メインカテゴリーを選択しなおす
ブッポウソウの雛が巣箱から顔を出していました。 撮影場所を移して、道の駅かもがわ円城へ。 ここでもブッポウソウの撮影、観察が出来ました。 帰る前に様子をみるつもりで、よってみたのですが、 この場所の雛は大きくなっていて、巣箱から顔を出していました。 一瞬、親鳥かなと思い、 同じく撮影している方にきいてみたら、雛で間違いないようでした。 よく見るとクチバシの色が薄いですね。 まさか、雛の姿をこんなはっきり見ることができるとは、 思わなかったので、とても嬉しかったです。 あまり、時間はありませんでしたが、時間の許すかぎり 撮影をして、大満足で2回目のブッポウソウ撮影を終えました。 masa 1dx…
ある生き物の巣箱のご注文これもある意味でインセクトホテル?と呼べるのか?特注品の分厚い板を組んで内部はご覧の特殊装置!生物多様性蜜蜂の巣箱アンタもやらんか?なんてお誘い受けたり(^^)ありがとうございますm(_ _)mInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
6月16日月曜日☁☔🌤️ニート〜ドローン改造ちょいと昨日買ったUボルトとキャスターを持ってホームセンターへUボルトのサイズが合わんかったけぇ〜交換じゃね=キャ…
6月2日月曜日☁🌂現場確認〜お寺の材料仕入れ朝はちょいと雨漏りのするお宅へ確認へ行って??よぉ〜わからんけぇ〜ちょいと様子見じゃの!オラがやった仕事じゃないけ…
4月28日月曜日☔ギャルを迎えに〜スマホ交換昨日の夕方各待ち箱確認せたんじゃが3月26日に入居のあった場所で入居している様子がうかがえての早朝スズキのフェラー…
4月14日月曜日☁☔残材片付け〜待ち箱確認☔の予報〜朝から雲っちょる土曜日に1現場が終わって少し残った材料とシートを片付けに行ったのじゃ〜ついでに秋に母屋の修…
午前中は、、、凄い雪景色になってましんけど午後になったらば10センチは降った雪も一気に溶けてんわ。 でね、、、木ぃにかかってました雪が消えた途端庭の新築物件にねシジュウカラのオスとメスが2羽連れ立って内見に来はりましてん。1羽は木の上1羽は巣箱に顔を突っ
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。この前、巣箱の内覧会に来てたシジュウカラのつがいが巣箱に入りやすくなるように、穴の径を拡げてやっと入ってくれるようになったので...
3月31日月曜日🌤️寒の戻りかの?いゃ〜今朝は冷えた霜は降りてなかったがバケツの水が薄く凍っておったこんなヒヤイ朝はラーメンじゃネギラーメン大盛と少々ライスに…
森のレストランに、、、毎日毎日多数の来客がありましてね既に1.8キロのヒマワリの種をゴジュウカラやヤマガラやシジュウカラ、コガラに提供してしもてんわ。で、こんだけ沢山の鳥が来てくれてますんできっと食事の延長で子育ても我が家の庭でしてくれるハズ。せやしね、、
みなさま こんばんはこの前、巣箱の内覧会に来てたシジュウカラのつがいが巣箱に入りやすくなるように、穴の径を拡げてやっと入ってくれるようになったのですが。。。出入りが、まだまだきつそう。でも、そのまま放っておいたら。。。なんと!この巣箱がお気...
3月24日月曜日☁☔🌤️ソレーネ出荷者講習会2つの待ち箱に探索蜂現る朝はソレーネ周南の出荷者講習会へ参加せてきた出荷者講習会も終わって・眠かったここまで来たら…
みなさま こんばんはこの前、アスパラが2本生えてきたって事を書きましたが、画像が無かったので今日も家庭菜園に見に行って撮影してきました。こんな感じね。いつもなら、1本ずつ出てくるのに今回は2本出てきてます。右のは、ウチのアスパラガスにしては...
