メインカテゴリーを選択しなおす
里山の恵み春の山菜が旬を迎えビンボー人には嬉しい季節やっぱ美味いコシアブラのペペロンチーノワラビも少し入ってます別皿には N君からもらった鰆コゴミのおひたしを添えて春を満喫里山の恵み御膳山菜の香りや食感抜群美味しゅうございました♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
久しぶり理想の森プロジェクト先月は悪天候により作業できませんでした少々間伐薪も里山の恵みずいぶんと前小学生が掛けてくれた巣箱役目を終えたモノを片付けました2月に掛けた巣箱にはシジュウカラが通ってました嬉しいな〜!ヤナギの花収まり花びらが散ったあとかとショウジョウバカマいつものコナラの根元花の季節も終盤ですね花より団子(笑)コシアブラ山菜採り美味しい美味しい里山の恵み山の神様からのお裾分け里山の自然...
ワラビ採りコレ絶対美味いヤツ♪ワラビ大好き早速ストーブの灰と熱湯でアク抜き一晩放置&水洗いで下ごしらえ完了穂先の葉っぱは取り除くのが材木屋さん流さてとどうやって食ってやろうかな♪インスタもアップしときましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
令和の米騒動だなんて云われ始めたのはいつからなんズラねぇ〜中央アルプス山麓の材木屋さん昨日は義父のお手伝い苗代作業でした苗箱に籾蒔きして(種蒔き)土を被せる機械籾蒔きして田んぼに苗箱を並べてビニールを被せる一連の作業ほぼ一日の作業でしたが無事に終了!材木屋の拙い文章力ではたぶんきっと上手いこと伝わらないかとInstagramに動画をUPしときましたよかったらご覧下さい♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのI...
今年の初物タラの芽ですねホタルイカも入った豪華版タラの芽とホタルイカのペペロンチーノワラビの味噌汁ワラビもタラの芽もスーパー産じゃなくて里山の恵みです東を向いて笑って食べまいかその度に75日延びたらもう不老不死だら(笑)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
4月15日(火)天気晴寒くて風が強い日でした朝方雨、夕方からまた雨標高3,000m級のアルプスは雪模様標高約600mの里は桜の季節満開から花吹雪ダイナミックな標高差季節の変化・生物多様性中央アルプス山麓に広がる信州伊那谷の風景庭ではチューリップが満開亡父の命日でした家族で墓参り昼食を食べて思い出話良い一日でしたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブロ...
長野県下伊那郡喬木村リニア中央新幹線のセンター杭品川起点より176.809km南アルプスと伊那山地長大トンネルを抜けて伊那谷で地上に出てきます※JR東海のセンター杭を東に見ています昨年末は空き地だった場所今は工事現場の様相旧県道18号を挟んで西側を撮影写真奥は中央アルプス写真では見えませんが手前に天竜川が流れ中央アルプス手前天竜川を渡ると間もなく長野県駅(仮称)ですリニア中央新幹線は当初2027年開業予定でしたっけ...
仕事帰りの一枚ホントに偶然に偶然が重なったんでしょうね前での軽自動車左側の尾灯が点いてませんねぇそしたら偶然・・・後ろを付いてくる軽自動車のイカリングって言うのかな?車幅灯とかスモールとか?やっぱり左側が点いてない堂々と後続車の写真なんて気弱な人間では撮れないので写真はありません・・・あはは今日のお題は「隻眼」隻眼(せきがん)もしくは独眼(どくがん)は片側の目そのものや視力を失った身体障害の状態を...
屋根替えの現場ハルガ君とテンマ君とダイチ君疲れを知らないっすもん若いって素晴らしい!写真を撮る間もなく気がついたら西の空に茜雲どこに行くのか飛行機雲シートを掛けてるうちに真っ暗になっちゃった今回は垂木から替えましたからけっこう大変でしたお疲れ様ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
四月の第一日曜日午前八時良くも悪くも田舎ならではの恒例行事住民総出の出役作業もちろん雨天決行カッパ着て井普請はは〜るかぶり「出不足」と呼ばれる罰金刑の制度もあったりします「井普請」とか「井ざらい」なんて言いますが内容は河川清掃って感じですかね都会から移住した方々には「そんなの行政の仕事でしょ?」なんて事を良く云われます・・・七月には道普請なんてのも控えておりますコッチは道沿いの草刈りメインですかね...
