メインカテゴリーを選択しなおす
■バドミントン■ 動けない反応出来ない事を 受け入れ 基本STEP、ドライブ、プッシュ、オーバーヘッドも 初級者に届かず 残念! 未だにスマッシュとドロップ 打ち分け無理 STEP 踏み変え体重移動するバネ無し だけど1年前と今を比較すると 成長しまくり。 そして 出来て...
迎 春 2025 ミランダ・カー&志田千陽 元旦は快晴 大晦日 大掃除2nd備忘録 ジョリパッド左官壁が8年のホコリを 全面水洗い&物処分と移動 オデッセイ君に、 電動自転車達の整備&拭き上げ ボクの愛車 YAMAHA Brace 後輪の虫ゴム割れで空気漏れ 元旦朝イチか...
メルカリで初購入 SALOMONカービングスキー板162cm スキー専門でブーツまで見積もると20万で断念。 YONEXシューズ CASCADE 大晦日用の高めのシャンパン&WINE購入 年末年始は学ぶ 本600ページを30H、YouTube150本を20H ポインセチア3...
■仲間のコーチング1、2、3、4シリーズ 新シリーズは ■マダム達の教え ①Shotの後身体が緩んでいる。突っ立ったまま ②ネット前が空き空き ③足が出ない、下がれないのは、、、 ベタ足のままだからとの指摘! ムムム!結構核心を突いている予感!! becauseバドミントン...
身近なところで 本町界隈のイチョウ並木 再春館製薬バドミントン俱楽部 TEAMロングシャツを買って入会できた? 公式ONLINEストアで4000円以上購入したら入会らしい! 今夜は12月の満月 「コールドムーン」がバッチリ 牛シャブ てっさ 5種盛り
インパクトまで Shuttleを力まずに下から見て打つ 打ったらオープンスペースを殺しに移動する 特に後ろでクリアを打ったら すぐ前に移動して Side by Sideの正しい位置取り 久しぶりに M市練習会とI市教室に連日PLAY その間にGOLF打ち放し50分 全60...
MANA師匠3原則 ①素振りでラケットヘッドが最大に加速出来ているか →手首の回外でMAXスピードの振り ※ヒジは完全に伸ばしていると痛める→衝撃を逃がせる程度に曲。 ②タイミングが合っているか ※動画でチェックすると腕が縮んで近い →身体とグリップが30cmくらい ②‐2...
土曜日は 朝からM市バドミントン練習会 管理で退去立会い業者打ち合わせ手配、 別部屋、現状回復進捗 給湯器入れ替え確認 草刈り全体の1/4&処分40kg やり残し多し 16時からの買い出し 日曜は 朝一から実業団リーグ戦観戦inASUE大阪サブアリーナ 帰路で吹田とり信の骨...
連休 月曜日朝の師匠レッスン10分 スマッシュにFOCUS 背筋、腹筋辺りで、、、 粘ると 部活経験者的な 一連のスマッシュリズムと安定感が出ると思う リズム、タイミング、ミスらない 安定したインパクトで Placeメントスマッシュ、カット系、ドロップ 諦めない目標 正しい...
3足目は パワークッション840MID Amazon発注 柔らか目、乾燥、通気性能を期待 2足目の65Z 4Eは 上級者向け過ぎて、少しクッション性が硬め グリップ性と通気性が最高! ここ1ヶ月は1足目の黄色いのに戻してる 下の黄色いのが一足目 ソールも止まり過ぎず(食付き...
結論から 1.すべて、もっと柔らかく(力まない) 2.動きのバランスとリズム +自分の考え →大きなPLAYのために 体軸から最大に遠くの距離感を習慣化 TAGOKENさんの 最近のプライオリティ ミスらないオーバーヘッドShot この1ヶ月はハード系スマッシュに注力して、...
一番のお気に入り 自称、、、MINOO BASE 車庫と納戸の整理と清掃 藤井瑞希 ロブフォームのチェック動画を スクショ!
バドをやってて半分は凹みまくり 発汗とダイエットに納得し、 数ヶ月毎に筋力やら心肺能力の向上を わずかに感じつつ、、、 それにしてもゲームで凹むヮ。 恥ずかしい話、 打ちたいショットを打たせてくれない! 凹んだメンタルを癒してくれるのは 今はちはやふる byネットフリックス...
吉牛 オレ流Lunchは大盛りや特盛りではない! この流儀を実践してくれる仲間はあまりいない(判ってない!) ある決断で64歳からのチャレンジ!! ツーパンツ黒スーツ購入し 節目の心の整理、メンタルセット、1年2年3年5年targetを 丁寧に慎重に且つ大胆に、お気に入...
最近のお気に入りYouTubeチャンネルは ZERO バドチャンネル 初心者が理解しやすいトーキングで 初心者プレイヤーの見本がniceです。 サムネは忘れたけど スマッシュの打ち方で ホームからの下がり方からの足の踏み換えでの スマッシュの打ち方がGoodでした! ここか...
M市練習会朝から150分 朝からのバドが一番楽しいナ。 NO残業DAY水曜日夜のハード系T市教室を ゆっくりユルイ系のS市教室に切り替えてから バド頭が少しは進化した!? ゆ〜るいグリップを推奨してくれるご高齢コーチが ゆっくり理屈解説イイです。 今日のメニューでは 2対2...