今日の写真は、3月19日の近所ウォーキングの最中に出逢った子で、ムラサキツバメ。ムラサキツバメ科ムラサキツバメ属。 以前にもうちの近所で見かけることはあったのだけど、ここのお家の方が、カナルのそばに盛大に巣箱を設置していたことに気づいたこの日。ぼーっとつっ
今日は全国的に春の陽気で本当に気持ちが良かったのですが花粉の飛散がひどいので何度もくしゃみをしていました先週土曜日の午後から熱が出たKEIくんでしたが元気にしていた午前中に可愛がってもらっている大工さんと一緒に巣箱建てました〜左側の白い紙大工さんが逆さになって持っていますがKEIくんが描いた設計図??を元に作ってもらいました〜色塗りをじ〜と 楽しんだ今日〜です実は2棟で来ていましたwwいつも応援してくださ...
何時もは、自宅で散髪しますが、寒いので格安美容室に行きました。坊主頭は、50円値上げして550円でした。冬は8ミリ夏は2ミリでカットしています。来週、免許証更…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。今朝もちょこっと雪が積もってたんだ ⛄ ⛄ ⛄ 昨日の朝ほどではないけれど今朝もうっすらと雪化粧 日が昇っ…
日本ミツバチの重箱式巣箱のスノコを作る木工トリマーが、届きました。初めて見る電動工具です。取扱説明書は、付いていましたが、全然分からん、全く役に立ちません。ジ…
春にヤマガラがね子育てに使用しました巣箱をね 木ぃから下ろしましてね蓋を開けて中を覗きましたらば、、、枯草や水苔やゴミででけたベッドが底の方に詰まってましてんわ。使用済みベッドマットの間からは雛の死骸やら訳のわからない虫やら何が出てくるか分かりませんやん
2024年8月19日 これはですね、知的障碍者の人を馬鹿にするつもりなんかないんですけど、どちらかと言うと私が小さい頃、金魚や虫なんかを飼って、子供ですからついいじり過ぎて殺しちゃったりした事なんかあるんですが、そういう記憶が元になってる夢だと思います。 私がいじり殺しちゃった生き物で一番印象的だったのがヤモリです。 我が家は田舎ですから夏になると、もう窓にヤモリがウロチョロしてたんですね。家の中...
こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? 最近 私の周りでは喉の風邪が流行っています。 なんとか移らないで過ごせたらと思っていましたが 今日は少し喉が痛いです。 ちょっとヤバめ😅 本日は セキセイインコについてです。
10月14日月曜日🇯🇵体育の日父の1周忌(法要)〜ニンニク植え毎日同じ行動〜各種パトロール済ませて勤務に向かうかの?って所で電話があっての農業法人のオラの弟子…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。秋分の日の昨日は~ ジャッキー地方夜中から雨が降り始めて 一度寝たら滅多なことがない限り起きない母さんですら激しい雨音で…
にほんブログ村9月9日(月)☀最後の病院〜稲刈り去年11月小指の腱がキレて修理せてもろぅて長く病院へ通いよったが月日はとんで9月9日に見せてくれと!で・今日病…
1ヶ月降らなかった雨は、ノロノロ台風のおかげで、11日連続の長雨になり、伸び過ぎた草刈りを始めました。自宅前の畑は、巣箱まで、草刈り機で草刈りを始めたら、スズ…
8月26日月曜日🌤️にほんブログ村勤務〜あ・つ・い‐西洋ミツバチ分蜂昨日若骨折ってやったイネ防除の疲れが残っております若いからって無理は刷るもんじゃない=反省…
