メインカテゴリーを選択しなおす
春ですね。 私の地元、網走でも桜が開花し、 今年の桜前線は終了しました。 皆様、お元気でしょうか。 再び沖縄に飛びたい、道産子のちょちょ山でございます。 沖縄ネタもようやく終わり・・・ 終わらせたくないなぁ・・・ だって、快適なんだもん、沖縄。 冬に雪はいらぁん! ビッグフットやイエティをはじめ、 UMAとラインダンスを踊れる北海道民(大嘘)としては、 雪と寒さにいくら耐性を持っていても、除雪の面倒臭さと足場の悪さ、 車の運転のし辛さに吼えたくなります。 がおー。 さて、気を取り直して、桜の写真をば。 2011年の今頃の、北海道神宮。 当時は5月8日で、まだ五分咲きくらいでしたよ。 当時のカミ…
北海道にあるおすすめのパワースポット7選をご紹介。自然の力を感じながら、運気アップ・心の浄化を目指せる聖地を徹底ガイド!
8回目の札幌旅5日間 2025年3月2日(日)千歳鶴酒ミュージアムからバスセンター前駅6.7番口に帰る途中に寄りました。 北海道神宮頓宮 ここ、いつも冬に札幌…
ぼやっとしている間に、1月どころか2月も終わってしてしまいました!が、札幌での初詣のお話をします。道内最強のパワースポットと言われる「北海道神宮」。札幌へ移住して初めてのお正月は、こちらへお参りに行きました。北海道で最も大きい「北海道神社」...
前回の続き↓ sugisi.hatenablog.jp 時計台を出たのは2時半過ぎ、まだ2時間ちょっと時間があるので夕方まで次のエリア「すすきの」に向かいます。 さっぽろ雪まつりの第二の会場「すすきの会場」へ すすきの会場は細やかな彫り込み氷像が盛りだくさん 繋ぎの時間で北海道神宮にも参拝、のはずが。。。 長距離移動の前に早めの夕御飯を頂きます💛 札幌から脱出して長距離移動です 一日一便しかない希少な路線の高速バスで向かう先は。。。 遠軽ってどんなとこ? 何故遠軽にしたのだ?? 夜中の深々と雪が積もる遠軽の町に到着 さっぽろ雪まつりの第二の会場「すすきの会場」へ 大通りからすすきのエリアまでは…
北海道神宮 古神札焼納祭(どんと焼き 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474)
▲北海道神宮古神札焼納祭(どんと焼き)どんと焼きは年神様を見送る「送り火」としての役割や縁起物を燃やして五穀豊穣や無病息災商売繁盛家内安全などを願い火にあたる…
味ごころ たけだ(北海道札幌市中央区北1条西27丁目3-20 アンクルビル 3F)でランチ
▲昨日のランチは味ごころ たけだで頂きました⬇️▲アンクルビル北海道札幌市中央区北1条西27丁目3-20この道を向こう側にまっすぐ行ったら北海道神宮ですどんと…
北海道神宮に初詣に行ってきました。札幌市営地下鉄の1日乗り放題切符「ドニチカキップ」を初めて使ってみました。自宅からだとバスと地下鉄で乗り継ぎになり、交通系ICカードだと乗り継ぎ料金で割引になりますが、ドニチカキップは、地下鉄のみなので乗り...
9年で668社の神社が減少したそうです。高齢化や人口減少が響いてるんですねさぁ2024年も時間的には大晦日になりました。今年はこの記事が最後になるかな。最後にふわしい動画を撮ってきました。北海道神宮の閉門太鼓🪘 pic.twitter.com/dLaB2HGln2— 保育士さゆり🐾 (@hoikushi_sayuri) December 30, 2024 北海道神宮の閉門太鼓。この太鼓の音はなかなか貴重なんですよ。開門と閉門の時に太鼓を鳴らすのですが。何十回も行って...
