メインカテゴリーを選択しなおす
年末年始がバタバタでしたので ほっこりしに 近くの温浴施設に行ってきました 何と桜が咲いていました 10月桜 というのだそうです 思いがけなく春に出会い…
明けましておめでとうございます。 2023年もよろしくお願い致します。 人気ブログランキング読んでいただきまして有難うございます タップorクリックよ…
山形の酒田市まで寿司を食べに行った。旨かった。こういう記録写真を撮るのであれば、iPhoneに勝るものはない。写真的に正しくはないかもしれないが、シャッター速度もISO感度もホワイトバランスも何も考える必要はない。これを普通のカメラで撮った場合、念を入れて何枚も撮影する。もしかしたら20枚くらい撮るかもしれない。iPhoneであれば精々数カットだ。まさに寿司カメラ。それを撮影とは言わないけれど、それを撮影とは言えないけれど。iPhone13PRO寿司とiPhone
急に気温が下がった嵐山へ駆け足でヌン活に行ってきました 11月に予約が取れず12月になりました は既に散り紅葉でまさに花より団子状態…
こんにちは! 今日はとても良い天気だったので愛車CRF250RALLYに乗ってちょこっと走ってきた 霞ヶ浦をいつもの逆から少しだけ走り新たな野鳥撮影スポ…
週末に横浜、東京へお出かけをしてきました 行きの新幹線からは富士山がバッチリ雪はまだないのですね 賞味期限2時間モンブランに出会いました プランタン銀座…
この日は昨日よりマイナス3℃の温度差☀️ 寒くてセーターが欲しいくらいでした 予約もしてあったので北浜の川沿いのお店 ノースショアへ サン…
11月前半はプライベートな時間が続き アトリエ活動は しばしお休みでした 今週からレッスン再開です 月末にかけて レカンフラワー更新セミナーが続きます …
愛知県西尾市の某工場に来た。 愛媛県松山市行きの荷物を積みに来たのだ。 リフトマンに声をかける。 「お。今日は若いのが積みに来たね」 いやいや若くないぞ、わし49歳やぞ。 「こないだのオッサンはどうしてるの?」 オッサンとは同僚Aさんの事である。 「あ、あのオッサンは違う仕事してます」 僕はリフトマンに調子を合わせ、差し入れまでくれた優しいAさんのことを、ふつうにオッサン呼ばわりしてた。笑 ごめんAさん。 「その前は、おじいちゃんが積みに来てたよ」 おじいちゃんとは、ジジイ(元社長N氏)のことである。 「あ、あのじいちゃんは最近、免許返納しました」 「そうなんだ。てかそらそうだよね、だいぶおじ…
さてさて今日は大変なスケジュールですわ。 先ず京都から電車で愛知県の岡崎まで行って、 うちの会社の岡崎営業所からトラックに乗り換えて、さらに東方面の西尾市まで積みに行き。 そして愛媛県の松山市へ行くという。 ひがしへひがしへひがしへバックしてからの にし〜〜〜〜〜〜〜〜〜!みたいな。 チョロQやったらバネちぎれてるやつやで。笑 京都から愛知県岡崎まで 電車乗り継ぎで4時間かかりまんねん。 出発駅で切符買ったとき、駅員さんが 「途中は新幹線ですよね?」って聞いてきよったけど、 「いや、快速を乗り継いで行きます」と返すと 駅員、一瞬固まってた。笑 そらそやろ! 新幹線使わしてくれよーー ケチな会社…
女性が男性にチョコを渡すというバレンタインデーの風習は、高度経済成長期に神戸の洋菓子店が広めたものである。この風習は韓国にも伝わって、チョコを貰えずガッカリする男性がいるのもまた同じである。 しかし、韓国ではチョコが貰えなかった男子のための記念日が設けられている。 バレンタインデーが2月14日、お返しのホワイトデーが3月14日、そして韓国ではチョコを貰えなかった男子の為のブラックデーが4月14日にあるのだ。 この4月14日はバレンタインデーに縁がなかった男性達が黒色の服を着てチャンジョンミョン(韓国の黒麺料理)をみんなで食べるという。 黒い麺ならチャンジョンミョン以外でも良くて コーヒーでも構…
