メインカテゴリーを選択しなおす
テレビアンテナに営巣して子育て中のササゴイを撮る🦅(足利市)
テレビアンテナに営巣されたササゴイの巣親が後ろにいるオス親とメス親が餌を持って来たようだ隣のアンテナで警戒する親最後まで見て頂きありがとうございました
近くで撮ると中の様子が見えない離れると逆光で・・・良いなと思ってもアンテナがね・・・ぐるぐる回って良いポイントを探す孵化した雛が撮れた~トリミング ポイント探しが大変ですが高級カメラであれば鑁阿寺の外堀土手からが良いと思います最後まで見て頂きありがと
テレビアンテナに営巣して抱卵するササゴイを撮る📸(2)(足利市)
先日気になって立ち寄ってきました何時も低い姿勢でしたが立っていて近くても姿が撮れました離れて遠くから撮るが姿勢が低くなっていた最後まで見て頂きありがとうございました
民家のテレビアンテナに営巣して抱卵するササゴイずーむ近づくと見えなくなる角度を変えたら逆光で真っ黒雛がアンテナ上に4~6羽止まっている写真が撮れるのは何時なるのだろうか最後まで見て頂きありがとうございました
ミズキの枯れ幹(木は生きているが幹の上部が枯れている)の4~5mの高さ。キツツキの古巣にコムクドリが出入りしていた。育雛中と思われる。にほんブログ村コムクドリの巣
自宅近くの薄暗い茂みの中にジョウビタキの雛たちがいた。奥の雛はエゾハルゼミをくわえていて、手前の雛は親鳥♂に餌をねだっている。エゾハルゼミは初夏に一斉に羽化し、多くの野鳥たちが雛の餌にする。親鳥に餌をもらえなかった雛は、エゾハルゼミを横取りしようとする。お腹を空かせた雛たちは親鳥を追い掛け回す。5~6羽の雛がいたようだ。親鳥が私に気付いて明るい場所に出てきた。にほんブログ村ジョウビタキの巣立ち
ハンノキ(生木)の約6mの高さのキツツキの古巣の周りを2羽のゴジュウカラがうろうろしていた。ここで営巣していると思われる。にほんブログ村ゴジュウカラの巣
♀の姿 / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝から雲が広がった。また南寄の強風が吹き荒れた。日中の最高気温は23℃。所属する野鳥同好会の5月観察会で葛西臨海公園へ。曇天で強風の中、参加者19名、鳥合わせは33種。今日の鳥は、先日撮影のツミ。♀のさまざまな姿を・・・。2024年05月06日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援...
♀の姿いろいろ / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は25℃。朝ツミのフィールドへ。一昨日フィールド内の高木が剪定され、すっきりとして明るくなった。ツミが営巣を始めたイチョウの樹は要望に応じて剪定されなかったので、ツミへの影響はなさそうに見えたが、一日が過ぎたばかりで、まだはっきりとはわからない。今日の鳥は、先日撮影のツミ。ツミ♀の姿いろいろ。2024年05月06日 撮影今日もご覧いただ...
エナガの巣は木の股に作られていた。狭い巣に出入りするため、長くて美しい尾羽が曲がっている。今の季節には、尾羽が曲がったエナガがたくさん見られる。巣に入る。抱卵中か抱雛中と思われる。にほんブログ村エナガの巣
メジロがススキの穂を折り取った。巣材に使うのだろう。メジロはコケや細い枯草を使い、小さな丸いお椀状の巣を作る。にほんブログ村ススキの穂を集めるメジロ
今季初撮り / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は、朝の内は一昨日からの雨がまだ降っていたが、間もなく止んで晴れた。日中の最高気温は20℃。今日の鳥は、昨日撮影のツミ。今年はツミの営巣はなさそうと言われていたフィールドに数日前からツミの雌雄が姿を見せるようになった。2024年05月02日 撮影 ツミ ♂ ツミ ♀今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加していま...
