メインカテゴリーを選択しなおす
いつも夏と冬にお邪魔している名門コース 大利根カントリーでラウンドして来ました。 自分のホームコースではないけど (こんな名門ゴルフ場の会員にはなれない) 何かこのゴルフ場に来ると落ち着く
真冬の寒ーい日に、ゴルフ行ってきました~小雨が降りしきるなか、ベテランゴルファーの方、2人と一緒にラウンド。次のコンペに備えての練習ラウンドということで・・・…
皆さんおはこんばんにちはshoulderです。明日は待ちに待ったラウンドその前日皆さんは練習しますか?私は必ず
池越えのパー3のホールの池は80%ほど表面が凍っていて、池越え出来なかったボールが10個以上も氷の上に乗っています。そこへアルジのボールも氷の上に落下。硬いボールが高いところから落ちても氷は割れません。そのあと打ったツレアイも氷の上に落下したものの飛び跳ねて・・・
前回のブログ投稿は2022年最後のラウンド報告 だったと思いますが・・・ 一気に新しい年の初ラウンド報告となります。 って事で~~ 今年も不定期に綴るブログになるかと思いますが 本年もよろしくお
ガーベラ&グリーンアレンジ♪ユーカリ♪生花アレンジ♪アトリエコンチェルト
千葉市美浜区・ブーケ・フラワーアレンジ・フラワーデザインスクールブライズ認定校・FEJライセンス校のアトリエコンチェルトです♪ おはようございます。今年も残り…
ゴルフスクールで知り合ったお友達と、初めてのラウンドに行ってきました~お友達はゴルフを始めてまだ1年くらいとのこと。年齢も近くて、お子さんがいる女性なので、何…
私がよく行く錦山カントリークラブ(高知県)を紹介します! ゴルフ場の公式サイトに載っていない私目線で感じたことを掲載します。 錦山カントリークラブ INコース1番ホール コース概要 ゴルフ場の特徴 施設 プレーする曜日、料金、サービス、イベント コース概要 錦山カントリークラブは、丘陵コースでコーライの大きなワングリーンが特徴となっています。コーライグリーンは、季節によって全く違うグリーンのように変化するパッティングの技術を試されるコースです。 ゴルフ場の特徴 ・コースメンテナンスが行き届いている ・従業員の対応が良い ・グリーンがコーライ芝で春から夏にかけて目がキツイ ・レストランに力を入れ…
午後から強風が吹き荒れた日のラウンド。 珍しく練習までしてスタートしたけど・・・ やっぱり調子はよろしくない。 新しいステルスドライバーも当たった時は気持ち良く 飛んで行くのだけど、当たら
今日は前から上の娘に誘われていたゴルフのラウンドに夫と出掛けて来ました。私は見学者です。娘夫婦と夫3人で回ります。暑くもなく寒くもなく風も吹かず絶好のゴル...
今日は、クライアント社長さんのゴルフのラウンドレッスンに同行してきました。今日が2回目のラウントレッスンです。私も同行してきました。今日は天気が良く暖かくてよ…
2022年10月中旬 初めて高松カントリー倶楽部(城山コース)をラウンドしました。かなりトリッキーです。
10月中旬に香川県にある高松カントリー倶楽部(城山コース)でラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 今回初めてのラウンドでしたが、噂どおりかなりアップダウンがありトリッキーなコースでした。 四国最古の手作りコースということで、原地形が残っており起伏があるため、距離は短くても正確なショットを打たなければ大怪我をしてしまいます。 反面、瀬戸内海に架けられた瀬戸大橋は美しく景色は抜群です。余裕のあるゴルフをして景色を楽しみたいコースですね。 スコア 今回のラウンドでの反省点は? まとめ スコア OUT→INコースをまわり、41、45の86でした。 初めてのラウンドのためYouT…
先日のラウンド。 何度か訪れているゴルフ場でのラウンドでした。 距離も短めだし、フラットなゴルフ場なので、 ここで80台を出せないとな~ と思いながらのラウンド。 前半はショートホールで、
2022年9月下旬にKochi黒潮カントリークラブをラウンドしました。後半雨に降られました。
