メインカテゴリーを選択しなおす
田んぼの草刈りと溝掘り作業|雑草対策とカメムシの話【6月22日・作業記録】
義父から突然の「田んぼやめる」宣言!? 農家出身じゃない俺が、嫁ファミリーと一緒に田んぼ引き継ぎスタート。家族農業のリアル、ゆるっと綴っていきます。
2025年7月7日(月)食費記録今日も約12時間近く働いて、本当に疲れました。帰宅してから食べたカレーが体にしみて、とても美味しく感じました。朝食ザバスプロテイン200ml(バニラ風味):137円パンオショコラ:135円朝食合計:272円昼...
”米が安くなりますように”じゃなくて”私はお金持ちになる!”
今日は令和七年七月七日(スリーセブン)の七夕ということで、とっても願いが叶い易い日です。皆様の願いが、どうか叶いますように……。さて、皆様と一緒に周波数を上げ…
2025年7月6日(日)食費記録今日は夜勤明けだったので朝と夜にしっかり食べました。節約を意識しつつ、たんぱく質も積極的に取り入れています。夜食ザバスプロテイン200ml(バニラ風味):137円あんぱん:135円パンオクレーム:135円夜食...
「ごはんや一芯 代官山」で至福のお昼ご飯『巻きたて だし巻き玉子定食』
おつかれさまです。 行列覚悟で「ごはんや一芯 代官山」へ。 平日の11:00すぎ。 おやおや? 行列が、ない。 暑いからなのか? あの予言を信じている外国人が日本に来ないからか? わたしの前に並んでいたのは2組。 11:15過ぎてもわたしの後ろには10人ほどしか並んでいません。 はじめの7人くらいは椅子に座って待つことができるし、20人くらいまでなら屋根の下で待つことができます。 お店のオープンは11:30。 30分も待つことなく、入店。 今日は『巻きたて だし巻き玉子定食』を注文。 ちなみに、今週末の日替わりは、 7/5(土)は『鯵の梅じそ挟みフライ』 7/6(日)は『豚バラの西京焼き』 ど…
2025年7月3日(木)食費記録今日も節約を意識しつつ、しっかり食事を楽しみました。朝食パン・オ・クレーム:135円KOUBO パン 詰め合わせ プレミアムセット 30個入 賞味期限75日 ロングライフパン 常温保存 個包装 非常食AMAZ...
今朝は曇り空。 陽射しがない分、昨日までの35℃越えに比べたら過ごしやすいけど 蒸し暑いわぁ。。 朝ごはん。 トースト、目玉焼き、きゅうり、ハム 自家製ヨーグルト&蜂蜜、アイスコーヒー
https://youtube.com/shorts/4LbCMtABNZY?si=8Ibj9EtlGCAiIK2b - YouTubeYouTube でお気…
低糖質パンと冷凍ご飯と唐揚げで乗り切る月末ごはんこんにちは!今日は6月の最終日、2025年6月30日(月)の食費記録です。節約しつつも、自分の好みや栄養バランスも意識して一日を過ごしました。🍞朝ごはん:低糖質あんぱん(108円)朝は定番の低...