メス広葉樹の10mほどの高さで巣作り中のオス。クモの糸を巧みに使い、雛が巣立つまで壊れない頑丈な巣を作る。にほんブログ村GW後半は好天にも恵まれ、前半よりも人出が多い。少し外出すると、あおり運転する車もいれば、狭い道路上に駐車してスマホをいじっている人もいる。スマホで他人を撮影しながら歩き回るようなマナーの悪い人たちもいる。超有名観光地ほど悲惨ではないものの、大型連休はいつもうんざりさせられる。サンショウクイ,Ashyminivet
今にも倒れそうな枯木にコゲラの巣が作られていた。2週間前から、この巣の近くを通るといつもコゲラが顔を出している。新築の巣は、木を削った入口が鮮やかな淡黄色で、コゲラが飛び出したり奥に引っ込むと逆に目立ってしまう。自分の顔で巣をカモフラージュしてるの?にほんブログ村コゲラの巣
コサメビタキがコガラを激しく攻撃して追い払っていた。巣を守る行動に見えたので、近くを探すと、すぐに巣に座ったコサメビタキを見つけることができた。(昨日の記事とは別の場所の巣)もう抱卵しているの?作法に則って、巣の表面にはウメノキゴケが丁寧に貼られてカモフラージュしてある。コケを主材としたコンパクトでがっしりとした巣である。にほんブログ村コサメビタキの巣
2羽のコサメビタキが縄張り争いしていた。大きな鳴き声で相手を威嚇している。尾羽を広げて激しく鳴いている。小さくて地味な鳥だが、とても気が強く好戦的。枝から飛び立ち、空中戦に向かう。別個体ミズナラの木の5mほどの高さ。十字に枝分かれした場所で巣作りをしていた。巣から飛び立った。八ヶ岳に到着してまもないのに、もうすぐ巣が完成しそう。にほんブログ村コロナ5類移行後初のGWの初日は、比較的静かだった。一昨年や昨年のほうが人出が多かったように感じる。今年はGW後半に行楽客が集中するのかもしれないし、物価高で行楽気分でない人も多いかもしれない。それにしても円安がひどい。過度な円安の恩恵を受けるのは輸出企業と訪日客ばかりで、割りを食うのは一般市民である。海外発のインフレと円安に加え、人手不足により、企業は大幅な賃上げを...コサメビタキの縄張り争い&巣作り
エナガが大きな巣材をくわえていた。枯木にこすりつけて、巣材をほぐそうとしていたようだ。別個体アカマツの幹から繭のようなものを引っ張っていた。体をのけぞらせてギュッと引っ張るが取れない。にほんブログ村巣材を集めるエナガ
ジョウビタキ♀が巣材を運んでいた。巣作りをしているようだ。オス近年、清里周辺で繁殖するジョウビタキは明らかに増加傾向。にほんブログ村巣材を運ぶジョウビタキ
ジョウビタキのオスキツツキの古巣に顔を突っ込んた。オスが離れると、続いてメスが巣穴を覗きこんだ。営巣場所を探しているようだ。ほんの7~8m離れた別の古巣でゴジュウカラが営巣していた(ひとつ前の記事)。にほんブログ村ジョウビタキのつがい
ゴジュウカラが枯葉をくわえて、キツツキの古巣に持ってきた。この場所で営巣するようだ。にほんブログ村ゴジュウカラ,Eurasiannuthatch
育雛中のカワガラス滝の中に巣があるが、雪解け水で増水しているときは、巣に出入りするのも命がけ。巣に入ろうとして何度も引き返すことがある。にほんブログ村カワガラス,BrownDipper
わさび農場沿いに流れる川べりでアオサギが巣造りの最中でした大きな木のあっちこっちでグワーグワーと賑やかそして同じエリアでトンビも巣造りの真っ最中枝をくわえては高い杉の木の中へとご訪問いただきありがとうございました
ウォーキングの帰り、アルジが道の脇の雑木に鳥の巣を見つけました。枯れた枝が入れ乱れている中、長さ15cmほどの巣。ここに巣をかけた時は緑の葉っぱが隠してくれていたはず。巣立ちまでここで暮らした雛はどんな鳥でしょう?・・・
ここへ移住した当初、リスはもちろん、ヤマガラ、シジュウカラがうちの7個の巣箱全部に営巣したし、ゴジュウカラ、ヒガラ、コガラなどが次々に来て、それを見るのが毎日の楽しみで、山に住んでいる者として、優越感を感じたものでしたが、それがどうでしょう・・・
雛っこ / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝から晴れて暑かった。日中の最高気温は34℃。早朝ツミのフィールドへ直行。しかし、暑さで雛の動きも鈍く、期待したショットは撮れなかった。今日の鳥は、先日撮影のツミの雛。3番子と思われる雛。2023年07月07日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうござい...
