メインカテゴリーを選択しなおす
#中部地方
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中部地方」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【和菓子で旅する】御菓印の世界へようこそ 〜中部地方で味わう、甘美な証(しるし)〜 御菓印 中部エリア編
中部エリアでもらえる御菓印(ごかいん)中部地方の老舗和菓子店で集める「御菓印」とは?熱海・岐阜・名古屋などの名店を巡る甘くて美しい旅。和菓子の歴史や職人の想いを味わいながら、心も満たされる新しい御朱印体験を紹介します。
2025/07/11 23:01
中部地方
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
綺麗すぎて笑った?ここまで片付けると伝わるんだね!
先日は三枝律子アドバイザーの同行で中部地方へ2泊3日でお片付けに行ってきました。今回も楽しかった〜!丸3日間、家事をしないで片付けに没頭できるって、なんて幸せ…
2025/06/11 11:50
名古屋の映像制作会社が知っておくべき自動車産業の今 - その3
名古屋市を中心とした中部地方は、自動車産業に関連する企業が集積する日本の製造業の中心地です。BtoBのPR映像制作会社である弊社はそうした企業からの案件が多くを占めています。しかし、自動車産業は「100年に一度の大変革期」と呼ばれる転換点に直面していて、今変革を迫られています。現状把握「その3」と名古屋の映像制作会社としてできることを提案します。
2025/06/07 17:31
名古屋の映像制作会社が知っておくべき自動車産業の今 - その1
名古屋市を中心とした中部地方は、自動車産業に関連する企業が集積する日本の製造業の中心地です。BtoBのPR映像制作会社である弊社はそうした企業からの案件が多くを占めています。しかし、自動車産業は「100年に一度の大変革期」と呼ばれる転換点に直面していて、今変革を迫られています。そんな現状を整理した上で名古屋の映像制作会社としてできることを提案します。
2025/06/07 17:30
名古屋の映像制作会社が知っておくべき自動車産業の今 - その2
名古屋市を中心とした中部地方は、自動車産業に関連する企業が集積する日本の製造業の中心地です。BtoBのPR映像制作会社である弊社はそうした企業からの案件が多くを占めています。しかし、自動車産業は「100年に一度の大変革期」と呼ばれる転換点に直面していて、今変革を迫られています。現状把握「その2」です。
愛知 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.5.24]
日時:令和7年4月30日 時刻不明 住所:愛知県豊田市西中山町十七屋 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:大池付近の山の斜面 ------------------------ 日時:令和7年5月12日 時刻不明 住所:愛知県豊田市亀首町八ツ口洞 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:果樹園 ...
2025/05/30 17:48
可児市 クマ目撃出没情報 [2025.3.11]
日時:令和7年3月9日 18時30分ごろ 住所:岐阜県可児市大森 状況:熊らしき動物2頭の目撃情報現場:不明 ※地内に大森川、愛岐カントリークラブ、TEIKYOけやきフィールド、平和テニスクラブ、平林公民館、岐阜県道83号多治見白川線、天然温泉三峰、太陽光発電所、大森城跡、旭小学校、などがある ※熊を発見したら不用意に近づくことなく、110番通報をお願いします(可児警察署) ...
2025/03/12 17:16
大町市 クマ目撃出没情報 [2025.2.6]
日時:令和7年2月3日 18時20分ごろ 住所:長野県大町市社潤田 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:大町警察署社警察官駐在所跡地付近 ※周辺に主要地方道大町明科線、高瀬川、太陽光発電所、社公民館、佐々屋幾神社、盛蓮寺などがある ...
2025/02/07 17:04
敷石住居
2025/02/05 00:29
ぎふワールド・ローズガ-デン(2024年5月15日撮影)その3
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県可児市瀬田1584-1にあるぎふワールド・ローズガーデンです。 岐阜県大垣市に住んでいた…
2024/12/29 16:21
アフリカのコンゴ川の魚(アクア・トト ぎふ)2024年2月9日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県に住んでいた頃にアップしていなかった記事です。 岐…
2024/12/08 16:39
諸磯式土器
2024/12/01 00:20
佐久穂町 ツキノワグマ目撃出没情報 [2024.11.27]
日時:令和6年11月26日 11時45分ごろ 住所:長野県佐久穂町畑 状況:熊1頭の目撃情報 現場:佐口地区 ※周辺に佐口公民館、諏訪神社、農園、佐口湖などがある ※付近にお住まいの方や通行される方は十分に注意して下さい。熊を見かけても決して近寄らず、安全な場所に避難して下さい(佐久警察署) ※周辺の山へ入る際には鈴やラジオなど音の出る物を持参して複数の人数で入山し十分に注意してください。子グマを目撃した時は近...
