メインカテゴリーを選択しなおす
雪もだんだんと溶けて、なんだか春の陽気。 冬はお出かけも億劫だったけど、ちょっと気乗りしたのでちょっとドライブ🚗 冬季はハト時計はお休みなんですね😂 時間になってもからくり人形たちはでてきませんでした...、残念。 【果夢林 世界一の鳩時計】 onneyu-aq.com 北海道北見市にある、世界最大級のハト時計塔。 果夢林の名は、「果てしなく、夢が広がる林(木)の町であることと、多くの人達がこの街を訪れる(カム)ことを願って名付けられたそうです。 道の駅おんねゆ温泉には、からくり人形と世界最大級のハト時計を組み合わせた高さ2約0メートルのシンボルタワーがあります!先端には平和を象徴する鐘がつい…
町田市の芹ヶ谷公園には6枚もポケふたがあると知り、行ってきました。 町田市①(ゼニガメ)(2025.4) ラブリーですね~。 詳しい設置場所は、以下のサイトをご覧ください。 local.pokemon.jp なお、「ポケふた」の記事の分類は、これまでポケモンの名前のみで行っていたのですが、これでは早晩大変なことになると気づき、自治体名も付けることにしました。今なら分類名【ポケふた】の記事は10だったので、何とかなるかと思って。とはいえ、意外と大変でしたが……。 manhole cover of Pokemon, Machida, Tokyo prefecture, Japan margrete…
雲仙観光ホテルの洋風浴室 & 雲仙のポケふた ☆ 雨の長崎旅行記⑧
雨の長崎旅行記まだまだ1日目 雲仙温泉の続きです。 湯の里共同浴場でなぜか赤茶の濁り湯を堪能(爆)。時間は17時。 ホテルに戻る道中ちょっと寄り道。 …
雨の中、ポケふたを撮りにいってきました。やめようかとも思ったのですが、この機会を逃すと、当分、行かなそうな気がしたので。 ピカチュウ・ビクティニ・ゴンベ(2025.4) これで横浜市内の(というか、神奈川県内の)ポケふたはコンプリートしました。 設置場所は、以下のサイトをご覧ください。 local.pokemon.jp manhole cover in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ちなみに呑気にポケふたの写真を撮りに行った後に観たのは、映画『ノー・アザー・ランド』でした。 note.com ランキング…
ピィ・ププリン・ピチュー(2025.3) あまりにさりげなく設置されていて、通り過ぎてしまいました(^-^; 設置場所は、以下のサイトをご覧ください。 local.pokemon.jp manhole cover in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中読書
マリルリ・ワニノコ(2025.3) 意外と位置が分かりにくく、参りました。でも見つけると、嬉しさで苦労が吹き飛びます。 設置場所は、以下のサイトをご覧ください。 local.pokemon.jp manhole cover in Kyoto, Kyoto prefecture, Japan margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ
▲流氷だぁ\(^o^)/オオワシもいました▲流氷観光船おーろら大人5000円今月2回目の乗船⛴️▲道の駅流氷街道網走北海道網走市南3条東4丁目5-1こちらが船…
[chat face="Mistre_smail.png.png" name="ミストレくん" align="left"
道の駅遠軽森のオホーツク(北海道紋別郡遠軽町野上150番地1)
▲道の駅遠軽森のオホーツク北海道紋別郡遠軽町野上150番地1▲えんがるロックバレースキー場道の駅の2階からゲレンデに行けます最大傾斜33°夏はダイナミックなジ…
前回記事 の続き。雨が降り始めたので マンホールサミット 会場からは撤収。宿泊する宿のチェックイン時間まで富山市内 で配布されているマンホールカードを貰いに廻ることにしました。ちなみにその時点(昨年10月)で富山市で発行されているマンホールカードは7種類でした。昨年12月には新たに8種類めが発行されましたが、それはサミット会場での先行配布で手に入れています。まず1枚。デザインの解説はコースターの周囲に...
昨年10月19日(土)に参加したイベント、マンホールサミット in とやま での様子をお届けしています。私の趣味に走った内容となりますのでもなかの出番は少ないですが、お付き合いくださいませひとつ別記事を挟みましたので 前々回記事 の続きになります。屋外展示蓋の見学を終えて夫達の元に戻ったら行列に並んでのアンケート回答を済ませてくれていました。それで貰えたものはこちら。マンホール蓋デザインの切手シートでし...
