chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もるがん
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2005/09/12

arrow_drop_down
  • 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(IMAX) 感想

    ※ネタバレあり刻(とき)が見える・・公式よりあらすじ宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハは、戦争難民の少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》に巻き込まれる。エントリーネーム《マチュ》を名乗るアマテは、 GQuuuuuuX(ジークアクス)を駆り、苛烈なバトルの日々に身を投じていく。同じ頃、宇宙軍と警察の双方から追われていた正体不明のモビ...

  • 映画「劇映画 孤独のグルメ」感想

    映画を観たら、腹が減った・・・パリの老人に「子供の頃に飲んだ”汁”をもう一度飲みたい」という無理難題を引き受けてしまう、いつもながら押されると弱いゴローさん。パリの街は思ったよりゴミゴミしているなぁ。オニオンスープはロイヤルホストより美味しいのだろうか。煮込まれたビーフも美味しいそう。老人の故郷の五島列島を訪ねたゴローさん、隣の島に渡ろうとして遭難。なんと韓国領内の島に流れついてしまう。そこはとある...

  • 日本将棋連盟 雑貨もりだくさん福袋

    将棋関連のグッズの福袋何種類かありましたが、今回は雑貨の福袋にしました。連盟の100周年のグッズもあってなかなかの内容でした。二つ折りしたトートバッグの中に雑貨が入っていました。100周年記念トートバッグ100周年ロゴの入った厚手でしっかりしたトートバッグです。A4もすっぽり入る大きさ、底にマチもあるので見かけよりもたっぷりと荷物が入ります。陶器マグストレートバイカラー100周年ロゴのマグカップ。300ml弱の容量...

  • ルートート福袋2025

    ルートート(ROOTOTE)の福袋今年もひとつの袋に3つの鞄が入っていました。お値段は3300円。SNベビールー2way.spruce-A財布とスマホ位で気楽にお散歩する時に良い感じの大きさです。ベルトを伸ばして斜め掛けも可能。使いやすい落ち着いたカーキ色。タグにある値段は4620円。FE.アーキャトル.キルト-A BLACK立形のA4が入る大きさ。キルトの手触りも優しい。肩にフィットする眺めの肩紐の他に手持ち出来るベルトも付いています。タグ...

  • サーティワン 福袋 2025

    最寄りの店を指定して予約する形式。なくなり次第終了。こちらは3500円の方です。クーラーランチバッグとミニクリアポーチ。それにスマホ限定の電子チケット500円券が7枚、3500円分が付いて来ます。ミニクリアポーチの裏側も可愛い。袋も可愛い。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • マルエツ 伍千両箱2025

    マルエツの伍千両箱開店時間から売り出しますが、その前に整理券を配るので、早めにいかないと。整理券ももらうと店内で時間まで待つことが出来るので、寒い思いをしなくてすむので助かります。箱の中身はこんな感じです。5000円で5000円分の商品券が付いて、これだけのおまけが付いて来ると思えば。新年の軽いお年玉と思えるお得感。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • ユニクロ 年末祭2024 波佐見焼湯呑み(2個セット)

    長崎の波佐見(はさみ)焼きの湯呑み10,000円以上購入でレシートと共に貰えるチケットと引き換えにもらえます。期間中毎日先着。素材:陶磁器容量:約190ml。本体サイズ:直径約85×高さ80mm裏にはユニクロのロゴが。やや小ぶりの湯呑なので、お酒の好きな人ならぐい呑みとして使えそうです。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • 文明堂 新春開運箱2025

    新春限定の開運箱赤と黒のお目出度さ一杯の箱絵も、もらった側の気持ちも浮き立つことでしょう。箱の中には文明堂のお菓子が7個と限定ふきん。その他に文明堂の代名詞のカステラ1本、ブッセ5個入りの箱もセット。新年からおやつが充実しすぎて笑顔にしかなりませんよ。箱の中身は・・・カステラ巻 ハニーカステラ巻 抹茶ブッセ チョコレート洋風饅菓あまおう苺ミルク寿月三笠栗饅頭くるみ饅頭時のおやつは文明堂のふきんも可愛い!...

  • ジャイアンツ 優勝記念 USBアダプター

    2024年 JERA セントラル・リーグ優勝を記念したUSBアダプター優勝記念のデザイン、Type AとType Cが使えます。今や必需品といって良いアダプター。ファンなら持っていても損はないグッズですね。裏は90周年のロゴになっています。これも今年だけのデザイン。次は100周年でしょうか。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • カフェベローチェ 冬の黒ねこ ハッピーバッグ2025

    選べる2種類のキルティングバッグ、雪あそびブランケット、スノードームポーチ、フードメニュー引換券という、4つのアイテムがセットになった数量限定のアイテム。透明で丸型の「スノードームポーチ」は、手前側に雪景色を、奥側には刺繍の黒ねこをデザイン。チャックで開け閉めし収納ができるため、お菓子やリップなどの

  • 映画「劇場版ドクターX」感想

    「私、失敗しないので(Yo nunca fallo.)」これだけの俳優陣、これだけの確立したキャラクター、失敗する方が難しい。病院の改革、そこに絡んでくる未知子、若き新院長の神津比呂人、弟の多可人と晶さんの因縁。未知子と神津兄弟を繋ぐのは田中圭演ずる森本医師。明らかにされていく未知子の過去。特に目新しい物語はないけれど、とにかく役者の力で乗り切っていく力技。例の決まり文句を「ジョ・ヌンカ・ファジョ」とほぼスペイン...