もういい加減ネタにしなくても良いかと思いつつも これで最後の備蓄米ネタですw mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp まあ紆余曲折で買いましたが、未だ封を開けて食べた感想まで書いて無かったので一応ね。 結論 全く問題無し。 もう、全然問題無し。 勿論、世に出回ってる全ての備蓄米の事は分かんないけど、令和4年産のロハコで購入の物については しっかり奇麗に精米してあって白く、ヌカの匂いや保管庫の匂い移りも無し。 カップの中が去年産の高い米。 見た目全然分かんない。 乾燥し過ぎて割れるなんて事も無い。 とりあ…
https://youtube.com/shorts/JYYh3aRIeqI?si=JabQ3v4cyDJtNO-W - YouTubeYouTube でお気…
令和4年産の政府備蓄米、 5kg2000円。 現在、我が家はこのお米に助けられてい ます。 1週間で1袋(5kg)消費するという、、 白米を食べ過ぎな我が家。 家族多いの? いえいえ、 ふ た り しかも、その二人というのが50代なのだ から驚きですよね。 5kg4000円のお米を買っていた頃は、そ りゃもう大変でした。 半額になった訳ですから大助かりです。 そして、私が住む地域では、備蓄米と言 っても、江藤米の頃は、全然売っていな かったのに、 小泉米は、苦労せずに買える状況になっ ています。 ありがたや。
今週を振り返って 6/22 なんだか やるせない 6/23 まだまだ やれるかも? 6/24 父 新しい歩行器はいかが? 6/25 雨が強いし今日はいいかっ 6/26 アレで大将の心意気を見た 6/27 やっぱりコレステロール値 6/28 古い時計のネジが巻き戻る 先日、やっぱり梅雨が明けました 九州北部 観測史上最も早いのだとか ジメジメとした日から解放をされるのは ありがたい話ですが 心配なのは雨不足 近くの田んぼの苗は まだまだ短くて これから成長していく感じです うちの親類にも米農家がいますが 気が気でないのではと思います 今年も前半が終わろうとしていますが なんだか ずっと「米」関連…
今日は買い物に走りました。 カンカン照りの中、、 イオンで、 買った物 アイスに 菓子パン coffeejelly はお馴染み メイン食材は豚しゃぶ用肉の…
みなさまご訪問ありがとうございますダッフィーが大好きなみみと申します主人と娘の3人家族で、全員多趣味な仲良し家族!!ディズニーやプチプラ、ポップアップイベント…
備蓄米入荷の案内 入荷していれば普通に買えます 3日前(6/23)の備蓄米の写真です。 仙台市太白区のいつも利用するお店です。 開店時刻の午前9:3…
メーカー:タイガー魔法瓶 品 名:土鍋圧力IHジャー炊飯器<炊きたて>土鍋ご泡火炊き 品 番:JPL-Y100 発売日 :2025年6月21日 ●高火力でお米のα化を促進。ごはんの甘みを引き出します。 ●蓄熱性の高い土鍋だから、しっかり熱を受けて旨みを引き出します。 ●土鍋ならではの細かく均一な大量の「泡」がお米を包んで表面を守るため、お米同士がぶつかって傷つくことが少なく、旨み成分であるデンプンを閉じ込…
日本の食卓クライシス・完全版:あなたの知らない「逆転する米価」のカラクリと、私たちの未来
「日本のお米、高くない?」その裏で、海外では日本のブランド米が驚きの安値で販売中。なぜ国内で米価が高騰し、海外で安いという逆転現象が?なぜその米は国内に回ってこない?その理由は「輸出専用米」という制度、円安、そして国内農家を守るための「見えない壁」にありました。この記事は、信頼できるデータを基に、日本の食卓と食料安全保障に関わる問題の核心を1万字で徹底解説。あなたの知らない「お米の真実」のすべてがここにあります。
12時間労働のあとに…今日も朝から晩まで12時間の労働。クタクタになって帰宅しました。本当はもっと節約しなきゃいけないけど、どうしても唐揚げが食べたくて…晩御飯はスーパーで買った500円ほどの唐揚げと、レンチンご飯にしました。あまり美味しそ...
📘 今日も12時間労働。そして、節約の晩ご飯。こんばんは。今日も朝から晩まで、気づけば12時間も働いていました。働いても働いても、生活はなかなか楽になりません。支払いは次から次へとやってきて、カードの請求も毎月ギリギリ。正直、心も体もすり減...
