昨日は、裏日本の新潟の冬にしては珍しく良い天候に恵まれたので、MC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5で思う存分白鳥の野郎めら(新潟弁です)を撮影してやろうと思ったのですが、組み立て方を誤って、微妙に無限遠が出なくて、仕方なく、念のために持って行ったMC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4で白鳥の野郎めらを撮影してやりました。それで、白鳥をF1.4で撮影したら露出オーバになってしまって電子シャッターにして3枚目の撮影したのですが、...
Lightroom5でローリングシャッター歪みを直せました?
昨日は、裏日本の新潟の冬にしては珍しく良い天候に恵まれたので、MC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5で思う存分白鳥の野郎めら(新潟弁です)を撮影してやろうと思ったのですが、組み立て方を誤って、微妙に無限遠が出なくて、仕方なく、念のために持って行ったMC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4で白鳥の野郎めらを撮影してやりました。それで、白鳥をF1.4で撮影したら露出オーバになってしまって電子シャッターにして3枚目の撮影したのですが、...
地域タグ:新潟県
Yahoo!知恵袋(地球温暖化)を見ていて、メタンによる地球温暖化についてを記して以降、メタンの温室効果について気が付いた重要な内容をこちらに記していない事を思い出しましたので、気が付いた重要な内をを記して置きたいと思います。メタンによる地球温暖化についてで、「メタンの地球温暖化効果は、少なくとも二酸化炭素の約1/10程度はあるのではないかと考えられます。」と記していますが、メタンの地球温暖化効果は、もっと大...
私、失敗するけど失敗を恐れないのでのレンズ清掃オペの結果を試すために、新潟市を徘徊してテスト撮影を行ってきました。レンズとカメラはこの手で終わらせる前のTELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5とLUMIX G8です。画像をよくよく見ると、解像度はそこそこでコントラストも普通でしたが、焦点距離が私のBORGよりも半分程度なので、ピントは合わせやすく、35mm換算で270mmという焦点距離は、鳥と風景の二刀流で撮影する場合には最適な画...
地域タグ:新潟県
つい最近、激安で入手したMC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5の内部のレンズの表面に少しだけ目立つゴミがレジ袋の空気砲でも取れなくて、許せなくなって失敗を覚悟してレンズ清掃オペにチャレンジしました。ゴミに見えたものは結局ゴミではなくて、おそらくレンズの表面に出来た小さな傷が気泡のどちらかである事が分かったのですが、分解して各レンズの表面を見たところ、僅かに曇りや汚れがあるレンズがあり、前玉の裏面にコーティ...
地域タグ:新潟県
MC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5もゲットしました
いつものようにハ〇〇・〇フのジャンクボックスを発掘しに行ったところ、MC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5がひっそりと埋まっているのを発見し、レンズを見たら傷もカビもゴミも確認出来ず、絞り環がくるくる回るけれど、絞りは正しく設定出来たので、大喜びをして秒で購入しました。BORGよりももっと手軽にMFで撮影出来るレンズを探し求めていたので、すごくラッキーでした。また、ハ〇〇・〇フのお姉さんがこんなレンズで写真が撮...
地域タグ:新潟県
たまたま、価格がリーズナブルで割と程度が良いMC ROKKOR 35mm 1:2.8を見つけ、オールドレンズ廃人になってしまったせいか、オールドレンズ愛が抑えられなくなって、使用目的も考えずに衝動買いしてしまいました。そこで、早速、私のハ〇ド・〇〇のジャンクボックスの発掘ルートの途中にある、人がいるのを殆ど見かけた事がないマニアックな公園でF5.6にして試し撮りを行って見ましたので、どうか見てやってください。因みに、MC R...
地域タグ:新潟県
なんちゃってナナナッパで轟沈しましたで使用したBORGの1.08×の補正レンズをBORGの0.85×に交換し、結局白鳥と鴨を撮って来ましたの構成に戻して飛翔している白鳥を撮影して見たところ、結構いい感じで撮れましたので、どうか見てやってください。因みに、飛んでいる白鳥にMFでピントを合わせるのは結構大変でしたが、思った以上にピントは合った感じです。ただし、近距離ではMFを合わせる事はかなり難しいので、LUMIX G VARIO 100-...
地域タグ:新潟県
先日、キャノンのミラーレス機に超望遠レンズを付けたカメラの画像を見て驚愕したので、BORGの45EDⅡにBORGの1.08×の補正レンズを付けて325mm×1.08≒350mm,F7.2×1.08≒F7.8の超望遠レンズにして鳥屋野潟公園まで行ってテストを行ったのですが、空が曇っいたせいもあり、カモにぴったりピントを合わせる事はなかなか出来ませんでした。ピントがたまたまあった場合は非常にキレがある画像になるのですが、ピーキングもほとんど効かず、...
地域タグ:新潟県
最近、天気が悪くてデジカメの撮影が出来ないので、バーナードループが撮れました???(2)で使用した赤道儀をお見せしたいと思います。下のポータブル赤道儀は、私のポータブル赤道儀をお見せしますの赤道儀を大幅に改良したものですが、改良前はベルボンのレベラーのブレを抑えるためのカメラプレートのネジの締め付け箇所が多くてネジの点検に時間がかかったのですが、構造をすっきりさせて設置時の時間短縮を狙うとともに、ハ○○・...
バーナードループが撮れました???(2)でバーナードループがある程度写せて、富士やLUMIXのフルサイズや天体カメラの亡霊をやっと打倒出来たのですが、今度は位相差検出センサーを装備しているLUMIX G9PROⅡやOM1mkⅡの亡霊が脳内でうるさくなってきたので、それらの亡霊を打倒するために位相差検出センサーがないLUMIX G8とLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6IIで飛翔している野鳥を福島潟に行って撮影して来ました。そして、福島潟に...
地域タグ:新潟県
佐潟のカモが意外と良かったので、本日は新潟県立植物園のカモも撮影しに行ったのですが、鵜も撮影出来たので、どうか見てやってください。カメラはLUMIX G8で、レンズはなんちゃってゴーゴーロクが完成しましたの構成のBORGですが、絞りで絞っているので約F7.1です。逆光気味になった画像の少しコントラストが少し低いですが、純正のレンズのように遮光板をきちんと設置出来ないためですので、どうかご勘弁ください。※私のデジカ...
地域タグ:新潟県
本日も天気が良かったので、最近行っていなかった佐潟まで徘徊したのですが、佐潟に珍しくカモがいたので適当に撮影しました。2枚目の画像にカンムリカイツブリが写っていますが、カンムリカイツブリは着実に増えているような気がします。カメラとレンズはLUMIX GX7とLUMIX GX VARIOPZ45-175mm/F4.0-5.6で、コンデジ並みの画像だと思いますが、どうか見てやってください。※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。...
地域タグ:新潟県
バーナードループの撮影のチャレンジがひと段落し、つぎのチャレンジ目標を探すためのインスピレーションを得るために、久々に新発田のハ○○・オフに行って来ました。結局、新発田のハ○○・オフには私にインスピレーションを与えるようなものがなかったのですが、ガソリン代を無駄にしたくなかったので、福島潟に立ち寄って景色を撮影して来ました。いつものように裏日本の侘しい景色ですが、お情けで見てやってください。カメラとレ...
地域タグ:新潟県
昨晩も頑張ってオリオン座のバーナードループの撮影にチャレンジし、心の目を開かなくてもバーナードループが見えるレベルのバーナードループを撮影する事が出来たと思いますので、どうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX G8とLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7で、F1.7,ISO1600,SS60秒ですが、2倍弱のトリミングを行っていますので、焦点距離は35mm換算で約50mmです。アップした画像は23時ちょい過ぎに撮影した画像で、今回...
地域タグ:新潟県
昨晩は、頑張ってオリオン座のバーナードループの撮影にチャレンジし、心の目を開けばバーナードループが見えるというレベルのバーナードループを撮影する事が出来たと思いますので、どうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX G8とLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7で、F2.0,ISO1600,SS60秒ですが、2倍程度のトリミングを行っていますので、焦点距離は35mm換算で約60mmです。根性がないので撮影を23時で切り上げたため、高度が...
地域タグ:新潟県
美浜原発3号機の危険性についての続きになりますが、老朽化が進んでいる美浜原発3号機で、関西電力、美浜原発3号機の運転停止へ 海水漏れで調査(日本経済新聞 2024年10月10日)の後に停止中の関電美浜原発3号機、配管のコーティングが剥離(日本経済新聞 2024年10月29日)という事が分かったそうです。これらの記事によると、「ポンプやモーターなど原子炉の周辺機器を冷却するための配管で、内部から海水が漏れていることが判明した...
地域タグ:福井県
ちょい見用に購入したビクセンの6倍の単眼鏡の見え味が素晴らしいので、以前、同じ単眼鏡を追加購入して自由雲台とカメラクランプを使って6倍の双眼鏡にして見たのですが、左右の光軸合わせがかなり大変なので諦めてしまいました。しかしながら、最近になって単眼鏡がそれなりに偏芯している事が分かり、自由雲台を使わなくても偏芯を利用して鏡筒を回転させて光軸合わせが出来る事が分かったので、カメラプレートとカメラクランプ...
