メインカテゴリーを選択しなおす
散歩道、 かわいい🩷すずめさんを見つけました! 小さいときより、雀を見ることが少なくなったと思う日々。 鳥を散歩中にみつけたら、撮るようにしています。 雀かなりかわいい🩷😍 ある日、す
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 昨夜から雨が降り続いています。 たまにはこんな日も落ち着いていいですね。 外でのお仕事の方は大変でしょ
(出典 スズメ) (出典 スズメを飼ったらダメな理由ってなに?)1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/04/19(土) 15:48:32.266 ID:TWx5yePs0つかまるの? (
公園の砂場でガサガサと動くものが見えたので覗いてみると、 雀が三羽、砂浴びをしていました。 三羽同時の砂浴びは初めて見ました。 それぞれのお気に入り場所で、仲良く砂浴びをする姿が 微笑ましい光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
星の瞳さんが咲き始めた頃出逢ったホオジロさんとツグミさん(3月9日)首が痛くなるほど高~い山桜に見つけたエナガさん(3月30日)コブシの花が満開だよ嬉しいな~♪とヒヨドリさん(3月31日)桜祭りの片隅のソメイヨシノの枝影で巣材のふわふわを咥えてサンタのおじいさんになったシジュウカラさん(4月6日)横浜緋桜の並木道で花から花へと飛び回っていたヒヨドリさん(4月6日)ソメイヨシノの並木道で出逢ったコゲラさん(4月13日)同じソメイヨシノの並木道で花を咥えて花ラッパを見せてくれたスズメさん(4月13日)終わりかけのソメイヨシノの枝にいたカワラヒワの女の子(4月14日)置き去りにしてきてしまった写真をつなぎ合わせたら季節が移り変わっていくさまが手に取るように感じられました(^ー^)花と身近な野鳥たち
桜が満開になったら撮りたいスズメの花ラッパ!スズメが蜜を食べる姿は可愛いぞ
今回の記事も少し時間をさかのぼって、桜が満開の時に撮った写真を紹介します。 今回の主役はスズメ。 桜に来る鳥で有名なのはメジロやヒヨドリですが、スズメも桜が咲くと花を目当てにやってきます。 スズメ自体
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 5)
4種の野鳥 (~2025) 何かの上の鳥集 カラス、ハト、スズメ、オナガ ペリカン噴水の水を飲むカラス 降りてしまった、残念 と思ったらまた来たけど 水飲みはしてくれなかった Sun, Apr 9, 2023 (6.6/17.7℃) ⇒ (京橋の欄干柱) の上のカラス Sat, Apr 27, 2024 (16.6/23.2℃) 方向指示標上のハト 三笠山 有楽門方面、日比谷交差点のペニンシュラホテル Sat, Apr 8, 2023 (9.1/21.1℃) 方向指示標上のスズメ つつじ山 隣の ⇒ (埴輪レプリ...
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 4)
6種の野鳥 (~2025) 花と緑集 ハト、カラス、シジュウカラ、スズメ、ムクドリ、オナガ 白いツツジ 白いハト つつじ山 Sat, Apr 20, 2024 (12.7/26.1℃) ツツジ ハナミズキ 三笠山 Sun, Apr 9, 2023 (6.6/17.7℃) スズメ ハナミズキの枝 ハナミズキ林 ハト ハナミズキ 祝田門 左の緑は大寒桜 ツツジ 陳列場 Sat, Apr 15, 2023 (12.8/18.0℃) ハト モミジの枝 ツツジ つつじ山 Sat, Apr 22, 2023 (12.4/18.4℃) つつじ山 カラス ハナミ...
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 3)
4種の野鳥 (~2025) 桜門以外の鳥と桜集 ハト、スズメ、ヒヨドリ、カラス 方向指示標上のハト 三笠山テニスコート側 背景に咲き残りの八重桜 Sat, Apr 20, 2024 (12.7/26.1℃) 同じ状況 満開の八重桜 ハトがわかりにくい 記録のため八重桜4本を全部入れた Sat, Apr 8, 2023 (9.1/21.1℃) 三笠山のハトと八重桜 Sat, Apr 16, 2022 (8.0/20.2℃) イチョウの枝のスズメ 祝田通りの枝垂桜 ハト 雲形池の桜 (満開宣言後2日目) 同上 桜並木...
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 4月 (Part 2)
6種の野鳥 (~2025) 桜門の鳥と桜/新緑集 ハト、スズメ、シジュウカラ、メジロ、オナガ、ヒヨドリ 雨天/桜門に一番近いテニスコートの染井吉野とハト ハローカメラ! Sun, Apr 7, 2024 (13.1/22.6℃) 桜門の門柱横のスズメ 桜門の門柱横のスズメと山桜系の桜 (太い木はイチョウ) 垣根の上のスズメと桜 咲き始めは白くて終わりになるとピンクになる桜 染井吉野を背景にしたスズカケノキの枝のシジュウカラ (右端にテニスコートの照...