男山のスパークリング日本酒と北海道神宮で野生のエゾリスに会えたりした1週間【日記】
1週間日記[12/23〜12/29] ▶︎12月23日(月) 朝、体重を測ったらとても増えていた。昨夜のクリスマスケーキ、恐るべし。 いつもの長編ブログ更新しました。稚内シリーズ第4弾です。 *未読の方はぜひこちらから↓ riccodiary.net 〜*〜*〜*〜* ▶︎12月24日(火) こんなことをクリスマスイブに言うのはアレですけど、お正月に飲むお酒(自分用)を試飲選考してました。 先日の忘年会で、超久しぶりにお酒をいただいてから、急に勢いがついてしまいまして…(笑) 気に入ったのは、男山の『好都合2024 スパークリング日本酒Dry』。 ラベルが可愛かったので、思い切ってジャケ買いし…
北海道神宮の駐車場で近い穴場の場所どこ?料金や営業時間は何時から?
北海道に行ったらどこを観光しようか色々迷いますよね? 札幌を始め多くの観光スポットがあります。 その中で今回は北海道神宮
北海道神宮の御朱印は書き置き?受付時間や場所どこなのかもご紹介!
皆さんは神社をお参りをした際、何をされますか? お参りだけする方、おみくじを引く方、御守りなどの授与品を買われる方など、
札幌市の歓楽街すすきのでビルが爆発火災。ものすごい数のパトカーと消防車が現場に向かっていった私達も結構近くで買い物してたからビックリしました。どうやら現場はガールズバーで男がガソリンをまいたらしい。以前あった京アニ放火殺人事件を思い出しました。直近では刺殺事件もあったから怖いよね。なんか北海道で物騒な事件が続いてる。今日は大安だった事もあり神社へ行ってきました。北海道神宮の表参道を歩いてきました(●...
七五三参拝の花ちゃん 北海道神宮で「シマエナガおみくじ」を引く
今回の孫行事は 長男家の孫・花ちゃんの七五三お詣りで北海道神宮へ。 共働きで忙しい長男夫婦は 日程を合わせてこの日ようやく”七五三のお詣り”ができました。 夫は仕事で欠席。私は仕事を午前休んで同行し じいじとばあばの都合はその時次第。
10月5日現在、道内の神社巡りも、おそらくは106社と100を超え、その記念に、北海道神宮に9月23日に参拝してまいりました。北海道神社庁の総本山。北海道にある神社の6割は、神社庁が包括しているそうです。一の鳥居。札幌の街の中、北一条通りにあります。表参道、二の鳥居、
北海道神宮初詣2025屋台いつからいつまで出店?営業時間は何時から何時まで?
お正月といえば、初詣に行くという方も多いかと思います。 近所に初詣に行く人、有名な場所に参拝する人など様々ですよね。 そ
9/10火曜日②ホテルをチェックアウトして荷物を預けてさぁ外出。今日は北海道大神宮に行きます。近くて行きやすいので選びました。パワースポットだそうです。大...
札幌市内に森に囲まれ大国魂神、大那牟遅神、少彦名神、明治天皇が祀れており地下鉄東西線円山公園駅から徒歩15分のところに鎮座する北海道神宮。1869年、「蝦夷地」から「北海道」と名付けられ開拓三神(大国魂神・大那牟遅神・少彦名神)が祀られたのがはじまり(札幌神社
おはようございます。今日は、曇りです。 旅行5日目、札幌市内、北海道神宮からスタート残念ですが、ワンコ禁止ですママさんと参拝してから神社グルメ福レ餅と判官さま…
札幌の中心部で水柱が噴き上がってました。どうやら原因は水道工事の手順の誤りだったみたいですね不謹慎だけど噴水みたいで涼しい気持ちになれた。そう考えると水の力って大きいんだなぁと。夏の暑い時期はあっちこちに噴水が欲しい。そんな今日は大安でした。大安といえば安定の神社ですよ。いつも撮影は本殿なのですが、趣向を変えて鳥居にしました。北海道神宮には鳥居が4つあって。こちらが一番新しくできた鳥居です。令和元...
北海道神宮に参拝するなら食べたい!神宮茶屋の「焼きたて福レ餅」!