地域タグ:新潟県
双曲線軌道と放物線軌道の物体の軌道上の速度についてで求めた面積速度√(GMa(ε^2-1))/2を使って、双曲線軌道を描いている物体の位置から時間を求める関数を求めておきたいと思います。双曲線軌道を描いている物体の動径が描く面積Rは、下の図でいえばR+R'-R'ですから、t=(R+R'-R')/(√(GMa(ε^2-1))/2)となりますので、まずはR'を求めたいと思います。双曲線の方程式は(x/a)^2-(y/b)^2=1ですから、y=±b√((x/a)^2-1)ですが、y>=0の...
最近、GoogleのSEOペナルティを喰らったせいだと思いますが、私の相対性理論や量子力学関連の記事が検索結果からそれなりに除外されて、本日も生きるのが辛くなっていつものように海を見て来ました。それで、本日は新潟市の山の下海浜公園に行って来たのですが、公園についてしばらくしたら、心の準備もカメラの設定も何も出来ていない状態でジェット機の轟音が聞こえ、慌ててカメラのスイッチを入れて4枚単射で撮影したら、海上保...
地域タグ:新潟県
地元のローカルテレビ局が今年も白鳥が飛来して来たと報道していたので、久しぶりに瓢湖で白鳥を撮って来ました。白鳥はそれほど多くはなかったですが、どうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX GX7とLUMIX GX VARIOPZ45-175mm/F4.0-5.6ですが、スマホよりはよく写っているのではないでしょうか(笑)※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。...
地域タグ:新潟県
Yahoo!知恵袋[q10305611890]で質問を行ったところ、EMANの物理学の光速度の変化という記事がある事が分かり、この中で「一般相対論においては光速は実は変化するのだ」と主張していたのですが、高校をお情けで卒業した分際でこの主張に対して異議を唱えて見たいと思います。どういう事かというと、こちらの記事の中でシュバルツシルト計量に基づいて光の動径方向の速度を±(1-a/r)c,円周方向の速度を±√(1-a/r)cと計算していましたが...
紅葉が遅れていて紅葉はまだ早いのですが、国道289号の工事が確実にリニア中央新幹線より先に終わる事を確認したくなって、国道289号の新潟側の終点まで車で行って来たのですが、一般車が行ける場所は昨年と全く変わりはありませんでした。ただし、一般車が立ち営利禁止の場所のゲートにいた門番の方によると、工事はあと3年程度で終わると言っていたので、リニア中央新幹線とは違って、2027年には国道289号で福島県に行けるのは間...
地域タグ:新潟県
Yahoo!知恵袋(物理)を見ていて、特殊相対性理論について誤解していると思われる人がいると思いましたので、老爺心を全開にして、相対速度が高い慣性系は本当に時間が遅れて見えるのかという事について説明を行わせていただきます。まず私の結論を明らかにしますが、相対速度が高い慣性系は時間が遅れて見えると言った場合、現象論的には誤りになりますが、本質論的には正しいと言えるでしょう。*1どういう事かというと、光のドップ...
本日も何とか晴れたので、昨日に引き続き紫金山・アトラス彗星を撮影しました。レンズとカメラは昨日と同じM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8とLUMIX GX7の組み合わせです。F2.0,ISO1600(1枚目),ISO800(2,3枚目),SS0.8sec(1枚目),SS1.0sec(2,3枚目)で撮影しましたが、僅かにトリミングを行っているので、35mm換算で約180mm程度です。紫金山・アトラス彗星は昨日よりも太陽から離れて見える位置に来たのですが、大気のコンディションが...
地域タグ:新潟県
本日は素晴らしく空が晴れていたので、ネット情報を見て彗星と太陽の位置関係が非常に厳しい事が分かっていたのですが、日本時間で明日、地球に最接近する紫金山・アトラス彗星の撮影にチャレンジしました。レンズとカメラは昨日リスを撮影したM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8とLUMIX GX7の組み合わせです。F2.0,ISO1600で撮影しましたが、少しトリミングを行っているので、35mm換算で約200mmです。紫金山・アトラス彗星は双眼鏡で多...
地域タグ:新潟県
最近、のめしをこいてブログを更新していませんでしたが、ブログを更新するために、高いお金を出した割には出番が少ないM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8を使って、加茂市の加茂山公園のリスを撮影して来ました。ボディはLUMIX GX7です。リスは指の太さほどの金網に囲まれている檻の中にいたので、金網が写らないようにするためにフードを外してF2.0にして金網にレンズを斜め方向に押し付けて撮影し、適宜トリミングを行っていますが...
地域タグ:新潟県
昨年秋に部隊に入隊したウクライナ新兵のうち残っているのは「100人のうち10人か20人」というウクライナ軍の現実(地球の記録 2024年10月2日)との事ですが、このような事になるなら、ロシアに降伏して停戦交渉を行った方がよほどよかったのではないでしょうか?第二次世界大戦において、日本の支配階級は「生きて虜囚の辱(はずかし)めを受けず」という事を言って日本国民の大量の「自決」を促したわけですが、現在のウクライナの支...
地域タグ:ウクライナ
何十年もの間、夕焼けや朝焼けで空が全体的に真っ赤に染まるのは、大気中に微粒子が浮遊していると赤い光以外の光が通過しにくくなるせいだと漠然と思っていました。しかしながら、Yahoo!知恵袋(物理)を見ていたところ、大気中に微粒子が浮遊しているとどうして赤い光以外の光が通過しにくくなるのか分かっていない事に気が付き、いつもの事ですが、自分自身の無知ぶりに驚愕してしまいました(笑)そこで、慌てていつものようにネッ...
そろそろ、上堰潟公園のコスモスが咲く頃だと思い、上堰潟公園まで行ってコスモスを撮影して来ました。コスモスの花は未だ少なかった感じがしますが、とりあえず撮影しましたので、どうか見てやってください。因みに、今回はボケと景色の二刀流をもくろんで、レンズをTTArtisan 35mm f/1.4 Cにしたのですが、F1.4にするとLUMIX GX7の場合はNDフィルターが必要なると思ったので、のめしをこいて電子シャッターのシャッタースピード...
地域タグ:新潟県
鳥屋野潟公園でそろそろ彼岸花が咲く頃だと思い、今年も鳥屋野潟公園の新潟県立図書館に近いエリアに行って彼岸花を撮影して来ました。カメラはLUMIX GX7でレンズは割と最近激安で購入したMC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4ですが、35mm換算で焦点距離が100mmなので、オールド中望遠レンズという事にしました。因みに、MC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4は現代の標準レンズから比べると被写体によれないのですが、100mmの望遠レンズだと思えば全く問...
地域タグ:新潟県
これまで、新潟市の周辺で撮影すべき場所はほぼ撮影しつくした感がありますが、五頭山の海側の登山道の入り口の周辺を撮影していなかった事に気が付き、久しぶりにどんぐり橋にいって撮影を行ってきました。カメラとレンズはLUMIX GX7とTTArtisan 17mm f/1.4 Cで、もう少し画角が広かった方が良かったと思いますが、どうか見てやってください。尚、3枚目の画像はどんぐり橋のすぐ近くにあったハナミズキの画像で、実の色が赤いです...
電磁波は本当にDNAを切断する事はないのかという事を調べていたら、電磁場が引き起こすDNA損傷(パリティ 2006 年1月号掲載)という情報を見つけましたので、お知らせしますが、「1)低周波磁場。」によると「磁場を間欠的に曝露させたときに影響が生じる」そうなので、電磁波のオンオフを行って高周波の電磁波が発生した場合の方が影響が大きいようですね。因みに、私も俗物なのでドグマに完璧に縛られて、電磁波の光子のエネ...
膵臓がんについても2006年問題があるのではないかという事を「子宮頚がんにおける2006年問題」をご存じでしたか?で示唆しましたが、本当に膵臓がんについても2006年問題があるかどうか調べるために、cancer_incidence(1975-2015).xls(2,222KB)のデータを確認して見ました。そうしたところ、50歳以上で2006年以降膵臓がんが増加した傾向がある事が分かりましたので、どうか見てください。尚、年齢が上がれば上がるほど1980年ごろ...
Yahoo!知恵袋(物理)で、双曲線軌道や放物線軌道に関連する質問があり、ネットで調べたけれど答えが見つからず、毛沢東の自力更生(Wikipedia)の教えに基づいて自力で考えて見ました。そうしたところ、双曲線軌道については、離心率εをそのままとし、楕円軌道のaを-aとすればすべてうまくゆくと思いましたので、こちらの前提で双曲線軌道を描いている物体の軌道上の速度についての結論を、楕円軌道を描いている物体の軌道上の速度に...
ブログのネタが尽きたので、上堰潟公園の「わらアートまつり」を撮影して来ました。カメラとレンズはLUMIX GX7とTTArtisan 17mm f/1.4 Cです。画像は、一枚目の説明書きの順番に並べて見ましたが、間違っていたら済みません。詳しい説明は、こちらを見てください。私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。...
