メインカテゴリーを選択しなおす
#大寒
INポイントが発生します。あなたのブログに「#大寒」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
■Epi.248 『素敵なマダムになるためのとっておきな秘訣』 1月20日は大寒!縁起の良い「大寒卵」とは? 編
今日1月20日は、二十四節気のひとつ「大寒」ですね。一年で最も寒い時期と言われています。この大寒の日に産まれた卵を「大寒卵」と呼び、古くから縁起物として大切にされてきました。
2025/02/19 17:11
大寒
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
福寿草 (2025年)
庭の福寿草が一輪咲いているのを見つけました。..福寿草-1気づかなかったんですが立春のあたりに咲き始めたようです。いつもは大寒を過ぎた1月下旬ごろに咲き出し始めるんですが、今年は2月に入ってからということで遅めの開花となりました。福寿草-2周囲の芽も膨らんでますので程なく次から次へと咲き出して、3月上旬ぐらいまでは楽しめそうです。福寿草-3当地もここもとの寒波襲来で最低気温が零度を下回る日が続いていますが、どうやら春はそこまで来ているようです。福寿草(2025年)
2025/02/07 04:14
大寒卵は食べれるだけでありがたいのにね。
それは言わなくて良かったんじゃないかな。卵の黄身が黄色だから金運なんだろうね。金運を「アップ」と望むからアップアップとお金に溺れることになるのかしらね。「ガチ…
2025/01/31 22:49
#4501 庭つ鳥鶏の垂り尾の乱れ尾の長き心も思ほえぬかも
令和7年1月30日(木) 【旧 一月二日 友引】 大寒・鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)庭つ鳥鶏《かけ》の垂《た》り尾の乱れ尾の長き心も思ほえぬかも ~作者未詳 『万葉集』 巻7-1413 相聞歌家で飼う鶏の垂れた尾の乱れ尾のように、末長く思いを保つことはできないの
2025/01/30 23:48
#4496 冬空の澄み極まりし青きより現はれいでて雪の散り来る
令和7年1月25日(土) 【旧 一二月二六日 先勝】 大寒・水沢腹堅(さわみずこおりつめる)冬空の澄み極まりし青きより現はれいでて雪の散り来る ~窪田空穂(1877-1967)『泉のほとり』Photo:水沢腹堅(さわみずこおりつめる)~七十二候だより 今日から1月29日までの5日
2025/01/26 23:53
菜の花ときんぴらごぼう
大寒に入ったというのに 暖かい日が続きます。 本日は昼から散歩に出たのですが 外気温は18℃になっていました。 もう3月のような陽気。 服も1枚減らして上着も薄いものにして歩きました。 晴れていたらもっと暑くなったかも。 この陽気のせいか 畑のアブラナ科の野菜が花をつけていました。 菜の花といえばまあそうか。 出先に久しぶりにカメラを持っていっていたので 途中で撮りました。 でも設定がうまくできず思うようには撮れなかった。 ※ 最近のちょっと良いこと きんぴらごぼうをいつものささがきではなく 細切りにして作ってみたら おいしくできました。 また作ろうと思います。 www.sirogohan.c…
2025/01/24 07:06
大寒の断捨離で心もスッキリ!
本日 一月二十日は二十四節気 第二十四大寒 ( だいかん )これから本格的な寒さがやってきますね。ごきげんさまです。 あなたの断捨離空間実現を全力でサポートす…
2025/01/23 20:56
二十四節気 大寒・たいかん
2025/01/23 12:13
TDMで和歌山ツーその1 雑賀崎・都市型険道
昼は暖かいけど朝が寒い◇◇◇さてTDMに中古のETCを取り付けたのは先述通り1月19日の日曜日とりあえず安く済みそうなETCゲートを目指して和歌山方面に行くことにしました。6時半に出ます。快晴なので冷える。退屈で発狂しそうになる京奈和を何とか走り切って根来の料金所。ETC/一般のゲートをドキドキしながら進みます。めでたく「通行可」の表示和歌山北インターで降ります。支払いは190円ヨシッ動作確認OKガラクタじゃなくてよかった。...
2025/01/22 21:46
色・機能 無印らしいジョウロでした
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数62昨日は、一年で最も寒いという大寒、にもかかわらず、暖かい一日でした。暖かいというより、更年期以降すっかり暑がりとなった私には暑くて(^_^;)車で、でかけたのですがアウター無し、窓を開けて走ってました。それでも日差しが強くて、ウールのハイネックニットを着ていたせいか額には汗。遠くはか...