9月下旬に高知県にあるKochi黒潮カントリークラブでラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 連日いい天気だったのですが、当日に限り、曇りから雨の天気となりました。前半は曇りで涼しく快適だったのですが、後半の2番〜3番でまとまった雨となり、スコアにも影響してしまいました。 スコア 今回のラウンドでの反省点は? まとめ スコア 暖流→太平洋コースをまわり、41、43の84でした。 この日は前半ドライバーの調子が良かったのですが、後半はいつもの癖が出てしまいました。天候の影響もありますが、雨が降ってショットが乱れるということは、技術的にまだまだということですね。 今回のラウン…
2022年10月上旬に錦山カントリークラブをラウンドしました。
10月上旬に高知県にある錦山カントリークラブでラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 この日は10月と思えないほど暑い1日でした。南国高知ということもあると思いますが、年々夏が長くなっているように感じます。 スコア 今回のラウンドでの反省点は? まとめ スコア IN→OUTコースをまわり、44、42の86でした。 この日はOBを2発出してしまいました。 また、クラブ選手権を開催しておりピンの位置が難しかったのと、久しぶりの高麗グリーンでパットで苦労しました。 今回のラウンドでの反省点は? 1つ目は、INコースの6番ホールです。今までOBを出したことはあまりなかったのですが…
先日のラウンドにて・・・ 私の組のキャディさんが、後頭部に直接 ボールが当たってしまいました。 スタートの1番ホールでの出来事。 全員が2打目を打ち終わって、グリーンに向かう時 キャディさ
9月以降、一度も90を切れてない私。 今度こそはと意気込んでスタートしたラウンド。 女子プロのようなスイングをイメージして~~ と思ってはいても、無理ったら無理! 早速、1ホール目からドライ
日本最北端のゴルフ場でラウンドした翌々日。 今度は日本最北端にあるリンクスコースでラウンドしました。 このゴルフ場です。 この日は朝からとってもいいお天気! 平日だったからか、プレイす
先日、稚内にある日本最北端のゴルフ場で ラウンドして来ました! このゴルフ場です!! 当日は前半は雨模様でレインウェアを着てのラウンド! なかなかの雨の中でのゴルフとなりました。
2022年9月中旬にKochi黒潮カントリークラブをラウンドしました。
9月中旬に高知県にあるKochi黒潮カントリークラブでラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 当日の天気は、晴れで風が少しありましたが、まだまだ暑い一日中でした。 前回に引き続きスコアをまとめられるようコースマネジメントを第一にラウンドしました。 スコア 今回のラウンドでの反省点は? まとめ スコア 暖流→太平洋コースをまわり、38、44の82でした。 この日はドライバーの調子はイマイチでしたが、アイアンが割と安定しておりスコアをまとめることができました。 今回のラウンドでの反省点は? 1つ目は、太平洋コースの4番ホールです。このホールはいつもティーショットがうまくいかな…
2021年4月5日プレー知る人ぞ知るゴルフ場、「明石ミニゴルフ場」を紹介!!Par3コースだが最長86ヤードの超ショートコースだ。アプローチとパターのみで回れる!ACC明石カントリーミニゴルフ場三ノ宮から下道で約40分のところにある明石ミニ
連休中に群馬県のゴルフ場に行ってきました。 高速に乗ってる時や群馬の市内を走っている時は 雨にも降られず、晴れているぐらいだったのに・・・ ゴルフ場に着いたら土砂降りの雨。 しかも霧で真っ白で
9月2回目のゴルフは群馬県の 新玉村ゴルフ場 でアーリーバード (早朝スルー) です。 5:20 out の3組目でスタート 曇り空ですが涼しくて 👍前…
先日のホームコースでのグリーン。 (グリーンの写真は取れなかったので、違うゴルフ場です) 遅いスタートだったのですが、グリーンがボコボコ。 ピッチマークもたくさん付いているけれども それより
ホームコースでのラウンド報告。 曇りがちだったけど、後半は晴れてた1日。 9月に入り、涼しくはなったけど動くと暑かったかな。 前回の雨ゴルフから2週間振りのラウンド。 最初のホールで、ティー