地域タグ:新潟県
Yahoo!知恵袋(物理)で、ドップラーレーダー(Wikipedia)の周波数について誤った回答をしてしまってグダグダになってしまったのですが、カテゴリマスターランキングの1位と思われる方に正解を教えてもらったので、自分自身への戒めの意味も込めて、ドップラーレーダーの周波数について記したいと思います。ドップラーレーダーの周波数は、単純に光のドップラー効果の公式についてで示したf'=f/(γ(1-(v/c)cosθ))という公式2回適用した...
ただで見れるTVの映画番組やドラマ番組を迫力がある音で視聴するために、DENON SC-M37とFOSTEX PM Submini一台とFOSTEX AP25dを使っているのですが、DENON SC-M37のエンクロージャがビニール張りで安っぽいので、中古のスピーカーを見るために、ハー〇・オ〇に行ったのですが、価格がリーズナブルなので既に売れてしまった思っていたFOSTEX PM Subminiがまだ売れていなかったので、可哀そうに思って私が引き取ってやりました(笑)そ...
地域タグ:新潟県
佐潟の周りがどうなっているのかもっと良く知りたくなって、車で佐潟の周りを徘徊し、ついでに景色を撮影して来ました。カメラとレンズは、LUMIX GX7とMD W.ROKKOR 28mm 1:2.8です。天気がすっきりしなかったので、いつになくつまらない画像になってしまいましたが、どうかお情けで見てやってください。私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。...
地域タグ:新潟県
さらに「2006年問題」を探そうと思ったのですが、トリチウムの特別の危険性(Go West Come West集会 2018年9月2日)のP21の「• 脳腫瘍(脂肪が6割なので有機トリチウムが蓄積しやすい)」という内容を思い出し、cancer_incidence(1975-2015).xls(2,222KB)のデータを調べていたのですが、15~29歳未満のデータに「2006年問題」潜んでいるように見えたので、どうか下のグラフを見てやってください。尚、全年齢区分の平均を見ると、19...
地域タグ:東京都
最近、またPVが減少して来て生きるのが辛くなったので、海が見たくなって島見浜に行き、裏日本の裏寂しい風景を撮って来ました。カメラとレンズは、最近定番になったLUMIX GX7とMD W.ROKKOR 28mm 1:2.8です。1枚目の画像は開放のF2.8で撮影した画像ですが、F2.8でもそれなりにボケるものですね(笑)2枚目の画像は東港の方向を撮影した画像で、いつの間にか風力発電の風車が2基出来たようですが、風がなかったので回っていませんでし...
地域タグ:新潟県
川内原発に台風10号が近づいているので、川内原発はスーパー台風に襲われても大丈夫ですよね?の続きを念のため記すにしました。台風10号は、本日の10時時点で中心気圧が950hPa,最大風速は60m/sで、昨日私が確認した時点と比べると、中心気圧が30hPa低下して最大瞬間風速が10m/s上昇したようですが、周囲の海水温が高いので、九州に上陸予定の2日後にはさらに勢力を増す可能性が高く、かなり強い勢力になって川内原発を襲う可能性が...
地域タグ:鹿児島県
これまで、乳がん(上皮内がん含む)の激増の原因は放射能のせいだけではなくて、電磁波のせいでもあるのではないかという事を記して来ましたが、ひょんな事から、電磁波問題市民研究会のスマホ依存で乳がんリスク増加 台湾の症例対照研究(2021/8/11)という情報を発見しましたので、乳がんの激増は原発と電磁波のせい?(3)の続きとして、本記事を記す事にしました。電磁波問題市民研究会の記事のもととなった情報は、記事の中にも記...
地域タグ:台湾
昨日、一説によると、各兵器よりも威力があるとされる〇HKを見ていたところ、福島潟のオニバスが開花したという話が画像付き出ていたので、本日は朝早く福島潟に行ってオニバスとやらを撮影して来ました。カメラとレンズはLUMIX GX7とMD W.ROKKOR 28mm 1:2.8とLUMIX GX VARIOPZ45-175mm/F4.0-5.6ですが、一枚目だけがLUMIX GX VARIOPZ45-175mm/F4.0-5.6です。因みに、福島潟は関東から新潟に逃げ帰って来た後に何度も何度も通った...
地域タグ:新潟県
やっぱり原発の電気は高かった!!(2)の続きですが、原発コストは太陽光発電の何倍? アメリカの最新試算でわかった驚きの数字 次期基本計画でどうする日本政府(東京新聞 2024年8月21日)によると、「米国では23年、民間投資会社ラザードが発電所新設時の電源別コスト「均等化発電原価(LCOE)」を発表。原発のコストの平均値は、陸上風力や太陽光発電の平均の3倍以上だった。」そうです。尚、日本の場合はアメリカと違って核燃料サ...
地域タグ:アメリカ
最近、暑くてデジカメで撮影する意欲が湧かず、Yahoo!知恵袋のリモートワークや相対性理論カテゴリのリファクタリング(Wikipedia)にいそしんでいたのですが、それらの作業が一段落したので、ハ〇ド・〇フのジャンクボックスの発掘の旅に出かけ、ついでに足を延ばして、まだあまり撮影していない御手洗潟と最近かなり撮影している佐潟を撮影して来ました。カメラとレンズはLUMIX GX7とMD W.ROKKOR 28mm 1:2.8です。1枚目と2枚目は御...
地域タグ:新潟県
中国、福島原発処理水の海洋放出で独自の海水採取要求 日本はIAEA枠組みに参加求める(産経新聞 2024/8/16)によると、「外交筋によると、日本政府は、中国のみの独自採取は日本の国家主権に関わり、客観性が担保されないとして、受け入れられないとの立場を堅持する。」との事ですが、日本政府は、公海に処理水=核汚染水を海水で薄めて垂れ流しておいて、どうして海水で薄める前の処理水=核汚染水の原液や薄めた後の海水のサン...
地域タグ:福島県
いつものようにYahoo!知恵袋のリモートワークを行っていたところ、バッテリーのリサイクル時のCO2の排出量が気になって、ネットを調べて見たところ、バッテリー生産における「知られざる環境負荷」が明らかになってきた(Wired 2022.06.20)という記事を見つけ、「バッテリーの負極材料として使われるグラファイト(黒鉛)。この素材の生産工程が環境に及ぼす影響が大幅に低く見積もられていたことが、2つの研究結果から明らかになっ...
地域タグ:中国
南極の氷床は大丈夫なのでしょうかね?(4)の続きですが、Yahoo!知恵袋(地球温暖化)で回答していたところ、南極大陸で「驚異的な」熱波続く、平年を10度上回る地域も(CNN 2024.08.09)という報道があった事が分かりましたので、お知らせします。尚、日本のマスコミは、南極の氷床の融解にともなう海面上昇については大した事がないというような事を未だに伝えているせいで、日本人が全体的に海面上昇に対して危機感が欠如していると...
地域タグ:南極
南海トラフ巨大地震「注意」とは? 過去事例では「数百回に1回」というが… 専門家が語る「危険度」 (東京新聞 2024年8月8日)でも「可能性は低いが、起これば激甚被害」とされていますので、南海トラフ巨大地震の影響で大事故を起こす懸念が特にあると考えられる、現在稼働中の川内原発2号機は今すぐ止めるべきですよね!!尚、現在稼働中の川内原発2号機を即座に停止しないとすれば、九州電力や日本政府が、原発の安全性を最優先に...
地域タグ:鹿児島県
最近、つい先日、「極端な影響出ない」福井・敦賀市長 敦賀2号機「不許可」手続きに(朝日新聞 2024年8月3日)という話が出たばかりの原電に関連する話ですが、東電、原電に「電力料金の前払い」1400億円 運転停止中でも(毎日新聞 2024/8/7)という事だそうですが、原発推進派的には、これでも原発の電気は安い事になっているのでしょうかね?(笑)因みに、原電に関しては「日本原電、発電ゼロで収入1.3兆円超」だそうですという話もあ...
地域タグ:福井県
MC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4をゲットしました(3)
MC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4をゲットしました(2)では、フィルターの磨き方が足りなくてヤバかったのですが、フィルターを磨いてコントラストが上がったかどうか確かめるために、佐潟に行って撮影して来ました。1枚目は佐潟の全貌が分かる画像で、2枚目は普通の佐潟の画像で、3枚目と4枚目は佐潟の近くにある展望台から撮影したが画像で、5枚目はその展望台のそばにあったスイカ畑の画像です。因みに、佐潟の全貌が分かる画像を撮れる...
地域タグ:新潟県
MC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4をゲットしました(2)
本日は株価が大幅に下がり、私の付け焼刃的なマルクス主義理論で現状分析を行って、猫でも分かる恐慌の説明図を作って見ました(笑)や株で大儲けする方法を考えて見ました(笑)と同レベルの理論展開でも行おうと思ったのですが、俗世間の方々の反感を買って、こちらのブログを見てもらえなくなると悪いので、また、現時点ではこれまで展開してきた以上の理論展開が出来そうもないので、昨日購入して来たMC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4をLUM...
