メインカテゴリーを選択しなおす
🍜 担々麺のスープを飲み干すのを止められない!オッサンの罪悪感と、しょーもない対策会議
担々麺のスープ、全部飲んじゃう?やめたいのにやめられないオッサンが、レンゲを捨てる等のしょーもない対策を大真面目に考察!罪悪感と戦う、全ての麺好きに捧ぐライフハック(?)。
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆では定番の1週間のご無沙汰でした☆毎日おあつーございます~(´∀`~)梅雨は明けたのかい?もしかして夜勤明けかい?wそ…
😱【緊急事態】ギンビス アスパラガスの中毒性がヤバすぎて止められないんだが…誰か助けてくれ…
「ギンビスアスパラガス」が止まらない!カリッと食感とごまの風味、血圧が気になる絶妙な塩味…。オッサンを虜にする“悪魔の菓子”と、罪悪感との果てなき戦いの記録。誰か助けてくれ!
煮卵無料券に釣られて(笑)家族で今月2回目の頂点(てっぺん)のラーメン。 今回はチャーハン小セットにしました、更に安定の餃子追加。 最近よく食べに行くのは住んでる自治体からクーポン券もらってるから。
久しぶりに《ぎょうざの満洲》に行きました。いつ以来だろう?近くへ来ても、大体、2軒隣の馴染みの飲み屋に行ってしまうので(笑)昨日もその飲み屋へ行ったけれど、とても混んでいたのですぐに引き上げて、《ぎょうざの満洲》へ行ってみたわけです。少しだけある大阪周辺の店
いきなり食べたもの映像から、ここでの感想は後ほど。 21日の昼食です、今回はキャンプ用品のお試し泊だったので自炊率は低め。 その分映え?にこだわってます(笑) 岳人の森の管理棟である「観月茶屋」
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆2週間のご無沙汰でした☆久しぶりに夏風邪になってしまい空いてしまいました。何年かぶりに37℃を越える熱が出ました。もう…
葛西臨海公園の帰り道。とりあえず池袋駅まで行って、その周辺で飯を食おうと思いまして。去年、友達と魚釣りに行った帰り、中華料理屋のような、飲み屋のような店で飲んだくれたことがありまして。比較的安かったのですが、〝安かろう悪かろう〟とはこのことか。焼き鳥がク
昨日は父の日祝いに?家族で頂点(てっぺん)のラーメン。 ここでは徳島ラーメンより昔ながらの中華そばがお気に入りなのですが、今回は更に煮卵トッピング追加。 理由は・・・地域振興券で配られた5000円分のチ
昨日は《日高屋》から所沢駅東口近傍の《だるま》という居酒屋へ行って、昼飲み。コロナの時にも開いていて、その頃からよく行っています。11時半からの営業で、ランチもやっているので客層はいろいろ。しかし、他にも昼飲みをしている人がいたので、気にせずお酒を飲めます
通院おしまい。話すことはあったけれど、それを話しても5分ぐらいで終わるあっさりとした診察。待ち時間の方が長かった(笑)会いたい人がいて、その人に会えるまでどうするか?離れた場所にある調剤薬局に行って、また所沢駅に戻っても時間がある。結局、プロペ通りの《日高屋
昨日は今週土曜出勤のため振り替えで休み。 ここぞとばかりに市役所でマイナンバーカード更新の受け取りなど平日しか出来ない用事を済ませた後、久しぶりに鴨蔵へ。 ここは日曜休みのため私は平日休みの時しか
有給休暇の無駄遣いという感じの強かった、先日の秩父。最後に寄ったのは、《焼き鳥省松》という馴染みの焼き鳥屋さんです。ここがいろいろな意味で、好きな人にはたまらない。��見よ!この外観!鉄道の信号機やら、踏切の警報機などが並んでいます。知る人ぞ知る鉄道居酒屋