桜の中から可愛らしい声がしてスズメさんを見つけたよでもでも違う方からもっと賑やかな声がして探して探してニュウナイスズメさんも見つけたよとても高い位置で首が痛い~花ラッパを披露してくれました♪女の子も発見!桜のドレスを着ているみたいで可愛らしいけれどこんなふうに隠れんぼしてしまって見つけるのは大変なのですせっかくの花ラッパもお顔が隠れちゃうでもでも出逢えて嬉しい可愛いらしい団体さんでした出逢えた場所はこんなに見事な桜のトンネルの中でした(*´▽`*)(4月9日)ニュウナイスズメ~桜に隠れんぼ~
桜撮影会の合間、桜にやってくる鳥を見かけました。ヒヨドリとスズメ。メジロはいませんでした。ソメイヨシノとメジロはレアなのかな。桜に囲まれたヒヨドリ。撮影会の写真はただいま現像作業中。ずっとしていると目がめちゃ疲れます。桜、もう少し、楽しめるかな。今日は夜にリフレッシュヨガへ。3月におやすみしたピラティスの振り替えです。めちゃ、柔軟性がいるヨガでした。疲れました。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5000円です。スマホ...桜と鳥
昨日に引き続き姫路城です。 動物園を堪能した後は外周をぐるりと回りました。 城内はもちろんですが、場外も桜が綺麗に咲いていました。 そんな中出会った可愛い鳥さんがいました。 スズメちゃんです。 桜に隠れてこちらを見つめるような 姿になっているのが可愛い(^-^)春いっぱいの写真になりました。 『桜の花落し』といって 桜の花を食いちぎって落として蜜を吸っているスズメですが、 姫路城のスズメ達は、お行儀よく、落とさずに蜜を吸っていたように見えました。 さすが世界遺産に住むスズメですね(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています…
思いがけなくソメイヨシノの花のなかで出逢えたニュウナイスズメの男の子と女の子たち名物の花車も披露してくれたよ(^ー^)おなじみのスズメさんも満開の桜さんにうっとりしていたのかな…毎年安行寒桜さんとのコラボを撮らせていただいていますがこの春は週末ごとに3回通っても空振り4度目の正直でソメイヨシノさんのなかに見つけることができましたソメイヨシノさんとのコラボは2014年に撮ったきり…安行寒桜さんとはまた違った美しさがあって嬉しかったですo(^o^)o(4月2日)ニュウナイスズメ~花のなか~
大寒桜の枝にニュウナイスズメさんを見つけたけれど素振りばかりでちっともお花を咥えてくれませんそこで代わりにピンチヒッターをつとめてくれたのが…この子でした(^o^)/何度も何度もお花を咥えて鳥撮りさんたちを和ませてくれましたきょう日中の外気温は8°c~9°c 冷たい雨の日曜日になってしまいましたきのうはカワセミさんの桜留まりを撮りたくて地元のソメイヨシノの名所に出かけて水辺を何周もしましたがついぞカワセミさんの姿を見つけることはできませんでした去年はペアでいたのになぁ…(T_T)来週末はソメイヨシノさん 終わってしまうかしら 今なら満開なのに残念です桜さんにとっても 意地悪な雨でしょうか それとも綺麗に咲いた ご褒美の慈雨でしょうか(3月21日) ニュウナイスズメ~麗らかな午后~
見ているだけでほっと安らぐものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 見ただけで癒しになる存在… それは 道端の スズメ どこにでもい…
リビング常駐とはいえ、24時間監視体制ではないので 一応、家事もやってるしねw 3月25日 その後も スズメ、金魚水飲みに来てるみたいなので様子を見つつ、 スズメいるの わかる? カフェメニューを切り替えようかと思案中。 ヒヨドリ、どこかで椿の花粉ゴチになってそうだしね。 ここでいうところの金魚水なんだけど watanuki-eve.hatenablog.com スズメ見なくなってたんだけど watanuki-eve.hatenablog.com そして実は、しばらく前から 小さな庭ではあるものの大規模改造中だったりで 体力的にも なかなかハードではあるものの、変化する庭を楽しみつつ作業してお…
桜並木の川には河骨も発見桜並木の下では(クリックで大きくなります)カワラヒワさんとスズメさんが混じって楽しそうに水浴びをしています青空の桜並木は気分が上がります(*´▽`*)(坂戸市3月17日)🌸 きょうは先週末よりプラス15°c 25°cの夏日となりました産直所ではツバメさんを初確認 楽しそうに賑やかに飛び交っていました(^o^)/ *きょうのおやつ*PAOPAO(坂戸市)さんの桜香るとろとろミルクプリン 苺のミルフィーユですソメイヨシノはまだですが いろんな種類の桜をあちらこちらで楽しむことができました🌸河津桜の並木の下で🌸
むむ…これは!皆の期待が高まるなか花車を披露してくれたのはじゃない方の雀さんえへへ僕もやるもんでしょきょうは主役を横取りだよ♪きのう記事にしましたニュウナイスズメさんはお花の蜜を吸うために桜の花を咥えるのが名物となっておりますでもでも必ずどの子も咥えるわけではありませんこの日わたしが見たニュウナイスズメさんは2羽でしたがどちらもそのサービスはありませんでしたそんななか思いがけなく何度も何度も花車のサービスをしてくれたのはおなじみの雀さんだったのですやるね!スズちゃん!!(^○^)❄️ 埼玉はきょう雪になりましたなごり雪でしょうか スズメさんたちどうしているかな…(3月21日)じゃない方のスズちゃん~花車~
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。こちらに保護猫さんの里親さん募集...
