペアの相関関係がよく分かります!↓↓MT4の注文、決済...
FX ユーロドル 環境認識&シナリオ解説 2025/02/18
ポンド円の環境認識です。ポンド円 環境認識&シナリオ解説日足の環境認識日足は下げダウ中 緑の高値安値が現状は確定しています。グランビルの法則(方向)は買い目線ですが、ダウは下げダウ中で売り目線なので、今後はダウ方向に下げるのかグランビルの法...
FX ユーロドル 環境認識&シナリオ解説 2025/02/14
ユーロドルの環境認識です。ユーロドル 環境認識&シナリオ解説日足の環境認識またいつものように日足の現状から見ていきます。日足は下げダウで下落していましたが、オレンジの高値を更新して下げダウ破壊のトレンドレス。その後は赤で高値を切り下げました...
FX ポンドドル 環境認識&シナリオ解説 2025/02/12
ポンドドルの環境認識です。ポンドドル 環境認識&シナリオ解説日足の環境認識日足は安値切り上げ高値を更新の上昇ダウ中。高値は更新したものの戻してしまっているので買いが弱い可能性があることがわかります。グランビルの法則(方向)は買い目線で現状は...
ドル円の環境認識です。ドル円 環境認識&シナリオ日足の環境日足は下げダウ中 グランビルの法則も売り目線で売りしかない環境です。現状は5波で伸びている途中です。今後の流れとしては売りしかないのでこれがどこまで下げるのだろう?って感じですね。し...
FX ポンドドル 環境認識&シナリオ解説 2025/02/10
本日のポンドドルの環境認識です。ポンドドル 環境認識&シナリオ解説日足の環境認識日足は安値を切り上げ高値を更新して上昇ダウ中です。現状から今後はどのような流れになりやすいのか見ていきます。流れはグランビルの法則で見ていくので、収束から上に拡...
FX ドル円 環境認識 なぜ保ち合いは起こるのか?値動きが荒れるとは? 2025/01/09
今回の環境認識は、4時間で保ち合い状態が続き難し環境なので なぜそうなっているのか?を解説しながら環境認識をしていきます。ドル円 環境認識&シナリオ解説基本で言えば、上位足から環境認識をしていきますが、今日は視点を変えて4時間足から見ていき...
今回は僕がどのようにして勝てるようになったのかを書いていこうと思います。僕がなぜデイトレードをしているのかというのはこちらの記事(FX 専業トレーダーの僕がデイトレードを選んだ理由)で解説しましたが、今回はデイトレーダーになろうと決めてから...
トレードスタイルには、短期的に狙うスキャルピング 中期的に狙うデイトレード 長期的に狙うスイングトレードの三種類が一般的ですが、なぜ僕がデイトレードを選択してそれを極めようと思ったのかを話していこうかなと思います。FXとの出会い専業トレーダ...
FX ポンドドル 環境認識&シナリオ解説 2024/12/30
年末でもうトレードはしないかもしれませんが、明日からのポンドドルの環境認識とシナリオを解説します。少しでも皆様の参考になればと思います。ポンドドル 環境認識&シナリオ解説ではいつものように上位足から環境認識をしていきます。週足と日足の環境認...
大きな流れの方向はわかってきたけど、エントリーポイントがわからない。損切りになったあとに思惑通りに相場が伸びるそんな悩みがあるトレーダーの方は必見 この記事ではエントリーポイントの考え方をチャートと図を使って解説しています。この記事を読めばエントリーポイントの考え方が理解できるようになります。
資金管理をして複利で増やす考え方はこちらの記事で解説しましたが、初心者さんがこれからFXをやっていくのに、週にどのくらいとればいいのか?どのくらいでどう増えるのか?わかっていた方がいいですよね。今回はその辺のことを詳しく解説していこうと思い...
資金管理をして複利で増やす考え方はこちらの記事で解説しましたが、初心者さんがこれからFXをやっていくのに、週にどのくらいとればいいのか?どのくらいでどう増えるのか?わかっていた方がいいですよね。今回はその辺のことを詳しく解説していこうと思い...
FX ユーロドル 環境認識&シナリオ解説 2024/12/18
ランダムにピックアップして書いている相場環境認識ですが、今日はユーロドルの解説をしようと思います。選んだ理由としては上位足の方向がバラバラでテクニカル分析をするのには難しい場面だからです。少しでも皆様の参考になればと思います。ユーロドル 環...
ポンド円 環境認識&シナリオ解説週足と日足の環境認識週足安値切り上げ高値更新の上昇ダウ中です。グランビルの法則でも買い目線で、現状は二本の移動平均線が収束しているので上方向に拡散しやす環境ですね。しかし、ここで注意しないといけない点は上昇ダ...
資金管理が大事というけれどよくわからない方は必見 この記事では現役の専業トレーダーが実際にやっている資金管理のやり方を解説しています。資金管理をマスターしてストレスなくトレードがしたいですよね。この記事を読めば資金管理のやり方と考え方がわかります。
ドル円 環境認識&シナリオ解説週足と日足の環境認識週足上昇ダウから前回の安値を割って安値更新トレンドレスです。ダウで言えば、安値更新トレンドレスなので次は高値を切り下げやすい環境ですが、グランビルの法則では買い目線なので押し目買いが入ってき...