先日、1年前にコースデビューした女性と ラウンドをする機会がありました。 その女性、コロナ禍になってからゴルフを 始められたのですが、とってもお上手! レッスンなど特に受けていないとの事で
なるべく雨のゴルフは回避していた私ですが 久し振りに雨の中で1ラウンドして来ました。 4組のコンペだったし、何より普段は行けない 名門ゴルフ場だったので、頑張って行きました。 でも、ゴルフ
2022年8月末にKochi黒潮カントリークラブをラウンドしました。まだまだ暑かったです。
8月下旬に高知県にあるKochi黒潮カントリークラブでラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 当日の天気は、台風の影響もあり、曇りで後半は雨の予報でしたが、見事裏切られ晴天となりました。さすが南国高知のお天気でかなり暑かったです。 今回もコンパクトなスイングを意識し、悪い癖である引っ掛けを出さないよう心がけました。 スコア 今回のラウンドでの反省点は? まとめ スコア 太平洋→暖流コースをまわり、39、41の80でした。 この日はウェッジの調子が良く、OKバーディーやOKパーもありスコアをまとめることができました。 今回のラウンドでの反省点は? 1つ目は、太平洋コースの3…
先日、名門ゴルフ場でのモックネックシャツは 着ても大丈夫なのだろうか? という内容のブログを書きましたが、結果 大丈夫でした~! (これは違うゴルフ場で着た時だけど) まぁ、この名門ゴルフ
来週、名門ゴルフ場でのラウンドが決まっています。 で、最近購入して気に入っているゴルフウェアを 着ようと思っているのですが・・・ ふと疑問が?? 最近の流行りのモックネックシャツ。 これ着て
雨で中止したりしたので久し振りのラウンド! 前回から約1ヶ月以上振り~~ 練習もあまりしていなかったので、心配だったけど 思いのほか、ドライバーが真っ直ぐ飛んでくれた。 飛距離は出ていなか
8月上旬に香川県にある志度カントリークラブでラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 GWにラウンドした時は、スコア91と残念な結果でした。今回こそ私の目標スコア85以下を目指してラウンドしてきましたが、やはり厳しかったですね。。。 当日の天気は、前半は曇り空でしたが後半は晴れとなり、今年一番暑さにやられたラウンドとなりました。 言い訳になりますが、暑さによる体力や集中力の消耗もスコアに影響したのではと思われます。熱さに負けないよう対策と日頃のトレーニングが大切ですね。 スコア 今回のラウンドでの反省点は? まとめ スコア 西→東コースをまわり、44、45の89でした。 今…
2022年7月 2回目のグリーンフィールゴルフ倶楽部をラウンドしてきました!
7月下旬に高知県にあるグリーンフィールゴルフ倶楽部でラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 今回は、月初にラウンドした際にいただいた「平日無料ラウンド券」を使わせてもらったため、税金と食事代だけで1日楽しませてもらいました。 グリーンフィールゴルフ倶楽部では、毎月月初に無料券を配布していますので、月に2回ラウンド予定がある場合は、まず月初にラウンドするとお得です。 当日は曇り時々晴れでこの時期にしては、過ごしやすいお天気でした。高知の日差しは強烈ですので、曇り空は大歓迎です。 今回も悪い癖である引っ掛けを克服すべくコンパクトなスイングを意識しラウンドしました。 スコア 今…
カードホルダーの代わりにカジノチップマーカー!(*^-^*)
ゴルフ場の受付時には必ずカードホルダーや ロッカーキーを渡される事が多いけど 北海道で行ったサホロカントリークラブは ちょっと変わった物を渡されました。 それはこれ そう、カジノのチップ
猛暑の中でのラウンドで、とっても重宝する サーモスの保冷バッグを買いました! 1つ前のも持っていたんだけど、もう1つ欲しくて~ これ、やっぱりサーモスだけあって、氷嚢とかを 入れておいても
Kochi黒潮カントリークラブをラウンドしてきました!無茶暑かったです!