地域タグ:新潟県
MC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4をゲットしました
いつものようにハー〇・〇フのジャンクボックスの発掘の旅に出かけたところ、ジャンクショーケースに破格のMC ROKKOR-PG 50mm F1.4が陳列されているのを見つけ、最近、MC ROKKOR-PF 55mm 1:1.7を買ったばかりなのですが、発見して2~3日後に買いたい病の発作が抑えられなくなって購入しました。購入時にレンズをマウント側からのぞいたら、比較的大きなゴミと小さなゴミが見えたのですが、ボケ味を味わうレンズとして使えば問題は...
地域タグ:新潟県
エーレンフェストのパラドックスについてで紹介した、今野滋さんの2-4、光の速さは超えられるか? その2(速度合成)の「問題1:慣性系に対して一様な角速度で回転する円盤のフチの速さは?」によると、回転する円盤の円周方向の速度はctanh(ωr/c)でしたが、回転系の中心点から光を放出した場合、回転系から見た光の動径方向の速度成分は、平坦な時空の回転系の計量についての結論が正しければc√(1-tanh^2(ωr/c))となり、r=ctな...
最近、のめしをこいてブログの更新が出来ていなかったため、ハスの花の咲き具合が気になっていたあがの池公園に行って、LUMIX GX7とMD W.ROKKOR 28mm 1:2.8で適当に撮影して来ました。以前撮影した時と変わり映えはしない画像ですが、折角手間をかけて撮影して来たので、どうか見てやってください。因みに、MD W.ROKKOR 28mm 1:2.8は、夕日が当たった部分に赤い色のにじみのようなものが出来るのですが、Lightroomで除去出来たので...
地域タグ:新潟県
本日は、栃木で41・0度、今年の全国最高を記録 日本列島の各地で40度超観測(産経新聞 2024/7/29)という事だそうなので、地球はポイントオブノーリターンを超えましたか?の続きとして、惰性で本記事を記させていただきます。尚、私の原発=地球温暖化マシーン説の正しさが一段と明らかになって来たと思いますので、日本の近海の海水温上昇は原発のせいですの?と原発=地球温暖化マシーン説のテンプレもお見せします(2)も見てい...
地域タグ:栃木県
Yahoo!知恵袋(原子力)で、電気代を安くするために原発を再稼働しろというデタラメな事を言っている輩を何とかするために、以下のテンプレートを作って応酬していたのですが、このテンプレートが完成の域に達したと思いますので、どうか見てやってください。テンプレート:原発のコストが本当に安いのなら、日本で原発が順調に稼働していた時に電気代が国際的に見て安くなるはずなのですが、事実は真逆なので、https://criepi.denken...
「美味しんぼ」の鼻血の原因はテルルでしたの?を記すために、井戸川さんの情報を確認していたところ、3・11の2日前に予定されていた大津波の予測発表、なぜ直前で延期されたか(JBpress 2023.2.18)を発見してなぜ大津波の予測発表を延期しましたの?を記したのですが、同じサイトの中でさらに、政治家がついた「原発事故による死者はゼロ」の嘘、失われた1000以上の命(JBpress 2023.4.1)という情報が見つかり、私が探し求めていた現...
地域タグ:福島県
「美味しんぼ」の鼻血の原因はテルルでしたの?を記すために、井戸川さんの情報を確認していたところ、こちらの情報が見つかり、さらに調べたところ、3・11の2日前に予定されていた大津波の予測発表、なぜ直前で延期されたか(JBpress 2023.2.18)という情報が見つかりましたので、お知らせします。津波「15.7メートル」試算信じず、対策「実質的な先送り」か 東電旧経営陣の責任は(東京電力 2022年7月13日)というような話はだいぶ前...
地域タグ:福島県
Yahoo!知恵袋[q10301417630]で「美味しんぼ」の鼻血問題に関連して質問があり、早速回答したのですが、福島県の鼻血問題に対する現段階の私の考えをこちらでもはっきり記しておきたいと思います。「美味しんぼ」最新話、鼻血の原因は「被ばく」と言明 福島県は反論(HUFFPOST 2014年05月12日)に「美味しんぼ」の鼻血問題について記されていますが、「原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)の報告書(4 月 2 日公表)...
地域タグ:福島県
私のブログのアクセス状況を見ていると、世間様に当たり障りがある記事よりも、世間様に当たり障りがないデジカメの日記のほうが好評のようなので、また佐潟に行って撮影して来ました。尚、佐潟は殺風景なので、佐潟より少し海側の見晴らし台があった事を思い出し、見晴台はかなりヤバい状態になっていましたが、注意しながら見晴台に上って景色を撮影して来ました。1枚目の画像は佐潟の画像、2枚目は佐渡方向の画像、3枚目は佐渡...
地域タグ:新潟県
あがの池公園を広角レンズで撮ったらどうなるのか試したくなり、LUMIX GX7とTTArtisan 17mm f/1.4 Cであがの池公園をまたしても撮影して来ました。ハスの花が小さく写ってしまって寂しくなってしまいましたが、どうか見てやってください。最後の画像は駐車場の反対側にある小川の画像です。それにしても、もう少し早い時期に行って元気なアジサイを撮影したかったですね。尚、GX7の発色が今一つで、晴れているのに色合いが今一つで...
地域タグ:新潟県
未だ撮影すべくして撮影していない場所を見つけるためにGoogleマップで調べていたところ、五頭山の近くにあがの池公園という池がある公園を発見し、本日、撮影して来ましたので、どうか見てやってください。Googleマップのストリートビューで見る限り、大した公園ではないように見えたのですが、実際に行ってみたところ、大した事が有りました。因みに、最近はLUMIX G8ばかり使っているのですが、LUMIX GX7よりもG8のほうに先立た...
地域タグ:新潟県
Yahoo!知恵袋(原子力)等で、原発を再稼働しても電気代が安くなるわけではない事を説明するために、やっぱり原発の電気は高かった!!で記した、社会実情データ図録の電気料金の国際比のリンクを何度となく示していたのですが、原発推進派から、2011年以前に日本の電気代は国際的に高かったのは、円高だったためであるというような反論が振りまかれました。この反論ならざる反論に再反論するためにネットを調べたところ、電力中央研究...
世間やYahoo!知恵袋(原子力災害)やYahoo!知恵袋(原子力)では、福島第一原発事故の原因は津波による電源喪失だから、津波と電源喪失に対して対策を行った日本の原発は安全安心になったというようなプロパガンダが鬼のように振りまかれていますが、このプロパガンダに対し、下のテンプレートで対抗していますので、どうか見てやってください。テンプレート:福島第一原発には電源喪失が起きてもメルトダウンを防ぐためのECCSとして、...
地域タグ:福島県
Yahoo!知恵袋(自動車)で回答を行うためにBYDの火災についてネットで確認したところ、中国のBYDのディーラーで大規模火災が起きている事が分かり、BYDを批判するためのテンプレートを作らせていただきましたので、どうか見てください。テンプレート:BYDはEVの中ではコストパフォーマンスが高そうですが、BYDに搭載されているリン酸鉄リチウムイオン電池が作られれば作られるほど、食糧危機になる可能性があると思いますので、https:...
地域タグ:中国
日本の近海の海水温上昇は原発のせいですの?を記して、Yahoo!知恵袋[q10300530265]で質問を行う事によって、原発=地球温暖化マシーン説のテンプレもお見せしますのテンプレートよりも強烈で、風の谷のナウシカ(Wikipedia)の「火の七日間」(最終戦争)の時の巨神兵のようなテンプレートが出来たと思いますので、皆さんにお見せしたいと思います(笑)テンプレート:地球温暖化は、直接的には温室効果ガスが大気の下層の熱エネルギーを上...
昨日、雨が降る中、松浜の池(別名ひょうたん池)に行って睡蓮を撮って来たのですが、蓮の花までの距離があって蓮の花を大きく写せなかったので、なんちゃってゴーゴーロクが完成しましたの構成で、被写界深度を広くするためにステップアップリングを裏返しにした絞りを付けてF値は約7.1にしたBORGをLUMIX G8に付けてリベンジして来ました。1枚目の画像と2枚目の画像がBORGで撮影した画像ですが2枚とも2倍程度のトリミングを行ってい...
地域タグ:新潟県
未だ撮影していない場所を見つけるためにGoogleマップで新潟市をくまなく調べていたところ、阿賀野川の河口の新潟空港の反対側に池のようなものがあるのを発見し、雨が降る中その場所に行ってみたところ、黄色い睡蓮が咲いていたので、カメラを入れる袋をカメラとレンズの上にかぶせて睡蓮を撮影して来ました。本日行った場所は松浜の池(Wikipedia)という池ですが、海の近くなので、晴れている日に行けば、いろいろと撮影する場所...
地域タグ:新潟県
本日(2024/7/2)の羽鳥慎一モーニングショーで見せていた世界の海水温の温度上昇の分布データを示すパネルを見たところ、日本の近海の海水温の上昇が世界的に見て著しい事とアメリカ東部の東側の海洋の海水温の上昇が著しい事が分かりました。また、ネットを調べて見たところ、第8回 日本近海の平均海面水温は、世界平均の2倍を超える割合で上昇している(エコニュース 2022/01/13 更新日:2022/03/09)という情報が見つかりました。...
