メインカテゴリーを選択しなおす
自炊も好きだけど、たまには外で呑みたい。(新規開拓、すっか。)入店。メニューを見ると、2,000円 ほろ酔いセット的なのがあって。様子を見るにはちょうど良い。あれれ〜?美味い〜!一人前としてもちょうど良い量。カマ焼きもいい! キャベツとホンビノス。 セ
2月25日にJRグループの時刻表が発売され、3月15日のダイヤ改正後の時刻等を確認しました。東海道線東京口沼津直通便の減便が明らかになっていましたが、現行:1935E~329M(高崎発沼津行き)の列車が、改正後:1935E(高崎発熱海行き)・1443M(熱海始発静岡行き・改正前同時
本日(1/26)、沼津(静岡)で仮バース! からの~下船して、休暇スタート♪ 帰りの新幹線で、至福のひととき!名古屋で乗り換え…
*鮨ランチそして一服___ @沼津魚がし鮨・GODIVA/横浜ランドマークプラザ ランドマークには飲食ではない目的がありました。歩行補助として杖のチェックです。信州佐久に本社を構える杖の専門店シナノで店員さんのアドバイスを受け、1本購入することにしました。杖デビューであ...
【犬連れ初詣 ドライブ】【大瀬神社】【諸口神社】【達磨山(982m)】富士山の素晴らしい眺め 沼津 伊豆 静岡 2025年
2025年最初の記事は元日の初詣です。昨年9月~12月の日帰りドライブを記事にするのが遅れてしまっているのですが、初詣の記事は、あまり遅れないようにしました。今年の目標は、記事を遅れないようにすることです。 静岡県沼津市の【大瀬神社(引手力命神社)】と【諸口神社】へ初詣に行きました。それから伊豆の【達磨山(標高982m)】と【だるま山高原レストハウス】へも行きました。ここ数年、正月は【大瀬神社(引手力命神社)】と【達磨山(標高982m)】へ行っています。今年はグーグルマップで見つけた【諸口神社】へも行ってみました。 【大瀬神社(引手力命神社)】や【諸口神社】は、穴場の初詣スポットだと思います。…
家人が勤続記念で会社からいただいた旅行券の期限が迫っている…なんとか行けそう、ということになって探しに探して比較的近くて良さそうなお宿を見つけ出かけることに。東名を走り今どきは伊豆半島を貫く伊豆縦貫自動車道が出来ていて結構時間もかからず到着できた。落ち着いた佇まい。歴史ある温泉も食事も楽しみ。夕食の前にぶらり散歩をしてみるとすぐの川沿いは有名な河津桜の名所だったのか。桜の季節にもいつか来てみたい。...
また減便か!?東海道線沼津直通便が7→5.5往復に減便と言及【横浜支社ダイヤ改正】
JR東日本、JR東日本横浜支社によると、東海道線の輸送体系の見直しについて、『東京方面からJR東海管内まで直通する沼津駅発着の列車が対象になる』と言及されたことが明らかになりました。記載が確認された乗り物ニュースの記事によると『2025年3月ダイヤ改正では、沼津駅ま
【1日目】温泉以外を楽しむ熱海と沼津観光 1泊2日モデルコース
今回の記事は、埼玉から1泊2日で熱海と沼津を楽しんだ1日目のモデルコースを紹介します。 熱海といえば温泉が有名ですが、温泉に入らなくてもとても満足のいく観光ができました。 リーズナブルに熱海と沼津を楽しめるのでぜひ参考にしてみてください。
愛鷹シックスハンドレッドクラブ 沼津/「永遠のライバル」との直接対決!勝ったのはドッチだ?
年に2回開催されている静岡の友人たちとのゴルフコンペ。第42回は沼津市にある「愛鷹シックスハンドレッドクラブ」が舞台。バナー↓をポチポチッとお願いします愛鷹山(あしたかやま)南麓の広大な敷地を贅沢に使って作られた丘陵コース。戦略性に富んだ18ホールは駿河湾を見下ろす絶景が魅力的。トッププロのビッグトーナメントが開催された歴史を持つ本格チャンピオンコースのようだ。練習などせず半年ぶりに迎えたコンペ、そんな...