7月下旬に高知県にあるKochi黒鹿カントリークラブでラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 お天気はすごく良かったですが、この時期の暑さにはやられました。集中力を奪われた感じです。 今回もいつものようにコンパクトなスイングを意識しましたが、ラフからのショット、バンカー、アプローチなどミスショットが多く出てしまいました。 スコア 今回のラウンドでの反省点は? まとめ スコア 暖流→太平洋コースをまわり、46、42の88でした。 出だしからダボ、ダボで厳しいラウンドでした。 今回のラウンドでの反省点は? 1つ目は暑さ対策ですね。暑さには強い方なのですが、集中力を欠いたショッ…
この間のラウンドで、乗用カートのトラブルが発生! 前の組の方達がティショットを打って 移動しようとしたら、カートが動かない。 電源落としてまた入れてもリバースに入れても ハンドルを回しても
北海道のゴルフも4連チャン目! 毎日、ゴルフして観光しての最終日~! 北海道らしい爽やかなお天気に恵まれました。 場所はここ まだまだ足腰には来ていないし、フェアウェイに カート乗り
7月上旬に高知県にあるグリーンフィールゴルフ倶楽部でラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 グリーンフィールゴルフ倶楽部は、テレビ中継でお馴染みの戸張捷さんがプロデュースしたコースで池やクリークが絡む戦略性豊かな美しいコースです。 当日はお天気も良く最高のコンディションでした。 今回も悪い癖である引っ掛けを克服すべくコンパクトなスイングを意識しラウンドしましたが、やはりいくつか出ました。 スコア 今回のラウンドでの反省点は? まとめ スコア OUT→INコースをまわり、41、44の85でした。 パットが悪く38で今年ワーストタイでした。 今回のラウンドでの反省点は? 1つ…
さてさて、北海道ゴルフシリーズ3日目。 そろそろ足腰に来てもいいと思うんだけど~ さすがにカート乗り入れが出来ると違います。 まだまだ元気な○○代! って事で、3日目のゴルフ場はリゾートゴルフ
バタバタしていて、ずっとブログ書けなかった~! って事で、北海道2日目のゴルフ報告! 場所はここ この日は時折、陽も差して爽やかなお天気でした。 カート乗り入れはラフのみの走行だけ
朝、羽田を経ちレンタカーで千歳空港から帯広方面へ この日は13時過ぎの午後スタート。 場所はここ 広々とした林に囲まれたコースでした。 いきなり鹿さん達に迎えてもらいました~! 午
もう1週間以上前のラウンド報告。 しかも前回、ラウンドしてから1か月以上経っていた。 練習もせずにスタートしたけど、ドライバーはまぁまぁ。 少し前の飛距離にも戻って来た感じ~。 当たっている
Kochi黒潮カントリークラブをラウンドしてきました!霧雨の空模様でした。
6月中旬に高知県にあるKochi黒潮カントリークラブでラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 当日は霧雨でしたが気温はちょうど良かったため、梅雨時のラウンドとしてはやりやすかったですね。 今回は前回のラウンドで課題となっていたホールを克服することを意識しました。 前回やらかしたホールは、 5Wを使ったティーショットでパーもしくはボギーでしたのでなんとか克服できたと思います。しかし、スコアトータルは悪くなってしまいました。 スコア 今回のラウンドでの反省点は? まとめ スコア 太平洋→暖流コースをまわり、44、42の86でした。 振り返ってみると、クラブ選択や状況判断のミス…
Kochi黒潮カントリークラブをラウンドしてきました!気温がグングン上がり夏のような陽気でした!