久しぶりのポケふたです。 ワンリキー・ピカチュウ・コダック(2025.1) だいたいの場所は分かっていたのですが、なかなか見つからず、参りました。 manhole cover in Yokohama, Kanagawa prefecture, Japan(Pokemon) local.pokemon.jp 本日ご紹介分の、note記事です。 note.com margrete.hatenablog.com ランキング参加中マンホール ランキング参加中【公式】2018年開設ブログ ランキング参加中読書
昨年10月19日(土)に参加したイベント、マンホールサミット in とやま での様子をお届けしています。私の趣味に走った内容となりますのでもなかの出番は少ないですが、お付き合いくださいませ前回記事 の続き。JR富山駅北口 前の展示蓋を見たあと、西(南)口 側へ出るために駅構内に入りました。そこでは発行されている全てのマンホールカードの展示が行われていました。イベントのことを知らない人も通り掛かりに観ることが...
ポケモンのマンホール ポケふた見つけた! 横浜マリンタワー編
ポケモンのマンホール 「ポケふた」見つけた! 横浜マリンタワー編遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィ…
今日は陽がさしてるな~と思ったら急に大粒の雨がパラパラっときたりの変な天気庭仕事で 球根を植えてる途中 諦めたり再開したり最後は 雨で濡れても植えてしまおう!と決め1つの花壇へ球根植えは終了春が楽しみです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧bijouとふたり旅で三重へ宿は松阪わんわんパラダイス2日目 観光に出発しまーす向かったのは 鳥羽市イルカ噴水がある 佐田浜東公園 へこのイルカは 姉妹都市のアメリカ・カリフォルニア州サンタバ...
実績解除。スマホから写真が上手く転送できず、圧縮画像になっておりますスイマセン…エラーばかり出てわからん。そんなわけで、ニンテンドーミュージアムに行ってきました。日帰り弾丸で超疲れたけど、めちゃくちゃ良かった…です。任天堂さんは2時間半くらいって言っていたけど、全然時間足りなかった。朝イチで行って全部の時間使うくらいには充実しております。そして休むトコが少ないので歩き疲れた~ 次回は体力万全にして行...
今日は近場で ランチから 買い物まであっちこっちに行きました午前中家を出て帰宅したのは夕方 この夏の暑さで枯れた花がたくさんあったことで気落ちしばらく買えなかった花苗 ようやくスイッチが入り少しお迎えできました ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日から 飛騨高山への日帰りのお出かけを始めたいと思います今週は 少しバタバタ、、なので すごくゆっくりペースになりそうです 11月3日(日) 紅葉を見に高山へ家を出たのが遅めだったの...
道の駅阿寒丹頂の里(北海道釧路市阿寒町上阿寒23線36番地1)
▲道の駅阿寒丹頂の里北海道釧路市阿寒町上阿寒23線36番地1▲ポケモンの蓋▲スタンプは2つ置いてあります▲▼店内釧路ワイン赤いシャッポワイン🍷720ml275…
今日は白カギさんと関ヶ原の方に行ってきました最初はポケモンの化石博物館に行こうか、なんて話をしてたんだけど、完全予約制かつ土日の予約が満員になってしまったので断念 そういえば岐阜にポケふた設置されたよね?と思い出して回ることにしましたポケふたの対象の関市
ポケモンマンホール 横浜みなとみらい編 パート2⚡遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメ…
ポケモンマンホール 横浜みなとみらい編 パート1⚡遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメ…
北海道帰省時に、昨年も撮りましたが、ポケモンマンホール「ポケふた」を少しだけ撮ってきました。昨年に撮っていたなかった三笠市と恵庭市です。 昨年2023年8月に…
本日の実績解除。 pic.twitter.com/mhhEeGTmDw— くつ下 (@kutushita) August 10, 2024 そんなわけで行ってきました東北へ。今回は盛岡から入って南下していく感じ。途中台風なければもうちょっと色々見れたんですが、まぁそこはまた今度。 北上は今だったらオーガポンだったかもしれない…関東ではピカチュウの自販機が、こちらではイシツブテ仕様になっているのもいい感じ!あれ宮城ではラプラスだったっけ…? 今度探し...
マンホールカード(帯広)(音別)(北見)&ポケふた(帯広)(美幌)
今回の墓参りは久しぶりにマンホールカード&ポケふたもいきました。 まずは『帯広』今回からはヴェルメが主役駅前だけど、早朝だったので人もいなかった『ま~、出発が…
今月上旬 のお出掛けの様子です。この日は先月新しく発行されたマンホールカードを求めてお出掛けしました。場所は 滋賀県甲賀市 。カードの配布場所は 甲賀地域市民センター 。ノンカラー蓋の写真なのでちょっとデザインが分かりにくいかな。裏面に印刷された白黒バージョンが認識しやすいかと思います。甲賀市のシンボルである「甲賀忍者」、「手裏剣」、旧甲賀町の町花「ツツジ」が描かれています。ところで・・・「甲賀」は「...