久しぶりに 動画撮影したら スイング硬い まだ柔らかく下れない。 足取りがドタバタ 初心者脱却! バドらしいフォーム OFF Theシャトルでの立ち位置移動 アリチューブで場所取りと言ってた。 ネット前でロブ上げたら すぐにサイドBYのホームに 2歩か3歩下がりレシーブ準備...
M市 自称トーキング練習会 先輩プレイヤー仲間さんに 2ヶ月余り振りに 自分の改善ポイントを批評いただきました! コーチング① 正しいフォームで打つ! 特にスマッシュがヒジ下がり過ぎ、 正面向いたままで打点低い ■対策→素振り、高い打点で打てるSTEP移動 ■本日の自己分...
ダブルスフォーメーション トップ&バック Side by Side ショットする人は 相手2人のPOSITIONを見て 間、空きスペース、左右前後に コントロールショット、、、 クリアー、ドリブン、速めのハーフショット、 遅い落とし 打たないパートナーの 自陣空きスペー...
ドライブ&レシーブ サムアップ 手の甲が上 親指の腹がバック面 これだとグリップを前に出せて 打点が前になる Shuttleを弾けるわ!
志田Gripとは ホーム前後やDRIVE系で、、、短い! 御本人がYouTubeで スマッシュやクリア以外では ラケットを短く持つ派と明言してました 親指の第1関節から面の中心まで なんと40cmから45cm!!? エンドライン周辺のクリアやスマッシュは 小指がGripエン...
相手のスペースを狙う 自陣のスペースをより早く消すためには Off the shuttleがすべて 打つ前には自陣のどこのスペースを消すか 認識出来ているか! 後ろに下げ前に落とす スマッシュを相手の間にコントロールして プッシュやら 決めのスマッシュ
娘中1は軟式テニス部に入り 完全に1年振りのPLAY 50歳差だけどこちらは100回/年PLAY さすがに負けないけど 柔らかさは負けてるし、、、 リストが柔らかい事、 体に力を入れないで動く事、 最小限の動きで、効率が良い体の向き、打点について再考出来た もっと上手くなる...
郊外の街に 悲願の 地下鉄御堂筋線、 都心直結の始発駅が開業! それにしても 船場阪大前駅のポテンシャルは計り知れんナ! ロンドンや ニューヨークの SOHO地区をイメージ出来る 行ったこと無いけどね
夜の新駅 凄く軽いラケットとシャトル テニスラケットやゴルフクラブより軽いから グリップと手首が 少し力んで固くなるだけで、、、 スイング軌道が歪んだり面の角度が変わり 当たりが悪い、打音が悪い スイートスポットで打たないと飛びも悪い 肘が縮んだり、肩の可動域が小さくなると...
22度 桜ほぼ満開 公園巡り 桜通り 夕方、30cm角鉢に プリペット、ミモザ、ユーカリ 千里東公園 オペレーションファクトリーの新店に 100人くらいの大行列
基本中の基本 出来てない 昨日のT市夜の教室コーチ 利き足のつま先の上にグリップ 右足つま先の上に右手グリップ 左足つま先の上に左手グリップ 下がりながら 後ろ足に荷重して、後ろ足からのパワーを 上に伝えていく 前への一歩と連動
GW ポートタワー モザイク3F ラザーニャエミリア風ほかbyオステリア 今回のGWこのイタリアンLunchで満足出来そう! 明日は朝からI市教室 直近1ヶ月に受けた指導を頭の中で繰り返し 進化したPLAYをimageしよう。 ホームから4点にSTEP練習 真面目に一球ごと...
GWから夏仕様 山と氷 川福うどんせいろ ガーデンは23℃無音で無虫 同年代のプレイヤーは動きが悪いと批評していた が、もっと動けないSTEPも踏んでいないと御指摘いただきました。 一緒にやってるプレイヤーの中で1番動いていない ヒザが伸び、ベタ足で突っ立ち手打ち クリア...
判ってない バド! YouTubeで動画で、文字で判ったつもりでも全然出来てないな。 力入れない、柔らかい、リストショット、 柔らかい大きなショット 利き足の上にグリップ スマッシュレシーブは横に足開き 他ショットはほぼ前後にSTEPして 身体自体が白帯に対して横向きや背中...
バドミントンラケットは90g程度 テニスラケットは300g前後 バドミントン シャトルはなんと5g程度 テニス ボールは60g程度 ラケットで3割以下 シャトルに至っては10%以下 バドミントンは驚愕レベルの軽さ だからテニスの10倍の各部位の脱力が必要 軽さレベルが違うか...
ハイキュー劇場版 日向翔陽 自分は初心者から初級者へ脱皮が完了してない段階ですが、、、 プライオリティを明確にすると 女子選手Levelのバドスマッシュ速度は180kmだったか? ①僕は200kmのスマッシュを目指す そのために腹筋、側筋力、腰のキレ、 後の右足体重からの...
志田松ペアVSタイペアも美しい 動画やテレビのカメラアングルは前後ばかり だから横からが新鮮 shuttleの初速と終速が判る 弾道と白帯の上の通過高さが一目瞭然 個々の守備範囲は 圧倒的に前後に広いから、、、 ネット際に落とされ ロブを上げるスイングと同時に サイドBYサ...