5月下旬に高知県にあるKochi黒潮カントリークラブでラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 当日は晴れの天気で気温も30度近くまで上がりました。風は少しありましたが、コンディションは良かったです。 今回のラウンドも前回に引き続きテークバックをコンパクトにすることと、切り返しでクラブを寝かすことを意識したところ、ティーショットの距離が出るようになりました。 しかし、苦手ホールでOBを出してしまったり、アイアンの距離感が合わなかったりと、70台には届きませんでした。 スコア 今回のラウンドでの反省点は? まとめ スコア 暖流→太平洋コースをまわり、42、41の83でした。 …
錦山カントリークラブをラウンドしてきました!高麗グリーンに苦労しました。
5月中旬に高知県にある錦山カントリークラブでラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 当日は曇り空で、風もなく快適なコンディションでした。 前回、持病の引っ掛けが多発したため、今回のラウンドではテークバックをコンパクトにすることと、切り返しでクラブを寝かすことを意識したところ、改善傾向となりました。 しかし、温かくなって勢いを増した高麗グリーンにはやられました。 スコア 今回のラウンドでの反省点は? まとめ スコア OUT→INコースをまわり、41、39の80でした。 持病の引っ掛けがほとんどなく、バーディチャンスもいくつかあったのですが、グリーンが読めずことごとく外してし…
女子のトーナメントコースでのラウンド2日目。 この日は夜中に雨が降ったらしく、前日同様 雨に濡れた芝でラフも重かったです。 朝の気温は13度ぐらいで5月にしては寒いぐらい。 皆、アウターや
ちょっと前の1泊2ラウンド報告 前日の夜から大雨予報が出ていた日。 朝、家を出る時は土砂降りの雨だったけど 私達のラウンドは9時半過ぎだったので、 その頃には、雨はすっかり止んでいました。
本日はラウンドでお試ししたいモノがあったので、それを確かめるためにじっくりとプレーするつもりでしたが、突然昨日ヤツから参戦⚔したいとの連絡が入り、急遽バトルと…
Tiger Woods Round 3 PGA Championship 2022
Tiger Woods Round 3PGA Championship 2022 タイガーの第3ラウンドは9オーバーで、76位タイへと後退。 ラウンド終了後…
昨日のラウンドでの出来事 後半ハーフの最初のロングホール3打目地点でのKちゃんとの会話 GF『わりと強めのフォローの風だし、手前のバンカーは深くて入れたくな…
私にゴルフを教えてくれた友人は今ではスコアが数えられない(笑)
昔、私にゴルフのイロハを教えてくれた友人と 先日、ラウンドさせていただきました。 今ではその友人はゴルフよりもテニスに夢中で ゴルフは年に2回ぐらいしかしないそうです。 でも、元々スポーツ万能
先日、半年に1度しかゴルフしない友人とラウンドした時の事。 グリーン手前の坂道でカートの後ろに回り、キャディバッグから アプローチのクラブとパターを取り出そうとしたら・・・ 何と 前にある
志度カントリークラブをラウンドしてきました!GWでしたが運よく予約できました。
5月のGWに香川県にある志度カントリークラブでラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 志度カントリークラブは、シーサイドコースでほとんどのコースから美しい瀬戸内海や島々を眺めることができ、過去には男子プロのトーナメントも開催された美しいコースです。 東、中、西コースからなる27ホールのゴルフ場で、今回は東→中コースをラウンドしました。 レギュラーティからですと距離はないのですが、アップダウンがあり、コース幅が狭いところもあり、ショットの調子が悪い時は大怪我をします。 経験上、ティーショットの調整がよければ、いいスコアが出るのですが、私の悪い癖である引っ掛けが出すと大変です…
先日ラウンドしたゴルフ場のレディースティの 総距離は5,812yありました! 5,500yを超えるだけで大変になるのに 5,800y超えは、飛ばなくなった私にはかなり辛い! パー4は375yというホールが2
ゴルフ飯第13弾。今回は、"六甲国際ゴルフ倶楽部"へ。 お昼は、「ハヤシライス」 本日は、やや肌寒い曇り空 太陽が出ると半袖でもいける気温 さて、プレー開始!!
