メインカテゴリーを選択しなおす
沢山のチュウシャクシギが来ていました。こんなに多くのチュウシャクシギに出会ったのは今シーズン初です。飛んだ群れのなかにはオオソリハシシギも混ざっていたよう...
突然50羽くらいのオオソリハシシギの群れが上空を数分旋回し、そのうち10羽くらいが潮の引いた干潟に降りました。こんなに多くのオオソリを見たのは今シーズンで...
長元坊(チョウゲンボウ)ようやく現れるようになりました。今年も巣作りを始めたようです。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ---...
ユリカモメも夏羽になった個体が出てきました。黒い顔になっておかしいですね。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログラン...
ウグイスは綺麗な声で鳴きますがなかなか姿を現してくれません。ジミな鳥ですねにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログラン...
今年もいつもの公園にツミのカップルがやってきています。早く巣を作ってくれるといいです。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ---...
河津桜とメジロ近所の公園の河津桜の蜜を吸いにメジロやヒヨドリが来ています。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログラン...
久しぶりにキジに出会いました。まだ警戒心が強くすぐ藪の中に逃げ込みます。4か所で鳴いていました。これから楽しみです。にほんブログ村人気ブログランキングにほ...
近所の川に今年もコチドリが来ました。私が見たのは1羽だけでしたが2羽いるようです。黄色のアイリングが特徴で可愛いです。にほんブログ村人気ブログランキングに...
赤襟鳰(アカエリカイツブリ)今シーズンでは初めての出会いでした。もうすでに首が赤くなっていました。近所の海岸にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブ...
大寿林(オオジュリン)今シーズンはなかなかお目にかかることができなかったのですが、先日出会ったときはもうガングロになっていました。にほんブログ村人気ブログ...
雀鷹(ツミ)ツミが水飲みに来ていました。水浴びするのを待ってみましたが残念ながらそのまま行ってしまいました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ...
山雀(ヤマガラ)近所の公園では最近ヤマガラが沢山出てきます。日となれしている様で割と近くまで寄ってきます。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村...
ウメジロー近所の公園の梅が満開状態でした。そこにメジロの群れが来て梅の花の蜜を吸っていました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑...
白腹(シロハラ)腹の色が白いツグミの仲間です。水のみに来ていました。今年はよく出会います。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ -...
今年はいつもはいない近所の河口に数羽のキンクロハジロが来ています。オスの後頭の羽毛が特徴です。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑...
最近ジョウビタキのオスにはあまり出会えません。でもメスも可愛いですよ。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキン...
この頃あちこちでカワラヒワに出会います羽を広げたところが綺麗です。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに...
近所の公園に現れているタシギは4羽の様です。寝ていることも多く保護色のところに現れるので撮影しづらいです。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村...
小啄木鳥(コゲラ)以前はよくみかけたコゲラもあまり見かけなくなりましね。日本に生息するキツツキとしては最も小さい鳥です。にほんブログ村人気ブログランキング...
何度か通ってようやくミソサザイが撮れました。久しぶりの出会いです。日本の野鳥の中でも、キクイタダキと共に最小種のひとつです。和名のサザイは、古くは「小さい...
年明け初めてベニマシコのポイントに行ってきました。運よくすぐにオス2羽、メス1羽がでてくれました。一時よりカメラマンは少なかったです。餌場の奪い合いのシー...
瑠璃鶲(ルリビタキ)今シーズン初めて青いのに会えました。一羽だけですが遊んでくれました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ --...
白千鳥(シロチドリ)クロガモのいた海辺に一羽のシロチドリがいました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキング...
クロガモにようやく会えました。今年は到着が遅いので来ないのかなと心配していたのですが近所の海に現れました。10羽以上の群れでしたが全部オスでした。にほんブ...
紅猿子(紅猿子)今日会えたのは女の子だけでした。私の帰った後に赤いのも出たようです。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----...
尉鶲(ジョウビタキ)ジョウビタキにもなかなか出会えませんね~。今回は近くでモデルなってくれました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村----...
青鵐(アオジ)冬鳥のアオジにも今年はあまり出会えません。なぜか今年は鳥が少ないようです。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ --...
近所の海にカワアイサが2羽いるとの連絡をもらい早速撮影してきました。海にいることにビックリ。近くではウミアイサもいました。魚を追いかけるとき競泳のバタフラ...
頬白(ホオジロ)ベニマシコが出ていると聞いて出かけましたが出会えはしたのですが撮影はできませんでした。変わりにホオジロのメスが被写体になってくれました。に...
近所の公園ではどこもエゴの実が不作であまりヤマガラに出会えません。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに...
再びウミアイサに会いに行ってきました。海面を蹴るようにして飛び出します。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキ...
近所の海にもようやくウミアイサが来てくれました。4羽ほどいたようですが私が出会えたのは1羽でした。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村----...
シジュウカラガンが入ったというので早速撮りに行ってきました。約3年ぶりの再会です。顔の白と黒の模様が小鳥のシジュウカラを連想させることが名前の由来。ガンと...