メインカテゴリーを選択しなおす
最近、ガソリン代が高くなって自転車にはまっているのですが、かなり昔に、自転車が倒れない理由についての明快な答えがネットで見つからなかった事を思い出し、現在もその状況は変わらないようなので、自転車が倒れない理由が一目でわかる図を作成して見ましたので、どうか見てやってください。因みに、自転車やバイクの前輪のフォークが前方に付き出ているのは、車体が倒れ込んだ場合に、車体が倒れ込む方向に自然にハンドルが切...
サイクリストとして三ヶ島ペダルを知らない人は皆無でしょう。もし知らなかったりするならば、自転車趣味人として失格ですよ(苦笑)。それは冗談として、先日狭山湖の湖畔道路を走っていたら、こんな表札を見かけました。三ヶ島二丁目とあります。埼玉県所沢市三ヶ島(みか
ふい~っ、金曜から1日12時間以上作業続けた仕事を何とかまとめあげて客先に初校を送り、OKをいただきました。ようやく一服つけます。昨日は、そんな忙しい中、息子が大問題やらかしました!?期末テストも終わり、部活のない日は昼に帰ってくる息子ですが、帰宅してすぐに昼飯
ハンドルをスッキリ大作戦→ライトをブレーキの上へ。R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用
ハブダイナモのライトを探していたら、ライトステーを発見した。 このステーがあったなんて、初めて。 ロードバイクのブレーキキャリパーと共じめして固定する。 キャットアイ用のもの。 通常だとハンド
最近やたらと、サイト上の広告にトレックロードバイクの広告が出て来ます。何故だろう!?よく考えると、このところ仕事の合間に昔から大好きなスタートレック最新作のサイトを検索して眺めていました。Amazonプライムでスタートレックピカードを5回も見直したぐらい、スタート
使用しているフロントバッグの一つRESTRAP CANISTER BAGハンドルバーに固定するベルトのバックルが割れてしまった。バックルの入手は簡単だが、ベルトがバッグに縫い付けられているので交換は困難。そこで、こんなバックルを用意。さっそく交換バックルが左右で異なってしまったが、耐久性がわからないのでそのままにする。100㎞以上走行してテストして緩みも外れもなかった。にほんブログ村...
我が家には愛犬が 2匹います今年ビーグル(グーフィー)16歳カニヘンダックス(ラピ)14歳になります昨夜ラピが私の足にお尻をスリスリした時に私のソックスにちょ…
今日はゼファーで昼食サイクリングです須津にある老夫婦が営んでいるラーメン屋でチャーハンとラーメンを食してきましたその後大棚の滝へ向かいました少し戻って今日はバ…
2/23の18:30頃東の空を見上げるとこんな雲が・・・シャッターを押すまでに時間がかかってしまい少し形が変わってきていましたが私だけでしょうか右を向いた龍…
クルマと違い、自転車は捨てやすいのでしょう。ナンバーや登録番号から所有者を見つけ出すことは出来ませんし、車で運んでポイッ!! しやすいですしね。昔は市町村の不用品有料回収の制度も曖昧だったので、郊外の里山・田畑の脇に家電も含めて、たくさんの家電を含む日用品
昨日約3年ぶりに3試合以上バドミントンゲームをやったので、脊柱管狭窄と椎間板ヘルニアの状態が悪化したら困るな😅と思っていたが 筋肉痛はあるが下半身の神経系の痛…
この土日、珍しく仕事に追われていません。何処かに出かけたくてウズウズしているのですが、足の怪我がまだ完治せず。7割がた治ってきて、先日包帯を外してガーゼだけになりました。それでも、血がまだ滲んでいますので、もう少しの我慢です、相変わらず痛みは全くないのです
ロードバイクブームはすでに終息したとはいえ、20年近く続いたことを考えると単なるブームと片付ける訳にはいかない。カーボン素材が普及することでロードも劇的に進化。クロモリ、アルミフレーム時代の硬派で扱いにくいロードレーサーのイメージを激変させてしまった。それ
2×4 で、何作ろう。 フロントフォーク固定用器具と2×4。
【あす楽(土日祝日も)】【累計10,000個突破】GORIX ゴリックス フォークマウント 自転車固定 (改良版) SJ-8016 車載スタンド(スタンドや輪行に) 価格:1499円(税込、送料別) (2020/4/11時点)楽天で購入
【あす楽】GORIX ゴリックス 自転車防水スマホハンドルポーチ 防水 スマホ収納 タッチパネル サイクルポーチ (B17)脱着自由 ブラケット固定 縦横 360度回転 Uber Eats配達員 価格:1950円(税込、送料別) (2020/4/11
2025年1月26日宇土半島一周向かい風に鍛えられたが、帰って見れば、15のセグメント(区間)で自己ベストを更新していた。戸馳のファミマ三角港熊本新港にほんブログ村...
