メインカテゴリーを選択しなおす
#中部地方
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中部地方」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
南宮大社(2023年11月18日撮影)
元旦の能登地方を震源とする大地震、2日の羽田空港飛行機事故と、 災害事故が起きて、被災した方々のお見舞いを申し上げるとともに、 亡くなられた方々のご冥福をお祈…
2024/01/07 21:54
中部地方
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
メイエキイルミ2023(12月15日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今年もメイエキイルミは、11月8日の17:00頃から一斉点灯しました。 名古屋駅周辺20…
2023/12/29 21:17
ノリタケの森(X masイルミネーション)2023年12月15日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、JR名古屋駅からほど近い場所にあるノリタケの森です。 ここは、世界最大級の高級陶磁器・砥…
2023/12/24 17:49
香嵐渓の紅葉(2023年11月24日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県豊田市足助町(あすけちょう)飯盛にある香嵐渓の紅葉です。 矢作川支流巴川がつくる渓…
2023/12/03 18:25
黄色い電車と蕎麦畑(三岐鉄道三岐線丹生川駅)2023年9月30日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、三重県北部の北勢地域から、 三岐鉄道三岐線東藤原駅丹生川駅付近で撮影した 黄色い電車と蕎麦畑で…
2023/11/19 19:11
長良川中流ゆるい流れの魚(アクア・トト ぎふ)2023年8月5日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県各務原市にあるアクア・トト ぎふの水族館から、 岐…
2023/11/12 18:58
静岡・牧之原市or御前崎市 クマ出没目撃情報
静岡県牧之原市?御前崎市? 11/3午前7:20頃 国道150号線を走行中にクマが道路を走って横断。現場は地頭方交差点付近のバス停近く。阿部様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
2023/11/07 17:18
菊人形・菊花展(岐阜公園)2023年11月3日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。岐阜市の岐阜公園で開催されている菊人形・菊花展へ行きました。 織田信長 と 徳川家康 岐阜…
2023/11/05 18:55
岐阜県最大級!バラと柿が彩る道の駅「パレットピアおおの」
前回の続きです。 『膝が笑う旅/信長公ゆかりのまち岐阜市』前回の続きです。 『信長がいた岐阜/道の駅クレール平田』 長良川の堤防上にあり、広々とした農産物直売…
2023/11/02 22:59
2000km海を渡り旅する蝶-アサギマダラ(関ヶ原古戦場開戦地)2023年10月27日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 海を渡り2,000km以上も長旅をする蝶のアサギマダラが、 関ヶ原古戦場開戦地に植えたフジバカマへ飛来…
2023/10/29 18:57
岐阜県民のソウルフードの冷やしたぬきとは?
2023/10/28 21:26
膝が笑う旅/信長公ゆかりのまち岐阜市
昨日の続きです。 『信長がいた岐阜/道の駅クレール平田』 長良川の堤防上にあり、広々とした農産物直売所がある道の駅「クレール平田」にやってきました。 岐阜県…
2023/10/26 22:01
信長がいた岐阜/道の駅クレール平田
長良川の堤防上にあり、広々とした農産物直売所がある道の駅「クレール平田」にやってきました。 岐阜県海津市にあり、格安で販売されている農家の朝採り新鮮野菜が…
2023/10/24 19:33
キバナコスモスとコスモス(国営木曽三川公園)2023年10月3日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園で、 キバナコスモスと、コスモスを撮影しました。 コスモ…
2023/10/22 18:28
黄色い電車とひまわり畑、彼岸花(三岐鉄道三岐線東藤原駅南側踏切)2023年9月30日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、三重県北部の北勢地域から、 三岐鉄道三岐線東藤原駅南側踏切付近で撮影した 黄色い電車とひまわり…
2023/10/15 19:46
津屋川堤防の彼岸花群生地(2023年10月3日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私が住んでいる岐阜県西美濃地方から今回は、 海津市にある津屋川堤防の彼岸花群生地です。 小舟に乗…
2023/10/08 19:31
金生山明星輪寺と彼岸花(2023年9月23日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、金生山 明星輪寺(きんしょうざん みょうじょうりんじ)から、撮影したお寺の境内と、彼岸花です。…
2023/10/01 17:54
円光禅寺(萩寺)2023年9月16日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、愛知県稲沢市矢合町山屋敷3424番地にある 円光禅寺(えんこうぜんじ)です。 円光禅寺は…
2023/09/24 18:26
岐阜県に生息するサンショウウオ(アクア・トト ぎふ)2023年2月24日、8月5日撮影
2023/09/17 18:34