【ふるさと納税】フルーツサンド キューブ型 季節のフルーツ 8個~静岡県沼津市
静岡県沼津市のふるさと納税の返礼品『フルーツサンド キューブ型 季節のフルーツ 8個』を紹介します。寄付金は、12,000円です。
光りモノの記事、しつこくない? でも書いちゃうよ、ロミ助です。 小2の息子が 「チカンに注意!」という看板を見て 「ん?ちかんってなんだ?」 とつぶやきながらタブレットで 「ちかん 妖怪」 と検索していました。 妖怪ちかん。退治しようね(*´ω`*) それはさて置き。 私が声を大にして言いたいのは…… 「ウニの殻、最高かよーーー!!!!!」 4年前、家族旅行で立ち寄った …
応援ポチありがとうございます☟グルメ・お出かけ情報をお届け!時々、おうちごはんやどうでもいいお話など・・白い羽です沼津市の大岡にオープンしたシャトレーゼさ...
【沼津市】なの花食堂 明日の日替わりランチ「エビチャーハン」
応援ポチありがとうございます☟グルメ・お出かけ情報をお届け!時々、おうちごはんやどうでもいいお話など・・白い羽ですこんにちは^^今日と明日の日替わりランチ...
4日目最終日ですホテルの部屋からの富士山曇っていてほとんど見えませんでした富士山は雪が積もっていないと普通の山ですねホテルをチェックアウトして沼津駅まで歩きます途中にストリートオブジェ電車で三島まで行って駅近を散策して時間をつぶしランチの予定と思っていたが
ファイターズが6年振りにCS進出、エスコンで日本シリーズが見たいと熱望してること
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、17..3℃ 最高気温、24.4℃ 今朝は夫婦して朝寝坊目覚まし…
139 名無しさん 24/09/08(日) 12:32:39 ID:XdYl 三島到着やで! 140 名無しさん 24/09/08(日) 12:36:06 ID:XdYl 三島大社向かうでー
1 名無しさん 24/09/08(日) 07:30:06 ID:XdYl これの続き https://nipasoku.blog.jp/archives/93799996.html 今日は沼津三島を観光するで2 名無しさん 24/09/08(日) 07:31:00 ID:uerr 暑いから水分忘れずにな!!!6 名無しさん 24/09/08(日) 07:32:53 ID:XdYl >>2 勿
選挙等で忙しく、更新が遅れてしまいましたが静岡旅行の続きです(前回は) 静岡旅行(2024年9月)2日目ランチは海鮮丼で有名な「焼津港みなみ」です静岡駅近くに「清水港みなみ」「焼津港みなみ」「人宿町みなみ」の3店舗を展開する「まぐろのみなみ」初めて行ったのは10
【JR東海公式言及】御殿場線の315系は「本年12月」より運行と記載
JR東海は8月26日に、御殿場線90周年記念キャンペーンについてプレスリリースを発表し、御殿場線に導入される予定の315系の導入時期について、『本年12月より御殿場線を運行する315系車両』との紹介・記載がありました。これまで、各報道機関の記事や労組資料においては、315
6月16日(日)~22日(土)、3人(オイラ・妻・父親)で 静岡・神奈川 へ行ってきました。 初日(16日:日曜日) 早朝タクシーの確保が厳しいので、チェ…
4/28の話し道の駅伊豆ゲートウェイで車中泊した翌朝。6時半頃出発して、沼津港へ。目的は、港の朝ごはん!🍚7時に到着。無料駐車場にすんなり入れたし、さすがにまだ人は少ないね。え?でも、行きたかった人気の「せきの」さんはもう行列してるよ!!😱別のお店も並んでる、
68◇◇沼津で生け簀の活あじランチ〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その68