FX 定番のチャートパターンをダウ理論を使ってみてみよう!!
鉄板のチャートパターンっていうけど使えるのか疑問という方は必見 この記事ではチャートパターンをどのように認識すればいいのかを解説していいます。実はチャートパターンのみでは使えなくダウ理論で考えないとだめなんです。この記事を読めばチャートパターンの見え方がかわります。
①から⑦まで解説してきたFXトレンドフォローの手法ですが、いよいよ最後 環境認識からシナリオの組み方までの解説です。この記事では上位足からマルチタイムフレーム分析を使ってどのように認識していけばいいのか、シナリオはどのように組めばいいのかを解説しています。この記事を読むとシナリオの組み方が理解できるようになります。
FXトレンドフォロー手法その② この記事ではダウ理論の考え方や基礎知識を解説しています。1から6番まであるダウ理論の法則ですが、実は全部覚える必要はありません。この記事を読めばダウ理論を簡単に理解することができます。
FXトレンドフォロー手法その① この記事では現役の専業トレーダーがトレンドフォローとは何か?またどのようにトレードをしていく方法なのかを解説しています。この記事を読めばトレンドフォローのやり方や考え方がわかります。
FXトレンドフォロー手法その⑦ この記事ではマルチタイムフレーム分析の基本と考え方を解説しています。トレンドフォローをするのにはマルチタイムフレーム分析は絶対に必要になってきます。この記事を読めばマルチタイムフレーム分析のやり方がわかります。
【FX】今週のトレード結果 テクニカル分析からどのようにトレードしたのかを解説しています。2024/11/25~11/29
今週のトレード結果報告です。 はじめましての方へ。過去の記事ですが、こんなトレードをしてます。 2023年以降のトレード結果はこちら 過去のトレード結果|髑髏団|note 2023年以降のトレード解説記事がすべて見れます。 note.com 人気ブログランキング - にほんブログ村 にほんブログ村の人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) blogmura.com 今週のトレード結果です。 今週は ドル円が1回 ユーロドルが2回 ポンドドルが0回 ポンド円1
FXトレンドフォロー手法その⑥ この記事ではダウ理論の認識の仕方をチャートを使って解説しています。ダウ理論の仕組みはわかったけど実践では全く使えないそんな方のためにどう見ればいいのかを解説しています。実はローソク足よりも見るべき大事なポイントがあります。この記事を読めばダウ理論をチャートで認識する方法がわかります。
FXトレンドフォロー手法その③ この記事では移動平均線の設定値から使い方までを解説しています。何となく入れている移動平均線ですが実は入れている理由がしっかりとあります。この記事を読めば移動平均線をなぜ入れているのか?なぜその設定値なのか?グランビルの法則はどう考えればいいのか?理解できます。
FXトレンドフォロー手法その④ この記事ではダウ理論の高安値の認識の仕方を解説しています。高安値が正確に認識出来ればダウ理論は強い武器になります。高安値の認識はローソク足を見て認識する必要はありません。この記事を読めばチャートの高値安値が正しく認識できるようになります。
移動平均線2本を使ったトレンドフォローの仕組み 収束拡散を理解しよう!!
FXトレンドフォロー手法その⑤ なぜ移動平均線(MA)は収束拡散するのか?この記事ではその仕組みを解説しています。MAの収束拡散はグランビルの法則やダウ理論が関係しています。この記事を読めば移動平均線の収束拡散が起きる理由がわかります。
【FX】今週のトレード結果 テクニカル分析からどのようにトレードしたのかを解説しています。2024/11/18~11/22
本日のBGMはこちら 今週のトレード結果報告です。 はじめましての方へ。過去の記事ですが、こんなトレードをしてます。 2023年以降のトレード結果はこちら 過去のトレード結果|髑髏団|note 2023年以降のトレード解説記事がすべて見れます。 note.com 人気ブログランキング - にほんブログ村 にほんブログ村の人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) blogmura.com 今週のトレード結果です。 今週は ドル円が0回 ユーロド
どれだけ日本の失業率が低くなって好景気になったとしても職歴に空白が多い就職氷河期の私には関係ありません。 もう履歴書を書くのが嫌です。 履歴書が要らないFXトレーダーは天職。 ドラクエ3は裏ボスのしんりゅうまで倒して、攻略サイトにその後がな
【FX】今週のトレード結果2024/11/11~11/15 テクニカル分析からどのようにトレードしたのかを解説しています。