2024/11/27 16:52
津屋川堤防の彼岸花群生地(2024年10月10日撮影)
10月6日(日)以降ブログ更新をお休みしていましたが、ネット環境が整いました。 引っ越した東京都立川市の実家から、初めてブログを投稿します。 今後とも宜しくお…
2024/11/10 17:09
金生山明星輪寺と彼岸花(2024年10月2日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、金生山 明星輪寺(きんしょうざん みょうじょうりんじ)から、撮影したお寺の境内と、お地蔵様と彼…
2024/10/06 19:25
続-曽根城公園-花菖蒲(2024年6月13日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 以前、私の住む岐阜県大垣市にある曽根城公園の花菖蒲をブログにしましたが、 まだアップしていない画…
2024/09/22 18:24
南米アマゾン川の魚(アクア・トト ぎふ)2024年2月9日撮影
8月11日(日)以降ブログ更新をお休みしていましたが、再開します。 しかし、今住んでいる岐阜県大垣市から東京都立川市の実家へ引っ越し準備中です。 毎週、日曜日…
2024/09/15 07:48
大垣市 水都まつり2024(8月2日、3日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市は、毎年、8月の第1周目週末に水都まつりがあります。 今年は、8月2日(金)、8月…
2024/08/11 21:45
中部「道の駅」スタンプラリーを最短ルートで攻略【SSTRのライダーさんにも有益】
中部「道の駅」スタンプラリーを短期間かつガソリン代をかけずに攻略したいと考えている省エネ派のあなたに向けて、三重県、愛知県、岐阜県、静岡県にある全ての道の駅および長野県にある駅の半分をめぐる最短ルートを見つけましたので、ぜひ参考にして下さい。
2024/08/11 13:22
コツメカワウソ(アクア・トト ぎふ)2023年8月5日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県各務原市にあるアクア・トト ぎふの水族館から、 水…
2024/07/28 19:25
大垣市武道館のハナハス(2024年7月3日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 私の住む街にある大垣市武道館東側にあるハス池は、約80種800鉢のいろんな蓮が楽しめます。 …
2024/07/07 18:48
水都大垣の春(水門川の桜)2024年4月6日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私が住む岐阜県大垣市で以前撮影した水門川の桜です。 大垣市は、水の都と言われて、水門川…
2024/06/30 18:42
曽根城公園-花菖蒲(2024年6月13日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県大垣市にある曽根城公園の花菖蒲です。 ここは、西美濃三人衆の一人、稲…
2024/06/23 18:46
墨俣あじさい街道(2024年6月5日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市には、豊臣秀吉が一夜で築いたと言われる墨俣城があります。そして、近くを流れる…
2024/06/16 18:43
カルガモの親子(2024年6月4日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市周辺は、有数の湧水地帯です。あちらこちらで湧き水が出て、出た水は川になって流れま…
2024/06/09 18:41
アジアのメコン川の魚(アクア・トト ぎふ)2024年2月9日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県各務原市にあるアクア・トト ぎふの水族館から、 ア…
2024/06/02 18:31
ぎふワールド・ローズガーデン(2024年5月15日撮影)その1
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県可児市瀬田1584-1にあるぎふワールド・ローズガーデンです。 当園は、1995…
2024/05/26 20:00
大垣まつり試楽(神事・奉芸)2024年5月11日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市には、毎年、5月に大垣まつりがあります。 コロナで中止や規模を縮小していましたが、…
2024/05/19 18:44
中山道赤坂宿お茶屋敷跡のボタン園(2024年4月29日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私が住む岐阜県大垣市には、中山道赤坂宿があって、江戸時代に将軍家の宿泊に使用した宿、お茶屋敷跡があり…
2024/05/12 19:03
人気のお店に行ってみた話
GW。とある場所に行って来ました。
2024/04/29 21:28
アフリカのタンガニーカ湖の魚(アクア・トト ぎふ)2024年2月3日撮影
2024/04/28 18:08
春-樽見鉄道の旅(日本の車窓から2024年4月5日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 日本の車窓から、今回は樽見鉄道の旅です。私の地元、岐阜県の大垣駅から樽見駅まで37.5kmの区間を走る…
2024/04/21 18:28
大垣城・郷土館の桜(2024年4月6日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私が住む岐阜県大垣市で撮影した大垣城と桜、郷土館の枝垂れ桜です。 大垣城と大垣藩初代藩主戸田氏…
2024/04/14 18:05
長野市 クマ目撃出没情報 [2024.4.6]
日時:令和6年4月6日 11時50分ごろ 住所:長野県長野市中条 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:中条中学校付近 ※周辺に土尻川、長野市中条支所、長野西高校中条校、主要地方道長野大町線、中条バス停、中条郵便局、永谷寺、中条小学校、宮遺跡、皇足穂命神社諏訪社合殿、長野県道475号信州新中条線などがある ...
