メインカテゴリーを選択しなおす
またまた本日のお犬さま。近所の桜を見に行ったのに桜じゃなくてチューリップの前で撮るという。笑さて、先日他界した義父は94歳。うちのおばあちゃんと同い年です...
2017年にマンダレーに3泊した時は人物写真をけっこうたくさん撮った。仲良くなったバイクタクシーのおっちゃん、赤ん坊と一緒に写真撮らせてくれた美人ママ・・...
マレーシアネタを中断して本日は珍しく歌舞伎の話。いわんやは歌舞伎ファンってほどじゃないけど、おフクロから株主招待券を恵んでもらって時々歌舞伎座に行ってるか...
「梅の香りに溺れたい」目が覚めてすぐ貴婦人のようなつぶやきをした本日の朝の私10年前に住んでいた家の近くには公園が多く思い出めぐりがてら梅の香りに溺れに行く本…
長男と会った時のことふたりで色んな話しをしました仕事の話しやら兵庫県知事選のこと韓国ドラマの話しや懐かしい話長男の同級生の現在…そこからの思い出話をしてくれた…
まるでリフォーム業者みたいここ数か月 キャッシュフローが大幅マイナスとなっていますお金が出ていく一方ですそれなのに、あくせく働いてばかり エアコン設置、給湯器交換、床の張替えこのあたりは業者さんに依頼して消費しないピノキオの作業の6割くらいはペンキ塗り3割はクリーニング、1割が電気設備系やこまごました作業それだけではありません募集依頼の対応、資金繰り、仕入れ活動部材の調達、事務周りの作業も盛りだくさん...
いきなりですが、私の弟は昔から酒乱の気があります。 飲み屋を経営してるんですが、お客さんからも 「飲まない時はいい人なんだよねー」 とか言われてるらしい。 その弟に久しぶりに絡まれました。それもLINEで。 早朝だったので、ああ…酔っぱらってんな、ってのは分かって最初はスルーし...
それは私にとって4度目のロンドンでした。 あ、夫はその時2週間自分の故国に帰省してましたので、私の方が倍長いけど、 「エンドウ夫さん可哀想!」 は言いっこなしで読んでくださいお願いします。 既に私の記事に何度も書いている、例の知人(年上の既婚女性・英国国籍だけど人種は非アン...
今日は快晴の秋晴れ運動会にはバッチリのお天気。 暑くなり、引き出しにしまったばかりのTシャツを出しました。 ランキングに参加しています。インターンなりたて…
たびたび思い出すことがある言葉。「そういうのあんたに似合わない」「似合うと思ってんの?」服や音楽、本、全ての趣味について家族にちくちく言われていた時期があります。悔しくて...
暇にかまけて、先月から読んでいた森博嗣さんの『喜嶋先生の静かな世界』を読み終えました。主人公である学生さんと、その恩師との研究生活を通して様々な人間模様…
至って真面目だった高校時代の夢は、学校の先生でした。高校時代の先生の影響。まあ、その先生は諸々あって退職した後、不良生徒とワルサして逮捕されたん…
「クラシカルで立派な、塔のような水道タンク」と言われて「あ、アレのこと?」とピンとくる方が読者の中にどれくらいおられるだろう?たぶん少ないと思うのだが。昭...
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓本日は犬blog…
「いずことしなく しいいとせみの啼きけり はや蝉頃となりしか・・・」 これは室生犀星の「蝉頃」という詩で、中学の国語の教科書に載っていました。鳴き声からして、「ニイニイゼミ」(漢字では蟪蛄【けいこ】)と書きます)だと思われます。鎮守の森を静
バチカン市国に行ってきました〜^^♪ここだけは、ツアー会社にオプションで付けておいてもらった物で、結果良かったみたいでした!中は圧巻で、ツアーガイドさんオリジ…
行く手が見えず、石垣の囲む城への道。通すまじ!石たちの角度に無言の圧を感じた。手前に葉桜をそえて。花の時期に来たいもの。天守閣が緑の雲に乗ったというイメージで一枚…!熊本城四百年の歴史の生き証人、宇土櫓を眺める。 雨のためたびたび延期になっていた庭木の剪定…、先日(6/9)ようやっとできました( ̄O ̄; …。 6月に入るとよりきびしくなるのでは?と思いましたが、当日は曇り空ながらも、日中の降水確率は低くめでよ...