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆1週間のご無沙汰でした☆いよいよ暑くなってきましたね☆いかがお過ごしですか?自分はとても濃い1週間でした☆6月に入って…
5月9日から10日にかけて、千葉県の銚子市へ行ってきました。天候に恵まれず、少し不完全燃焼な旅ではありましたが、食い物には恵まれた旅だったのではないかなと思っています。初日は銚子電鉄の観音駅近傍にある町中華でラーメンを食べました。2日目は銚子駅の周辺で何かない
深夜に読むなキケン!リアルすぎる『パンのずかん』は飯テロ絵本です。
パンの図鑑絵本『パンのずかん』が我が家で大ブーム!おいしそうなイラスト、食育にも役立つ知識満載。図鑑絵本デビューに最適な1冊をご紹介。
先日、ノートパソコンを学校に置き忘れてパニックになった12歳男子・こけものZでしたが… 無事に発見され、戻ってきました 置き忘れた教室で先生が保管してく…
結局は、カメラを持って出かけたものの、何も撮らずに帰ってきてしまった( ̄▽ ̄;)とは言え、一心不乱に遊びました。やー、スッキリしましたね( ´罒`)所沢駅へ戻りながら、どこで飯を食おうかなと思いを巡らします。本当に今日は自分を優先して、自分を大事にしようと思って
🌼 女郎花とオッサンの哲学——美女を圧倒する花 vs. ラーメン二郎の誘惑
秋の七草「女郎花(オミナエシ)」の名前の由来を深掘り!美女を圧倒する花 vs. 男飯のラーメン二郎、オッサンの葛藤はどこへ向かうのか!?豆知識も添えて、どうでもいいけど気になる話をお届け。
写真フォルダー見たら去年3月31日以来ですね、久しぶりにチェーン店じゃない王将へ食べに行きました。 いつもは中華そば大800円食べるのですが、メニュー見るとチャーシューメン大は900円と100円しか違わず。
思いつきのタイトル~♪何となく今の気持ちはSPEED KING♪『SPEED KING』by Deep Purpleスカッとするね♪悩むなら早く行け~!と言わ…
【メガ盛り】飯テロ!牛てんこ盛りの王道牛カレー(ドン・キホーテ)
メガ盛り飯テロ!牛てんこ盛りの王道牛カレー 雑貨屋というのは、実に様々なものが販売されています。 ドン・キホー
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆GWも終わりましたね。休みは早い!(笑)飯テロピラミッドと薔薇の叫びなんやねんこの記事タイトルはwまずは5月4日(日)…
先日お邪魔したお店で、、、 こんな前菜をいただきました❤️ うわぁ。。。 オシャレすぎる。。。 そんな中、、、 一際目立っていたのが、、、 真ん中ちょい右下の、、、 半熟卵! 何だコレはーーー! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 余談ですが、、、 皆さん "卵"と"玉子" の違いが何かしっていますか? 、、、 、、、 、、、 まぁ、諸説ありますが、、、 ・色々な生物が孵化して成長する事を前提としたものを"卵" ・"鶏卵"を調理したものを"玉子" と、いうそうです。 、、、うん。 余談でした。 さて! 冒頭の半熟卵、、、 お店の方に聞いてみたら、、、 『赤ワインに漬けた半熟玉子』 だ…
昨日の続き、4日の朝食です。 オートキャンプ場の炊事場で洗い物が出来るので、久しぶりにコメからご飯炊きました。 炊き立てご飯は美味かった。 オートキャンプ場で愛車と。 左が綺麗なウォシュレット付