富士山🗻を眺めながら沼津へgogo🚛国宝久能山東照宮より優先したランチもうすぐです『67◇◇日本平②国宝久能山東照宮に行かず〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目…
初夏のお出かけ、沼津。見て、歩いて、おいしい物を満喫しました。
今日は沼津までお出かけしました。JRの休日切符を使って、在来で2時間ちょっとの行程です。お目当ては、芹沢光治良記念館と漁港のおいしいモノと町歩きです。沼津駅に着いたらすぐに観光案内書で情報収集。腹ごしらえして町を回ろうと思ってまずは漁港に行こうと思いました。漁港まで渡し舟で行くつもりで、楽しみにしていたのですが風が強くて欠航みたい。ならば記念館を先にしようと、バスで芹沢光治良記念館へ。 建物が周りの景色とマッチしていいっしょ(^.^)芹沢光治良は沼津出身の作家です。今の現役世代の人は知らない人が多いかもしれません。私も読んだことはありません。私は建物に惹かれていきました。コンクリートの打ちっぱ…
4月19日(金)から4月25日(木)まで、友人(Instagram、twitter )と2人で男旅をしてきました。 毎年恒例の行事ですね。 初日(19日)…
JRから発売されている「青春18きっぷ」を使って「東京→名古屋」に行ってみたら、いったいどんな旅になるのか。この記事では、ライターの体験談をレポート。男ひとり旅の行く末を、ぜひご覧ください。
本日(4/1)、沼津(静岡)で下船して… 休暇に入りました♪名古屋で新幹線のぞみに乗り換え…1本遅らせても、食べずにいられない!? 住よしの「き
富士山の日。自分は15歳まで静岡県の沼津で生まれ育ったが一度も富士山に登ったことはない。香貫山とか愛鷹山なら登ったことはありますが。親と一緒に車で5合目?ぐら…
前記事(文献1)では、ダホンの折りたたみ自転車MuSLXの購入と整備について紹介した。今回は、実際にMuSLXで電車輪行して沼津・静岡を2泊3日でサイクリングしたので報告する。 (1)全体日程について 今回のサイクリングのメインは、2日目の沼津から静岡までのサイクリングだ。1日目と3日目は電車輪行による移動が主で、残りの時間で観光するパターンだ。全体日程を以下に示す。 今回のサイクリングを過去記事(文献2)で提案した「記号表記法」を用いて分類すると、分類=電車ツーリング型で、記号表記=BTB1B2BTBとなる。 (2)走行ルートと実際の走行について 実際に走った2日目の沼津・静岡サイクリングの…
沼津のウロウロを再開。近所や駅前は少しは分かった為、ちょっとだけ遠出。始めはてくてく歩いたけど途中からはバスを利用。沼津御用邸記念公園、入場料が必要なので安定のパス。同じ御用邸近くの海同じ内浦漁業協同組合荷捌所荷捌所の近くの海伊豆・三津シーパラダイス、当
することもないので、のんびりと沼津をウロウロ。狩野川からの眺め同じく沼津市役所上香山と五重塔五重塔への登り口、辛そうなので次回とする。沼津駅前のラブライブサンシャインのカフェ、平日は人がいないが、今日は土曜日なので40人位並んでいた。全然知らなかったけど
チェンマイ旅行中に歯の詰め物がとれたので歯科医院で治療。レントゲンを撮るのは慣れているけど、写真を何枚も撮られて、口の中にいる歯周病菌を見せられたのは初めての経験。歯周病菌ってあんなにはっきりと映ってうじゃうじゃいるんだな。げんなりだよ。歯科医院へは数回
昨日は引っ越しの時にマウスがダメージを受けてクリックができなくなったので、新しいマウスを買うために家電量販店へてくてくと散歩。沼津駅の近くには家電量販店はなく、まあまあの距離を歩いた。駅近くの道、分かりにくいけど広い。歩道も広い。真直ぐ。一時期話題になっ