2025/01/22 09:30
雷しゃん怖い~
1月22日(水)/元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。僕しゃんは、雷は平気でちた~♪最近のコタしゃんち。少しでも節約を・・・と思い、煮物や出汁はストーブの上で。えっ、昭和の光景?(笑)煮物は、五目豆です。大寒の日は、ブリの塩焼きを。後で知ったけど、ブリを大寒に食べると縁起がいいそうな。ブリ嫌い?と思ってた父しゃんが、美味い!とバクバク食べてました。良かった。大寒の日は天候が不安定で、夕方は雷を伴った雨も。雷が怖い龍ちゃんが行方不明になっちゃって納戸を何度も覗き、いな~い!と探してたら椅子の奥の方に隠れてました(汗)龍ちゃん、怖かったんだね。その頃、夢たんは・・・。ベッドにまたがって、ヘコヘコ~。満足いくまでヘコヘコした後は、お〇んちんを舐め舐め。今のところ、雷は大丈夫そうです(笑)ぼん。...雷しゃん怖い~
2025/01/22 05:13
無事誕生日を迎えて
パーフェク豚です。私は1月20日が誕生日で、「52歳」になった。1月20日は日本では「大寒」で、1年の内で一番寒い時期とされている。アメリカでは、大統領の就任式の日だ。トランプ政権が発足する。これから4年間、日本経済に𠮷とでるか凶とでるかである。2025年は多くは求めていない。「健康と平和」だったらそれでいいと思っている。だが、2025年問題とか、物価高騰、増税で世の中は不安、焦燥感がひしめいてい...
2025/01/22 00:55
光陰矢の如し
瞑想中
2025/01/21 21:14
昨日は大寒 寒さから身を守りましょう
こんにちは☼ 昨日は 二十四節気(にじゅうしせっき)の最後、 「大寒」❄️で、冬の最も寒い時期に当たる頃。 だけど、暖かな一日でしたよね。 二十四節気とは陰暦でいう季節の区分。 一年を春夏秋冬の4つの季節に分け、 それを更に6つに分けて、 季節を表わす名前を付けたものなんです。 大寒の前の「小寒(しょうかん)」は 寒の入りと言われ、 厳しい寒さが始まる頃、とされています。 そして「大寒」の期間は 1月20日から、 「立春(りっしゅん)」の前日である 2月2日の節分までを言います。 陰陽太極図でも分かるように、 「陽」の気が増えてきて、 春に近づいているのが分かりますね。 暖かいと言ってもまだ1月。 春に向かい、春に備えて、 気力や体力を温存しておくのが大事です。☝️ 薬膳では 春になって体調...
2025/01/21 13:17
大寒 & 温活 マイブーム
おはようございます 昨日は 大寒 1月20日から2月2日一年でもっとも寒い頃 寒仕込みや寒中見舞いなどの風習や大寒卵や大寒花などの食べ物や花がありますってか そのわりに暖かいですよね 毎日 動き回ていますがまったく 健康というわけではなく暮れからお正月 メンテに行けてなくて首が 肩が 限界 一昨日 身体のメンテ 行ってきました(やはり 血流が悪い)温活昨日は 筋トレ行っていつもの 温泉で体を温...
2025/01/21 08:45
「料理番組の日」と続々々々々毛糸の靴下カバ-パンドラハウスセ-ル糸カカト編みの次は《土踏まず》へ
好きな料理教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 早いもので・・・ 2025年も1月21日です~♪ これから今年初のチラシ配…
2025/01/21 08:26
続々々々々毛糸の靴下カバーカカト編みから少しだけ進みました~♪パンドラハウスセ-ルのアクリル糸で
早いもので・・・ 2025年も1月20日です~♪ 明日から今年初のチラシ配りです~~~ (゚_゚;)}}} 札幌の 積雪は思ったより増えず・・・1…
2025/01/21 08:00
大寒の日 洗濯をする 無精者
大寒かぁのんびり湯ったりスーパー銭湯にでも行きたいな外は寒いけれど晴れ今日こそは洗濯でもするかと思い立ったついでに少しキッチン周りを掃除来月排水管清掃で業者が家の中に入るからまめにすることはベランダや室内に入れた花たちの手入れこれは生死に拘わること土は乾いていないか寒さは大丈夫か水遣りをしたり枯葉を切ったり部屋へ入れたりそれに比べると掃除洗濯は明日が有るさ明日がある♬とか後回しにする無精者落ち着いたら日曜の大河ドラマ「べらぼう」の録画を観るあまり知らなかった人物像だ前日やはり録画で歴史蔦屋重三郎の成功と失敗生涯を紐解いたものも参考になったその歩みと江戸時代の背景は知るがこれから先大河を楽しむには見ない方が良かったな何年前か歩いた浅草吉原界隈コロナ禍前吉原観音多くの遊女たちの苦悩いのちの救いコメントは伝言コ...大寒の日洗濯をする無精者
2025/01/21 07:53
年賀状に変わり、SNSもいいね~ ╭( ・ㅂ・)و グッ !