コロッセオに行ってまいりました。ここもとんでも無かったです😲思わずTシャツを買いました、パジャマにします。(日本ではちゃんと着る)実はナポリのホテル、徒歩数分…
・・・って書くと「若いからオンナに飢えてた」と思われそうだけど、そうではない。文字通りの空腹・飢餓・腹ペコという意味で、江古田時代のある日の出来事は「これ...
江古田シリーズ続きます。いわんやがあっさりとトラックにつぶされてもおかしくなかった環七の交差点。そこから江古田駅まではずっと商店街が続く。「ゆうゆうロード...
もう一つ、アカシア荘(仮名)黒歴史を。あのアパートのいわんや部屋の下の部屋には姉妹が暮らしてた。たぶん20代の、当時のオレと同年代だったと思う。ある朝、階...
ポンペイ遺跡を調査してきました。とてつもなく広くて、難解な場所でした。帰ったら、写真を見て、自分なりに答え合わせをしなくちゃなと思います。午後は、ナポリに戻り…
故愛犬の生と死に、向き合うようになってから。 やたらと、亡き義父(舅)について、思い出すようになりました。 「故医者義父の言葉」 「故医者義父と神様」 ひとつ思い出すと。 ズルズルと芋蔓式に、あれこれと思い出す。 人を思うと書いて、偲(しの)ぶ。 義父を偲んで。 今日…
こんな俺でも、大学に通っていた時代がありました。本来なら夢を見つけ、叶える場所である大学で夢を見失い、非行に走ったわけですが( ̄▽ ̄;)結局、途中で病気を…
「これまでの人生で最も⚪︎⚪︎」経験の多い江古田時代だが、いわんやが「人生で最も恐ろしい悪夢」も見たのもこの時代だった。悪夢なんてどれも恐ろしいけど、これ...
江古田時代はまたいわんやのバイク時代でもある。ブラック企業時代に50ccのバイクを買い、その後フリーになった時に中型自動二輪免許とって250ccのバイクを...
さて、それでは江古田困窮生活の舞台となったアパートがあった場所に行ってみよう。なつかしい川場湯から正久保通りのゆるーい坂道を登ると、いわんや最貧時代のアパ...
茨城県民 あるある県南民あるあるかな柏大好き水戸にいくより電車代やすいので高校生から25くらいまでよく柏駅に行きましたね高校生のころは駅まで親に乗せてっても…
さて、足の腫れはまだ完全に治ってないが(痛風じゃないってことはないよな?)川場湯を書いたっきりになってた江古田黒歴史シリーズに戻ろう。「江古田時代は人生最...
さてだ。タイネタは少し間をおくことにして国内企画もの。いわんやの恥ずべき過去を記録にとどめる「黒歴史シリーズ」は過去にいろいろ書いたけど、小学生時代を懐古...