ハスは飽きたので、新潟県立植物園に行って睡蓮を撮って来ました。最近のめしこきになってしまったので、カメラとレンズはLUMIX G8とLUMIX GX VARIOPZ45-175mm/F4.0-5.6にしました。*1睡蓮の花のアップの画像は150mmにして約2倍のトリミングを行っていますので、35mm換算で約600mm程度になっています。因みに、鳥屋野潟公園で撮れなかった紫色のアジサイも撮って来ましたので、どうか見てやってください。*1 「のめしこき」は新潟...
地域タグ:新潟県
本日は、日経サイエンスの8月号を拝読させてもらうために、新潟県立図書館に行ってきたのですが、日経サイエンスを拝読した後に、体を動かしくなって鳥屋野潟公園を歩いたところ、綺麗なアジサイが咲いていたので、LUMIX G8とLUMIX GX VARIOPZ45-175mm/F4.0-5.6でアジサイなどを撮影しました。紫のアジサイがなかったのでいまいちですが、どうか見てやってください。因みに、撮影したのは夕方の6時頃だったので光が少なくて手振れ...
地域タグ:新潟県
そろそろ蓮の花が満開になったのではないかと思って福島潟に行ったのですが、時期としては丁度良い時期になったとは思うのですが、蓮が思ったほど咲いていなかったので、LUMIX G8とLUMIX GX VARIOPZ45-175mm/F4.0-5.6で蓮と鳥を適当に撮影してお茶を濁す事にしました。鳥の画像は全て3倍程度のトリミングを行っていますが、運動会用のLUMIX GX VARIOPZ45-175mm/F4.0-5.6でも、意外とよく撮れていると思いませんか(笑)因みに、2枚目...
地域タグ:新潟県
ブログのネタが尽きたので、Yahoo!知恵袋で使っている、処理水の海洋放出反対のテンプレートをお見せしてたいと思います。尚、テンプレートが二つに分かれている理由は、Yahoo!知恵袋では5つより多くのリンクを一つのコメントに含める事が出来ないからです。テンプレート(1):福島第一原発の周りは土地がいっぱいあるから、やる気になればタンクを増設してしのげるのではないですか?尚、私は処理水中のトリチウムは安全であるはずは...
地域タグ:福島県
Yahoo!知恵袋[q12299519427]にて勝利したようなので、私が生きているうちに海が「死の海」になって人類が滅亡しませんか?に記したテンプレートの内容の通り、南極の氷床が急激に崩壊して、世界中の海に面した核施設が核燃料や核廃棄物を安全な場所に移動する前に海の中に沈んでしまって海が文字通り「死の海」になって人類が滅亡したとしても、私のゴーストが極楽浄土に行けるように、疲れたのでオールド標準レンズで福島潟を撮っ...
地域タグ:新潟県
Yahoo!知恵袋[q12299519427]にて、いつものように「エサ」をいただいたので、地球温暖化の最大の原因は原発と再処理ですよね?(6)の続きとして、メタンによる地球温暖化についてで紹介した人類滅亡の序曲か?!米国沖でメタンハイドレート融解(志葉玲 2015/12/26)に関連した話を記したいと思います。もらった「エサ」とは、「何故ならオレゴン州、ワシントン州沿岸には稼働中の原発が無いからです」というコメントですが、こちらの...
地域タグ:アメリカ
Yahoo!知恵袋[q11299493001]での言い争いで疲れたので、LUMIX G8に最近購入したばかりのMD W.ROKKOR 28mm 1:2.8を付けて福島潟を撮影して来ました。蓮の花が未だ咲いていなかったので景色が寂しいですが、忘れていなければ、蓮の花が咲いたころにまた撮影したいと思います。因みに、疲れる言い争いは、現在はYahoo!知恵袋[q12299519427]で継続していますので、暇がある方はどうか見てやってください。※私のデジカメ関連の日記はこ...
地域タグ:新潟県
※Yahoo!知恵袋[q12299519427]の論議を通じて、中国の原発が直接的に南沙諸島のメタンハイドレートを融解させたと考えるのは考え方が安易過ぎた事が分かりましたが、100%誤りという訳ではないと思いますし、私自身の思考の軌跡が後で振り返る事が出来るようにするために、こちらの記事は敢えてこのまま残す事にしました。(2024/6/19)Yahoo!知恵袋[q11299493001]にて、原発=地球温暖化マシーン説のテンプレもお見せしますの中に記し...
地域タグ:中国
最近、大衆に迎合してPVを稼ぐためにデジカメの画像をアップする事が多くなりましたが、本日は、薬害エイズ事件の真実に迫る 勇気を持って声をあげた患者たち(日テレ 2024.05.14 公開)というテレビ番組を見た事を思い出したので、この事件を知らない方のためにこの事件について記す事にしました。「薬害エイズ事件」を良く知っているというと年齢がばれてしまいますが、この事件はエイズが世界的に広まり、エイズで人類が滅亡する...
地球温暖化懐疑論者の赤外線吸収飽和論を何とか論破しようとして、四苦八苦した末に二酸化炭素の赤外線吸収について(4)にて、Atmospheric Infrared Radiation Transferを持ち出したのですが、二酸化炭素やメタンの濃度を上げてもさほど赤外線の放出量が減らなくて、反論が尻切れトンボ状態になっていました。しかしながら、最近になってマスコミが海水温が異常なほど上昇している事を大衆にアピールするようになり、この事を思い出...
いつも同じような場所しか撮影していないので、本日は少しガソリン代を使って佐潟まで行って佐潟の表の顔を撮影して来ました。手前側の大きく見える山は角田山で、遠くに見える小さな山は弥彦山です。佐潟は懐が深くて、歩けばもっと違う風景を撮れるのですが、気合が乗らなくて駐車場の近くで撮影出来る風景だけ撮影して来ました。因みに、駐車場に面している観察小屋の中に、KOWAの新しめのフィールドスコープや画像を液晶画面で...
地域タグ:新潟県
EVはCO2を減らすために有効ともてはやされていますが、EV先進国の中国では、中国、温室効果ガス排出量を毎年調査へ 削減への取り組み強化(ロイター 2024年1月12日)によると、予定では「2030年までに排出量をピークアウトさせ、60年までに実質ゼロにするための取り組みの一環。」との事だそうですので、EVが普及しても、未だに中国のCO2の排出量は増え続けている事が分かるのではないでしょうか。この事は、EVが製造時にCO2...
地域タグ:中国
こちらのコメントで、「コンパクトデジカメでも、クローズアップレンズを装着すれば、奥行きは増えると思いますので」と記したのですが、口先だけの人間だと思われると悪いので、ケンコーのACタイプのNo.3のクローズアップレンズを使って、クローズアップレンズでボケが増えるかどうか確かめてみました。カメラとレンズはLUMIX G8とTTArtisan 17mm f/1.4 Cで絞りは開放のF1.4で、1枚目の画像はクローズアップレンズなしで2枚目の画...
地域タグ:新潟県
オールド標準レンズで観音様を撮って来ましたで観音様を撮って来たのですが、画角が狭くて物足りなかったので、LUMIX G8とTTArtisan 17mm f/1.4 Cで観音様を撮り直して来ました。まだ画角が狭いような気がしますが、LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7は星撮りようにほこりが入らないように温存しているので、何とかしたいところですね。尚、最後の画像は村松公園で飼育されているしかさんで、約1.5倍のトリミングを行っていますが、TTAr...
地域タグ:新潟県
本日は、久々に五泉市の山奥の観音様を拝みたくなって、最近お気に入りのMD W.ROKKOR 28mm 1:2.8をLUMIX G8につけて観音様を撮影して来ました。本日は、山道で蛇をひきそうになったり、帰り道でハトをひきそうなったりしましたが、安全運転を行っていたので無難に回避出来ました(笑)因みに、MD W.ROKKOR 28mm 1:2.8は本当にそつがないレンズで、非常に撮影しやすくて、40年以上前に作られたレンズとはとても思えないような写りです...
地域タグ:新潟県
Yahoo!知恵袋(地球温暖化)を見ていると、地球温暖化懐疑論者の勢いがだいぶなくなっているような気がします。因みに、地球懐疑論者は、メキシコの首都メキシコシティで、6月下旬までに飲料水が枯渇する恐れ(BUSINESS INSIDER May. 29, 2024)や動画:インド首都で気温49.9度 観測史上最高(AFP 2024年5月30日)という事になっても、未だに自分たちの方が正しいと思っているのでしょうかね?※Yahoo!知恵袋[q14298776139]で質問して見ま...
地域タグ:メキシコ
MD W.ROKKOR 28mm 1:2.8をゲットしました(3)
本日も、 MD W.ROKKOR 28mm 1:2.8のテスト撮影を行うために、新潟県立植物園に行って来ました。カメラはLUMIX G8です。1枚目の画像はF2.8で、最短撮影距離より敢えて離して撮影しましたが、スマホよりはボケているのではないでしょうか(笑)2枚目の画像はF6.7ですが、歪曲収差は割と良好ではないでしょうか。3~6枚目の画像はF2.8~F8で、ピントは無限遠にしているため、F2.8では少し手前側がボケてしまっていますが、遠景は...