  • ジャイアンツ 優勝記念 ステンレスサーモタンブラー

    巨人軍の4年ぶりの優勝記念のグッズのひとつ。受注生産だったのか注文からかなり時間が経っていました大きさは400ml。優勝記念のステッカーが付いてきました。実際に生観戦出来たのは3回ほどでしたが、色々と思い出も出来ました。菅野、ありがとう。来年も応援しに行かれるといいな。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • スターバックス ホリデーオリジナルポーチ

    対象商品を3000円以上買うと貰えるポーチちょうどヴィアが欲しかったので購入。サイズはW180×H140mm色々と小物を入れてバッグに放り込むには良いサイズ感のポーチ。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • ユニクロ感謝祭 2024 初代UNIQLOロゴデザイ 2WAYステンレスボトル

    ユニクロ感謝祭に行って来ました。10,000円以上購入でレシートと共に貰えるチケットと引き換えにもらえるボトル。2種類のフタ付きで、用途に応じて使い分けできる2WAYタイプ。容量:約0.35リットル、本体サイズ:直径約90x高さ約150mm。色は黒、カーキ、グレイの3種、黒をいただきました。入口でお菓子を貰いました。場所によって異なるようですが、この店は亀屋万年堂のひととき最中でした。...

  • オータムチャンスジャイアンツくじ2024

    ジャインツくじを5回引いて来ました。1等:カスタマイズレプリカユニホーム(ビジター)2等:オーセンティックヘルメット(ビジター)3等:Tシャツ(ジロリ)4等:パペットミニボトル(TG)5等:ネーム&ナンバーリストバンド(TG)6等:デフォルメアクリルスタンド7等:プレーヤーズミニタオル(ビジター)8等:ウッド風パペットバッジ(TG)4等がひとつ、5等が3つ、6等がひとつでした・・まあまあ、かな?本当は7等にミ...

  • Netflix 機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム 全6話 感想

    アムロとガンダムが活躍した時代、一年戦争のオデッサ作戦の直前から始まる物語。EPISODE 01 HAUNTED FOREST 呪いの森EPISODE 02 BROKEN 打ち砕かれてEPISODE 03 JUNKYARD くず鉄置き場EPISODE 04 NIGHT CALLER 夕闇の来訪者EPISODE 05 THE RIVER 川EPISODE 06 CONVOY TO OBLIVION 撤退への道話は敗走していくジオンの末端兵の物語。補給もほぼない、上官は愚鈍、自分で何とかしなければならない。”任務”をこなすだけの兵士...

  • セブンイレブン機動戦士ガンダムSEED FREEDOMオリジナルクリアシート

    キラとアスランのオリジナルクリアシート対象のチョコレート3個で1枚、やはり両方欲しいですよね。絵柄については劇場版を観ていれば印象的な場面ばかり。特にアスランがズコックですっ飛んで来る時の顔は、何度見ても微笑ましくなって来ますね。「水星の魔女」のもあって、そちらはスレッタとミオリネ。でもミオリネはすでになかったです。なかなか満足度の高い作品でした。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さ...

  • セ・リーグCSファイナルステージ第4戦2024 巨人VS横浜

    巨人 4-1 横浜巨人は4回裏、岡本和の併殺打の間に1点を先制。7回に岸田のセーフティスクイズなどで3点を挙げ、勝ち越しに成功。、先発・井上0は6回1失点の好投。勝利投手 巨人 ケラー (1勝0敗0S)敗戦投手 DeNA ジャクソン (0勝1敗0S)セーブ 巨人 大勢 (0勝0敗1S)おかエリ!!!ヘルナンデス選手も戻って来ました。ここで負けたら終わり。全国から集まった応援団、旗の勢いにも気合が感じられます。ぎっしりと埋まった東京ドーム...

  • 歌舞伎座 錦秋十月大歌舞伎・昼の部 感想

    雨の中を歌舞伎座まで行って来ました。今日は通路が前の席、足元が楽でした。今回もそれなりの入りで、一時期ほど空席が目立たないのは何より。冷やし甘酒などいただいて、開演を待ちます。一、平家女護島(へいけにょごのしま)俊寛近松門左衛門歿後三百年 近松門左衛門 作薩摩の国から遠く離れた孤島鬼界ケ島。平家物語に材材をとった有名な演目。迎えに来た赦免船、だが赦免状に俊寛の名はなく・・ひとり絶海の孤島に取り残さ...

  • 映画「トランスフォーマー/ONE[吹替]」感想

    「いい考えがある」それがすべてのはじまり。オプティマスプライム(コンボイ)のこの言葉は、いつもトラブルの予感しかしない。それを上手く使っているのは、やはりタカラトミーもしっかり絡んでいるからでしょうか。親友であった二人が敵同士となり、大きな戦いへとなってしまう。星の民の中で大いなる力に選ばれたプライム達の遺志を継ぎ、トランスフォームする力を取り戻し、偽りの支配者センチネルプライム(実はプライムでは...