中央アルプス山麓を桜前線北上中です暖かった3月下旬にはずいぶん進んだけれど4月になろうかってタイミングで花冷えの雨続き・・・天竜峡の桜が見頃仕事帰りにちょいと道草昨日はアイツの誕生日あの世で見守ってくれInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
南信州も桜前線北上中仕事帰りにちょいと道草天竜峡の染井吉野も咲き始めましたよん暖かい日が続きましたが昨日はまさかのミゾレ日中の気温も上がらず寒い1日でした・・・咲いた瞬間に花冷えってなかなか珍しいかも(笑)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
もの凄い風家の前で飯田線が止まりました程なく動き出したので大したことなくて良かった黄砂が大変太陽は霞むし山が全く見えません中央アルプス山麓視程距離は10km以下かとInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
中央アルプスが霞んで見えた中央アルプス山麓も春めいて来ましたね平安時代には春霞風情を感じますね令和時代には黄砂に杉花粉それからPM2.5風情もなにも健康被害とか想像しちゃうInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
暑さ寒さも彼岸まで早いもので昨日は彼岸の明けでした麗らかな春の日庭の福寿草が満開見頃を過ぎた感じかなぁ陽だまりに咲く黄色い福寿草の花花を飛び回って蜜を集めるミツバチミツバチの姿を借りてご先祖様が会いに来てくれた目の前の自分にしか出来ない役割を一生懸命にねミツバチが教えてくれましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
フキノトウが豊作コリャ最高に美味いフキノトウのペペロンチーノほろ苦い大人の味お子様はご遠慮ください♪InstagramもアップしときましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
春めい日が続きましたが週末は冬に逆戻りのお天気雪が降って雨が降ってミゾレが降って朝の庭は一面に水玉模様悪天候のため理想の森プロジェクトの月例作業を予定していましたが中止にしました・・・残念また来月お願いします午後からは獅子舞保存会の打合せお疲れ様でしたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
週末は雨時々ミゾレなんて予報の中央アルプス山麓見事に雪が降りましたベチャベチャの重い雪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
十四夜のお月様に照らされ夜空に浮かぶアルプスの山並み今夜は十六夜ですかね・・・でもお天気下り坂お月様もアルプスも見えないかも・・・ね歩き続けていれば大丈夫いつか霧は晴れる小平奈緒さんの言葉だそうです明けない夜は無いお月さんが照らしてくれると夜だってけっこう明るい(^^)vInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
春の陽気に誘われて庭の福寿草が満開スプリングエフェメラル春の妖精・春の使者明るい黄色に元気を貰えます明日から週末にかけてお天気下り坂だそうInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
文明の利器だなぁ〜つくづく思います!仲間とシェアしている共同所有の薪割り機薪割りできました腰に来るわ〜Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
春まだ浅い中央アルプス山麓庭の福寿草が見頃を迎えた庭に太陽が舞い降りたような黄色い花が咲いてます満開にはもうちょいかなInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
昨年末に伐採した大きなコナラ薪割りしてます仲間とシェアしている薪割り機が良い仕事してくれます材木屋さんです薪屋さんではありませんInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
仕事で標高950m辺り山道を進むと日影に残雪&圧雪路今年は今までほとんど雪が降りませんでしたが有るところにゃ有るんですねこの数日は春の陽気でしたね来週からまた寒くなるとか雪も降る予報乾燥してますから丁度いいお湿りになりますかね身の回りでも山火事発生火の元用心火の用心マッチ一本火事の元Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
春の陽気に誘われて福寿草が咲き始めました春ですね嬉し〜!小さな悩み事なんて吹っ飛んじゃうまた来週から寒くなるそうですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
二十四節気の雨水を迎えて日も長くなったように感じますがまたまた寒波襲来中最低気温は二桁に迫る勢い水路が凍りついて道路に溢れているのを見ました我が家の田んぼの農業用水路も凍ってました今週から寒波も緩んで暖かくなるようですねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
或る日の空或る日の山並み或る日の中央アルプス山麓或る日の風景なんちゅうかなぁ〜合掌Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
寒波襲来中朝の気温が氷点下9.5℃くらい冷え込みの厳しい中央アルプス山麓今シーズンの最低気温じゃないかしらいやぁ〜寒いInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
焼杉板で外壁やっぱり焼杉浮造りにするのが好きですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
またまた寒波10年に1度って言ってたようなまた今週も10年に1度の最強寒波だそうです材木屋さん号をこんな角度から見下ろすのも乙なものですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
理想の森プロジェクト毎月恒例の定例作業昨年夏より作成してきました虫さんたちのお家インセクトホテルを設置生物多様性の里山整備どんな虫さんが住んでくれるかな不思議な葉っぱ葉脈だけ残った感じ楽しみだなぁ〜冬枯れた里山ふかふかの落ち葉の絨毯里山の生物多様性地元ケーブルテレビ局の取材を受けました今週の木曜日か金曜日20日か21日辺りに放送だそうです、ドキドキワクワクInstagramも更新しておきましたInstagramも随時更...
三遠南信(さんえんなんしん)または三遠信(さんえんしん)とは、東海地方・甲信地方の一角で、豊橋市を中心とする愛知県の東三河地方、政令市の浜松市を中心とする静岡県の遠州地方(西遠、中遠)、飯田市を中心とする長野県の南信州地域(信濃の南部)の県境を跨いだ地域の呼称。文化・方言的には上伊那の南部(太田切川以南)も含まれ、郡境をも跨いでいる。民俗学者の間では三信遠(さんしんえん)という地域名で流通しているWi...