地域タグ:新潟県
Yahoo!知恵袋[q14298702019]の質問を見て今頃気が付いたのですが、最近販売が好調なBYDのバッテリーは、リン酸鉄リチウムイオン電池が使われていて、この電池はエネルギー密度が低くて低温性能が悪いようですが安全性が高くてコストが安いようです。そして、リン酸鉄リチウムイオン電池がほとんどの肥料に使われているリン酸を使うという事は、この電池を使うEVが普及すればするほど、肥料のためのリン酸が不足し、肥料の生産量が...
地域タグ:中国
MD W.ROKKOR 28mm 1:2.8をゲットしました(2)
MD W.ROKKOR 28mm 1:2.8のテスト撮影をどこで行うか迷ったのですが、「迷ったら瓢湖」という事で、間違いが少ない瓢湖に行ってテスト撮影を行ってきました。5枚目の画像の絞りはF2.8で、それ以外はF5.6とF8の中間なので、多分F6.7です。巣に戻って画像を確か目て見たところ、詳しい説明は疲れるので省略しますが、写りは現代のマイクロフォーサーズ用の安いキットズームより少しは良好かもしれないと言ったところで、MD W.ROKKOR 2...
地域タグ:新潟県
MD W.ROKKOR 28mm 1:2.8をゲットしました
コロナで怖くて行けなかった歯医者に約7年ぶりに行って見てもらって、虫歯が一本もなくて嬉しくなったので、またまたモノタロウになって、まあまあ程度が良くてそれなりに安いMD W.ROKKOR 28mm 1:2.8を見つけてゲットし、マウントアダプターを使ってLUMIX G8に付け、私は能書きだけの日和見主義者なので新潟の日和浜にいってテスト撮影を行って来ました。下の3枚目の画像はF2.8でそれ以外はF8ですが、3枚目の画像には佐渡島が写っ...
地域タグ:新潟県
Yahoo!知恵袋(My知恵袋)の「好きなもの」に「原発」を入れているのですが、最近、やけに原発性アルドステロン症に関する質問が多くなったような気がします。そこで、Googleの画像検索で
地域タグ:スウェーデン
最近、Yahoo!知恵袋(原子力災害)等に全集中していて、ブログの更新が出来ていなくてPV数が減ってしまったので、PV数を稼ぐためにLUMIX G8にMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)を付けて福島潟を撮影して来ました。因みに、MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)は像面湾曲と色収差が強くてピント合わせや現像でストレスを感じるようになって来たのですが、ボケ防止にはなるし、スマホよりはよく写ると思うので、もう少しこのレンズで頑張ってみたいと...
地域タグ:新潟県
Yahoo!知恵袋[q13298212088]で回答するために、膀胱がんが増えたのは原発事故のせい?で示したがん研有明病院のこちらのデータの「図1 がん研有明病院における主な泌尿器癌の年次別症例数の推移」のグラフのデータをよく見ていたところ、2012~2017年の精巣がんの症例数が2006~2010年の症例数の約1.5倍に増加している事が分かりましたが、この増加も原発事故の影響の可能性が高いのではないでしょうか?精巣がんについては、cancer_...
地域タグ:江東区
「リニア工事」で井戸枯れる ため池などの水位も低下 岐阜・瑞浪市(FNNプライムオンライン 5/15(水))との事ですので、取り急ぎお知らせします。これで、リニアの建設反対派が増えそうですね。追記:続報になりますが、リニア工事 水位低下を受け中断 隣町の住民「水はやっぱり一番大事」(名古屋テレビ 5/17(金))を見てください。今後、工事が進めば、別の場所でこのような事が起きる可能性があると思いますし、【独自】外環道、...
地域タグ:岐阜県
MC ROKKOR-PF 55mm F1.7をゲットしました(3)
本日は、MC ROKKOR-PF 55mm F1.7をLUMIX GX7に付けて、私の定番の撮影スポットになっている瓢湖に行ってMC ROKKOR-PF 55mm F1.7をテストして来ました。最後の画像は、MD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)ですが、本日は晴れていたせいか、発色は全く問題ありませんでした。因みに、MC ROKKOR-PF 55mm F1.7の焦点距離はMD W.ROKKOR 28mm 1:3.5(改)の約2倍なので、キリが良かったかもしれないですね。写りはいたって普通で、ボケもそれほどで...
地域タグ:新潟県
MC ROKKOR-PF 55mm F1.7をゲットしました(2)
本日は、最近激安でゲットしたMC ROKKOR-PF 55mm F1.7をLUMIX GX7に付けて、私の定番の撮影スポットになっている福島潟に行ってMC ROKKOR-PF 55mm F1.7をテストして来ました。1枚目の画像は絞りを全開にして撮影した画像で、周辺部を拡大して見ると周辺部の非点収差が見苦しいですが、ブログを普通に見る限りは、あまり気にならないのではないでしょうか。2枚目の画像も絞りを全開にしてフードなしで逆行気味で撮影した画像ですが...
地域タグ:新潟県
浅学な俗人故に、ブログのネタが無くなったので、私が星空を撮影するために改良を重ね、つい最近完成を見たと思われるポータブル赤道儀をお見せしますので、どうか見てやってください。たかが広角レンズで星空を取るににどうしてここまで大げさにしなければならないのか理解出来ない方がいらっしゃると思いますが、New nano.trackerは極軸を合わせるために極軸方向に穴が開いているだけで、北極星が見づらくて、極軸望遠鏡に手持ち...
地域タグ:新潟県
昨日は大気の透明度が非常に良かったのですが、五泉市の山の近くに行ってさそり座だけ撮って来ました。いつも同じような画像だけを撮影してもつまらないので、TTArtisan 35mm f/1.4 Cでも撮影したのですが、F2.8まで絞れば1枚目の画像(F2.8,ISO1250,SS60秒)を見ればわかる通り、それなりの画像が得られるようです。カメラはLUMIX G8で、2枚目の画像(F2.0,ISO800,SS60秒)のレンズはLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7ですが、マイクロフォ...
地域タグ:新潟県
MC ROKKOR-PF 55mm F1.7をゲットしました
ゴールデンウィーク中は大したところに行っていなかったので、ジャンク品の発掘の旅に出かけたのですが、〇ード・オ〇のジャンク棚に珍しく一眼用のキレイな単焦点レンズがあり、レンズを見たらカビだらけに見えたので、どうせレンズの内部にカビが生えているからこんなに安いのだろうと思ったのですが、念のため息を吹きかけてハンカチでレンズを磨いてみたら、カビらしきものが全て綺麗になくなり、肉眼で除く限り、レンズ内部は...
地域タグ:新潟県
今年も夏の天の川のシーズンがやって来ましたので、手始めに夏の大三角とさそり座を撮って来ました。カメラとレンズはLUMIX G8とLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7で、F2.0,SS60秒,ISO1000です。どちらも高度が低く、空の状態もそれほどは良くなかったのですが、光害は比較的少ないので、無難に写っていると思います。3枚目の画像は2枚目の画像を1.5倍程度トリミングした画像ですが、やはりノイズが目立つようになってしまって少し見苦...
地域タグ:新潟県
「ブログリーダー」を活用して、放射能の暇人さんをフォローしませんか?
昨日は、裏日本の新潟の冬にしては珍しく良い天候に恵まれたので、MC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5で思う存分白鳥の野郎めら(新潟弁です)を撮影してやろうと思ったのですが、組み立て方を誤って、微妙に無限遠が出なくて、仕方なく、念のために持って行ったMC ROKKOR-PG 50mm 1:1.4で白鳥の野郎めらを撮影してやりました。それで、白鳥をF1.4で撮影したら露出オーバになってしまって電子シャッターにして3枚目の撮影したのですが、...
Yahoo!知恵袋(地球温暖化)を見ていて、メタンによる地球温暖化についてを記して以降、メタンの温室効果について気が付いた重要な内容をこちらに記していない事を思い出しましたので、気が付いた重要な内をを記して置きたいと思います。メタンによる地球温暖化についてで、「メタンの地球温暖化効果は、少なくとも二酸化炭素の約1/10程度はあるのではないかと考えられます。」と記していますが、メタンの地球温暖化効果は、もっと大...
私、失敗するけど失敗を恐れないのでのレンズ清掃オペの結果を試すために、新潟市を徘徊してテスト撮影を行ってきました。レンズとカメラはこの手で終わらせる前のTELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5とLUMIX G8です。画像をよくよく見ると、解像度はそこそこでコントラストも普通でしたが、焦点距離が私のBORGよりも半分程度なので、ピントは合わせやすく、35mm換算で270mmという焦点距離は、鳥と風景の二刀流で撮影する場合には最適な画...
つい最近、激安で入手したMC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5の内部のレンズの表面に少しだけ目立つゴミがレジ袋の空気砲でも取れなくて、許せなくなって失敗を覚悟してレンズ清掃オペにチャレンジしました。ゴミに見えたものは結局ゴミではなくて、おそらくレンズの表面に出来た小さな傷が気泡のどちらかである事が分かったのですが、分解して各レンズの表面を見たところ、僅かに曇りや汚れがあるレンズがあり、前玉の裏面にコーティ...