本日のBGMはこちら ※今週は二回しかトレードしていないので期間限定で無料です。 終わりよければ全て良し 僕はFXにこの言葉はないと思っています。 もし、これを読んでいるあなたが終わりよければ全て良しなトレードをしていたら破滅に向かっていると思いますよ。 頭がバカになっちゃっているから今のうちに直そう。 どういうこと?って話なんでけど。 例えば、今週は月曜に大負けしてしまった。 それから取り返そうとしてハイレバでトレードして 何とか取り返せた。 よかった。終わりよければ全て良しだよね。 こんなことになっている人は頭バカになっているから直すんだ。 きっと来週にはそ
2024/11/11~11/15のトレード結果を書きました。 今週はトレード回数が少ないので期間限定で無料記事にしました。 見てくれ! https://note.com/dokurodanfx/n/n34e3fd7acfb5 髑髏団
【FX】今週のトレード結果2024/11/04~11/08 テクニカル分析からどのようにトレードしたのかを解説しています。
本日のBGMはこちら 僕んちには犬がいるだけどね。 先週で家に来て6年だったんだ。 ポメラニアンとミニチュアダックスのミックス犬 大切な家族。いや僕にとっては子供みたいなものかな。 僕は自宅が仕事場だから、この6年間は毎日一緒にいるわけで。 そんな感じで育ってきた犬だから少しの留守番でも大騒ぎするような犬です。 とっても臆病で寂しがえり屋の甘えん坊。 なので犬をペットホテルに預けて出かけるなんてことも一度もしたことがなく、家族で出かけるのであれば、犬も一緒に行けるところにしようっていうのが僕んちのスタイルです。 いなくなることなんて考えられない。そんな存在です。 先週は
仕事としてFXをやるのなら、絶対にやらないといけない。それが資金管理。
こんにちは 今日は資金管理について書こうと思います。 稼ぐためにトレードを覚えたい。 専業になりたい。 色々な目標があってFXの勉強をしていると思いますが、FXってなに?って仕事なんですよね。 ギャンブル感覚でやる人もいますが、僕は専業なので仕事です。 なので、資金管理は絶対であり これ適当にやる=ただのギャンブルだと思っています。 少額だからいいとかそんなことではなくて、仕事としてFXをやるのなら絶対にやりましょう。そして守りましょう。 性格的には適当な僕ですが、そんな僕でも資金管理だけは徹底して守ってす。 というわけで、資金管理ってなんだよ?って話ですが、 資金管理をしながら複利
こんにちは。 今日はFXにメンタルって関係あるのかな?っていう話をしようと思います。 結論から言うと関係ないだろって思います。 では、なぜメンタル崩壊する人たちがいるのだろうか?って僕が思うことを書いていこうかな。 今は、メンタルなんて関係ないよって思う派ですが、 昔は大分メンタルに左右させられ、負ければ寝込み 勝てば大喜び こんなことを繰り返していました。 でね、過去の自分に対して思うわけです。 なんでメンタル崩壊していたんだろうって 答えは簡単なんです。 仕事としてFXをやっていなかった。 まじでこれだけだと思っています。 メンタル崩壊して資金吹っ飛ばしました。 ポジポジ病が直り
現状のドル円 週足の過去の抵抗帯付近&グランビル売り&50%ライン 週足レベルで言えば売られやすいところです。 さすがにデイトレで買っていくのは難しいですね。 髑髏団
本日のBGMはこちら 皆さんはチャートの色は何色にしていますか? 僕は白です。 白にしている理由っていうのは、チャート印刷して手書きで検証やら分析やら 色んな事書いてファイルしたりしていた時期があり 黒だと書けないし、プリンターのインクすぐなくなるしで 白チャートにしていました。 でも、僕の先生だった人が黒チャートだったので憧れて黒にしたこともあるんですね。 そしたら、なんだかローソクの見方が違うというか、感覚が違うというか 早い話が見づらくて 白チャートに戻したんです。 これ僕のトレードルームのパソコンなんですけど 白チャートの画面と黒チャートの画面では なんか黒の方がか
こんにちは X(Twitter)を消してから今日で何日たったか忘れましたけど。 とても快適に過ごしています。 PCの前に座ればずっとXを見ていてこれはいかんなと でも消したら、色々な情報を見逃してしまい 損をするんじゃないかとか 好きなバンドのライブ情報も見れなくなるかな?とか 不安なところはあったのですが←この時点で依存だよね。 別に普通に知りたい情報ならXなくても入ってくるし、なんの問題もなかったです。 今思えば、知りたくもない情報が入ってくることの方が 僕にとっては問題だったかなと思います。 ネットの中のことなんてどうでもいいんだよ。今を生きようぜって感じです。 そんなわけで、こ
本日のBGMはこちら 不動産サイトを暇つぶしでよく見るんだど、 家に引きこもりだから通勤がしてみたいって思っていて、別の場所にマンション借りてトレードルーム作ろうかなって思っているのね。 朝、犬と通勤して昼間はそこにいて夜に自宅に帰ってくる そんな生活したいなって 飲み屋街の近くにマンションを借りたいなって思いながら見ています。 って結構前から考えているんだけど 妻がそんなところに部屋借りてなにするの? 女でも連れ込むの? 愛人でも作るのか? っていう話になり、借りたいけどなかなか難しい状態にいます。。 マンション借りるのは反対 どこかに家を建てるのはOK っていう妻の意見 僕