  • 阿佐ヶ谷神明宮と馬橋稲荷神社

    阿佐ヶ谷駅にやって来ました。駅の階段を下りた所に阿佐ヶ谷姉妹のポスターが貼ってあり、ベタなのも気に入りました。駅とその周辺には、スタバもあるしコメダもあるしマクドナルドもあるし、色々と楽しそう。北口から歩いてすぐでした。神社やお寺は立派な木々が遠くからでも見えるし、何か厳かな雰囲気も醸し出してしるのでわかりやすいですね。雑然とした駅前から数分で、こんな静謐な場所が現れるとは。奥へと進んでいきましょ...

  • Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY

    渋谷ヒカリエにある「Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY」に行って来ました。席に案内されるとミニーのクッションがお出迎え。店内はのどかな田園風景を模した感じ。中央に大きなミッキーの人形がありました。これは以前撮影したミッキー人形。生姜&パイナップルのスカッシュ レモン、生姜、ゴールデンパイン、レモングラスドリンクにはこんな可愛いコースターが付いて来ます。コースターをお持ち帰りする透明な袋ももらえま...

  • 映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」感想

    配信になってから、後半のズゴック登場からラストまで繰り返し観ています。アスラン・ヅラ!!!・・って事でいいですかね。全部大真面目なのに、見れば見るほど笑いがこみあげてくるのが何とも。ズゴックの中にスタンばってる所も、もうこれは桂さん風味で。楽しすぎるからいいですけど。内容などについては散々色々書かれているから今更なのですが。キラとシンとアスランが揃って戦う姿を見られたのは何よりも嬉しいし、三人が揃...

  • セ・リーグ公式戦 巨人VSヤクルト 2024 観戦

    東京ドームの巨人ヤクルトの17回戦を観て来ました!巨人 4-1 阪神勝利投手 巨人 菅野 (10勝2敗0S)敗戦投手 ヤクルト 石川 (1勝3敗0S)セーブ 巨人 大勢 (1勝1敗17S)3連戦の最後は菅野と石川の投げ合いになりました。先日に3年ぶりの完封で背番号18の貫禄を見せた菅野が先発です。捕手は長年の相棒の小林。最近の小林はほぼ菅野専用ですが、捕手出身の阿部監督としては、岸田をメインに育てながら適材適所という所でしょう。ベンチ...

  • 映画「九十歳。何がめでたい」感想

    長生きしないと見えて来ない景色もあるでもそれが幸せばかりとは限らない佐藤愛子、田辺聖子、野坂昭如という作家達を知らない世代も増えた事だろう。‎野坂昭如は「火垂るの墓」の原作者という事も最早忘れられているかも知れない。戦争と戦後の体験を知る世代。そして映画の中の”佐藤愛子”先生は、素敵なお屋敷で娘と孫娘と暮らしている恵まれた老後。だが、忸怩たる思いを抱えている様子。先生に小説を書いてもらうと日参する編...

  • 映画「デッドプール&ウルヴァリン」感想

    ライアン・レイノルズ、ノリノリ!!製作にも脚本にも参加しているという事は、俺の考えた最強のデップーがほぼ実現したという事なのでしょう。沢山のデップーも楽しかったです。レディが実の奥様などとネタをふりまくのも忘れない。そして数々の映画や自虐ネタまで満載で。アベンジャーズとX-MENの両方のネタ、ディズニーまでdisって上映出来るのはデップーしかないでしょう。むしろ今回が限界まで突っ走ってみたという事なのかも...

  • 「艦これ」コラボキャンペーン2024夏 クリアファイル

    「榛名」「伊400」「Commamdant Teste」「大淀」の4種類対象のロッテのお菓子を3点購入すると1枚もらえます。ガムが多め、アイスは近距離向きかも。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティ

    今年もウルサマに行って来ました!内容は例年通り。ステージとヒーローと写真が撮れるウルトラショットがメインです。ステージの指定券を買うと自動的に入場時間も決まるシステム。展示を観たい場合は少し早めに行った方がいいかもしれません。でも座席に座れるのはステージ開始の15分前。場内には座るスペースはないので、ずっと立って待つのが辛い場合はステージの座席に座れるようになるギリギリに入場した方が良いですね。入場...

  • ウルトラマンアーク 第2話 伝説は森の中に 感想

    「まずは信じる事」森を拓いてマンションを建設中の工事現場で古代遺跡と思われる遺物が発見される!だが工事現場長の息子であるハヤトは、工事の危険性を必死にユウマに訴えかける。ハヤトが信じる森の伝説の真相とは!? そしてユウマはハヤトの想いにどう応えるのか!?古代怪獣リオドシュウがSKIPにやって来た。コーヒーメーカーを抱えて。ハヤト少年からの通報で出動。工事現場の下に怪獣が埋まっていると。父親は単なる戯言...