馬路村から帰ってきました。 今回は4日間とも晴天に恵まれ新緑撮影をたっぷり堪能しました。 写真は後ほど、まずは食べたもの映像から(笑) 3泊4日フルなので前後編に分けて紹介します。 2日は那賀川を
少し前に"モツァレラに転生する夢?"をみたので、、、 www.panage-mid.com これからいつモツァレラに転生してもいいように、モツァレラの種類を勉強していきたいと思います!笑 、、、 せっかくなのでラテアートで、 『転スラのリムル』 描いてみましたぁ〜 結構いい出来! それでは行ってみましょう〜 Let's 、、、Check! まずは、、、 思いつくままに"モツァレラ関連"の名前を書いていきましょうか! ①モツァレラ ②チェリーモツァレラ ③モッツァレラブッファラ ④ボッコンチーノ ⑤ブッラータ ⑥ブラッティーナ ⑦ストラッチャテッラ ⑧スカモルツァ 、、、パッと思いつくだけでも、…
【連休で食べたい!】都内で買えるオススメ"カレーパン"三選!【2025保存版】
連休といえば、、、 どこに行っても人だかり。 かと言って、家にいるのもなんかもったいない。。。 そんな時は! 『街ブラしながらカレーパンを食べ歩く』 という、なんとも斬新な1日を過ごしてみていかがですか!?笑 、、、 ハィ、どーも! パナゲ×midです! 、、、と!いう事で。 今回はパナゲが大好きな都内で買える 『カレーパン』 を3つ、ランキング形式でお届けしていきたいと思います! 今回ノミネートされたのはコチラ! 頑張って、1日でぐるっと買い集めてみました! 今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 にも当てはまるかな! 中には皆さんの家の近くで買えるものも!? 是非チェックしてみてくだ…
世間は大型連休みたい2025年4月29日、昭和の日。世間は飛び石連休の始まりだそうで最大11連休なんて話も聞くけれど、一体どこからどこまでなの?ニュースのアナウンサーは、「よい連休をお過ごし下さい(^^)」とかさ。誰基準の大型連休ですか〜?と思ってしまう。全国民が一斉に休んだら…想像すると、怖面白いんですけど(笑) 毎年恒例でこうやって愚痴る(笑)愚痴りながらの3連勤中であります。‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ひとりご飯は半額海...
先週と同じく食べたもの映像から。 JRで徳島駅に着いた後、とくしまマルシェを見物しながらファミチキで軽く一杯。 実は・・・この手の雑踏撮影では必須の脚立を忘れてったので半分ヤケクソです(笑) 撮影後
阿波おどり写真はデータ整理が済んでないので先に食べたもの映像から。 19日の撮影後はコンビニで軽めに。 〆はガッツリ系のラーメン ホテルにチェックイン後は何時ものようにチビチビと、このまま深夜
先ほど起きたら朝の4時、ラーメン東大の営業時間を寝過ごしました。 これが楽しみだったのに… で、仕方なくセブンイレブンで広島焼きをゲット。 これはコレで背徳感満載でした(笑)
今日は弟子を連れて外食、どこで食おうかな~と悩んでたら、丁度吉野家の期間限定親子丼が昨日から始まりました。 吉野家の期間限定って割と当りが多いので今回も楽しみです。 ちなみに弟子と一緒なので現物の
いま近所の桜を絶賛撮影中なので写真UPはもう少しお待ち下さい。 で、食べたもの映像を先に公開。 3月28日の夕食です、高知に行くならやっぱり鰹のタタキ。 〆の食事。 3月29日の朝食はガ
ちょっと前に、セブンで「なんか辛いものないかな〜」とみていて見つけたものです。昨日のおやつに食べてみました。(←そんなもんオヤツに食うな!)ちなみにオット...