こんばんは、札幌パパです! 今回は、北海道神宮の参拝に来た際にぜひ立ち寄っていただきたい「神宮茶屋」についてご紹介します
9月末から10月に行く長野、山梨、静岡の旅フェリー往復!取れましたなんてったってこれが一番大変なのでホッ 枝豆を頂いたの嬉し~ 早速茹でてビールでそ…
▲札幌まつり現代はトラクターで牽引毎年6月14日~16日に開催16日には「神輿渡御」が行われます 北海道神宮では屋台の出店や伝統的な奉納行事などが行なわれ中島…
こんばんは! 今宵も元気な「夢見るウサギ」です。 先日、名古屋から日帰りで札幌へ伺った時の思い出をシェアしたいと思います。 ★札幌、日帰り弾丸ツ…
おはようございます。 朝から元気な「夢見るウサギ」です。 日帰り弾丸ツアーで「名古屋⇔北海道」を移動して、「札幌」を満喫してきましたので、まずは、こちらから御紹介(⋈◍>◡<◍)。✧♡
北海道神宮例祭2024の日程はいつからいつまで?神輿の時間が何時から何時までか徹底調査!
札幌では様々なシーズンで多くのイベントが開催されますよね。 そんな人気のイベントの中の1つに北海道神宮例祭があると思いま
桜が咲く季節の北海道神宮!六花亭の限定焼き餅「判官さま」など…
桜が咲くとやっと春が来たなと感じますね。 初夏のような暑い日があったかと思えば 最高気温が一桁の日もある・・・4月の札幌の寒暖差はなかなかしんどかった (;'∀') 開花から数日だった某日 【北海道神宮】へ桜を見に行ってきました。 お友だちの都合に合わせたら結構肌寒い日となってしまいましたが 時折日が差し春を実感しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 北海道神宮 桜は5分咲き・・・ 六花亭の名物「半官さま」 露店でお祭り気分 まとめ 北海道神宮 アクセス:地下鉄東西線⇒円山公園駅下車⇒徒歩約15分 入場時間:4月下旬〜5…
北海道内で今季初の真夏日を記録。一気に桜の開花も進みましたGW初日いかがお過ごしでしょうか?今日はすごく良いお天気でした、。日から寒気の影響で冷える事もあり。花見にはこの日しかない!と思って行ってきました。混雑を避けたくて朝から行ってきたけど。それでも結構な人がいましたね。やっぱりそれほど桜が素敵って事でしょうか(●^ω^●)梅もまた素敵ですよね。本州では梅が咲いてから、桜が咲くと思いますが。北海道では同...
YUWAERU 札幌円山公園店(北海道札幌市中央区北1条西28-2-18)で一汁満菜
▲ある日のランチうーん、健康的▲YUWAERU 札幌円山公園店北海道札幌市中央区北1条西28-2-18北海道神宮そばです円山公園道路向かい営業時間10時〜18…
3月3日は桃の節句。ひな人形を飾ったおうちも多いのではないでしょうか桃の節句は女の子の記念行事。この日が日曜日に来るってちょっとなんだか複雑。まぁそれはともかく、ひな人形がある家は幸せなのかなと思います。幸せといえば、幸福おみくじですよ。北海道神宮でおみくじを引いてきました。今日は大安、そして3月3日のキリ番ですよ。さらに桃の節句といえば女の子の日。こんな日はやっぱり神社に行くよね(●^ω^●)福銭は金運と...
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:北海道神宮頓宮御祭神:大国魂神・大那牟遅神・少彦名神・明治天皇社格等:ー鎮座地:…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
札幌の積雪が80センチを超えました。排雪が入ってくれないと、もう片側通行状態です学生さんの始業式前に合わせて大きい道路はやるんでしょうが。狭い道は2月に入るか入らないかの時期でしょうね。札幌市が雪道渋滞緩和のため不要不急の外出は控えてと発表しました。今日は大安と一粒万倍日のダブル開運日でした。そんな日は大雪だろうと神社に行ってきたよ。今回の目的は干支絵馬です。この龍が迫力があってかっこいい。あ、甥っ...