  • カフェベローチェ 黒ねこサマーバッグ2024

    カフェベローチェ 黒ねこサマーバッグ2024巾着型の保冷バッグはナチュラルホワイト、オーシャンブルーの2色展開。今回はナチュラルホワイトを購入。ベローチェの黒ねこが可愛い!中身はサコッシュポーチ、レジャーシート、クリアボトル、フードメニュー引換券(4枚、モーニング、パスタ、焼きたてドッグ、コーヒーゼリー)黒ねこクリアボトルは小ぶりの400ml。海で遊ぶ黒ねこが可愛い。黒ねこサコッシュポーチは、スマホ入れに良...

  • ウルトラマンアーク 第1話 未来へ駆ける円弧(アーク) 感想

    ますます希薄になっていく特撮世界の境界線飛世ユウマは、怪獣災害の防止、調査、事後処理などを目的とする怪獣防災科学調査所、通称「SKIP」の新人所員。「みんなを守りたい」の想いを込めユウマが日々の業務に追われるなか、地球防衛隊から石堂シュウという人物が「SKIP」にやってくる…。彼らは怪獣シャゴンの動向を追いかけるが、危険な状況に陥ってしまう!?その時!ユウマの前に現れたのは…!!地球防衛軍とはほぼ関係のない...

  • Netflixアニメ「ULTRAMAN:RISING」感想

    巨人の帽子をかぶる子供、阪神ファンの母、父はウルトラマン息子サトウ・ケンは成長して野球選手となる。ドジャースの選手から巨人の選手に。大谷以上の選手?新東京ドーム(これ本当に欲しいね)でスワローズと試合。そのあたりしっかりと許可もとっているようで面白い。空想科学の世界の中のリアリティ。とんかつとんきもいいね、リアルのあの店のとんかつが美味しかったのを思い出す。秋葉原だの代官山だの例のカートなど、日本...

  • 「ゴジラ-1.0」のロケ地、旧筑波海軍航空隊司令部庁舎

    「ゴジラ-1.0」のロケ地のひとつ、旧筑波海軍航空隊司令部庁舎へ行って来ました。撮影に使用された部屋や小道具や寝台などを見学。他にも零戦の残骸や震電のタイヤなどがありました。「ゴジラ-1.0」の他にも「永遠の0」などのロケ地でもあります。特設災害対策本部への中央階段特設災害対策本部として使われた部屋敷島が寝かされていた寝台零式艦上戦闘機二一型後部胴体。ソロモン諸島で回収されたもの震電に使用されたタイヤfc2が...

  • 巨人キービジュアル「go!」グッズ アクリルコースター

    キービジュアル「go!」グッズ第2弾のアクリルコースター阿部慎之助監督、吉川尚輝、門脇誠、坂本勇人、長野久義、丸佳浩、大勢、菅野智之、山﨑伊織、戸郷翔征、小林誠司、大城卓三、岡本和真、中川皓太、浅野翔吾、秋広優人の計16種類から、好感度とデザインから戸郷選手、小林選手、大勢選手。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • 歌舞伎座 六月大歌舞伎・昼の部 感想

    先日の空席の多さに歌舞伎の未来に危機感を感じていたのだけれど。六代目中村時蔵襲名の影響か、ほぼ満席の場内。女性が多いのはいつも通りだけれど。何組か子供が小学生位の親子連れを見かけたのは、友達の初舞台を観に来たのかも?今回は1階2等席、花道寄り。上州土産百両首(じょうしゅうみやげひゃくりょうくび)川村花菱 作 齋藤雅文 演出久々に巡り合った幼馴染正太郎と牙次郎。再会を喜びながらも、互いの紙入れをすり取っ...

  • 映画「帰ってきた あぶない刑事」感想

    ダンディ鷹山とセクシー大下、この二人を観ているだけで満足。このバディは本当に素敵。今のドラマからは消えてしまったカーアクションやらドンパチやらその他諸々も。昔のドラマを観ても、この感動はないかもしれない。歳月で磨かれた現在のタカとユージの放つ魅力がこの映画のメインディッシュなのだから。物語は良くある裏組織と海外絡みの悪事。それを癒着している権力は素知らぬふりをする。そこにフリーダムな二人が飛び込ん...

  • ドラマ 岸辺露伴は動かない 第9話 密漁海岸 感想

    あわびまみれの露伴先生のヘブンズドアー!露伴邸の近くにひっそりとオープンしたイタリアンレストラン。その店を訪れた露伴と京香が出会ったのは、供する料理で客の体の悪いところを改善させる不思議な力を持ったシェフのトニオ・トラサルディ(Alfredo Chiarenza)だった。トニオは露伴に、どんな病気でも治してしまうという伝説のヒョウガラクロアワビを手に入れようと密漁を持ちかける。実はトニオには、重い病気を抱えたフィ...

  • ローストビーフの鎌倉山

    ローストビーフの鎌倉山にランチに行って来ました。すでにセッティングされたテーブル。メニューの絵は藤田嗣治?やや熱い日だったのでジンジャーエールをいただきました。前菜は平貝、真鯛、イサキ。カクテルソースは平貝と合います。ローストビーフは目の前でスライスしてくれます。写真にも快く応じてくれました。サラダと共にローストビーフが運ばれて来ます。ソースはグレービーとわさび醤油、私はグレービーを選びました。山...