にほんブログ村8月19日月曜日☁☔☁雑草〜勤務朝田圃の様子を見に多少色が出てきたみたい青々せたなぁ~全部雑草じゃ雑草作りのプロじゃから仕方ない😱稲刈りまでに何…
にほんブログ村8月5日月曜日☀️ジャと言う組織に納品➰いもち病&カメムシ防除朝一缶コーヒーを買って飲みますもちろんオラ宅敷地内の自販機でアマガエルが居ってのか…
7月29日月曜日☀️ニンニク納品➰草刈りにほんブログ村今朝もオラの魔物は東京ドームをしのぐ〜絶好調ニンニクや納豆長芋が効いておるのぉ〜圃場の水管理から今朝は始…
にほんブログ村7月15日月曜日☔☁☔オーメン邸の巾木加工今朝もビ〜ちゃん観察ちぃと雨が降るけぇ足早に不要な材料を片付けてモーニングネギ塩博多ラーメン大盛うまい…
7月8日月曜日⛅️オーメン邸工事今日からオーメン邸の工事を開始せた間仕切り内装が主な仕事じゃ昼に材料が足らんでの=西村ジョイに買いに行ったんじゃそのついでにカ…
6月17日月曜日☁☔農具片付け〜種まきにほんブログ村今朝もhoneybeeに日本語教えちゃろぅと思ぅておはようの挨拶せんに行って観察そのうちエダマメ星人が現れ…
にほんブログ村6月3日月曜日☁️⛅️商品入れ替え➰ミツバチ観察今朝は直売所へ商品のいれかえとりあえず体力を使うからのパワーアップをせてからじゃ~ネギ博多ラーメ…
にほんブログ村6月10日月曜日🌤月曜日じゃが昨日のハードな1日の疲れが朝5時水路の水が切れそうじゃから堰板入れに行っての➰なんか昨日の雨ぐらいじゃと減るのがは…
雨降りでのんびりとした朝~😊お散歩行くタイミングを計りながら外を眺めると👀シジュウカラのヒナが巣箱の穴から顔を見せてくれてたよ💕雨の中ヒナに何度もご飯を運ぶお父さんとお母さんごはんを探しに行ってる間はチラッチラッと顔を出して・・・『ごはんまだかなぁ』ってご飯を待つかわいいヒナ💕ヒナの為に今日も一生懸命ご飯を探して与えるシジュウカラちゃんなのでした雨が止む気配もなくお散歩は絶望的なので・・・ランに放牧し...
にほんブログ村月曜日4月29日(昭和の日)☁️☔️水路の掃除朝から雲ってます➰5時30分堰板を抜きに行きまして=掃除水路への水の侵入を止めるのじゃ8時開始じゃ…
4月8日月曜日☁️☔️ミツバチ~病院~ニートにほんブログ村朝一はミツバチの観察➰そして巣箱について考えるYouTubeみるに・メンテができるように一番下が開け…
一昨年の春から、、、庭の木ぃに掛けっぱなしになってました鳥の巣箱がありますねんけどねちょっくら木から外して中を覗いて見ましたらば白い虫の卵の集団やら、、、木ぃの枝やら、、、誰かの巣ぅの残骸が入ってましてんわ。ほれ見て退去する時にはきちんと片付けてから出て
昨年冬に巣を捨てて去っていった日本ミツバチ・・・その後巣箱は放置していましたが昨日、再設置しました! 昨日は風も穏やかで温かかったので 作業しやすかったです…
3月8日、今日はミツバチの日です。わが家には日本ミツバチの巣箱が2つあります。2021年の3月8日に1つ目を設置。ホームセンターの木材で作った簡単な巣箱です…
3月18日月曜日ラーメン〜honey‐mansionにほんブログ村今日は月曜日じゃけぇ~ね!ラーメンの日なんよネギ博多ラーメン大盛&少々ライスいつものようにネ…
こぼれ種で咲くピンクパンサー 上の鉢からも咲いて来ています (カーポート前) ボケの花 これから見頃になるでしょう (カーポート後ろ) 午後の海浜公園ウォーキング 曇ってきていたので傘を持
アリス花壇のミニ水仙 1豪邸にシジュウカラ 最初ミッキーハウスに居た (窓越し撮影です) 水曜日の午前中は 二ヶ月に一回の採血 待ち時間が長いので散歩へ出る 側の公園でお弁当 小高い丘の風車