メインカテゴリーを選択しなおす
吉牛 オレ流Lunchは大盛りや特盛りではない! この流儀を実践してくれる仲間はあまりいない(判ってない!) ある決断で64歳からのチャレンジ!! ツーパンツ黒スーツ購入し 節目の心の整理、メンタルセット、1年2年3年5年targetを 丁寧に慎重に且つ大胆に、お気に入...
バドをやってて半分は凹みまくり 発汗とダイエットに納得し、 数ヶ月毎に筋力やら心肺能力の向上を わずかに感じつつ、、、 それにしてもゲームで凹むヮ。 恥ずかしい話、 打ちたいショットを打たせてくれない! 凹んだメンタルを癒してくれるのは 今はちはやふる byネットフリックス...
箕面萱野 ラーメンカフェって オーダー方法とか、オペレーションとか、味変出来ないとか、 半年先には答えが ラーメンカップ良いな。 ありさんの言う オーバーヘッドShotのPOINT ①左手を肩の高さで前へ、ヒジは後ろにして敬礼 ②ヒジを上げて左手は体軸回転しながら折りたたむ...
GWから夏仕様 山と氷 川福うどんせいろ ガーデンは23℃無音で無虫 同年代のプレイヤーは動きが悪いと批評していた が、もっと動けないSTEPも踏んでいないと御指摘いただきました。 一緒にやってるプレイヤーの中で1番動いていない ヒザが伸び、ベタ足で突っ立ち手打ち クリア...
相手のスペースを狙う 自陣のスペースをより早く消すためには Off the shuttleがすべて 打つ前には自陣のどこのスペースを消すか 認識出来ているか! 後ろに下げ前に落とす スマッシュを相手の間にコントロールして プッシュやら 決めのスマッシュ
初めて出合った日の事 覚えていますか 教室の1期目の1年前 0勝3敗 今回は 2勝1敗 何が出来て、何が出来ないかがよく分かる 今の優先順位を整理 1.脱力して前後に動けるように 2.グリップと面の準備、リストワークでハーフとロングへ 3.クリアとスマッシュの質、長さ高さコ...
バドミントンで使われない DOWN THE LINE バドミントンのshuttleは往復の意味も有りますが、 決めるショットの象徴としての DOWN THE LINE 得点したい時に決めるショット 垂直ジャンプ50cmが出来る頃に(1年後) 目標とするイメージは 草大会シン...
朝から茨木市教室 終始、力み過ぎのフルショットで シャツ3枚替え 守備でのポジショニングのエビデンスとして、 3Dで可視化し数値化し、 俯瞰と断面でリスク回避 ネットまで6.7m✕ダブルスサイドで6.1m 場面場面でのホームポジションは、、、 パートナーとのポジショニング...
河村かっこいい ドリブルからの切り込むspeedはアンビリバボー 井上尚弥に似てるし 久しぶりにM市練習会 ラケットを最長となる、 手の平がグリップから3割り出る握り テニス握りにしたら遠心力からヘッドが重くなり 少し手首を痛めた 目指す脱力バドとラケット最長持ちとの相性は...