オニバス(アクアワールド水郷パークセンター)2023年8月19日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 岐阜県海津市にあるアクアワールド水郷パークセンターは、 遠くに養老山脈を望み、木曽三川に囲まれた水郷…
2023/09/03 19:16
大垣ひまわり畑(ドクターイエロー)2023年8月19日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市では、休耕田が大きなひまわり畑になります。 近くを東海道新幹線が走っているため、…
2023/08/27 18:08
京都へ行ってきました・・・外国人観光客の多さ・その理由・今オススメの場所
こんにちは Megumi Piel(日本に一時帰国中)です。 【告知】8月の対面シェア会 in 岐阜【40-50-60代 自分らしい生き方・方向性】 お申込締…
2023/08/13 20:07
岐阜県の希少淡水魚(アクア・トト ぎふ)2023年8月5日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、岐阜県各務原市にあるアクア・トト ぎふの水族館から…
2023/08/11 18:55
木槿の花(大垣市北公園野球場)2023年7月15日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。私は、岐阜県大垣市に住んでいますが、私の自宅から近い大垣市北公園は、 野球場周辺に木槿(ムクゲ)の木が、…
2023/08/06 17:46
杭瀬川スポーツ公園(スイレン)2023年7月17日撮影
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は私の住む町、岐阜県大垣市野口町1654番地1にある杭瀬川スポーツ公園で、 池のスイレン…
2023/07/30 19:00
ツバメ(近所を散策)2023年7月15日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。私は岐阜県大垣市に住んでいます。4月に飛来したツバメ達は、巣を造って、5月末~6月初は子育てをする季節で…
2023/07/23 18:41
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2023年5月12日撮影)-その4
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
2023/07/16 18:15
続-曽根城公園-花菖蒲(2023年6月10日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 以前、私の住む岐阜県大垣市にある曽根城公園の花菖蒲をブログにしましたが、 まだアップしていない画…
2023/07/09 18:11
梅雨明けかな ■サンセベリアの館■
EU予測の太平洋高気圧の様子を見ているのですが、張り出しが大きくなってきているので、来週には中部地方まで梅雨明けしそうです。 暑い夏がやってきますが、幸いなのは、台風のタマゴが発生して
2023/07/08 01:41
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2023年5月12日撮影)-その3
2023/07/02 19:05
伊奈波神社(2023年4月24日撮影)
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県岐阜市伊奈波通り1の1にある伊奈波神社(いなばじんじゃ) です。 創建は、 約19…
2023/06/25 18:20
曽根城公園-花菖蒲(2023年6月10日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私の住む岐阜県大垣市にある曽根城公園の花菖蒲です。 ここは、西美濃三人衆の一人、稲…
2023/06/18 17:48
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2023年5月12日撮影)-その2
2023/06/04 18:28
日本蒸留酒酒造組合 中部北陸支部「焼酎甲類(ボトル)セット」「クオカード2,000円分」が合計250名に当たる!但し東海・北陸地域の人限定(24/7/31まで)
恒例のキャンペーン。 焼酎SQUAREの各支部ページにあるキャンペーンページの「応募する」ボタンをクリックし、
2023/06/03 01:20
春の花(国営木曽三川公園)2023年5月5日撮影
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園で撮影した春の花です。 ネモフィラ 国営木曽三川公園は、…
2023/05/28 17:42
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2023年5月12日撮影)-その1
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
2023/05/21 17:45
続-岐阜市梅林公園(2023年2月20日撮影)
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 以前、2月20日に岐阜市梅林公園へ行きました。 以前のブログで、撮影した21種の梅から10種の梅…
2023/05/14 17:40
飯綱町 クマ出没目撃情報 [2023.2.24]
日時:令和4年9月26日 06時30分ごろ 住所:長野県飯綱町古町 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:国道18号付近 座標:36°45'12.3
2023/02/24 23:24
松本市 - アルプス公園 クマ目撃出没情報 [2023.1.23]
日時:令和4年9月15日 09時00分ごろ 住所:長野県松本市蟻ケ崎 状況:クマの目撃情報 現場:アルプス公園第3駐車場付近 ※外出の際には、充分に注意をしてください。山へ入る際は、単独での行動を避け、鈴など音の出るものを携帯しましょう。 また、熊を目撃された方は、松本警察署、または松本市役所まで、ご連絡をお願いします(松本市) ...