★コスモスの記事追加❤アトリエ♡レカンフラワー教室レッスンレポ
京都からお越しのY・N様 新しくなった🌸レカンフラワーの 体験会にご参加いただきました。 10月よりご入会 資格取得講座スタートです 素敵にシックな仕上…
アミュレットフルールレカンフラワー更新セミナーが無事に終了いたしました 初回でしたので少し緊張 私のサロンではおひとりずつのんびり時間が流れます 更新セ…
今回のお話は、下ネタを含むので(僕的には下ネタではないと思いますが)苦手な方はご遠慮くださいね。 飛行機のトイレに、 いまだに灰皿が設置されているのはなぜ? 旅客機内は1980年代まで喫煙可能だったが、 86年に全日空の禁煙席拡大を機に規制が強まり、99年までに外国便を含めて全社完全禁煙となった。 なのに、飛行機のトイレには いまだに灰皿が設置してある。 これは喫煙可能だった頃の名残ではなく、 比較的新しいボーイング787でもトイレの入り口に取り付けられている。 その理由は? たとえ、全面禁煙にしてもトイレで隠れて煙草を吸う乗客は必ず現れる。 しかし、旅客機のトイレは水が流れないので もし、吸…
10月17日月曜日。 今朝のめざましテレビの占い。 みずがめ座8位だった。(僕みずがめ座) 内容が 「想像もつかないことが起こり困惑する」と。 そしてラッキーアイテムが 「フレーバーティー」 だった。 いや、フレーバーティーを飲むことが 一番想像つかへんし、困惑しますわ。 6時30分出発の同僚M氏。 僕も同じ出発時間だった。 会社に着くと同僚M氏はまだ出発していない。 もう6時30分なのに、まだマイカー(ミニバン)の 後部のスライドドアを開けモソモソしている。 彼はいつもモソモソしている。 いや、もっと早く準備しとけよ。 もう6時40分になった。 早く出発せーよ‼️ ようやくリュックやらカバン…
10月18日火曜日。 事務所で、ババア(現社長)と同僚Gさんと同僚M氏と雑談。話題は「僕の近所に出る変質者」について。 ていうか、僕が話を振ったのだが、 最近ちょいちょい出没する。 ロングコートに身を包み、下半身は全裸の60代ぐらいのオッサンが、自転車に乗り徘徊。 そして、女子高生を見つけると、コートを広げ、自分の下半身をさらけ出すという露出魔。 同僚Gさんが 「あれは、どこで満足してるわけですかね?」 「それはもう、見せた時がMAXやと思う」 「見せて満足みたいな」 「見られてキャーと言われ悦に浸っとるやろな」 「なるほど」 ここで同僚M氏が 「家出る時に下着を履き忘れたんじゃないですか」 …
同僚Y君との雑談。 「大津でね、サウナの温度が140℃に設定されたって事件ありましたよ」 「ええええっ、なんやそれ、客がしたん?」 「どうでしょうね?でも店側はしないでしょうから」 「イタズラってことか」 「ですよね」 「ていうか、温度設定を変えれるスイッチを客が触れる所にあるのが怖いよな」 「ほんまですよね」 「140℃はヤバいで、中のオッサン照り焼きなんで」 「ヤバいっすよね笑」 「七面鳥の丸焼きみたいになんで」 「オッサンの丸焼きは怖いですよね笑」 「お尻からご飯詰めてもらわなアカンで笑」 「足にアルミホイル巻いてもらわなあきませんね笑」 「クリスマスにどうぞ!言うてる場合やあらへんで笑…
Euviccです。 8月下旬の五島旅行以来、じわじわじわじわと我がiPhone 13 proさんが不調になってきています。どこが不調かというとLightningコネクタ。つまり……充電がうまくいかないのです。ちょっと致命的であります😵