昨日は、静岡県沼津市へお引っ越し。沼津は全く知らない街だし海に近いので楽しみすぎる。海に近い街に住むのは初めての経験。住む所は、家具付きのマンスリーマンション。引っ越しをするにあたってレンタカーを借りようかと思ったが、荷物は少ないし電車なら乗っていればい
今住んでいる所から、1月末に引っ越しをします。今は東京都心部へ通勤圏内の所にいるけど、引っ越し先は、静岡県の沼津です。移住先の選択肢の一つとして伊豆を考えていたので、試しに住んでみます。また、家具付きのマンスリーマンション。今回は1か月のみ。3月以降は決
【犬連れ初詣 ドライブ】【大瀬神社】【達磨山(982m)】富士山の素晴らしい眺め 沼津 伊豆 静岡 2024年
少し前になりますが、2024年1月4日は、静岡県沼津市の【大瀬神社(引手力命神社)】へ初詣に行きました。それから伊豆の【だるま山高原レストハウス】と【達磨山(標高982m)】へも行きました。去年も一昨年も正月は【大瀬神社(引手力命神社)】と【達磨山(標高982m)】へ行っています。 帰省中の息子(20代半ば)は、朝、起きてこないので、妻とポチ(16歳4ヶ月 トイプードル オス)と一緒に出かけました。 今回はレンタカー(トヨタヤリス 1.0L CVT FF)です。今回の走行距離は約350キロです。 去年の12月24日(日)に2022年式 アウディ RS3セダン(GYDNWF)がパンクしてしまいま…
昨日の日曜日は冷え込み、家から小淵沢ICまでの道はアイスバーンになっていました。 亡くなった従兄妹の葬儀が行われる沼津へ車を走らせました。 お天気は快晴。太陽がとてもまぶしい。 富士山がとても美しく迎えてくれます。
大満足の地魚お寿司ランチ@ 沼津。これでこのお値段…、(゚A゚;)ゴクリ
せっかくだし、寿司でも軽く食べていこうか?せっかく沼津の港に、息子と二人で来ていることだし、何か美味しい海鮮食べて帰らないと勿体ない。旅館で豪華朝ごはん→沼津深海水族館→しーらかんすCafeでスイーツときて、まだ少しお腹いっぱいでしたが、こちらのお寿司屋さんに行ってみました。沼津魚がし鮨 本店。手のかかるお年頃の娘ちゃんがいないので、カウンターで職人さんが握る寿司屋さんに息子ちゃんを連れていきたいと思っ...
お父さん、僕はコレが見たかったんだよ。世界でここにしか無いんだ。これは…、、そうです。「生きた化石」といわれるシーラカンスの標本でございます。ここは、沼津深海水族館。熱海の温泉で一泊したあと、「どうしても沼津の深海水族館に行ってみたい!」という息子ちゃんの強い希望により、お父さんと息子ちゃんだけが一足先にチェックアウト。沼津へ向かいました。沼津深海水族館が、ダイオウグソクムシを始めとした、ユニーク...
水門「沼津びゅーお」は、日本一を二つ堪能できる観光スポット、~外国人向け案内ツアー第105弾~
沼津港大型展望水門、びゅーおは、沼津港に東海自身の津波対策の一環として作られた水門。津波が来た場合に、それを防ぐための水門として設置されました。地震計と連動して、沿岸の地震発生後約5分で自動的に閉鎖されます。平常時には360℃展望できる大パ
目次 1 名物『沼津の海鮮』を沼津魚河岸で楽しむ 2 沼津港には海産物を取り扱う店がひしめき合います 3 オススメの沼津「魚河岸『丸天』みなと店」へ 4 ボリュームたっぷりの『刺身盛り』 5 沼津の味が凝縮されたタワーに舌鼓!! 1 名物『沼津の海鮮』
【山行日/凛・散歩20231207】発端丈山から富士山、のハズが…🤣前日、四阿山から帰宅。翌日の予報は荒れて山は難しそうだ。休みが合った奥様が、海で美味しい魚を食べたいとリクエスト。いつも鉄砲玉な私。山の遠征を快く(?)承諾して下さる奥様のご希望とあらば、前日群馬・長野の県境の山へ登ったけども、翌朝海へ向かいましょう。このところ魚と言えば沼津へ行くことが多い。せっかく冬は比較的温暖な伊豆へ行くのだから本当はキャ...