  • ユニクロ感謝祭 炭酸対応ステンレスボトル

    ユニクロ40周年の感謝祭へ行って来ました。10,000円以上購入でレシートと共に貰えるチケットと引き換えにもらえるボトル。中身は全40色、箱の中身は開けてみるまでどの色かはわかりません。500mlの大きさで炭酸にも対応しています。今回はミリタリーっぽい渋い色味、色の一覧によるとたぶんほうじ茶色かな?入口でお菓子をもらいました。以前のようにユニクロの特別パッケージでもユニクロの袋にも入っていないは少し寂しい。fc2が...

  • マクロス×リニアL0系 POP UP STORE

    「時速500㎞(マクロスピード)で突っ走るよ!マクロス×リニアL0系 POP UP STORE」5月17日(金)より30日(木)まで東京駅キャラクターストリート いちばんプラザにて、「マクロス×リニアL0系 POP UP STORE」の開催。シェリル、ランカ、ワルキューレ、VF-25F、VF-31Jのほか、リニアL0系まで『マクロスF』キャラクターデザイン 江端里沙氏がPOP UP STOREのために描きおろし。さらにシェリル、ランカ、ワルキューレの駅員風衣装のグ...

  • ~浅丘ルリ子 トーク&シネマ~『1960年代日活映画☆浅丘ルリ子』

    「~浅丘ルリ子 トーク&シネマ~『1960年代日活映画☆浅丘ルリ子』」へ行って来ました。会場の I'M A SHOWは有楽町マリオンの別館の7階にあります。「銀座の恋の物語」の上映を鑑賞。上映後に浅丘ルリ子さんのト-クショーがありました。インタビュアーは二見屋良樹さん(「コモ・レ・バ?」編集長)。監督:藏原惟繕脚本:山田信夫、熊井啓出演:石原裕次郎、浅丘ルリ子、江利チエミ、ジェリー藤尾 ほか製作/配給:日活それにし...

  • セ・リーグ公式戦 巨人VS阪神 観戦

    巨人 2-4 阪神勝利投手 阪神 才木 (3勝1敗0S)敗戦投手 巨人 高橋礼 (2勝1敗0S)セーブ 阪神 岩崎 (1勝0敗5S)本塁打 近本 4号(3回表2ラン)東京ドームでの対阪神9回戦。巨人の先発投手は高橋礼、対する阪神の先発投手は才木。創立90周年の巨人。新しいロゴ、様々なイベント、そして今日は伝統の一戦。絶好調男中畑と浪速の春団治川藤も登場。高橋礼投手も頑張っていたのですが。丸佳浩 肉の祭典 シン・豪快丸今年は完全に野菜...

  • 映画「ゴジラxコング 新たなる帝国[吹替]」感想

    怪獣プロレスを楽しもう!!!「ゴジラxコング 新たなる帝国」観て来ました。時間の都合で吹替。スクリーンに集中するには返って良かったかも。怪獣プロレスという言葉は良い意味ばかりではないけれど、現代の技術でブラッシュアップされたそれは楽しかったです。一番好きなのはゴジラがコングにブレーンバスターする所。ゴジラがコングにブレーンバスターかましちゃうんですよ!怪獣プロレスも含めて、モスラがゴジラを説得する所...

  • クラフト餃子フェス2024

    駒沢オリンピック公園で開催中のクラフト餃子フェスへ行って来ました。東京ラーメンフェスタと比べると小ぶりの店舗が沢山並んでいます。ラーメンに比べて餃子は蒸すか焼くに調理方法が限られているので、狭い場所でも平気だからでしょうか。餃子の店舗の間に、ビールの店舗が定期的に挟まれているのは、やはりサントリーさんのおかげかな。有料シートは1テーブル6,000円(税込)80分制、最大4名まで・・・うーむ。店舗の裏側にあ...

  • シネマ歌舞伎「刀剣乱舞 月刀剣縁桐」感想

    シネマ歌舞伎「刀剣乱舞 月刀剣縁桐(とうけんらんぶ つきのつるぎえにしのきりのは)」鑑賞。時は西暦2205年。室町時代後期の歴史を改変するために時間遡行軍が出撃した報告を受け、審神者は三日月宗近(みかづきむねちか)、小烏丸(こがらすまる)、髭切(ひげきり)、膝丸(ひざまる)、同田貫正国(どうだぬきまさくに)、小狐丸(こぎつねまる)の六振りを呼び出し、永禄年間(1558~1570)に向かわせる。しかし三日月宗近は、逡巡する様...

  • リニアと駅弁とぴよりんと(中部旅行その3)

    新幹線まで時間があったので、リニア鉄道館に行く事にしました。あおなみ線で移動です。名古屋駅から金城ふ頭駅まで24分。レゴランドのラッピングの車両が来ました。金城ふ頭駅はレゴランドの最寄り駅でもあります。車内もレゴランド仕様です。窓の向こうにレゴランドが見えます。何かと話題のレゴランド。東京のは行きましたが、レゴらしい色々な展示が楽しかったです。駅から少し歩くとリニア・鉄道館の建物が見えて来ます。後で...