レックマウントのガーミン→キャットアイのブランケットの取り付け準備について
自分は、現在、 ピナレロ FP5 東京サンエス 501 803Z の3台体制。 内訳は、ロード2台、シクロ1台。 用途は、 FP5がロードの練習用(大会のためとかではなく、楽しみのた
今日は、東京サンエスのJFF501をきれいに磨こうかと思いきや、結局オーバーホール・・・。
今朝は、起き抜けに自転車置き場から 東京サンエス JFF501 を持ってくる。 自転車をベランダに置いて眺めてみる。 今日は、どうしようかなぁ。 折角だから、メンテナンスしよう。
70年代から自転車始めた人の多くはキャンピング&ランドナーに憧れていましたよね。自転車=旅の相棒と思っていた人も多いはず。若い頃は、金はなくとも自由な時間はたっぷりあったから、交通費のかからない自転車で旅することは理にかなっていましたよね。自身も16歳での四国
サイクリストの中にはオートバイを毛嫌いする人も多いですね。それは仕方のないことでしょう。みなさんワガママだから自分の好きな乗り物以外を否定するのは当たり前。鉄道好きな私ですが、撮り鉄なだけの人たちは毛嫌いしていますから(苦笑)。サイクリストの中でもオート
27日に清水町体育館へバドミントンの練習(酔い羽クラブ)に参加してきました そこでは なんと! 脊柱管狭窄を発症後でいちばん多くゲーム練習ができました 1ゲ…
4日にサイクリングの予定だったが小雨でしたのでやめました サイクリング中に雨は仕方ないけどスタート前に少しでも雨が降っていたら乗らない、雨の日にサイクリングし…
明けましておめでとうございます新年の幕開け私達の地域は風も雲もない穏やかな日の出でを迎えました一年を健康で過ごせますように初日の出に向かい患ってる脊柱管狭窄と…
正月3日は6年ぶりに権太坂で箱根駅伝を生観戦してきました。以前の住まいからは権太坂まで自転車で10分ほどだったので毎年観戦に行っていたのですが、横浜市北部の実家に戻ってからはコロナ感染が本格化したこともあり、応援の自粛要請もあり、出かける機会を失っていました
年末年始は仕事をしながらも自転車でご近所を走り回っています。元日サイクリングの模様は、プログ本館にて公開中です。https://butoboso0217.livedoor.blog/archives/27694931.htmlその翌日は、6年ぶりに権太坂で箱根駅伝を生観戦してきました。以前の住まいからは権太坂まで自転車で10分ほどだったので毎年観戦に行っていたのですが、横浜市北部の実家に戻ってからはコロナ感染が本格化したこともあり、応援の自粛要請もあり、出...
【片道輪行】走り納めのグルメライド!福知山で鴨鍋を食べる〆のライド!!
はじめに 先日、ロゼさんとLovelybeerさんと走った際にこんな話が出ました。 「年末に片道輪行ライドでな
サラリーマンの方は、本日年内納めの仕事の人が多かったことでしょう。自営業な私は年末年始の仕事が入りましたので長期休暇とはいきませんが、ゆっくりダラダラと酒飲みながら仕事が進められそうな雰囲気です(苦笑)。40日間完全休業日なしに働いてきましたが、本日は年内最後の営業サイクリングでした。客先2軒で打ち合わせをしながらも、以前の住まい近くの懐かしい場所を巡ります。横浜市南区は横浜中心部に近いながらも、何...
クリスマス寒波落ち着き、いくらか朝晩の冷え込みも収まった横浜北部。本日はこの後、今年最後の営業サイクリングです。有難いことに!? 年明け出しの新規仕事が一本入ります。大した金額にはなりませんが、会社員と違って働かなければ1円にもなりませんから必死です。大手
18日水曜日はバドミントン練習日でした リハビリをまじめにやっているためか、バドミントンでコートの中にいられる時間が長くなってきている そして今まではスマッシ…
子供達も大きくなり、以前ほどクリスマスを意識することはなくなりました。それでもケーキとピザぐらいは家族で食べるつもりでしたが、まだ仕事が忙しすぎて晩御飯をゆっくり食べられる状況にはなく、我が家のクリスマスパーティー!? は週末に延期としました。それでも夕方
函南町体育館から明徳観光センターまで草餅を食べに行ってきました。修善寺駅を通過し鮎見橋から先は向かい風がキツく大変だったが、その分帰りはフォローを利用してあ…
昨日(月曜日)は理学療法士によるリハビリ日でした。約50分間の中でリハビリを受けながら、日常注意する動作・姿勢などの具体的な型のレクチャーを受けました。何もし…
先週の忘年会での泥酔の反省から、この一週間はアルコールを一切口にしていません。飲まないからといって、特に身体の調子が良いとも言えません。家では、350mlもしくは500mlの第3のビールを1缶飲む程度ですから、普段は呑みすぎではないですからね。それよりも、この土日も仕事で、これで1ヶ月完全休業日なし状態。さすがに疲れがMAXモードになってきました。本日は、買い物ついでに1時間半ほどポタリングして気を紛らわせてきま...