今日は雨、 今週は曇りや雨が多いとか ひとつやふたつ買いたい物はあるけれど雨の日は出たくない。 それに行かない方が節約にもなる。 メイン食材ってほどの物ないけ…
メーカー:タイガー魔法瓶 品 名:土鍋圧力IHジャー炊飯器<炊きたて>土鍋ご泡火炊き 品 番:JPL-Y100 発売日 :2025年6月21日 ●高火力でお米のα化を促進。ごはんの甘みを引き出します。 ●蓄熱性の高い土鍋だから、しっかり熱を受けて旨みを引き出します。 ●土鍋ならではの細かく均一な大量の「泡」がお米を包んで表面を守るため、お米同士がぶつかって傷つくことが少なく、旨み成分であるデンプンを閉じ込…
【株主優待】ユナイテッドスーパーマーケットHLDから「横須賀海軍カレー5袋」が到着(2025/6/22)
第1希望の「米(新潟産こしひかり)2kg」でなく、第2希望の「横須賀海軍カレー5袋」が到着。抽選に外れたようで残念です。嫁名義の方はまだ届いていないので、米に期待です。ユナイテッドスーパーマーケットHLD【3222】イオン系の食品スーパー最大手株主優待:100株以上、年2回(2月末日・8月末日)株価:913円(6/20)<関連ブログ記事>【株主優待】私の保有株にも米不足の影響が・・・【ユナイテッドスーパーマーケットHLD】(2025/5/12)押してね【株主優待】ユナイテッドスーパーマーケットHLDから「横須賀海軍カレー5袋」が到着(2025/6/22)
6月9日月曜日☁☔☁梅雨入りか?朝はいつものように田圃の水管理じゃが水が少ないんか?地面が出た田圃が多いのぉ〜お寺へ計測へこれから加工せる1番上の本堂への縁板…
5月26日月曜日🌤️田植え2日目今日も田植ですもちろん1人です朝から各田圃に苗を配っていきます苗配りは結構重労働じゃ一仕事終えたら8時前=月曜日は国民的ラーメ…
初夏 なんたる暑さか……いや……熱さか 6月も下旬に入り真夏日和の気温に大変身 皆様、熱中症等にはくれぐれもお気をつけて下さい。 👇️これらの水分・塩
お米安く買うにはどうすればいい?と悩む方に向けて、買い方・買う場所・保存法まで徹底解説!お得にお米を手に入れる実践的なヒントが満載です。
12時間労働のあとにレンチンカレーで癒される夜 ~神田カレーグランプリ復刻版~今日は朝から晩までほぼノンストップの12時間勤務。体はヘトヘト、心も空っぽ、財布はもっと空っぽ。こんな日は外食なんてもってのほか。節約のため、ストックしておいた「...
うちの近所では、もう米不足は、解消してるっぽい感じ。 備蓄米については、影も形も見かけない。 どころか、噂すらも、聞かない(;'∀') とは言え。 これだけテレビで、米米騒いでいると。 ほんのちょっとだけ。 いつもよりは真剣に、米について考えてしまったわ。 「お米の不思議」
古古古(古)米見つけました?お米がなくなったので近所のスーパーをはしごして3店舗目で買ってきました。ニュースではよく見かけるがイザ探すと中々備蓄米を見かけるのは難しい。店頭には高いお米が並んでいます。悔しいので「その手に乗るか」と我慢して、探した結果ありました。イトーヨーカ堂さんありがとうございました。価格は2000円消費税入れて2160円なり味はほとんど変わりません。シロートでは玄米の状態を見ても見分け...
なんちゃって10.25mmⅡで満足するように自分に言い聞かせていたのですが、ハ〇〇・オ〇に、10年ほど前に2万円程度で売られていて気になった事があった、程度がそれなりに良いパナの0.7倍のビデオ用のワイコンが投げ売りされていたので、ダメ元で購入し、本日、LUMIX GX7とLUMIX G 14mm/F2.5に付けてなんちゃって9.8mmにして簡単にテストを行いましたので、どうか見てやってください。1枚目の画像はF8で撮影した画像で、2枚目はF10で...
店頭販売で備蓄米が手に入ったので食べて見ました。古古古米(令和夜4年産)とか言われていますが、早炊きモードで普通に炊いたお米ですが、まぁまぁ美味しいですね。
3日前の土曜日。 プールに行き、蕎麦屋に行き。 「蕎麦屋の牛スジカレー」 その後、ホームセンターに行きました。 ホームセンターの米売り場には、あきたこまちとササニシキが、山積み。 銘柄は、確認しなかったけど。 30キロ入りの紙の米袋も、山積みになってました。 スーパーの米売り場は、[ひと家族1袋まで]という制限が、あったりしま…
先日、帰省しました。実家では後期高齢者の父が一人で暮らしています。つぶさに暮らしぶりを見て来ましたヨ。使ったラップをまた使いたい父のキッチンに入って目に留まったのが、ラップです。食器棚のガラスに貼り付けてあります。ゲンゾーなにこれ?一度使っ...