先週の日曜日に犬友のエアロちゃんが虹の橋を渡る手伝いをしてからはやっ~1週間が経ちました今日、忙しいエアロちゃんママはお礼を言いに来てくれました正吉君はエアロちゃんはどこ?でしたねエアロちゃんの姿が見えないので気落ちした?のかな飼い主も説明できんわ!おまけの話エアロちゃんの思い出話で盛り上がりお昼まわってしまったので近くの「雑貨カフェ「ZakkaHina」」でランチすることに・・・このお店は2週間前(4月7日)にエアロちゃんを病院で診察してもらい入院ってことになりまさかこのまま亡くなるとは夢にも思わなかった飼い主×2はお腹が空いてきてたのでここでランチしたんですよ2週間前に食べたランチ今日食べたランチエアロちゃんママは同じもの食べましたよまさか2週間後の同じ時間に同じお店でランチするとは・・ほんとうにあっ...早いものでもう1週間が経ちました
Ⅰ・花盛りの一本八重桜と… 2008年 JR上越線・上牧~水上本命でない、ついでの一枚が思った以上によかった。Ⅱ・花曇りのもとを駆ける 2010年 秩父鉄道・上長瀞~親鼻あゝ、煙なし。でも桜は満開、C58も元気に駆けてゆく。Ⅲ・飛鳥山の桜を添えて 2010年 都電荒川線・飛鳥山~王子駅前春の黄昏時、都電の離合、併用区間での一枚です。Ⅳ・俯瞰・春の宴の飛鳥山 2010年 北とぴあ17階展望フロア道路に都電、斜面にスロープカーが見え...
ひき続き17日のこと今日は伯母の家へ亡き伯父の弔問に伺った。伯母はわたしの父の姉で、その旦那さんの伯父が先日亡くなった。葬儀に行きたかったのだがわたしはちょうど体調を崩していて咳が酷かったため出席するのをあきらめた。かつおさんや翔ちゃんは出張中でこれまた出
タイトルは、私のことです。 母が養子だと知ったのは、自分の最初の婚姻届けを出した時。 戸籍謄本を見て驚いた。 それを知ったことは母には言わなかったが、父や叔母には酔った勢いで話した。 まあ、みんなは知ってたことなんだけど。 養子になった事情は知らなかったが、私の2回目の旦那の姉が...
先生に当てられたくなくて、〇〇をして当てられないようにしてた...笑
人前に立つのが苦手な私(とくぼー)は学校で先生に当てられるのが、本当に嫌でした...😇それをなんとか回避できないかとパソコンで検索した結果...👇流石に、席順で当てられるやつとか「今日の日にちが、◯番だから、出席番号◯番の人」みたいな当て方には効果なかった...
みかんが亡くなったのは、2013年2月11日早朝5時くらいでした。あれから11年の年月が流れました。当初は、振り返ってお写真を見る気になれなかったなあ・・・。…
今日の夕飯はー昨日の夕食後に初めて作った鯖カレー旨かった鯖缶を買うことが、まず無かったわたしのチャレンジヒャダインさんのカレーレシピを参考に玉ねぎとトマトをしっかり炒めた昨日の時点でさらっとしていたカレーが今日は良い感じにとろみがついて、トマトの酸味もや
◆2023年歳末・庫(クラ)出し企画◆ご紹介できなかった写真をかき集めて
クリスマスがすぎると、師走はあっという間…。今月は半ばすぎ頃から急に寒さがきびしくなって(とくに朝晩)、ちょっと身にしみますね。 すでに仕事納め後で世間は年末モードです。が、そんななかまだお仕事をしてらっしゃるかたや、世間が休みのときが書入れ時のかた、もちろんインフラ関連で日々支えていただいている職種のかたもいらっしゃいます…、ほんとにお疲れさまです。せめて温かいものでも食べて、夜(とは限らないか...
今年、図書館に行ったのがデータによると10年ぶりだった。沢木耕太郎さんが好きで、最新作は未だ予約待ちで、ここ京都右京区図書館でも同じでそれは残念なのだが、気に…
こんにちは。前回の更新から約2週間が経ってしまいました 今年もあと数日。残り僅かですね。1年の経つ早さが年々スピードアップしているような、そんな感じがしている…
こんにちは。 前回の更新から約2週間が経ってしまいました。 今年もあと数日。 残り僅かですね。 1年の経つ早さが年々スピードアップしているような、そんな感じがしている私です。 そんな先日12月15日(土)は久しぶりに名古屋へと行って来ました。 …
令和5年12月11日(月)今日も良いお天気です。目覚めるといつものように洗濯機をセットして畑へ出動水やり庭先の花園の雑草抜きと水やり8時半まで洗濯物を干してる…