庭の福寿草ようやく蕾が見られましたまだまだ開花は先のようです過去のブログを紐解くと去年は2月18日に咲いた事が記してありました春近しって感じる事もありますがまだまだ寒さが続くようです最強寒波が過ぎたら来週半ば過ぎ辺りからは猛烈寒波なんだとか・・・雪も降るらしいですよなんだよなぁ〜皆々様ご自愛下さいますようInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほ...
一昨日は満月でしたでも、雨降りでしたっけね昨日は十六夜十六夜と書いて「いざよい」だなんて誰が考えたんですかね・・・そんな十六夜に照らされた中央アルプス山脈千人塚公園より十四夜と十六夜途中で雨が降ったからか表情がずいぶんと違うから面白い十五夜お月さんもいいけれど十四夜・十六夜の方が好き・・・ひねくれ者です(^^)アルプス山脈左上手に光ってるのは宵の明星かとInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram...
朝我が家の中庭氷点下8度ってところですかねま〜寒いです(^^)昔は氷点下10度とか当たり前それを思うと温とくなったもんだ〜でも、住めば都とはよく言ったものです氷点下一桁でも充分に寒いですから(笑)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
暦の上では立春もう春なわけですそれにしちゃ寒いですが(笑)横浜のおばさんから旬のご馳走が届いたそんな時にはワカメしゃぶしゃぶサッとお湯に潜らせるとパッと鮮やかな緑色に磯の香りと心地良い歯応え美味しゅうございましたInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
焼き杉好きです先日テレビで伝説の家政婦シマさんも焼き杉作ってましたっけ焼き杉は焦がすでなく燃やすでなく良い加減に焼くんです(^^)バーナーで焼いたり三角焼きしたりといろいろ焼き方がありますが材木屋さんは焚き火一枚一枚顔を見ながら丁寧にしっかり焼いてますInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
今季最強とかなんとか寒波襲来中言うだけあってまあまあ寒い・・・中央アルプス山麓信州伊那谷久しぶりに本格的な積雪言うても5センチほど可愛いもんですポチッと魔法のボタン緑色のインジケータがピカっと昔はもっと寒かったかも雪ももっと降った記憶住めば都とはよく言ったものですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
日の出前の中央アルプス山麓JR飯田線の鈍行列車がガタンゴトン今季最強と言われる寒波襲来中雪国ではない信州伊那谷では毎朝2cmくらいの積雪(^^)可愛いもんです雪かきするほどではありませんが製材工場の北側だけは雪かきしています雪国の皆様お疲れ様ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
今季最強寒波が襲撃中立春を迎えた中央アルプス山麓は最高気温が氷点下の真冬日でしたそしたら夜になってお風呂のお湯が出ないとSOS確認したところ凍結防止ヒーターの差し忘れでした・・・^^;凍結予防ヒーターのコンセントを刺したらホンの数分でお湯が出るようになりました万が一水道管が破裂したら大変な事になっちゃいますまだまだ最強寒波襲撃中水道管の凍結防止を今一度確認してくださいねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋...
初挑戦!どんな風に表示されるんでしょ・・・Instagramやってない人は・・・見える?見えない? この投稿をInstagramで見る 瀧澤 輝雄(@takizawa.teruo)がシェアした投稿Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
合間に片付けしています昨日は久しぶりに上伊那グリーンセンターお世話になりますありがとうございました少しずつ片付いて気持ちいいですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
2月3日本日立春でございます昨日は節分何にも・・・ホントに何にもしない節分豆まきもしませんでした暖かな立春の朝氷点下じゃないですものInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
里山の生物多様性虫たちの営みが地球を回転させている?かどうかは・・・知りません第一回いいじま環境フェアに参加以前から取り組んで来ましたインセクトホテルを展示しました竹の屋根に木の枠組中に詰めた篠竹や木の切株などたくさんの方に見て頂き話しもたくさんさせて頂いた楽しい一日でした次回作業で里山に設置する予定ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング ...
穏やかな天気が続く中央アルプス山麓信州伊那谷です陽だまりに蝋梅の花を見つけました日が長くなり濃くなりましたまもなく節分そして立春と一年で一番寒さが厳しく季節10年に一度って寒波が来るとか冬将軍と春の女神のせめぎ合い一月は行く二月は逃げる三月は去るなんて云います・・・昨日1月31日はお世話になったおばさんの葬儀が執り行われ参列してきましたご冥福をお祈りします合掌Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInst...
第一回いいじま環境フェア理想の森プロジェクト伊那谷メンバーとして参加させて頂きます明日10時〜17時飯島町文化館にて生物多様性とカーボンニュートラル先日より準備しておりますインセクトホテルを展示予定遊びに来てくださいねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
1月30日午前6時半中央アルプス山麓製材工場の庭は雪景色薄っすら白く1センチくらいです雪かきするほどでもないかなInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
陽だまりに見つけたオオイヌノフグリ別名「星の瞳」この花を見ると春って感じがしますね春の兆し・・・かなInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
オリオン座冬の大三角Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
セキュリティシステム導入今まで何も無い状態からなので最新最強セキュリティストロング掛金に南京錠とってもアナログ(笑)ガラスも割れちゃってたので交換しときました昭和33年創業 飯島町の工務店柏屋木材(有)ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...