  • 名古屋東急ホテルと鬼滅コラボと名古屋めしと(中部旅行その2)

    宿泊は名古屋東急ホテル。将棋のタイトル戦も何度か行われているホテルです。今年は藤井八冠と同い年の伊藤匠先生の対局。叡王戦の文字は谷川十七世名人の筆になるもの。静かで落ち着いた部屋です。アメニティも充実していました。窓の外には名古屋の景色が広がっていました。丁度開催されていたブッフェで夕食にすることにしました。オールデイダイニング「モンマルトル」は流れる滝がライトアップされて素敵でした。京都の東急ホ...

  • ひのとりと松阪とすき焼きと(中部旅行1日目その1)

    私のルーツのひとつ、松阪まで所用で行って来ました。数十年ぶりです。東京駅から名古屋駅まで新幹線のぞみで移動。N700Aの小さなAの方。N700系にN700Aと同様の機能を追加搭載する改造を施したもの。松川弁当店 東北桜めぐり弁当朝ごはんは、東京駅の祭で購入した駅弁で。東北六県の料理が勢揃い。色々な味を1箱で「めぐれる」お弁当。青森 ポテトとホタテのマヨネーズ焼き秋田 ミニハムカツ 紅大根酢漬岩手 鮭焼き 玉子焼き宮...

  • 巨人 コールマン LEDランタン(小)

    読売ジャイアンツのファンクラブのポイント交換で入手。小型で可愛いランタンです。コールマンとのコラボ商品。コンパクトサイズでアウトドアシーンにも最適。消灯中の過放電を防ぎ電池を長持ちさせる優れもの。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • 築地銀だこ たこ焼き

    銀だこでたこ焼きを買って来ました!大谷翔平選手がインタビューで食べたい日本料理として「たこ焼き」と答えたのも記憶に新しいわけですが。MLBの中継でもドジャースタジアムに出店したのを紹介されていた銀だこ。最寄りの店まで買いに行きました。なるべく熱々を家族に食べて欲しかったので、保温バッグ持参で。定番のたこ焼きに、青のりと削り節もたっぷりかけてもらって。8個で580円。アメリカでは6個で2100円とか。チーズ明太...

  • 第73期ALSOK杯王将戦記念扇子

    「第73期ALSOK杯王将戦キャンペーン」当選しました!記念扇子です。藤井王将の揮毫は「心」菅井先生の揮毫は「技」七番勝負は4連勝で藤井王将の防衛。恒例の勝者の

  • ウルトラマンマンホールカード

    三軒茶屋観光案内所でマンホールカードをもらって来ました。かつて世田谷区の祖師ヶ谷大蔵に円谷プロがあった縁で駅の周辺にウルトラマンや怪獣のデザインマンホールが設置されています。今は移転してしまった円谷プロ。祖師谷にあった頃は周囲に立つウルトラマンやミラーマンの像が行き交う人々の目を引いたものでした。ひんやりとした中に怪獣が所せましと並ぶ怪獣倉庫にも何度か訪れる機会もあり、今にして思えば貴重な体験をさ...

  • セ・リーグオープン戦 巨人VS楽天 2024 観戦

    オープン戦の最終戦、東京ドームに観戦して来ました!今日は指定席C、一塁の4階席です。東京ドーム外側の一塁側には誰もが知っている一本足打法の世界の王こと王貞治氏のレリーフがあります。三塁側は長嶋茂雄氏のレリーフがあります。王ゲートと呼ばれる階段を上って指定された入口まで進みます。通路にひらめくペナントに90周年の歴史を感じます。4階まで階段を上るのは大変ですが、試合全体を見渡すには良い席です。メンバー表...

  • 映画「ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突」感想

    「地獄にかえる時間だよ」ある工業地帯にぞろぞろと怪獣が出現!? ゲント隊長率いる特殊怪獣対応分遣隊SKaRDが迎え撃つが、倒しても倒しても次々に襲い来る怪獣たち。この地帯に工場を持ち、怪獣の残骸の処理や研究を行う先進化学企業・ネクロマス社に何らかの関係があると考えたSKaRDは、最高経営責任者で世界有数の化学研究者でもあるマブセ博士のもとへ急行。ネクロマス社の研究所では生命の根源にも関わる「不老不死」を実現で...

  • 映画「デューン 砂の惑星 PART2 IMAXレーザー・字幕」感想

    その惑星の名は、デューン(Dune)デューンとはアラキスと呼ばれる惑星の元々の名前、フレーメン達が呼んでいた名。ポールがそれを初めて口にするのは、この砂漠の惑星の救世主としての決意をした時なのですよね。とても印象的な場面です。最初は宿命から逃げ回っていたポール。断片的に視る未来を恐れて。しかしハルコネン家の攻撃に次第に追い詰められていく中で、遂に「命の水」を飲んで、その能力を覚醒させる。そしてアトレイデ...