12月に入って初めてのサイクリング 今日も配達ポタでした 防波堤を走ったのですが風が強くてチョッと大変でした 走行距離は約30km 年々総走行距離が減ってきて…
土曜日に行った横浜駅西口での友人との忘年会は、ランニングで出かけました。https://yamap.com/activities/36446218みなとみらい地区まで走る予定でしたが、待ち合わせの時間に到着するのが微妙になったため、天王町駅から最短ルートに変更。結果時間に余裕ができたので、公園で着替えた後は、久しぶりに夜の横浜駅西口を散歩。17.6kmのランニング散歩となりました。翌日曜は気だるさを感じながらも、仕事はしっかり仕上げて、月...
土曜日の友人との忘年会は、ランニングで出かけました。https://yamap.com/activities/36446218みなとみらい地区まで走る予定でしたが、待ち合わせの時間に到着するのが微妙になったため、天王町駅から最短ルートに変更。結果時間に余裕ができたので、公園で着替えた後は、久
よく考えて作られている!オーストリッチの輪行袋職人が作ったマスク!
輪行袋でお世話になっている、オーストリッチ。 その輪行袋。作っている職人が作ったマスクだそうな。 気になって買ってみた。 流石! 職人の技。 綺麗な裁縫。 生地は、内と外使い分け
本日月曜出しの仕事2本を無事に土日で仕上げられました。つっかれたぁぁぁ。昨日は昼飯買いにお隣の旭区まで散歩。12月に入ったのに、木々は紅葉というよりも青々とした所も多いです。我が家の庭も本来なら冬枯れが始まる頃なのに雑草だらけのまま…奥の雑木林も色づきがまだ
冬の気圧配置高まり、毎日穏やかな晴天になっている横浜北部です。今日はプロ野球日本一に輝いた横浜DeNAベイスターズの優勝パレードが行われるそうですが、そんな中心部にお出かけは無理なのです。今日も買い物ポタか散歩にでも出かけられれば御の字かな。毎年の事とはいえ
11月上旬の長野県南部・紅葉サイクリングでは、こんな珍しい駅に立ち寄りました。伊那市高遠町にあるJR運営の「高遠駅」。高遠には鉄道が通っていませんが、昭和の鉄道駅の風情漂う「高遠駅」があります。鉄道好きには有名なバス専用の駅。かつて伊那市街から高遠まで鉄道を敷く計画があったものの断念。国鉄時代は東京から直結のバスが運行するなど、主要な移動手段として利用され、現在はJRバスに引き継がれる。かつてあった待合...
激務3週目、早くもぐったりモード。おまけに、10月に続き、また風邪っぴきモードで咳と鼻水が止まりません。何だか色んな意味で身体が弱ってきているような気がします…。※今回の画像は全てイメージです(笑)。日曜日の野球参加した時の事ですが、グラウンドまで数キロの主
11月から来年4月半ばまでは仕事の繁忙期。仕事が詰まってきたため土日のどちらかは仕事、天気の良さそうな土曜に走ることにして、日曜は仕事と決め込みます。ならば久しぶりに快走ミニベロのKHSで輪行サイクリングを楽しむことにしました。前日どころか出発日になってもコースは決まらず。多摩湖・狭山湖経由で渡良瀬遊水地まで走ろうかと思いましたが、以前から気になっていた、さいたま市見沼区エリアを訪ねてみたくなり、都心方...
11月から来年4月半ばまでは仕事の繁忙期。その前に無事に紅葉サイクリングに出かけられましたが、大仕事第一弾の原稿は15日過ぎに入稿との連絡が入り少し肩透かし。激務に向けて覚悟を決めていたんですけどね(苦笑)。それでも仕事が詰まってきたため土日のどちらかは仕事、
30数年ぶりにヤジロベーを復活させました。https://butoboso0217.livedoor.blog/archives/27037950.html先日の林道サイクリングでは日没後の未舗装林道を走ることになるかもしれないことから、TOEIパスハンターに取り付け。ハンドルにもキャットアイ製品の明るいバッテリーラ
紅葉サイクリングの帰り道、マクラーレンを追いかけます。8氏とのツーリングアプローチの高速道路で、マクラーレン遭遇率が異様に高いです。ランボやフェラーリより売れているのかな!?三ケ木交差点近くの道路標識、役目を果たしていません。カーナビの普及で看板を必要しない
11月の三連休後半は友人8氏との紅葉サイクリングに出かけてきました。廃屋が進む未舗装林道は普段生活する都会とは真逆のような空間。学生時代=昭和の頃から途切れることなくずっと続けてきた自転車趣味の中でも、この林道サイクリングは特別なもの。単に自転車を走らすのではなく、その風景に酔いしれながらカメラのシャッターを切り続ける。最後は日暮れ迫る峠路に到達して安堵。紅葉時期は日中の活動時間が短くなるが、それを...
●金沢併用林道を登りつめ芝平峠へ今年最後の3連休、予報では3日間とも傘マークが並び、諦めモードに入っていた毎年恒例の8氏との紅葉サイクリング。間際になって予報は良い方向に変わっていき、連休後半は晴れマークに。当初予定していた2日間行程の群馬の林道を変更して、