メインカテゴリーを選択しなおす
3月に博多座で横浜流星君の舞台【巌流島】が有ると知ったのは2日前❣️何年前だったかな?舞台など興味の無い私が、これは観に行くぞー!と決めていたのに、確かコロナのせいで中止になったのでした。せっかく沢山練習もしたでしょうに、、、役者さん達も大変だよね😢と凄く残念に思ったのです。てっきりもう無いのかと思ってたのにやるんだーーーー❣️🙌観たい❣️絶対観たい❣️スケジュール見ると〜月曜日に行けるからチャンスは2回。今日10時がチケット販売開始🎫丁度仕事してたんで、ネットでチケット申し込もうとしたのが10:25分。う〜ん、ちょっと遅れをとってしまった💦本命は27日。ギャーー、もう売り切れてる😱ならば、20日は⁉️あ、20日はまだ残ってそう🤩よっしゃ、申し込もうー❗️と20日クリックしたら、げぇーーー予定枚数終了⁉️...横浜流星君の「巌流島」を観に行きたい❣️
東京11R 第37回根岸S/中京11R 第28回シルクロードS/小倉11R 巌流島S 予想
閲覧ありがとうございます。今日は馬連と馬単と3連複でいきます。 令和5年1月29日…
ぜひ見てください 大会終了後にユーチューブで「全国一億人全員1、2、3ダー計画」をやるらしいです。 詳細はこちら https://ganryujima.jp/?grjm_events=inoki-bom-ba-ye-x-巌流島-in-両国 矢地vsミノル ジョシュvsシビサイ 柴田勝頼がUWFルールで参戦 マヌーフやクラウスも 途中経過 貴賢神が押し出しで勝利。Mr.Xはなんとジミー・アンブリッツ! 最後の猪木イズム正統継承者中谷は奥田を肩固めで下す ジョシュ強すぎる・・・・。シビサイを圧巻ノックアウト 龍聖はムエタイ戦士を左ボディでKO
皆さんこんにちはTysonです。今回は、両国国技館にて行われINOKIBOM-BA-YE×巌流島の 全試合勝敗予想をやっていきます。キック現役王者からムエタイ戦士やキャッチレスラー、 空手家など豊富なラインナップが揃ったこの大会。謎な部分も多いですが楽しみです。 それではいきましょう!! www.youtube.com 大会情報↓ https://ganryujima.jp/?grjm_events=inoki-bom-ba-ye-x-巌流島-in-両国 大将戦 RIZIN MMAルール 92kg契約 5分3R🇧🇷イゴール・タナベvsメルヴィン・マヌーフ🇺🇸 www.youtube.com こ…
「道の駅きららあじす」の朝が来た。 恐れていた雨が本格的に降り始めたのは4時くらいで、それまではただひたすらに
本日は雨少し暖かい大阪です。どんどん書きますよ(^^♪ 下船後は新門司港から門司駅までシャトルバスで移動します。JR門司駅まで列車でふた駅です。時間にした…
12月になりましたね。今年もあとひと月です。シリーズ最終話是非最後まで読んでみて下さいすこし厳粛な気持ちになったところでまた唐戸港に戻ります。サル回しやマジッ…
仕事帰りに寄れるカフェ気持ちを切り替えたい時に寄れるお店 通勤途中に寄れるお店てマクドくらいしか無いちょっとマクドの年齢では無いガチャガチャし過ぎてる そんな…
INOKIBOM-BA-YE×巌流島の第一弾対戦カードが面白い
皆さんこんにちはTysonです。今回は、両国国技館で行われる 猪木ボンバイエ×巌流島のカードが面白かったので 紹介します。 イゴール・タナベvsメルヴィン・マヌーフ 宇佐美・秀・メイソンvsアルバートクラウス ジョシュ・バーネットvsシビサイ 関根シュレック秀樹vsヤン・ソウクップ マーカス・レロ・アウレリオvsガロア・ボファンド が決まりました。 カポエイラの脚技メイアルーアでKO勝ちしたアウレリオが久々に参戦するのは面白いですね。 ガロア選手完全にゲームのキャラクターみたいな風貌なんですけど・・・。 なんかストリートファイターでいそうな感じ。 知らなかったけど空手家なんですね。 エヴェルト…
下関ってどんなとこ?? ~「第19回 海峡のまち 下関歴史ウォーク」が開催(11月20日)~
「第19回 海峡のまち 下関歴史ウォーク」が11月20日(日)に、「せっかくウォーク(ガイド付き)」が11月19日(土)に開催されるようですよ~ に…
2022年(令和4年)4月9日 巌流島の戦いから410年目の今年・佐々木小次郎を慰霊する船島祭に参列
宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した巌流島の戦いから410年となった 2022年(令和4年)4月9日の午前10時、戦いに敗れた佐々木小次郎の慰霊祭=船島祭が 巌流島に近い山口県下関市にある彦島八幡宮で行われたので、参列してきました。 (船島祭は彦島八幡宮瑞鳳殿で開催) こちらが会場内です。 参加者は、総勢25名ほどでしたが、衆議院議員、参議院銀、下関市長代行、自治連合 会長などそうそうたるメンバー。この中に、一般参加のおっさん・・・凄く違和感を 感じました。 こちらが正面の祭壇です。 今回は10時開始、式の流れは以下の通り。 午前10時、式は開始。 (演舞奉納) 式では3種類の演武が奉納されました…
巌流島 巌流島行きの船のりばです 往復900円ですが、普通往復でしょうね(笑) 桟橋はこんな感じです 魚釣りのおじさんも、あちらこちらで釣り糸を垂れてます ちっちゃいフグが釣れてま...
「燕返し」の秘剣を生み出した、佐々木小次郎の墓を訪ねて 今回は、山口県阿武郡阿武町にある「佐々木小次郎の墓」をお届けします。 佐々木小次郎については、「巖流島の決闘」で宮本武蔵に敗れ、慶長17年(1612)4