  • 片翼のどんぎつね

    どん兵衛を・・贈ろうか。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • 「バンクシー展 GMOデジタル美術館 東京・渋谷」鑑賞

    「バンクシー展 GMOデジタル美術館 東京・渋谷」に寄り道。事前にチケットを買い、20分毎に入れ替え入場する仕組み。直前の予約だったのにその回は私と妹と姪の3人だけ。内部は8畳程でしょうか、思ったより狭い。正面と左右が天井までスクリーンになっています。入口は閉められ完全に外部から遮断された空間。あれ?絵がない。まさかデジタルだけ?係員が床に四角い大きな黒のビーズクッションを点々と置きます。そこに座って鑑賞...

  • 渋谷にセフィロス!

    渋谷ヒカリエから。「FINAL FANTASY VII REBIRTH」ももうすぐ。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • Prime Video 沈黙の艦隊 season1 全8話 感想

    かわぐちかいじ先生の名作。劇場版の先、東京湾を脱出するまで。シーズン1エピソード1 - やまなみ圧潰海上自衛隊の潜水艦「やまなみ」が米原潜に衝突し、艦長の海江田四郎を含む全76名を乗せて圧潰した。事故を不審に思った海自ディーゼル艦「たつなみ」艦長の深町洋は、衝突時の録音データを解析する。大沢さん、海江田だ。シーズン1エピソード2 - シーバット浮上海江田が奪った最新鋭の原子力潜水艦「シーバット」は、テロリスト...

  • 大洗とあんこう鍋とピカチュウジェットと

    大洗の方へ行って来ました。青天に恵まれて良い旅となりました。アニメの中で戦車が疾走した海岸も白い波頭が美しい。大洗シーサイドステーションの壁面の絵も相変わらずです。大洗まいわい市場では、お米も萌えていました。それ以外にも地元の野菜や果物、加工品が沢山並んでいました。ピンクレディという小ぶりの林檎の他、野菜などを購入。見ているとどんどん買いたくなってしまいますね。ご当地ヒーローのイバライガーも健在で...

  • スーパー歌舞伎 三代猿之助四十八撰の内 ヤマトタケル 感想

    天翔ける心、それがこの私だ!「スーパー歌舞伎 三代猿之助四十八撰の内 ヤマトタケル」観て来ました。何度も見ている演目、三代目、四代目、そして今回は中村隼人さん。元の梅原猛の脚本がヤマトタケルの有名エピソードを拾い上げて心地良く紡いでいて、それを初演に立ち返ってという事だったので、期待しての観劇でした。伝説の英雄にぴったりの隼人さんのすらりとした立ち姿、堂々とした主役。見栄えの良い激しい殺陣も多かっ...

  • コメダ福袋2024

    今年はオンラインで購入。同じ柄のルームシューズも可愛い。それとベージュのコメダのメーム入りのエプロン。オリジナルブレンドのドリップコーヒー5つ。それと付箋でした。ソファー柄トートバッグは日常に使える大きさ。オンラインの場合はエプロンと付箋のあたりはランダムのようです。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • ルートート福袋2024

    ルートート(ROOTOTE)の福袋昨年と同様にひとつの袋に3つの鞄が入っているようです。お値段は3300円。SN GRANDE2WAY Share-A BLACKA4も入る斜め掛けも可能なバッグ。普段使いにも買い物にも使えそうです。上部にスナップが一か所あるので、内部の保護もあり。タグにある値段は5750円。SNスクエア2way.タイヤモンドキルト-E RASPBERRY長財布はギリギリですが、ポケットも多く最低限のものを入れてのお出かけ用に使えそう。色もパッ...

  • ウルトラヒーローズEXPO2024ニューイヤーフェスティバル IN 東京ドームシティ

    東京ドームプリズムホールで開催されたライブ。「ULTRAMAN NEW GENERATION THE LIVE ウルトラマンブレーザー編~もうひとりの勇者」衛隊が新たに開発した人型ロボットは、人間の身体能力をコピーして戦うアンドロイドだった。しかしワームホールよりバロッサ星人が襲来し、その能力を奪われてしまう。アースガロンと共にウルトラマンブレーザーに転身して戦うゲントの前に、ブレーザーの能力をコピーした敵が現れる!?ゲント隊長...

  • 野球殿堂博物館

    東京ドーム21番ゲートの右側にある野球殿堂博物館へ行って来ました。プロ・アマ問わず、国内外の野球に関する多くの資料を収集、保管し、資料の展示を行っている場所です。野球の歴史に関しても資料が豊富。プロ野球12球団ごとの展示や、アマや学生野球の展示もあります。アレで盛り上がった阪神関連はやはり展示も元気。大谷さん関連の展示も目立っていました。これは有名な二刀流のボブルヘッド。大谷さんのグローブとサインボー...

  • 無印良品 福缶2024

    今年は当選しましたので、受け取りに行って来ました。福缶の大きさはカップヌードルより二回り位大きいかな。パカっと開ける、本物の缶なのです。蓋つきなので入れ物などに使えそうです。中身は以下の2つです。縁起物 1個(何が入っているかはお楽しみ)2,024円分使えるMUJI GIFT CARD 1枚36種類の縁起物は日本各地の職人さんや工芸がひとつひとつ手作りしているものだそうですよ。震災復興の東北を応援したいという事で始まった福...