いつものようにハ〇〇・〇フのジャンクボックスを発掘しに行ったところ、MC TELE ROKKOR-QD 135mm 1:3.5がひっそりと埋まっているのを発見し、レンズを見たら傷もカビもゴミも確認出来ず、絞り環がくるくる回るけれど、絞りは正しく設定出来たので、大喜びをして秒で購入しました。BORGよりももっと手軽にMFで撮影出来るレンズを探し求めていたので、すごくラッキーでした。また、ハ〇〇・〇フのお姉さんがこんなレンズで写真が撮...
たまたま、価格がリーズナブルで割と程度が良いMC ROKKOR 35mm 1:2.8を見つけ、オールドレンズ廃人になってしまったせいか、オールドレンズ愛が抑えられなくなって、使用目的も考えずに衝動買いしてしまいました。そこで、早速、私のハ〇ド・〇〇のジャンクボックスの発掘ルートの途中にある、人がいるのを殆ど見かけた事がないマニアックな公園でF5.6にして試し撮りを行って見ましたので、どうか見てやってください。因みに、MC R...
なんちゃってナナナッパで轟沈しましたで使用したBORGの1.08×の補正レンズをBORGの0.85×に交換し、結局白鳥と鴨を撮って来ましたの構成に戻して飛翔している白鳥を撮影して見たところ、結構いい感じで撮れましたので、どうか見てやってください。因みに、飛んでいる白鳥にMFでピントを合わせるのは結構大変でしたが、思った以上にピントは合った感じです。ただし、近距離ではMFを合わせる事はかなり難しいので、LUMIX G VARIO 100-...
先日、キャノンのミラーレス機に超望遠レンズを付けたカメラの画像を見て驚愕したので、BORGの45EDⅡにBORGの1.08×の補正レンズを付けて325mm×1.08≒350mm,F7.2×1.08≒F7.8の超望遠レンズにして鳥屋野潟公園まで行ってテストを行ったのですが、空が曇っいたせいもあり、カモにぴったりピントを合わせる事はなかなか出来ませんでした。ピントがたまたまあった場合は非常にキレがある画像になるのですが、ピーキングもほとんど効かず、...
最近、天気が悪くてデジカメの撮影が出来ないので、バーナードループが撮れました???(2)で使用した赤道儀をお見せしたいと思います。下のポータブル赤道儀は、私のポータブル赤道儀をお見せしますの赤道儀を大幅に改良したものですが、改良前はベルボンのレベラーのブレを抑えるためのカメラプレートのネジの締め付け箇所が多くてネジの点検に時間がかかったのですが、構造をすっきりさせて設置時の時間短縮を狙うとともに、ハ○○・...
バーナードループが撮れました???(2)でバーナードループがある程度写せて、富士やLUMIXのフルサイズや天体カメラの亡霊をやっと打倒出来たのですが、今度は位相差検出センサーを装備しているLUMIX G9PROⅡやOM1mkⅡの亡霊が脳内でうるさくなってきたので、それらの亡霊を打倒するために位相差検出センサーがないLUMIX G8とLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6IIで飛翔している野鳥を福島潟に行って撮影して来ました。そして、福島潟に...
佐潟のカモが意外と良かったので、本日は新潟県立植物園のカモも撮影しに行ったのですが、鵜も撮影出来たので、どうか見てやってください。カメラはLUMIX G8で、レンズはなんちゃってゴーゴーロクが完成しましたの構成のBORGですが、絞りで絞っているので約F7.1です。逆光気味になった画像の少しコントラストが少し低いですが、純正のレンズのように遮光板をきちんと設置出来ないためですので、どうかご勘弁ください。※私のデジカ...
本日も天気が良かったので、最近行っていなかった佐潟まで徘徊したのですが、佐潟に珍しくカモがいたので適当に撮影しました。2枚目の画像にカンムリカイツブリが写っていますが、カンムリカイツブリは着実に増えているような気がします。カメラとレンズはLUMIX GX7とLUMIX GX VARIOPZ45-175mm/F4.0-5.6で、コンデジ並みの画像だと思いますが、どうか見てやってください。※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。...
バーナードループの撮影のチャレンジがひと段落し、つぎのチャレンジ目標を探すためのインスピレーションを得るために、久々に新発田のハ○○・オフに行って来ました。結局、新発田のハ○○・オフには私にインスピレーションを与えるようなものがなかったのですが、ガソリン代を無駄にしたくなかったので、福島潟に立ち寄って景色を撮影して来ました。いつものように裏日本の侘しい景色ですが、お情けで見てやってください。カメラとレ...
昨晩も頑張ってオリオン座のバーナードループの撮影にチャレンジし、心の目を開かなくてもバーナードループが見えるレベルのバーナードループを撮影する事が出来たと思いますので、どうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX G8とLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7で、F1.7,ISO1600,SS60秒ですが、2倍弱のトリミングを行っていますので、焦点距離は35mm換算で約50mmです。アップした画像は23時ちょい過ぎに撮影した画像で、今回...
昨晩は、頑張ってオリオン座のバーナードループの撮影にチャレンジし、心の目を開けばバーナードループが見えるというレベルのバーナードループを撮影する事が出来たと思いますので、どうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX G8とLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7で、F2.0,ISO1600,SS60秒ですが、2倍程度のトリミングを行っていますので、焦点距離は35mm換算で約60mmです。根性がないので撮影を23時で切り上げたため、高度が...
美浜原発3号機の危険性についての続きになりますが、老朽化が進んでいる美浜原発3号機で、関西電力、美浜原発3号機の運転停止へ 海水漏れで調査(日本経済新聞 2024年10月10日)の後に停止中の関電美浜原発3号機、配管のコーティングが剥離(日本経済新聞 2024年10月29日)という事が分かったそうです。これらの記事によると、「ポンプやモーターなど原子炉の周辺機器を冷却するための配管で、内部から海水が漏れていることが判明した...
ちょい見用に購入したビクセンの6倍の単眼鏡の見え味が素晴らしいので、以前、同じ単眼鏡を追加購入して自由雲台とカメラクランプを使って6倍の双眼鏡にして見たのですが、左右の光軸合わせがかなり大変なので諦めてしまいました。しかしながら、最近になって単眼鏡がそれなりに偏芯している事が分かり、自由雲台を使わなくても偏芯を利用して鏡筒を回転させて光軸合わせが出来る事が分かったので、カメラプレートとカメラクランプ...
双曲線軌道と放物線軌道の物体の軌道上の速度についてで求めた面積速度√(GMa(ε^2-1))/2を使って、双曲線軌道を描いている物体の位置から時間を求める関数を求めておきたいと思います。双曲線軌道を描いている物体の動径が描く面積Rは、下の図でいえばR+R'-R'ですから、t=(R+R'-R')/(√(GMa(ε^2-1))/2)となりますので、まずはR'を求めたいと思います。双曲線の方程式は(x/a)^2-(y/b)^2=1ですから、y=±b√((x/a)^2-1)ですが、y>=0の...
最近、GoogleのSEOペナルティを喰らったせいだと思いますが、私の相対性理論や量子力学関連の記事が検索結果からそれなりに除外されて、本日も生きるのが辛くなっていつものように海を見て来ました。それで、本日は新潟市の山の下海浜公園に行って来たのですが、公園についてしばらくしたら、心の準備もカメラの設定も何も出来ていない状態でジェット機の轟音が聞こえ、慌ててカメラのスイッチを入れて4枚単射で撮影したら、海上保...
地元のローカルテレビ局が今年も白鳥が飛来して来たと報道していたので、久しぶりに瓢湖で白鳥を撮って来ました。白鳥はそれほど多くはなかったですが、どうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX GX7とLUMIX GX VARIOPZ45-175mm/F4.0-5.6ですが、スマホよりはよく写っているのではないでしょうか(笑)※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。...
ふとした事から、林真須美さんの事を思い出し、ネットで調べて見たところ、【河合潤教授(京都大学)に聞く】和歌山カレー事件と『鑑定不正』連続研究会を開催【犯罪学研究センター】(竜谷大学 2021.10.20)というものが見つかりましたので、どうか見てください。尚、事件の異常性については、和歌山毒物カレー事件(Wikipedia)を見れば良く分かるのではないでしょうか。因みに、夏祭りカレー事件の容疑者として林真須美さんが逮捕さ...
世間様を見渡していたところ、オスプレイの事故率は決して高くはなく、機動性がある優秀な機体だから、事故が起きた場合の伝え方を注意しなければならないというような意見を見かけ、怒り狂ってネットを調べたところ、MV-22オスプレイ 事故率について(防衛省 2012年9月19日)の最後のページの情報にたどり付き、CV-22のクラスAの10万時間飛行当たりのクラスAの事故率が13.47となっているのを今頃になって発見して、自分自身の...
オスプレイは本当に良く墜ちますが、オスプレイが日本の住宅地に墜ちるのもそう遠くないと思うのは私だけでしょうかね?尚、下の動画を見ると、映画元祖アバターの中に出て来る地球軍の司令官みたいなタフガイ(?)が一瞬出て来て「不時着水」の説明を行っているようですが、日本政府は「墜落」から「不時着水」という表現に訂正したようですね(笑)それで、オスプレイは「不時着水」したそうですが、現時点では6名の搭乗者のうち、生...