今日は弟子を連れて外食、仕事が午前中一杯かかる予定なので昼飯はすき家の牛丼と予告済み。 しかし・・・早い・安い・美味いの牛丼も高くなりましたね~すき家の並盛も18日から480円になるとか。 ホンの10数年前
昨日、東所沢の《養老乃瀧》で食べたものの一つ。焼いたネギです。本当にシンプルなものだけれど、妙にうまかった◎味噌ダレがついており、それをつけて食べ…
キャンプ飯!焚き火で「パエリア」!蓋がなくても美味しく作れる
キャンプのメニューに悩んだりしてませんか。いつもの定番の焼肉やカレーライスでもいいですが、たまには少し変わったもの作ってみてはいかがですか。手間があまりかからずに、焚き火で作れる「パエリア」の作り方を紹介していきます。材量(1人~2人分)
キャンプやアウトドアの楽しみの一つが、おいしい食事。キャンプに何回も行っていると、毎回同じ料理ではなく、いつもとは違う料理を作ってみたくなりませんか。今回は、焚き火フライパンで簡単に作れる、シーフードミックスを使った「パエリア」を紹介してい
バンドックのマキスト、コスパ最強でセット内容が凄い レビュー
秋、冬キャンプ楽しんでいますか?秋、冬の寒い時期のキャンプは、空気がきれいで最高のキャンプシーズンと思っている方も、多いのではないでしょうか。寒いキャンプで活躍してくれるのがストーブ。暖房器具も色々ありますが、楽しみながら暖まりたいなら、薪
キャンプ飯 メスティンで簡単パスタ キャンプ、車中泊にピッタリ
お手頃価格で手に入れることができるメスティン。安く手に入れることができても、「炊飯以外は何が作れるの?」という方もいるのではないでしょうか。実際に私もその一人でしたが、いろいろ調べてみると、メスティン一つで何でも作れることに気づいてからは、
今日から3回に分けて旅行記の写真を掲載します、まずは食べたもの映像から(笑) 初日ホテルAZの食べ飲み放題の写真は掲載済みなので省略。 2月22日ホテルから室戸岬に移動中、何時ものスーパーで総菜を購入し
お泊り中なう。 ホテルの部屋、必要な物はそろってます。 夕食食べ飲み放題、前回は…でしたが、今回はまあまあイケました。 鯖の味噌煮があったのはポイント高い。 〆のカレー、これも高得点ゲット。
昨日の外食は3ヶ月ぶりのカツ丼(梅)+とん汁(小) 弟子と一緒だったので写真撮れず、下のは前回11月27日に食べたの。 来月も何回か弟子と外食するので、まずは王道から攻めました(笑) にほんブロ
やってきました“深夜の飯テロ”「ワカコ酒8」「それぞれの孤独のグルメ」
ゴールデン帯やプライムのドラマもいいのですがTV東京の深夜帯ドラマ特にグルメ・飯テロドラマ好きです 『「ワカコ酒」ハマってま~す♪』ここのところ 「孤独のグ…
とろとろ揚げナスと豚トロのトロトロトマトソース【定番パスタ】
好きなパスタ、好きなパスタの具材はなんですか!? はぃ!どーも! パナゲ×midです! 僕が1番大好きなのは、、、 "揚げナス"を使ったトマトソースのパスタ! コレにタップリの"粉チーズ" これがパナゲの鉄板なんです! とろとろの揚げナスにチーズのタップリの重めのトマトソースがヤバい❤️ 今回は、そんなパナゲ鉄板具材に 『豚トロ』 を、加えて、、、 『とろとろ揚げナスと豚トロのトロトロトマトソース』 作っていきたいと思います! それではいってみましょー! Let's Cook! まずはアーリーオオーリオ❤️ 今回は最終的に揚げナスに全部持ってかれるので、半分に切って潰しただけのニンニクで、サク…
旅行記恒例の食べたもの映像(笑) 24日の夕食です、マルナカで買った総菜たち。 〆はレンチンラーメン、本当は近くのラーメン東大で食べたかったのですが、片道1キロ近く歩くのが面倒くさくなって^^;
昨日スズキに新車の話をしに行って、帰りに弁当購入。 どうせ家で食べるならと温泉たまごも別購入で追加。 店の出来立てには敵いませんが、自宅てゆっくり食べるのも捨て難い。 もう少しかつやが近くにあっ
正月太り待ったなし?の食べたもの映像を一挙公開。 1月3日の昼食はなるちゅるうどん元祖と言われる舩本うどんで、鳴門に伝わるご当地うどんで不揃いの細い柔らかい麵とあっさりしたダシが特徴。 香川の讃岐うど
今日はグランメゾン東京のスペシャルドラマがありました。 映画 グランメゾンパリに続く感じですね。 楽しみだわ。明日公開ですね。年末年始休暇中に行きたいですね。 映画には、 Aぇ!groupの正門良則君も出ております。 スペシャルドラマ 面白かったです。 フレンチ食べたくなり...