GW中、ラウンドは1回だけ行きました。 雨は降らなかったけど、風が強くて 距離も長くて、かなり苦労したラウンド。 パーは何とか4つ取れたけど、ダボや トリプルが多く、ドライバーもFWも アイ
高松グランドカントリークラブをラウンドしてきました!天気が良くて最高のコンディションでした。
4月下旬に香川県にある高松グランドカントリークラブでラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 高松グランドカントリークラブは、氷上コースと鹿庭コースからなる36ホールのゴルフ場です。高松市内から30分程度とアクセスも良くこの日もたくさんの方がラウンドされていました。
先日行ったゴルフ場は昔ながらの 2グリーン式のグリーン。 しかも小さくて、砲台グリーンが多い。 花道から転がってくれないので、ほとんど 手前の斜面に当たって戻ってしまう場合が 多かったで
海が見えるゴルフ場でラウンドして来ました。 いつもの通り、スタートホールからダボで 調子悪い~! でも、その後パー・パー・バーディで少し 上向きになって来たと思ったら・・・ アプローチが
錦山カントリークラブをラウンドしてきました!後半は大雨。高知の雨をなめてはいけません。
4月中旬に高知県にある錦山カントリークラブでラウンドしてきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。 錦山カントリークラブは、丘陵コースでコーライの大きなワングリーンが特徴となっています。コーライグリーンは、季節によって全く違うグリーンのように変化し、いつも攻略に苦慮しています。今の時期は、芝が成長スピードがあがってきており傾斜だけではなく芝目を読む必要があります。 当日は、天気予報では悪くて曇りだったのですが、午後の3番ホールのグリーンあたりから大粒の雨が降り出し、バケツをひっくり返したような雨が、8番くらいまで続きました。 そんな天候において、私としては上出来のスコアとなりました。 ス…
先日行ったゴルフ場には練習場が ありませんでした。 アプローチの練習場はあったのですが、 ゴルフ場のスタッフの方に練習場はどこですか? と聞いたら、シュミレーションゴルフを 案内されました~
先週、行ったグランドPGMのゴルフ場。 随分と前に行った事があるけど、コースや クラブハウスなど、全く覚えていなかった。 でも、久し振りにリッチな気分でラウンド出来ました。 さすがグランドPGM
久し振りにグランドPGMでのラウンド。 さすがにグランドPGMのゴルフ場だわ。 施設もコースも全てが美しい。 でもね・・・ ゴルフは絶不調~! 1ホール目から50yしか飛ばないゴロゴロボール。
先日、ラウンドしていた時の事。 若い男女2人ずつの組が隣のホールで プレイしていたのですが・・・ 2打目?3打目?の残り距離を測定するのに 4人とも腰のベルトに付いているケースから レー
四国カントリーをラウンドしてきました!春を通り越したような暖かい日でした。
4月上旬に徳島県にある四国カントリークラブでラウンドしてきました。 四国カントリークラブは徳島市や香川県高松市から車で1時間程度の場所にあり、県外からのプレーヤーも多く訪れています。 丘陵コースでフェアウェイも広く安心してドライバーを振ることができるコースです。
最近、乗用カートにナビが付いているゴルフ場が 多いのにもかかわらず、スロープレイが多いのは 何でなんだろう? と言っても、自分自身もボールを探したり 難しいライからのショット時は時間が掛か
久し振りに平日にゴルフして来ました。 暑いぐらいの陽気で、桜はほとんど散り始めていたけど でも、ハラハラと花びらが舞っている中でのゴルフは 楽しかった。 とは言え、スコアは楽しくない~!
桜の花の咲く頃にkochi黒潮カントリークラブをラウンドしてきました!
桜の花の咲く頃にkochi黒潮カントリークラブをラウンドしてきました。 カシオワールドオープンが毎年開催されており、南国高知らしい雰囲気の素晴らしいコースです。ぜひ一度ラウンドしてみてください。
先日のラウンドでの出来事。 グリーン上にいる時に、カートの方から何やら ガサガサって音がしたのでカートを見たら・・・ カラスが私のラウンドバッグから 何かを持ち出しているのを発見しました。
昨日は桜を見ながらのラウンドでした。 気温は26度もあって、メッチャ暑かったですが・・・ 相変らず、ドライバーは右に左にと不安定な状態。 それでもパターとアプローチは復調して来て 2番のパー
2022年3月25日 晴れ 最高気温34度 無風 今日は、朝から雲も少なく、暑くなりそうな空模様☀️☀️ 朝6時半に目覚ましで起きて身支度を整えて、いつものようにゴルフ場へ⛳️ 今日は、サウジャナゴルフクラ