小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関心を持ってみるといいですよ。私、18歳の時からスギ花粉症となり、毎年2~3月になると、鬱々とするようになりました。目は痒くなるわ、くしゃみは止まらないわ、鼻水が出過ぎて鼻は詰まるわ…よって、防塵用のメガネとマスクの出番となるのですが、これらを同時につけると、どんなに「曇り止め」と書かれてあっても、必ずメガネは曇ってしまうので、どちらかを諦めねばならず、そうなると目と鼻のどちらかがえらいことになるので、仕方がなく、アレルギー性鼻炎用の薬を服用しておりました。幸い、症状が軽くなるので何とか乗り越えられてきたのですが、それでもやはり、...札幌・街の一コマ:北限の杉
北海道に大量のイワシ漂着。海岸線の約1キロにわたって見つかったそうですこれは地震の前兆?即座に持ち帰るな!と公式発表されてる事からも。疑うのは海中で何かを実験してたのかな。放射線量を計測してほしいと思うのは私だけでしょうか^^;今日は1並びの1月11日。こういうキリの良い日は神社ですよ。北海道神宮で神札を買ってきました。連休を外したのに混んでました。車もすごい渋滞で結構待ちました。でも、それだけの価値...
北海道神宮(北海道札幌市中央区宮ヶ丘474)☆★円山動物園(札幌市中央区宮ヶ丘3番地1)
▲北海道神宮まだまだ初詣の参拝者の列今日は仕事始めの方の職場での初詣が多かったみたい仕事で斜里神社に行きましたがやはり北海道神宮に行かないとねということで今日…
今日から世の中は年末年始モードと思っていた私ですが、ATMがまだ平日モードだったりとか、株式市場もまだ通常営業(?)だったりとかで、まだ年末のお休みじゃなかったことにひとりで驚いてました^^;昔看護師をしていた時は、もれなく29日から年末年
今週は自分のメンテナンスやら用足しに使いましたが、その合間に北海道神宮にも足を運びました。氏神様にご挨拶です。ちらちら雪が舞っていました。 境内は外国人観光客がいっぱい来てました。いろんな言語が飛び交い、あちこちで写真撮影している方々をすり
『六花亭 円山店』の喫茶室でお茶をした後、円山公園に隣接する北海道神宮へ御朱印巡り。5つあるうちの一番新しい令和の鳥居をくぐり。 手水舎で手を清め。 …
にほんブログ村に参加中👇にほんブログ村ひきこもり主婦参加中👇にほんブログ村北海道ブログ 札幌市情報👇にほんブログ村主婦ブログ👇にほんブログ村息子がカメラを買っ…
札幌の北海道神宮です。北海道を代表する神社です。札幌には何度も行きましたが、北海道神宮を参拝したのは初めてです。バラエティ番組「ブギウギ専務」で知った札幌開拓使の島義勇像もちゃんと見ておきました。札幌市役所のロビーにもあるそうですね。「神宮茶屋」は令和に開店した六花亭の新しい店で、名物はこの店舗だけで提供されている「判官さま」という焼き餅です。ちなみに、この「判官」は上で書いた島義勇のことを指して...
何故か我が家にある7歳用の着物。数年前に義姉から「もう使わないから札幌ならリサイクル屋さんで引き取ってもらえるんじゃない?」と預かってきました。そのまま押し入…
こんばんは。 マダムあずきです。 日曜日なのに珍しく 早起きして動きました。 行先は北海道神宮 スッキリしない日が続いてるので御祈祷に来ました。御祈祷は御宮参りぶりですね。七五三は大暴れにて諦めた🤦♀️過去。 pic.twitter.com/3vRw2RgnBs — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2023年9月2日 雲一つないいいお天気。 清々しい澄んだ空気。 ご祈祷にもいろんな種類があるんですね。 初宮参りでも安産祈願でもないし(←) 厄年でもないので 『厄除開運』というのでお願いしました。 終わった後にこちらにも参拝をして 車に向かう・・・ ・・・向かう前に こちら。 神宮…
ソワソワ期の独り言✍️今年3月家族3人で北海道へ行きました✈︎広〜い北海道、行きたいところは本当に沢山ありましたが、娘もいたので無理せず札幌のみ。とっても…