【ポケふた】愛知県内に4ヶ所設置 全部豊橋市! 描かれているポケモン、設置場所は?
ポケモンのマンホール「ポケふた」の愛知県版を見てきました! 愛知県婦負には4か所設置(2024年8月現在)されてますが、4つすべてが豊橋市内にあります。今回は4つの設置場所とキャラクターをご紹介しつつ、先日愛知県に行くことが合ったので4か所中2か所をみてきたレポートも踏まえてお伝えします。
** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈** 現在参加中です🤖 clickお願いします🙇♀️🩵ྀི ** ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈** 静岡県にポケモンマンホールができたのは ご存知ですか? ポケモンマンホールとは… ポケモンの絵が描かれたマンホー...
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 暑い日が続いていますね。 37度や38度を記録する最近は35度くらいではふ〜ん。ってレベル。 最高気温に対する感覚がおかしくなってきています。 ただ夜の気温が高い時はさすがに厳しいという感覚はあって、結果睡眠時間や質が落ちている今日この頃です。 さて沿線旅日記は帯広4daysの3日目です。 2日目と同じ芽室駅からのスタートでした。 <2024/7/4 根室本線12日目…
今日は白カギさんと豊橋でポケふためぐりしてきました!豊橋のポケふたコンプしてきた! pic.twitter.com/9qBnLgJnaC— 風白狼(ふうはくろう) (@soshuan) April 20, 2024ポケふたとは、ポケモンとコラボしたマンホールのこと。実は愛知、というか中部地方でも太平洋側に
北海道 道の駅スタンプラリー「道の駅 羊のまち 侍・しべつ(士別市)」
「道の駅 羊のまち 侍・しべつ」は、国道40号線沿いに令和3(2021)年3月オープンした士別市の道の駅です。北海道では129番目に登録されました。 北海道には根室地方にある標津町(しべつちょう)と上川地方にある士別市(しべつし)があることから、士別市は侍しべつと呼んで区別しています。 館内には、士別市の特産品や名産品を販売するアンテナショップがあり、士別産の地域ブランド羊肉「士別サフォークラム」や士別近郊で採れた野菜なども取り扱っています。 「レストラン武士」は、「士別サフォークラム」を使用したメニューを提供するレストランです。 サフォークジンギスカン定食やサフォークラムチョップ、道産牛・豚…
前回記事 の続き。荒子川公園 でのお散歩を終えて帰路途中にちょこっと立ち寄ったのは 三重郡朝日町 。こちらにも昨年 ポケふた が設置されていたのでそれを探しに来たのです。公表されている住所地によるとどうやらこの公園内のよう。そう思って園路を歩いてみましたが、見当たらない・・・ひょっとして公園内じゃなくて周辺の歩道かしら?と、一旦公園を出て周りを歩いてみましたがやっぱり見つからない。アチコチ探した挙句、ま...
静岡県のポケモンマンホール 見つけた!富士市編遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメイ …
静岡県のポケモンマンホール ポケふた 見つけた! 静岡市編遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シ…
【ポケふた】静岡県内に5ヶ所設置 伊豆市・沼津市・富士市・静岡市・浜松市 描かれているポケモン、設置場所は?
こんにちは、こみみに編集部のカルロスです。全国で設置が広がっている、「ポケットモンスター(ポケモン)」のキャラクターをデザインしたマンホールふた『ポケふた』。静岡県では今年の5月から設置が始まり、県内の東西5ヶ所設置されています。今回は静岡
【台東区散歩その3】国立科学博物館のシロナガスクジラ、東京国立博物館の創立150年記念ポスト、上野公園内のポケふたとマンホール蓋に見入る!
2023年2月17日、前回の記事からの続きです。国立科学博物館(台東区上野公園7-20)屋外展示のシロナガスクジラが見えてきました。国立科学博物館は「自然史に関する科学その他の自然科学及びその応用に関する調査及び研究並びにこれらに関する資料の収集、保管(育成を含む)及び公衆への供覧等を行うことにより、自然科学及び社会教育の振興を図る」ことを目的とした博物館。屋外展示のシロナガスクジラは全長30メートルあり、...