■港町沼津ならではの海鮮が美味い!居酒屋🏮『魚魚炉』(静岡県沼津市)
目次 1 伊豆旅行の夜は『港町沼津』で一杯🍶 2 沼津は様々なグルメが楽しめる街 3 「港町沼津」の海鮮が楽しめる居酒屋『魚魚炉』 4 さすがは魚河岸が近い土地『刺身か美味い😋‼️』 5 フワフワのアジフライは絶品‼️ 1 伊豆旅行の夜は『港町沼津』で
みなさま こんばんは 今日は、昨日の続きです。 沼津旅行の2日目の夕食をちょっぴりガッカリなうなぎ屋さんで食べて、翌朝。 向かったのは、この旅行の最大の目的である「食遊市場」での海苔の買い出し。 こんな佇まい。 場所はコチラ。 去年行って、
10月中旬、静鉄ホテルプレジオ沼津に泊まってきました。 沼津駅は北口、南口とありますがこちらは北口。 なんとなく南口が栄えているような。。。 駅からは歩いて5分もかからない駅前と言ってよいロケーション。 ちなみにコンビニは駅ビルのローソンまで行かないとないです。フロントは2階です。 エレベータが開くと朝食の案内が ロビーはコンパクト。ここの右側がフロントで左側が朝食会場。 アメニティはロビーから持っていく仕様。 入浴剤は2種類あります。 ドリンクサービスはコーヒーと紅茶各種。 ただ時間が6:30~23:00なので気を付けて下さい! 時間前にコーヒー取りに行こうとしちゃった(汗)自販機と電子レン…
応援ポチお願いします☟浅草旅行は、ちょっと休んで・・窯焼きピザがめちゃくちゃ美味しいジェルメさんへ行ってきました!ランチセットメニュー一番下のを注文したの...
応援ポチお願いします☟香港厨房さんに行ってきました!ららぽーと沼津内にあるのですが、全国にあるみたい有名店なんですねお店の前にタッチパネルがあり、順番を取...
雑貨屋さんは、こんな所に?って場所にありました。よく見ないと通り過ぎてしまいそうな入り口だよねぇ。店内は、こだわりの作品が並んでました。陶器系に詳しいソラははさんは目を✨してたなぁ(笑)気に入った作品をお買い上げ私はこのバッグが欲しかった~~(ヴィンテージ品)めちゃ可愛いけど、お値段が可愛くなかったので断念。(後で調べたら、現代モノでお安く手に入れるから、そっちでいいかと)おやちゅtimeで~す蔵を利用したカフェになってます2頭の看板犬もいるよ~マダムが1人で切り盛りしているカフェで、とても居心地が良かったわぁ。わんこ連れ(大型犬含む)もOKなんだって~~ありがたいねぇ~シフォンケーキも美味しかったけど、珈琲がめっちゃ好みの味で美味しかったぁお目当てのお店が休みで撃沈だったけど、ソラははさんのおかげで浮上...静岡ぶらり②(沼津台風で大変だった~続き)
とあるイベントに参加する為に、イベント前日から静岡入りする事に。んがっ!!!!この日。。台風が関東&東海を直撃するかもっという騒ぎでねぇ。友達と会う予定にしていたけれど、在来線が運休との事で会えない事に。でも、新幹線は動いていたので、現地では一人でブラブラする予定変更にして、とりあえず静岡に向かうことにさぁ~~バッタバタな一日の始まりでっせ~~~まずは、沼津に向かいます。三島で在来線に乗り換え、沼津へ。バスに乗って、目的地へ。沼津御用邸記念公園行く前にHPで開館してる事を確認。よっしゃ~ワクワクしながら入り口へ向かいますうわぁ。。。台風の影響であちこちに枝が落ちてるわ~入り口に着いたぞ~おぉ。ちゃんと開いてるや~ん。受付で入館料を払ってぇ~~~~えっ!!!なんやてぇ?????まさかまさかの。。。。「台風の...静岡ぶらり①(沼津台風で大変だった~)