メインカテゴリーを選択しなおす
【東北絆まつり2024仙台】ブルーインパルス展示飛行 レポート
6月8日。東北絆まつり(旧東北六魂祭)にて開催されたブルーインパルスの展示飛行をレポート。おまけで仙台のシンボル伊達政宗像についても。
令和6年度松島基地航空祭のレポート。2年連続の雨予報を吹き飛ばし、ブルーインパルスが飛びました!当日の様子を振り返ります。
EOS R8を鳥撮り用に各種設定をカスタマイズ。しかし使って未だ3週間足らずなので、これから検証を重ねベストな設定を模索。変更した設定項目のみ下記、下記以外はデフォルトのままで設定変更は無し。javascript:pcview_on();メ
早速Canon R8と600mmf11デビュー!鳥撮り用にカメラ設定をして試写したが「軽い」「AF早い」でストレスフリー♪フルで600mm、クロップ(APS-C)で960mm、これをfnボタンに振り当てワンタッチで切り替えが出来る様にした。
NikonZ50(ミラーレス)にレンズはFマウントの300mmf4PF+テレコンを使っているが、ピントが甘い、ピント位置がずれる、AFが反応しない場面があるなど鳥撮りには不都合。javascript:pcview_on();また、私の鳥見ス
EOS R8を鳥撮り用に各種設定をカスタマイズ。しかし使って未だ3週間足らずなので、これから検証を重ねベストな設定を模索。変更した設定項目のみ下記、下記以外はデフォルトのままで設定変更は無し。javascript:pcview_on();メ
タシギ・ハクセキレイ・キジバト(R8+RF600mmF11初撮り)
12/2mon 師も走る慌ただしい師走に入ったが、その例えは昔の話。現代は何も変わらない。11月末に真冬並みがあったが、ここへきて暖かく小春日和が続いている。javascript:pcview_on();鳥撮りカメラを変えたので3日掛けて使
早速Canon R8と600mmf11デビュー。鳥撮り用にカメラ設定をして試写したが「軽い」「AF早い」でストレスフリー♪フルで600mm、クロップ(APS-C)で960mm、これをfnボタンに振り当てワンタッチで切り替えが出来る様にした。
【松島基地航空祭2024】レポート後編!当日展示機の紹介とブルーインパルスの曲技飛行まで
松島基地航空祭2024のレポート後編です。当日展示されていたEC-1、C-130、F-15Jなどの数々の機体と、ブルーインパルスの曲技飛行までを、写真とともに振り返ります。
GW(ゴールデンウィーク)という事で、カメラ片手にぶらりとお出かけ。この機会に初めて飛んでいる野鳥の撮影にチャレンジしました。今後に向けて個人的な反省点をメモしておきます。
EOS RシリーズはEFマウントアダプターを介してサードパーティー製レンズを使えるのか
EOS Rシリーズはマウントアダプターを介せばEFマウントのサードパーティー製レンズを使えるのか。検証結果を報告します。
EOS R8 RF35mmF1.8 MACROわしが中学生のとき、70年安保の時代だけどね。英語の先生が「中国で英語を教えるとき、IじゃなくてまずWeから...