本日も新潟は天気が悪いので、自由落下する物体の速度の計算についての「追記:]で「t(r)は、楕円軌道を描いている物体の軌道上の速度について(4)で示した、t=√(a^3/GM)(arccos(x/a)-ε(y/b))のb/aを限りなく0に近づけ、εを限りなく1に近づければ求める事が出来るはずです。」と言っていた事について検討してお茶を濁したいと思います。t=√(a^3/GM)(arccos(x/a)-ε(y/b))についてですが、y=b√(1-(x/a)^2なので、t=√(a^3/GM)(arccos(x/...
「夢の小型原子炉」開発が頓挫、日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…(東京新聞 2023年11月18日)によると、「次世代の小型原発「小型モジュール炉(SMR)」開発を進める米新興企業ニュースケール・パワーが米アイダホ州での建設計画を中止した。」そうです。開発を止めた理由は、一言でいうと「SMRの発電コストが想定を大幅に上回ったためだ。」という事のようです。尚、原発推進派は、原発の発電コストは本当...
本日は天気が良くて暖かかったので、デジカメで撮影する気満々になったのですが、何処へ行って撮影すれば良いのか分からなかったので、とりあえず阿賀野市の瓢湖に行って白鳥を撮影して来ました。それでもって、白鳥を無心になって単射で撮影したら、連続して撮影した4コマがが結構いい感じで撮影出来ましたので、どうか見てやってください。カメラとレンズはLUMIX GX7にLUMIX G X VARIO PZ45-175mm/F4.0-5.6で、画像はコンデジで...
リニアモーターカーよ、やはりお前もかやどうしてリニアの消費電力は多いのかで、リニアの電磁波に対する私の懸念を記しましたが、実際にリニアに乗って電磁波を測定したという情報を見つけましたので、電磁波問題市民研究会の山梨リニア実験線に試乗 低周波磁場を計測を見てください。尚、電磁界情報センターのリニア鉄道から発生する電磁界によると、リニアの電磁波は12Hzまでしか放出されない事になっていて、JR東海の健康に影...
Yahoo!知恵袋(物理)を見ていて、どうして光速度は一定なのかという事に疑問が持つ人が多い事が分かりましたが、本日は天気が悪くて外にでかけてデジカメで撮影する事も出来ないので、大昔から私が考えた事を記してお茶を濁したいと思います。光速度は宇宙全域で一定だと考えられていますが、もしそうだとしたら、宇宙全域に何か一つだけ共通するパラメーターがあり、そのパラメーターが現在測定されている光速度と一致していると考...
9月29日に、金曜ロードショーで「葬送のフリーレン」 初回2時間スペシャル ~旅立ちの章〜を予告して、どうせつまらないただの魔法少女アニメだと思うけれども、暇だから最後まで見てやったのですが、それ以降、こちらのアニメに心を持っていかれ、毎週病みつきになって見ています。どうして病みつきになっているのかというと、この作品は、フリーレンという1000年も生きている主人公の妖精が長生きをしているが故にものすごく賢...
最近、のめしをこいてブログの更新をサボっていたのですが、本日は天気が良かったので、LUMIX GX7にLUMIX G X VARIO PZ45-175mm/F4.0-5.6を付けて白鳥と紅葉を撮影して来ました。白鳥を撮影した場所は説明はいらないと思いますが、紅葉を撮影した場所は、鳥屋野潟公園の鐘木エリアという場所です。やはり、ズームレンズはレンズの枚数が多くてコントラストや色乗りが悪いので、現像でいつも以上に画像を盛っています。鳥屋野潟公園...
本日は天気が良かったので、上堰潟公園まで行って、コスモスを撮影して来ました。出来の悪い子ほどかわいいという事で、光学的に問題が多いTTArtisan 17mm f/1.4 CをLUMIX GX7に付けて撮影して来ました。1枚目と3枚目の画像は全開のF1.4で撮影した画像で、1枚目の画像はボケは良好ですが、3枚目画像はトイカメラで撮影した画像のような味わいがあるのではないでしょうか(笑)2枚目の画像は、確かF4で撮影した画像ですが、さすがにこ...
中華標準レンズを全開にして紅葉を撮って見ましたでボケの量が足りず、寝ていた脳内のフルサイズミラーレスの亡霊を起こしてしまったので、LUMIX GX7にTTArtisan 35mm f/1.4 Cをつけて、またしても新潟県立図書館がある鳥屋野潟公園に行って紅葉を全開で撮影して来ました。因みに、GX7は電子シャッターを使っても1/8000秒以上の速さに出来ないので、かなり前にあまり考えないで購入したND4のNDフィルターを装着して撮影しましたが...
楕円軌道を描いている物体の軌道上の速度について(3)で求めた面積速度√(GMa(1-ε^2))/2を使って、楕円軌道を描いている物体の位置から時間を求める関数を求めておきたいと思います。楕円軌道を描いている物体の動径が描く面積Rは、下の図でいえばR+R'-R'ですから、t=(R+R'-R')/(√(GMa(1-ε^2))/2)というように求める事が出来ますので、まずはR'を求めたいと思います。楕円の方程式は(x/a)^2+(y/b)^2=1ですから、y=±b√(1-(x/a)^2)です...
中華広角レンズを全開にして紅葉と花を撮って見ましたで遠景のボケが見にくかったので、リベンジするためにLUMIX GX7にTTArtisan 25mm f/2 Cを付けて新潟県立図書館がある公園に行って紅葉を撮影して来ました。TTArtisan 25mm f/2 Cは非球面レンズを使っていなくて伝統があるダブルガウスタイプのレンズですので、ボケは大変素直ですが、ボケの量が足りなくて物足りなさを感じ、またしてもフルサイズミラーレスの亡霊が脳内に出現...
本日は雨で外出できないので、楕円軌道を描いている物体の軌道上の速度についてで求めたv=√(GM(2/r-1/a)と楕円軌道を描いている物体の軌道上の速度について(2)で証明したsinθ=√(rR/sS)を使って、楕円軌道の角速度を求めて見たいと思います。ネット情報によると、近日点距離はa(1-ε)で遠日点距離はa(1+ε)なので、rR=a^2(1-ε^2)^2となりますが、s=r,S=(2a-r)とすると、sinθ=√(a^2(1-ε^2)^2/r(2a-r))なので、sinθ=a(1-ε^2)/√(r(2a-r))...
今日は雨で外出する気が起きないので、昨日、日経サイエンスの12月号を拝読させていただくために新潟県立図書館に行ったついでに撮影した画像を皆さんにお見せしてお茶を濁したいと思います。カメラはLUMIX GX7で、レンズはダムを撮影した後、付けっぱにしていたTTArtisan 17mm f/1.4 Cです。因みに、TTArtisan 17mm f/1.4 Cは風景撮影用と割り切っていつもF8で撮影していたのですが、それでは可愛そうなので、絞りを全開にしてF1....
Yahoo!知恵袋(物理)で、楕円軌道を描いている物体の運動方向に関する証明問題も提起されていたのですが、提起されていた問題は、若干不正確な下の図のθが、sinθ=√(rR/sS)になる事を証明するという問題です。この問題は、楕円軌道を描いている物体の軌道上の速度についてで求めた、v=√(GM(2/r-1/a)とケプラーの法則を使うと証明が簡単にできる事が分かりましたので、私の方で簡単に証明したいと思います。下の図のθは、左右対称性と...
Yahoo!知恵袋(物理)を見ていて、興味深い問題が提起されていたので、この問題に対する回答を記しておきたいと思います。提起されていた問題は、楕円軌道を描いている物体の軌道上の速度分布に関する問題で、下の図のVcとVeが同一の速度になる事を証明せよという問題です。答はhttp://www.th.phys.titech.ac.jp/~muto/lectures/Gmech08/chap08.pdf を見ればわかるのですが、こちらの内容を理解するにはあまりにも大変であり、...
昨日は大谷ダムを撮影して来たのですが、すぐ近くにある笠堀ダムは残してくために、あえて笠堀ダムはパスしていました。本当はもっと日にちが経って紅葉が進んでから笠堀ダムに行こうと思ったのですが、本日は天気が良かったので、体を動かすために笠堀ダムを撮影して来ました。カメラとレンズは昨日と同じですが、バッテリーをフル充電したせいか、誤動作は起きなくて一安心しました。撮影した画像についてはスマホで撮影した画像...
いつも同じような場所しか撮影していなくて皆さんに申し訳ないと思い、三条市の大谷ダムまで行って、LUMIX GX7とTTArtisan 17mm f/1.4Cで適当に撮影して来ました。紅葉はまだ始まったばかりで、天気もすっきりしないですが、どうか見てやってください。1枚目と2枚目の画像は大谷ダムの堤体の道路の上から撮影した画像で、3枚目の画像は2枚目の画像の中心に見える赤い橋の上から下流の方向を撮影した画像で、4枚目は国道289号の新潟...