2023/01/23 21:08
砺波市 クマ出没目撃情報 [2023.1.20]
日時:令和4年12月18日 10時30分ごろ 住所:富山県砺波市庄川町前山 状況:ツキノワグマらしき動物1頭の目撃情報 現場:八幡宮付近 ※閑乗寺公園から南東に約700m ...
2023/01/20 23:40
エンディングノートを無料配布している市町村一覧|無料配布のメリット・デメリットもご紹介
エンディングノートを書こうと思っても、書店でたくさん並んでいるノートを見ると、どれを選ぼうか迷ってしまうでしょう。 市販のエンディングノートのなかには、価格の高いものもあります。高価なエンディングノー
2023/01/17 09:48
下呂市 クマ目撃出没情報 [2023.1.11]
日時:令和4年11月9日 16時45分ごろ 住所:岐阜県下呂市宮地 状況:熊の目撃情報 現場:下呂産業株式会社付近 ※周辺に国道257号、竹原川、喫茶店ジョーダンなどがある ...
2023/01/11 23:54
愛知 - 岡崎市 クマ目撃出没情報 [2022.12.29]
日時:令和4年11月30日 時刻不明 住所:愛知県岡崎市安戸町 状況:猟友会員が道路を走行中にツキノワグマを目撃した 現場:不明 ※地内に愛知県道477号東大見岡崎線(大沼街道)、岡崎高原カントリークラブ、牛落渓谷、日向神明宮などがある ...
2022/12/29 21:16
“とり野菜みそ”を使った味噌うどんなど、中部地区のローソンで発売。「とり野菜みそによく合うビール」も
中部地区のローソン 約1,600店で、石川県で親しまれている調味みそ「とり野菜みそ」を使った味噌スープと味噌うどんが、12月6日(火)から販売が開始されたそうです。 石川県では定番の調味みそ「とり野菜みそ」を使用 と […]
2022/12/06 21:59
鬼まんじゅう モチっとホックり手作りで!
〇 やっぱり さつまいも~。 〇 素朴でおいしい 鬼まんじゅう。 〇 鬼まんじゅう 簡単レシピ 白玉粉Vr. 郷土菓子レシピ、7弾目です。 何に挑戦しようか毎回悩むのですが 今回は材料だけは決めてましたー。 さつまいもが美味しい季節ですもの…。やっぱりさつまいもを使わなきゃ! そしてさつまいもはビタミンc・食物繊維・カリウム…栄養たっぷり!使わない手はないですよね。 おいもを使った郷土菓子 いろいろあります。 かんころもち・からいも団子・いきなり団子 ⇩(これはもう紹介済みですね)・からいものねったぼ・芋ようかん…。さて、何にしましょう。 nikonikonosukey.com おっと、忘れて…
2022/11/19 17:21
一時帰国で食べた美味しいモノ♪② 気に入ったビール2022
皆さん、こんにちは。 まだ、高熱でグダグダのalexです(´・Д・)」 今日は「食べた」でなくて「飲んだ」話なのですが... さて、帰国するとヴェネツィア…
2022/10/08 06:29
一時帰国で食べた美味しいモノ♪① 肉! 肉!! 肉!!! again!! @中部地方
皆さん、こんにちは〜♪ また不明の高熱が出て解熱剤飲んでも全然下がらなくドアtoドアで移動出来ないヴェネツィアですから病院にも出掛けられませんし.... …
2022/10/07 06:47
連泊旅館外☆一時帰国で初めて食べたもの @中部地方
皆さん、こんにちは。 忙しすぎて何だか遠い昔の話の様ですが...備忘録として一時帰国中の事_φ(・_・ 叔父のキャンピングカーで中部地方を旅行した時奥飛…
2022/09/22 06:01
美味な鮮魚を食べに?! 可愛い電車に乗ってgo!! @一時帰国☆中部地方
皆さん、こんにちは。 翌朝、コロナにみすみす感染するのは良くないと都心の通勤ラッシュを避け タクシーで東京駅まで行きのぞみに乗って早速中部地方へ✨✨ 勿論…
2022/08/11 20:28
ツナおろしパスタ
本日のお昼は、ツナおろしパスタ。暑くなりましたからね~ d(-_^)うちのカミさんは関西の出身で、大学生の頃にツナおろしパスタを友達に作ったら、すごい勢いで感謝されたって言っていました。ツナおろしパスタは、中部地方が発祥ですからね。 ^^豊橋市との説がありますけど・・・良く分かりません。。 (⌒▽⌒;)...
2022/06/24 17:24
次のページへ
ブログ村 101件~150件