2024/04/07 22:08
根尾谷の春と淡墨桜(2024年4月5日撮影)
ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。岐阜県本巣市の根尾谷には、推定樹齢1500年の巨木で淡墨桜があります。 淡墨桜と雪の能郷白山連峰 淡墨…
2024/04/07 17:44
上野原市 熊出没目撃情報 [2024.3.29]
日時:令和6年3月28日 10時40分ごろ 住所:山梨県上野原市西原 状況:クマの目撃情報 現場:山梨県道18号上野原丹波山線の御岳神社前バス停付近 ※周辺に御岳神社、鶴川、上野原市消防団西原分団第五部、坪山(標高1102.7m)の登山口などがある ...
2024/04/01 23:08
中国の揚子江と雲南省の魚(アクア・トト ぎふ)2024年1月8日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県各務原市にあるアクア・トト ぎふの水族館から、 中…
2024/03/31 17:37
小千谷市 熊目撃出没情報 [2024.3.27]
日時:令和6年3月25日 15時00分ごろ 住所:新潟県小千谷市真人 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:新潟県道56号小千谷大沢線 座標:37°15'08.6
2024/03/27 21:54
いなべ市梅林公園(2024年3月18日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。3月18日、 三重県いなべ市梅林公園へ行きました。 ここは、岐阜県との県境に近い山の中に広大な梅…
2024/03/24 17:58
長野市 熊出没目撃情報 [2024.3.19]
日時:令和6年2月28日 12時30分ごろ 住所:長野県長野市大岡乙 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に犀川、主要地方道丸子信州新線(アルプス展望道路)、長野市大岡支所、天宗寺、豊水穂神社、石津の棚田、大岡城跡、大岡小中学校などがある ...
2024/03/21 23:46
身延町 熊出没目撃情報 [2024.3.19]
日時:令和6年1月30日 15時00分ごろ 住所:山梨県身延町江尻窪 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:山梨県道421号遅沢静川線(宮窪トンネル付近) ※周辺に旧中富町立曙小中学校(廃校)、曙簡易郵便局、熊野八王子神社、江尻窪自治会広場、日輪寺などがある ------------------------ 日時:令和6年3月7日 16時45分ごろ 住所:身延町北川 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:幼獣 現場:山梨県道9号市川...
長良川河口の生きもの(アクア・トト ぎふ)2023年9月9日、2024年1月8日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県各務原市にあるアクア・トト ぎふの水族館から、 長…
2024/03/17 18:24
メジロと河津桜(羽根谷だんだん公園)2024年2月12日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある羽根谷だんだん公園で撮影したメジロと河津桜です。🌸 河津桜は、国…
2024/02/25 17:29
新生活を応援!電気料金10%割引|カテエネ・中部電力
光熱費が高くなるこれからの季節、少しでも安心、快適にお過ごしいただけるように夏の電気料金を最大3か月分10%割引します。お子さまやご高齢の方がお住まいのご世帯はもちろん、新生活を迎えるにあたりご負担が増えるお客さまも、どうぞ素敵な時間をお過
2024/02/19 19:45
アイスチューリップ(国営木曽三川公園)2024年2月12日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園のアイスチューリップです。 アイスチューリップとは、春…
2024/02/18 19:17
続-香嵐渓の紅葉(2023年11月24日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県豊田市足助町(あすけちょう)飯盛にある香嵐渓の紅葉です。 以前のブログで載せなかった写真…
2024/02/11 18:57
長良川下流の魚(アクア・トト ぎふ)2023年9月9日撮影
2024/02/04 18:49
雪の大垣城(2024年1月27日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、私の住む岐阜県大垣市にある大垣城です。 記録的な大雪が降った3日後(1月27日)の朝に撮影しまし…
2024/01/28 19:11
続-菊人形・菊花展(岐阜公園)2023年11月3日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。今回は、岐阜市の岐阜公園で開催された菊人形・菊花展です。 以前のブログで載せなかった写真と動画で…
2024/01/21 18:15
朝倉山 真禅院と紅葉(2023年11月18日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県不破郡垂井町宮代2006にある朝倉山 真禅院(しんぜんいん)です。 撮影した日は、雨にあ…
2024/01/14 19:39
次のページへ
ブログ村 51件~100件