ご訪問ありがとうございます 今日は大寒。最も寒い日と言われるが…プラス気温。ベランダに積もった雪も解けてしまった。 ニャンズは窓辺で日向ぼっこ。暖房は無し(*…
2025/01/21 07:44
1月20日一年で一番寒さが厳しい季節二十四節気の大寒の朝信州伊那谷中央アルプス山麓の我が家庭の寒暖計がまさかのプラス氷点下が当たり前の季節思いもかけない暖かな朝でした寒中お見舞い申し上げますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2025/01/21 07:12
大寒なのに暖かくてカスな奴ばかり
2025/01/21 05:39
大寒に入りました
1月20日 二十四節気では大寒に入りました。 しかし今朝は寒さがいつもよりも弱い感じ。 目が覚めた時の室温は10℃を超えていました。 外を見ると霜は降りていたけれど 部屋の中はいつもよりは暖かい。 だから今朝はエアコン稼働なし 朝寝坊できたので明るくなってからストーブをつけました。 のんびりした朝。 ※ ここ数日も散歩の時は暖かく モコモコしたダウンジャケットではなく 薄い上着で歩いています。 メジロにもまた会いました。 これまではこの季節長い間歩くことがなかったから 気づかなかったのかな。 今は結構長い道のりを歩くから出会えたのかも。 ※ 朝遅くにストーブをつけて 散歩に出る前に消しても そ…
2025/01/21 05:33
昨日は大寒のハズですが
1年で最も寒い時期のハズなのに、昨日の外仕事は暑くて・・・この時期手放せないセーターを脱ぎました。 冬本番に突入した12月以降は平年並みかそれ以上の寒さだったのに、何か肩透かしを食らった感じ。 まあこの
2025/01/21 03:39
#4491 大寒の夜さり凍みたる土間の瓶今朝汲む酒に薄氷うかぶ
令和7年1月20日(月) 【旧 一二月二一日 友引】 大寒・款冬華(ふきのはなさく)大寒の夜さり凍みたる土間の瓶今朝汲む酒に薄氷うかぶ ~中村憲吉(1889-1934)『しがらみ』 今日は二十四節気24番目の「大寒」。「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と暦便覧に記さ
2025/01/20 23:46
癒し絵:花の下で
本日、二十四節気の一つ、「大寒」(ダイカン)を迎えました。一年で最も一番寒くなる時期と言われてますが、今朝はお日様の光が差し込んで、暖かさを感じる一日でした。早く春が来ないかなあ~~今年最初の癒し絵も、明るい春🌸を感じさせるイメージで描いてみました😊心境の変化でしょうか、絵はがき用紙の裏側に描き始めた頃から、画風が変わってきました。これまでの癒し絵は一発勝負みたいな感じで、サラッと描いているつもりだ...
2025/01/20 23:01
【シニアの暮らし】大寒なのに春の陽気。早々に冬をしまう。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======私の地方は今年の冬はやはり暖冬なのかな~?先日、2~3日寒波がきましたが、薄っすら積もっただけで昼過ぎにはすぐに解けました。私の県は積雪については中山間地域、県の東部西部とも
2025/01/20 21:30
第1弾カリフラワー最終収穫&ダイコン収穫☆葉山農園(1月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2025年1月20日は二十四節気の一つ 『大寒(だいかん)』です。 大寒は、最も寒さの厳しい頃を言い、 大寒(1月下旬)
2025/01/20 21:21
週末の情景 大寒 款冬華
週末に収めた写真の羅列です。詰め物が取れる。今週もがんばっていきましょうにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 ...
2025/01/20 20:50
1月20日
自分へのご褒美買いに上着脱ぎ出かける大寒はぬるき風 ー 暖かい!!すごく!!
