メインカテゴリーを選択しなおす
我が家には愛犬が 2匹います今年ビーグル(グーフィー)16歳カニヘンダックス(ラピ)14歳になります昨夜ラピが私の足にお尻をスリスリした時に私のソックスにちょ…
今日はゼファーで昼食サイクリングです須津にある老夫婦が営んでいるラーメン屋でチャーハンとラーメンを食してきましたその後大棚の滝へ向かいました少し戻って今日はバ…
2/23の18:30頃東の空を見上げるとこんな雲が・・・シャッターを押すまでに時間がかかってしまい少し形が変わってきていましたが私だけでしょうか右を向いた龍…
昨年の8月にGIOSコンパクトプロをWレバー化して半年が過ぎたそして今回サドルを交換したブルックスC17カンビウムからB17FLYER AGED へ重量は増し…
昨日15日は清水町体育館でバドミントン練習会でした参加メンバーは主催の「酔い羽クラブ」と全日本シニア大会出場者やそれを目指している人達(50歳以上)私は 2年…
昨日約3年ぶりに3試合以上バドミントンゲームをやったので、脊柱管狭窄と椎間板ヘルニアの状態が悪化したら困るな😅と思っていたが 筋肉痛はあるが下半身の神経系の痛…
27日に清水町体育館へバドミントンの練習(酔い羽クラブ)に参加してきました そこでは なんと! 脊柱管狭窄を発症後でいちばん多くゲーム練習ができました 1ゲ…
4日にサイクリングの予定だったが小雨でしたのでやめました サイクリング中に雨は仕方ないけどスタート前に少しでも雨が降っていたら乗らない、雨の日にサイクリングし…
明けましておめでとうございます新年の幕開け私達の地域は風も雲もない穏やかな日の出でを迎えました一年を健康で過ごせますように初日の出に向かい患ってる脊柱管狭窄と…
18日水曜日はバドミントン練習日でした リハビリをまじめにやっているためか、バドミントンでコートの中にいられる時間が長くなってきている そして今まではスマッシ…
12月に入って初めてのサイクリング 今日も配達ポタでした 防波堤を走ったのですが風が強くてチョッと大変でした 走行距離は約30km 年々総走行距離が減ってきて…
函南町体育館から明徳観光センターまで草餅を食べに行ってきました。修善寺駅を通過し鮎見橋から先は向かい風がキツく大変だったが、その分帰りはフォローを利用してあ…
昨日(月曜日)は理学療法士によるリハビリ日でした。約50分間の中でリハビリを受けながら、日常注意する動作・姿勢などの具体的な型のレクチャーを受けました。何もし…
23日土曜日 初日です 今日は男子ダブルスと女子ダブルスの試合です 上尾運動公園体育館で65歳の部 観戦してきました 観戦といっても出場しなくなってから2年…
最近、自宅から割と近い場所にある整形外科に通院しています そこでは腰椎牽引治療をしています 昨日腰椎MRI検査をしてきました(最初にかかった病院と合わせると2…
23日(土)から25日(月)の間 群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県の4県をまたいで30歳~69歳まで5歳刻みで男子シングルス・ダブルス、女子シングルス・ダブルス…
症状の軽い・重いはあるかと思いますが 私の場合は長距離ドライブもできます 先日、妻と山梨県まで往復300Km程度ですがドライブしてきました 座った状態では痛み…
ブリヂストンユーラシアのホイール・タイヤ交換です 今までマビックキシリウムエリートのホイールを装着していたのですが気分転換にホイールを交換する事にしました。 …
今日(21日)腰椎牽引を受けてきた私の計画では週3回通院して腰椎牽引してもらう月・水・金の3回だ前回も申したように、心なしか痛みが和らいでいるでも・・・薬(ロ…
間欠破行状態にならないこと股関節周りのストレッチを充分行う間欠破行はその日の状態によって出る時と出ない時があるので厄介そして練習の数時間前にロキソニンを服用以…
今日は配達ポタ清水町体育館の近くまで受け取りに行ってきました帰りに千本浜公園に寄りました走行距離 38.97kmバイクはユーラシアスポルティーフです
TH69です。 インスタで「ふんどし街道」という道を気持ちよさそうに走っている動画を見て、自分も走ってみたくなりグラベルロードで出かけてきました。あと、大和川に掛かる歩行者・自転車専用の吊り橋や、昔よく走っていた矢田丘陵でのグラベルライド、法隆寺・藤ノ木古墳見学(もちろん外からですが…)と盛り沢山で充実した一日となりました。 羽曳野市の知り合いにふるさと納税で手に入れた洋梨を届けてから、裏道で西浦から古市駅前を通り抜け臥龍橋で石川を渡って府道27号で国分へ向かいます。羽曳野出身なのでこの辺りの道は詳しいです。国分駅前周辺は鬱陶しいのでショートカットしてR25に出ます。一つ丘を越えるとベアリング…
にほんブログ村 プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござ…
いまはなき 中山道大湫宿 "神明神社" の御神木 大杉 (2015年撮影)
美濃中山道の中で一番好きな宿場がこの大湫宿です。木曽中山道の奈良井、妻籠、馬籠‥どの街道宿場も観光地化されている現在、まるで時間が止まったかのような静寂に包まれた雰囲気の宿場です。その宿場町の西側に "神明神社" があり、神社の境内脇に御神木である大杉がかつ
自転車旅で "峠" という一文字に魅了され、自転車での峠越えを好んで走っていた頃の話です。当時サイクリストの間で長野県にある木曽と飯田を結ぶ街道、"大平(おおだいら)街道" を踏破するサイクリングが話題になっていました。大平街道とは、中山道妻籠の近く、南木曽から飯