米騒動なんて 江戸時代の話だと思っていた 当たり前のように いつでもスーパーでお米が買えるって すごいことだったのに これだけ科学が発達し オートメーションだ、AIだ、と礼賛するけれど 私たちの口に入るものはすべて ボタン一つで 簡単にポンと出来上がるものじゃない お米も野菜も果物も 魚も肉も清浄な飲み水も たくさんの人の手が関わっている 膨大な時間を要している 嗚呼、日々の糧に感謝を それに携わる人に尊敬の念を
コストを下回る相場が続く 日本と反対で今年は米の価格が低迷しており、最大生産州のリオグランデドスール州を中心とする生産者は苦境に陥っている。2023年の減産の結果、値段が上がり続け、翌年1月にピークを迎え、政府が流通業者を呼んで価格転嫁を抑えるように要請したり、メルコスール以外の国からの輸入に対して関税免除の措置をとったりして慌てふためいていたのが嘘のようである(主要食物のインフレは政府への信認に直接のインパクトを与える)。 下のグラフは籾米の生産者価格(リオグランデドスール州1タイプ、50キロ)と小売価格(リオグランデドスール州1タイプ、1キロ)の推移である(IPCA=消費者物価
日立 圧力&スチームIHタイプ ふっくら御膳(RZ-V100JM) 2025年6月上旬 発売 ●じっくりと浸して米の芯までしっかり吸水。 最高1.3気圧まで圧力を上げることで、大火力の加熱と、高温蒸らしを実現。甘みを引き出し、粒立ちよく炊き上げる。 ●発熱性の高い鉄層を含む底面を「凸底形状」にし、発熱面積を広げました。 また、伝熱性の高いアルミ層が大火力の…
今頃になって、日本の作付け指標が間違っていて、この作付け指標を廃止すると、70年もこれをやってきた政府の責任は大きい。 このような不透明で間違った数値があるのではないかと思う。 日本の米生産量は、702万トンと言われているが・・・実際はこれより少ないのでしょう!減反を強いられて・・・今更ですよね! 農家の高齢化で、これから、農業大国を維持できるか?私の田舎の地区も、昔は稲作をする農家が多かったですが、今は、100軒ある地区で3軒しか米を作っていない。この3軒に皆委託したのです。しかし、問題はこの後です、この3軒をメインに作っている人は私と同年代で、次の世代が引き継げるか?肥料の高騰、設備の高騰…
こんにちは♪ 堂本パン☆です。ご訪問いただきありがとうございます。いいね、コメントありがとうございます日々の更新の励みになっております。私のハンドルネーム、…
#4636 米櫃に米のかすかに音するは白玉のごとはかなかりけり
令和7年6月15日(日) 【旧 5月20日 赤口】 芒種・「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)」米櫃に米のかすかに音するは白玉のごとはかなかりけり ~北原白秋(1885-1942) 明治3年6月15日、戊辰戦争の一つである北越戦争に敗れて窮乏した長岡藩に、支藩である三根山藩
普通のお米を常温長期保存しないで!!! 買い置きを作りたいなら、パックご飯などを 関連記事 普通のお米を常温長期保存しないで!!! 農水省からこんなお達しが。 youtu.be 買い摘まんで言うと、お米を国が何年もとっておけてるのは、「玄米」の形で、温度管理とかをきちんとしているからで、精白した、スーパーで売ってるお米は、長期保存にはむかず、夏場は三週間くらいがメドだそうです。 それを越えても食べられないことはないそうですが、食味が落ちる上、これから夏場にむけて、虫がわくことがあるので、なるべくなら食べきれる量だけ買ってくださいとのことです。(この動画では言ってませんが、カビも怖いらしいです。…
先日、自分で<お米>を紹介しておいて何ですが(笑) 今まで店舗でお米を買ってたけど、オンラインで買った方が家の前まで持ってきてくれるし何より探さなくていい。 …
副業から帰ってきて、ようやく晩御飯にありつきました。もう体が動かないレベルで疲れてる。朝から晩まで肉体労働12時間、休憩はわずか1.5時間だけ。それでも働かないと、クレジットカードの請求に間に合わない。今月も支払いに追われています。クレジッ...