雛のツーショット / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は、一時雲が出たが終日晴れた。日中の最高気温は29℃。今日の鳥は、先日撮影のツミの雛。既報の通り、このフィールドでは4羽の雛が孵って成長中。成長の度合いから見れば、2羽が時々巣から直ぐ近くの枝に出て来るようになったのに対し、2羽はまだ巣の中という違いがあるようだ。今回は、巣から直ぐ近くの枝に出てきた雛のツーショット。2023年07月03日 撮影今日もご覧いただきあ...
巣に出入りする / キバシリ Eurasian Treecreeper昨日は、雲が多かったが朝から晴れた。日中の最高気温は32℃。庭の芝刈りをしたかったが、あまりに蒸し暑いので取りやめ。今日の鳥は、今回の遠征先で出会ったキバシリ。杉の大木の樹皮が浮いて出来た隙間に設けた巣へ餌を運ぶキバシリの親鳥。巣への出入りが素早いのと、頭や背しか見えなくなるので、写真としてはこの程度が精一杯。2023年06月06日 撮影 給餌を済ませたあと今日...
巣材を物色 / ツミ Japanese Sparrowhawk遠征中につき、皆様のブログへお伺い出来そうにありません。悪しからずご了承下さい。今日の鳥は、先月初めに撮影のツミ。6月1日の記事の続き。巣材に適した枝を物色するツミ♀。気に入った枝が見付かればよいのだが。2023年05月05日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をあ...
今年はエナガの営巣から巣立ちまでを観察する機会に恵まれ2月からずっと観察を続けてきました。毎日という訳にはいきませんが、可能な範囲で記録してきましたので少しずつですが、アップしていきたいと思います。1月に入ると群れの中に番の姿を見かける様になりました。松の枝に付いた雲の糸を絡めとる行動などを目にしてそんな季節になったのだなと思っていましたが偶然、梅林にエナガの巣を見つけることが出来ました。私が見つけ...
2023年4月4日。武蔵野市の公園。★カワウ(河鵜、川鵜、Great Cormorant)。この公園のカワウは2020年に初めて繁殖し、いくつかのツガイが営巣…
今年も飛来した / ツミ Japanese Sparrowhawk昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は21℃。好天に誘われて、毎年ツミが営巣するフィールドへ様子見に行った。朝2時間半ほどの間に、ツミ♀は見られたが、偶々♂は見られなかった。地元のCMによれば、まだ営巣する場所も決まっていない、巣材運びも始めていないとのこと。今日の鳥は、昨日見たツミ♀。2023年04月01日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブ...
クサシギさんに飛ばれて、橋の反対側をみると、 向こうのほうにカワガラスさん発見! いつもはすぐに逃げられてしまうのに、 この時はこちらに向かってきました。
明日から3月。もう営巣の季節は始まっているようです。昨秋は巣箱の掃除をサボって、巣立ったあとはそのまま。掃除をしようしようと思いながら、これなんだから・・・。でも、もしかしたら、もう営巣し始めたのかも。だったら、このままいじらずにおいたほうが・・・
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROストロボモーションにて4枚合成気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
昨年、何度も通って成長日記を付けていたオジロワシの巣今年も雛が生まれてました(相変わらずのボケ写真)4月に見つけたオオジシギの巣は2週間前までは確認出来ていたのですが昨日行ってみたら、草がきれいに刈られていて巣も無くなってました(TT)公園の叢の中だもの……仕方ないけれど準絶滅危惧種のオオジシギがはるばるオーストラリアからやってきて営巣したのに気づかれずに壊されてしまったのは悲しい。今度はもっと安全な...
朝から薪割りの1日。駐車スペースに積んでいた松や広葉樹の玉切りをずいぶん割って薪にしました。玄関ポーチにかけた巣箱にはヤマガラが営巣中ですが、すぐそばで薪割り機が大きな音をたてるので、餌をくわえて飛んでくる親鳥には悪いことしました・・・
別荘前に来たホシムクドリ 枯れ草をくわえている今は餌取の一方で目の色を変えたように一生懸命巣作り中だ大抵つがいで来るが1羽の時もある 望遠で覗いて驚いたかなり興奮した目 実際に目の色を変えているぞ!そして1羽きりのこの鳥 上を見ながら羽をバタバタ時々鳴き声を上げる つがいの相方を呼んでいるらしいすぐ相方が来て一緒に餌取を始めた だがこの鳥はまた…緊張したように「気を付け」姿勢になり鳴き始めたどうした...