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 3)
猫レス 8種の野鳥 (~2025) 春の花と鳥 ハト、スズメ、 ヒヨドリ、シロハラ、カラス、メジロ、アカハラ、ツグミ ハト 花韮 ハナニラ 英名がいい Spring Star Flower つつじ山 Sat, Mar 30, 2024 (12.3/24.6℃) スズメ 沈丁花 ジンチョウゲ テニスコートのフェンス Sat, Mar 4, 2023 (5.0/17.4℃) ヒヨドリ 椿 ツバキ 有楽門/心字池 Sat, Mar 10, 2024 (0.5/13.6℃) ヒヨドリ 柊南天 ヒイラギナンテン 寒緋桜隣のトイレ Sat, Mar 17,...
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 2)
猫レス 5種の野鳥 (~2025) 寒緋桜/大寒桜/陽光桜と鳥 ヒヨドリ、ハト、スズメ、カラス、メジロ ヒヨドリ 寒緋桜 Sat, Mar 15, 2025 (6.7/12.0℃) ハト 寒緋桜 Sun, Mar 12, 2023 (9.7/18.8℃) スズメ 大寒桜を見ている Sun, Mar 17, 2024 (9.8/21.7℃) ハト 咲き始めの陽光桜 陽光桜がわかるページ ⇒ (陽光桜 Yōkō the Cherry Blossom) Sat, Mar 23, 2024 (2.6/9.3℃) 次の日 同じ場所に同じハトがいた Sun, Mar 24, 2024 (4.2/14.5...
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 3月 (Part 1)
猫レス 7種の野鳥 (~2025) 第一花壇広場の鳥 カルガモ、ハクセキレイ、ツグミ、ハト、ムクドリ、スズメ、カラス ペリカン噴水の池のカルガモペア 第一花壇広場越しに満開宣言日の桜 Sun, Mar 27, 2022 (13.4/21.4℃) ハトの群れと開花宣言後2日目の桜 Sun, Mar 31, 2024 (12.2/28.1℃) ハクセキレイ Sat, Mar 1, 2025 (6.5/19.7℃) ツグミ ツグミ 自由の女神 ツグミ (ミミズみたいなのを飲み込んでた) ペリカン噴水 ハトx2、ムクドリ...
我が家は冬になると、鳥のために庭木にミカンを半分に切って刺しておきます。庭に取り寄せして眺めるためです。ターゲットはメジロとヒヨドリ。朝は縁側の椅子に座って鳥を眺め、癒されています。で、他の鳥も寄せたくなって、エサ台に鳥の餌を置いたりします。冬ならジョウビタキ、それにセキレイやシロハラなどもたまに姿をみせてくれます。ある日庭を見ていたら、鳥がミカンをつついています。メジロかなと思ったら違います。スズメです。スズメがミカンを食べていました。スズメってミカンを食べるっけ?本を見ても、雑穀等と書いてあり、ミカンを食べるとは書いてありません。スズメの餌で検索したら、食べないとあります。でも、実際食べて…
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。こちらに保護猫さんの里親さん募集...
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。こちらに保護猫さんの里親さん募集...