2025/01/20 20:15
今日はぽっかぽか〜♪
今月は私の誕生月なので、時々利用しているお花屋さんに可愛いブーケをいただきました♡そして、予報通り、今日は春のようなぽっかぽかな1日になりました。なので、エアコンは切っていたのですが、暑がり貫太は、ベッドからでろ〜んとはみ出し、笑顔のような…しかめっ面のよ
2025/01/20 18:22
OBお施主様の3年点検に・・・
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
2025/01/20 17:56
冴ゆ。
大寒の今日春が待ち遠しいものです渋めカラーの庭よりコルジリネ レッドスターペニセタム アオチカラシバCopyright(C) 2025 miruhana....
2025/01/20 16:47
大寒に味噌の仕込みを終える
こんにちは^^ 体にやさしい暮らし研究家の野崎ていこです。 化学物質過敏症/MCSの私が見つけた人工香料”0”の暮らしスタイルを綴っています。 …
2025/01/20 14:23
今日は大寒!大寒にやることといえば…
今日は大寒!?何かやる習慣あったっけ?🤔❄️朝ニュースを見てたら「今日は大寒です!」って言ってて、 「え!?今日って大寒なの!?😳」ってなった。…でも、大寒っ…
2025/01/20 14:02
【今日の占い】 今日は何の日? 1月20日(月)は「玉の輿の日」
おはようございます。 好きなシンデレラストーリーはある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日は1月20日、玉の輿の日、大寒、…
2025/01/20 11:55
外に出たら 朝方まで降っていた雨もあがり 気持ちの良い青空がひろがってる・:*+. 思わず空を見上げて深呼吸したharu3です おはようございます(*・▽・)*_ _)♪ 自然界にはとても大切な雨だけど 週の始まりはやっぱり青空が嬉しいな(*´艸`*) 今日は「大寒」 二十四節気最後の締めくくり 1年のうちで一番寒い時期…のはずなんだけど 今年は例年より暖かい気がする とはいえ朝晩の冷え込みは強いので 身体を冷やさないように温かくして 大寒期を乗りきりましょうね ( *˙ω˙*)و ポチっとしていただけると励みになります(/・ω・)/
2025/01/20 11:35
大寒?
今朝、久しぶりにパラパラっと雨が降りました。でも、すぐにやみ、今は日差したっぷり「大寒」とは、二十四節気の1つで、1年で最も寒い時期とされているとのこと。因みに、二十四節気は「立春」で始まり、「大寒」で終わるそうです。でも、今日は寒いどころか、3月並みの暖
2025/01/20 10:04
大寒の食養生と縁起かつぎと栄養豊富な大寒卵
さざんか 花言葉 : 理想の恋・困難に打ち勝つご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。本日、大寒を迎えました。大寒は旧暦の…
2025/01/20 09:34
今日は二十四節季の大寒だそうですが、 少し寒さが和らいで気温があがりそうです。 花粉が飛び始めているようなので早めの対策が必要そうですね。 不意のくしゃみで尿…
2025/01/20 08:48
今日のひとこと:2025-01-20 -大寒-
2025/01/20 08:03
大寒のころ
家の中から朝の風景一度降ったドカ雪は、すっかり根雪となってしまったがその後は少し降っても、特に除雪しなきゃなんないってほどは降らずうっすらと積もるくらいで日中に晴れて暖かい日差しとなるのが最近の陽気となっている。さすがにこれで雪が降らないってことはないだろうとは思うのだけど大寒のころ、ちょっと嬉しい晴れ間となっていた。今年の大寒は1月20なんだそうな。大寒」は1年を24等分した二十四節気の最後の暦にあたり次の暦は最初の暦にあたる「立春」となる。これから立春までが一年のうちに一番寒い季節となるのだけど今朝の寒さもなかなかなもんで、窓から外を見るとあちこちに白い雪の花が見られた。いつも夫が元気だったころには庭の金木犀は適度に剪定されて縄でグルッと縛ってあって雪の重みで形が崩れてしまうなんて事なかったのに…。庭...大寒のころ
2025/01/20 01:00
明日は3月並みの気温だそうだ!