前の記事(↓)からの続き。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4979.html先述の通り紙媒体の静岡新聞をとるのをやめて以降、毎日意識してネットでニュースを観るほか夕方の地元ローカルな情報番組でも観ない限り、最近周りでどんな事があったかとか、どんな事があるか等地元情報にすら疎くなってしまっている現状、入会している「静岡市のいいねぇ届け隊」からの情報誌がそれなりに役に立っていたりするワケですが…ポケ...
【静岡】沼津の「ポケふた」はシーラカンス 行き方は? 沼津港の観光名所「びゅうお」のそばに設置
こんにちは、こみみに編集部のカルロスです。「ポケットモンスター」(ポケモン)のキャラクターをデザインしたマンホールふた「ポケふた」。全国に設置が広がっていて話題になってますね。静岡県沼津市が日本一深い『駿河湾』に面しているということで、沼津
今 帰りの新幹線の中あと10分くらいで名古屋駅に着きますbijouは私の足元 カートイン さっき覗いたらねんねしてました帰りは 行きよりも早く感じます土曜日だけど 今週は庭の花の写真は撮ってないのでこの旅の番外編① をポケフレンドに教えてもらった【ポケふた巡り】ロコン道と川の駅 花ロードえにわ にありましたお花がいっぱい咲いているすごく綺麗な道の駅でしたアローラロコンとエネコロロ上富良野 日の出公園春はアスパラ 夏...
6月16日(日)~22日(土)、3人(オイラ・妻・父親)で 静岡・神奈川 へ行ってきました。 初日(16日:日曜日) 早朝タクシーの確保が厳しいので、チェ…
持ち物はメッセンジャーバッグのみ!? パックスタイルA4で実現した超ミニマリストスタイルライトゲーム【ポケふた】
先日、僕がよく見に行く博多弁Vtuberさんから、こんなこと聞いたんですよ。「そういえばタヌキちゃんのいる北九州に、”ポケふた”あるの知っちょる?」実は北九州のマンホール、ほぼ全部海の近くなんですよ。「ここはひとつ、北九州全部のポケふたをゲットしつつ、その近くの釣り場で釣っちゃるばい!」ということで、今回はいつもと趣向を変えて、「北九州ポケふた電車釣行」をお送りします。
前回記事 の続き。「見江島展望台」にある展望台に上がってみました。「ハートの入り江」・・・下から観るのとあんま変わらないかなぁ。カメラを頭の上に掲げて精いっぱい上から撮影してみてこんなふうでした。もなかは自分の足で上がってきましたが下りるのは抱っこにしました。青い空に青い海。良い日に来たなぁ東屋は「恋人の聖地」あるあるの鍵を掛ける場所になっていました。さて、せっかく来ましたので他の展望台にも廻って...
5月上旬 のお出掛けの様子です。やって来たのは 度会郡南伊勢町 の 鵜倉園地(うぐらえんち)。4つの展望台があり美しい海の景色を眺めることが出来ます。まずは「見江島展望台」へ。この日ここを目的地にしたワケはこれですポケふた(ポケモンマンホール)~これで今年3月に新たに設置された6つを制覇しました(川越町・鈴鹿市・松阪市・多気町・玉城町・南伊勢町)ちなみにここのポケふた、真ん中に居るのがみえ応援ポケモン...
今回は、ちょっと前に巡ったポケモンマンホールのふた、略してポケふたの記録。なんのかんのとしていたら、書き上げてお見せするまでにけっこうかかってしまった。 まえがき(おひさ) こんにちは、エートーです。 『ピコ中』の幽霊編集部員、エートーです。ありがとうございます。最近『ピコ中』を読み始められた皆さん、はじめまして。たまにポケモンの記事を寄せています。そんなわけで『ピコ中』に載せる発信は久々ですね、すみません。いつまでも謝っていても仕方ないし、多分また間は空くと思います(笑)。ときおり別方面の発信もしていますから、皆さんの興味を満たしているのかはともかく、ああ、アイツは元気で生きて
前回記事 の続き。「花垣の八重桜」を観たあと。ちょこっと移動して伊賀鉄道 上野市駅 前へ。「忍者市駅」は愛称です。ここへはポケふたを観に来たのです設置されたのはずいぶん前なのですがなかなか観に来る機会が無くって~。同じく駅前には「鉄郎・メーテルブロンズ像」もありましたヨ元々は別の場所に設置されていて、その後こちらへ移転されたものだそうです。さて、ポケふたを観たあとは帰路についたのですが・・・車を走ら...