ガソリンも高いし桜の時期まで遠出は我慢。だけど本日朝は寒かったけど天気はいいみたい。出かけたい。どこ行こ。とりあえず部屋の掃除しながら考えて...市内の野鳥いそうなところ回ってみることに。まずはいつもの千秋公園。とりあえずなんかいるでしょ的な感じで散歩気分で
主に昨年の晩秋から冬に、庭で撮った野鳥です。キジバト、8月中旬、スイレン容器の水を飲みに来ました。ジョウビタキの雌、10月中旬、玄関前通路で後姿を、11月中旬、ハナミズキの枝で、1月中旬のメジロ、梅の樹の枝先で、ヒヨドリ、1月下旬、冬囲いの縄やの上で、2月上旬のスズメ、モミジの枝先で、2月下旬から3月下旬に撮った画像は、野鳥bで、庭で見た動物(5)晩秋から冬の野鳥a
おはようございます。今朝は風が強く寒いです。でも温度は7℃、もっと低いかと思いました。日中は12℃まで上がりますが、風が強いので、寒く感じると思います。今日は内科の定期検診日、帰りに梅林に寄ろうと思いましたが、風が強そうなので、また今度にしようかな?相方の散
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。こちらに保護猫さんの里親さん募集...
スズメ が並んでも メジロ押し(目白押し) 2025 02 25
スズメ が並んでも メジロ押し(目白押し) 2025 02 25158b橋の欄干(ガードレール)に沢山のスズメが並んでいます。157bスズメが集まっているのは、市内・精明小学校の西側、田と畑の間を南北に通る道、そこにに架かる小下橋です。156 前方が小下橋 道路左は「南小畔川」、先に「精明小学校」も見えます。157a★★語学力が無いので辞書を頼りにすると★★この様子を「目白押し」と言うらしい。物事が次々と続いたり(行事や予定がぎっし...
トリ Birds 日比谷公園の珍しくない鳥たち 2月 (Part 3)
猫レス 8種の野鳥 (過去~2025) ヒヨドリ、ハト、キジバト、メジロ、ハクセキレイ、アオサギ、オナガ、スズメ 寒緋桜とヒヨドリ カメラ目線 吸蜜 スウィート Sat, Feb 22, 2020 (6.4/18.2℃) 大寒桜とヒヨドリ 吸蜜 Sun, Feb 23, 2020 (5.4/16℃) 白いハトと咲き始めた梅林の白梅 Sun, Feb 9, 2020 (1.2/8.3℃) これから咲く梅林の紅梅の木の上のキジバト Sun, Feb 2, 2025 (3.1/8.8℃) 梅林の梅花とメジロ カメラ目線 吸蜜 Sun, Feb 1...
スズメを見るメジロ ~手作りチョコパンの朝ご飯、おでんの晩ご飯~
おはようございます。今朝はちょっと暖かいかな? 3℃です。日中は11℃ですが、風が3~4mなので、あまり暖かさを感じないかも?今年は本当に春が中々来ないわ~梅の花もこの寒波で足踏みしていたようです。蕾は随分膨らんでいるようで、暖かくなったら一気に咲くようなので
カメラを持って散歩をしていると、まぁるい綿毛を見つけました。タンポポの綿毛を見ていると、春に向かって旅立とうとしている感じがします。ふっくらと羽毛を膨らませているスズメも、春を待っているのでしょうか。まだ寒いですが、少しずつ少しずつ季節が動いている感じがします。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村鳥ランキング...
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。こちらに保護猫さんの里親さん募集...
このスズメたち、絶対餌あげている人いるよね (^^;) 。 ころころしてて可愛い 人がベンチに座ったら、茂みから次々と出てくるまん丸い子たち。 pic.twitter.com/dd3lVbn5X9— やひろあこ (@ak
近所の川沿いの散歩道では、鳥たちが一生懸命食べ物を探している姿が見られます。まだまだ寒いこの時期、食べ物を探すのも大変だと思います。こちらは、マガモの♂。カモたちの多くは、川で採餌しています。道で食べ物を探しているキジバト。人が来てもあまり動じません。キジバトとスズメが微妙な距離感で一緒にいます。集団で食事をするスズメたちセンダンの実を食べているムクドリ。喉が詰まらないのかな?みんな、頑張って食べ...
ご訪問ありがとうございます ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます♡↓ ↓ ↓にほんブログ村 *****************ご…
小川沿いの道のロウバイ(蠟梅)は、寒いせいか見頃が続いています。いつものジョウビタキ君はいませんでしたが、かわいいスズメさんがモデルになってくれました。菜の花も咲き始めていました。まだまだ寒いですが、立春も過ぎましたね。少しずつ暖かくなって、春のお花も色々見られるようになったらなと思います。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村鳥ランキング...
お隣のファットボール アオガラがズメの群れを避ける 以前はそうだったが今ではスズメ達がいてもちゃんと来る この時はシジュウカラと一緒 どうするのかなと見ていると… まずアオガラが羽をバタつかせて果敢にボールにアタック ファットボールにいる2羽のスズメ 一瞬アオガラを見つめた 何も起こらず一緒に食べる スズメが少ないのを見計らってはいる 食べる姿勢も移動の仕方も体重の軽いアオガラが断然いい スズ...