10月12日水曜日 2ヶ月間の入院から退院して、同僚で仲の良いN君、Y君が、僕の快気祝いをしましょうと。 退院直後から声をかけてくれていた。 あれから1ヶ月半、ありがたいことに仕事も復帰して通常の生活に戻ってきた。 N君には、ちょいちょい会うが、一向に快気祝いの話はない。 別に全然かまわない。色々時間の都合もあるだろうし、お金の都合もある。 快気祝いしましょうと、言うてくれただけで嬉しい。 そんな中、帰社後、事務所トークを終え、 「お疲れ様でした」と駐車場に向かい帰ろうとしたら、ジジイ(元社長N氏75)が、こちらに向かってきた。 「ウィーン」パワーウインドウを開けると。 「月末に、食事行こか」…
10月8日土曜日。 警告灯が点いた⚠️ 今僕が担当している2トン車だ。 もう50万キロに達しようとしているボロ車だ。 しかし警告灯の意味がわからない。 英語で『SAM』とだけ表示されてる。 『SAM』? サム? サムって何?? サムって聞いて思いつくのは TRFしかない…笑 取説見るのもめんどくさいのでググッてみた。 出てきた‼️ Googleは神だ✨️ どうやら電装系のトラブルらしい。 しかし、その大半が、何かしらの球切れらしい。 えっ、球切れで警告灯点くの? ボロのくせに、なんちゅー優秀な装備付いてねん。 トラックを止めて球切れがないか調べてみた。 ナンバー灯が切れていた。 ナンバー灯が切…
最近読んでいる本に書いてありました。 ネズミは外敵がいなくなると少子高齢化で滅亡すると。 ネズミの社会は天敵や飢えで常に死と隣り合わせにある。だが全ての危険を取り払うと、群れは自滅への道を辿る。しかもその過程は人間の先進国の末路を暗示させるようなものだという。 書物『シン・雑学王より』 1968年、アメリカのメリーランド州の研究施設で、ネズミの群れを最適な温度、食料、水、を無限に与える。ネズミにとっての楽園に置いたらどうなったか? 最初の1年は順調に子孫繁栄をしたが、 その後、1部のオスがメスを独占するようになり、他のオスが意欲を失ってしまった。 しかも、メス達も、交尾、妊娠に興味を持たなくな…
修理にだしていたパソコンが帰ってきてくれました 約ひと月足らず愛用のパソコンが手元になく寂しい思いをしていました 今日から復活です作業も捗りそうです …
こんばんはそろそろ中秋の名月ですね都会に住んでいるとススキ1本買わなきゃいけない勢いですが流石に昭和の人間にそれはないので子供が小さい頃は自転車に乗ってススキ…
きゃ~っ。やばっ。前回のブログから3週間以上たってる~っ。なんか月日が経つのが早すぎです。今年はとても暑い日が続いていたのですが、昨日今日と朝晩はとても涼しくて湿気も少なくとても凌ぎいい♡こんな日がずっと続いたらいいな~、という天気。それと同時にもう夏もあとわずかなんだ~、と思うとちょっと寂しい気持ちになります。今年の夏は外にはあまり出かけず、ひたすら自分の内側の旅をしていました。😱そしてまだ旅の途...
窓を少し開けると クーラーのいらない夜中になりました 日に日に秋めいてきていますね! 携帯にこんな秋色パンケーキの 通知が届きました そりゃー食べたく…
久しぶりの晴れテレワーク洗濯機回しながら働きました。テレワークの最大の恩恵は洗濯物を雨の心配せずに外に干せて乾燥しているうちに取り込めることではないかと思いま…
楽天マラソン始まってますね。スロットがなくなったり、ポイントの改悪が止まらなかったり面白くないですけど。先月スーパーセールだったにも関わらず割と地味に自粛しま…
梅雨明けですって。昼休み外のベンチで食べていたのですが、未だ湿度低くまあまあなんとかなりました。誰も歩いていないように見えますが一瞬の隙間。さて、アメブロのよ…
皆さん、こんにちは! (28度/13度) ゴールデンウィーク中に4年半使っていたiPhone Xが壊れてしまい、買い替えました。 自身の中で次に買うiPhoneは、マクロ撮影が出来るという話のiPhone 13 Proの一択しかありませんでした。マクロ撮影が出来たら、デジイ...