こんばんわ。 何気に明日の天気予報を見たら明日は気温が高いらしく全国的に3月並みの気温だそうで雪崩に注意とのことです!びっくりです。 【20日(月)の天気】全国的に3月並の気温 しかも、20日(月)は二十
2025/01/19 23:45
10年に一度の高温💦
今季最強寒波の次は『10年に一度の高温』になるとか・・・明日は二十四節気の一つ「大寒」ですよね。一年で最も寒いと言われる期間に高温って日向ぼっこ日和どんより灰色の空より、スッキリ青空の方が嬉しいに決まっています。特に北陸人は「冬=暗い」ですしね。綺麗な青空を見ると気持ちウキウキ、散歩中はスキップなんぞしたくなるのです。久々の外干し富山の最高気温は14度だそうです。今日は洗濯機、フル回転だな!あずきちゃんも朝から出窓怪獣・デマドゴンに変身していますよ。カルシウム強化🦴ついこの前、年が明けたと思ったのに・・・明日はもう【大寒】ですって。昔の人が言った「一月行く」を痛感します。そして「二月逃げる」「三月去る」と季節はマッハで進むのよ。また暑くて暑い夏が来る~~~りんごより雪の多い地域の皆様、屋根からの落雪や雪山...10年に一度の高温💦
2025/01/19 09:58
私のなまえ香 三百一 寒の内ことば
寒の内 始まりは、1月6日ごろから「寒中お見舞い申し上げます」の今、 20日頃の「大寒」まで寒いというよりも、冷たいをしみるほど感じます 山は、うっ…
2025/01/18 13:34
大寒の中の畑、早晩生の利用
今月は一月、「大寒」とも呼ばれる寒い月です。寒さに耐えている野菜たちの観察、収穫に行ってきました。 まずは、サラダ野菜の定番のリーフレタスが霜できたなく…
2025/01/13 13:59
冬の食養生 寒い時期の不調に腎を癒す黒い食材を摂りましょう
腎をいたわり機能を高める黒い食材の代表「黒豆」ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。年末年始の準備や行事などで普段使わな…
2025/01/06 07:46
藤原定家『拾遺愚草』の花鳥和歌各十二首をテーマとした2025年カレンダー
2025年1月の暦 江戸時代以前の人々は現代のように秒単位で動く社会ではなく、月の満ち欠け(月齢)で日付を知り、二十四節気や七十二候で季節がわかれば生活を営んでいくうえでなんの不自由を感じなかったと思われます。 昔の人々の生活に触れてみたいと思い、昨年旧暦(太陰太陽暦)カレンダーを作成して、毎月ブログに掲載すると共に、部屋に吊り下げ、1年間使いました。 その結果、旧暦(太陰太陽暦)には西暦に見られる7日間の曜日と7日目に休むという1週間の繰り返し規則がなく、また、太陰暦の「日付の12カ月」と太陽暦の「季節を知る12カ月」の2段方式にしているため複雑でわかりにくく、使いにくく、世の中が太陽暦で動…
2025/01/01 14:29
月の満ち欠け(日付)の12カ月と季節を知る12カ月の2段方式の旧暦は複雑で使いにくい
陰暦令和六年十二月の暦 本日は2024年12月31日で西暦2024年の大晦日です。そして今日は新月でもあり、旧暦の十二月一日で旧暦の令和六年(2024年)はもう1カ月あります。 昨日--西暦2024年12月30日--旧暦令和六年十一月三十日(大の月)本日--西暦2024年12月31日--旧暦令和六年十二月一日(新月)明日--西暦2025年1月元旦----旧暦令和六年十二月二日 明日は西暦2025年1月1日の新年を迎えますが、旧暦の新年は1カ月先の立春に近い新月になります。西暦2025年1月29日 -- 旧暦令和七年正月元旦(参考:中国春節休み 1月28日~2月4日)西暦2025年2月3日 --…
2024/12/31 07:48
大寒の朝
1月20日(土) 旧暦12月10日。 大寒の朝です。 大寒は二十四節気の一つで1年で最も寒い時期。 今年は1月20日から2月3日です。 この時期にその年の最低気温を記録することが多いのだそうです。 大寒を過ぎると、いよいよ立春。 今年も怒濤のように時が流れいっている気がします。 暖冬とは言え、やはり春が来るのは楽しみです。(^^♪
2024/02/01 18:15
大寒の三景園
いつも ご訪問いただき ありがとうございます いつも誤字脱字ばかりで ご迷惑をお掛けしています訪問も遅れております にほんブログ村 東広島方面…
2024/02/01 09:42
次のページへ
ブログ村 51件~100件