  • 第102回全国高校サッカー選手権大会3回戦☆観戦

    駒沢陸上競技場で高校サッカーを観て来ました。佐賀東 5-1 富山第一どちらも遠方からの遠征、応援団の人数も少ないのも仕方ない。特に富山第一は前日の地震の影響もあるのでしょう。それでも精一杯に声を張り上げての応援が場内に響き渡ります。試合は富山第一が先制、ですが佐賀東が押し気味に進んでいきます。結果は佐賀東の勝利。途中から雨の降る中、頑張った選手たちを讃えたいです。場内には何台かのフードトラックが来て...

  • マルエツ 伍千両箱2024

    10時開店と共に販売と店頭ポスターに。開店の少し前から整理券を配布するいつものスタイルでした。しかし今年は店内で並んで待たせてもらえたので楽でした。去年はカイロを配ってくれたのですが、それもいらずでお店もお客さんもwinwin。内容は昨年とほぼ変わらず。本命は5000円の値段で5000円分もらえる商品券ですから、良しです。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • スターバックス福袋2024

    スターバックスの福袋が届きました!届いた箱を開けると、白いトートバッグが出て来ました。トートバッグの中に色々と詰まっている形式でした。お馴染みのサイレンのロゴ。中身はこんな感じでした。ピクニックマットは楽しいアイテムがいっぱいに描かれています。やや厚め。折りたたんでゴムバンドで止めるスタイル。肩掛けブランケット。白くてふわふわです。今年の福袋専用のボトルでしょうか。355mlのステンレスボトル。トール...

  • 相棒 season22 第7-9話 感想

    第7話「青春の光と影」再結成が決まった4人組ロックバンド『ディープクルー』のボーカル・矢崎役の金子昇さんが良い存在感。ガオレッドからドラマや映画でご活躍。金子さんだから横暴な自己中と思われた矢崎が実は仲間に慕われていたという流れはありだったかと。音楽を職業として耳がだんだん聞こえなくなるのは、ベートーベンでなくても不安だったろう。第8話「センチメンタル・ジャーニー」中尾ミエさん演ずる老婦人と右京さん...

  • エクセルシオール福袋2024

    今年のハッピーバッグはPEZとのコラボオリジナルバッグ、ドリップコーヒー5袋、カフェラテインビテーションカード3枚のセットで4400円。それが普通のエクセルシオールの紙袋に入って来ました。ちょっと、え?と思ったけれど、ドトールも含めて、あまり福袋には力を入れない会社なのかなと。バッグはB5位の大きさ。内ポケットが3つ付いていて、近隣へのお出かけに便利そうなバッグです。カフェラテインビテーションカードは1枚で2杯...

  • 映画「ウォンカとチョコレート工場のはじまり[吹替]」感想

    後ろの席から「また歌かよ!」という声と舌打ちが聞こえた。ミュージカル映画ですから、それは仕方ない事です。でもそれが映画を冗漫にしていたなら、それは演出が悪いという事になりますね。人を引き付ける魅力が乏しかったという事で。ロアルド・ダールの「チョコレート工場の秘密」のウォンカさんの前日譚。大好きな小説なので、子供時代に何度も読みました。これまでの映画化作品も観て来ました。それなりにどれも頑張っていた...

  • タリーズ福袋2024

    年末に売られるようになったタリーズのハッピーバッグ、受け取りにいって来ました。こちらは4000円のもの。ブラウンのトートバッグは落ち着いや色合いで使いやすそう。ブラジル ファゼンダ バウ レッドブルボン100%(粉/140g)濃厚なボディとアプリコットのような果実感がバランス良く感じられるブラジル産のコーヒー。シングルサーブ オリジナルブレンド(4P)タリーズハニーキャンディ(デザイン缶)干支ミニテディ(辰年)3種...

  • 映画「窓ぎわのトットちゃん」感想

    何だろう、感情の行き場がなくて困惑する。トットちゃんをもっと深く描いて欲しかった。トモエ学園の事を描きたいのか、戦前の良き時代と敗戦に転がり落ちる日本を描きたいのか。何となく焦点が定まっていない印象を受ける。ただ淡々と過ぎてしまう。良く動くけれど、トットちゃんが可愛いよりあざとく見えてしまう事が多い。やはり声の職人である声優の力が欲しかった。おそらくただの日和見主義に見えてしまう小林先生も、のんき...

  • ULTRAMAN MUSIC LIVE~ウルトラマン魂2023~

    TSUBURAYA CONVENTION 2023(ツブコン)のイベントのひとつとして開催されたライブ東京ドームシティホールにて開催。合いの手を入れたり、少年少女合唱団のパートを歌ったり、忙しくも楽しいライブでした。アリーナ席だったので心配だったのですが、幸い私の前方は立ち上がる人がいなかったので舞台が良く見えました。福沢良一(武村太郎) (『ウルトラマンタロウ』主題歌)真夏竜 (『ウルトラマンレオ』おおとりゲン役 / 主題歌 ほか...

  • TSUBURAYA CONVENTION 2023(ツブコン)

    東京ドームシティで開催された「TSUBURAYA CONVENTION 2023(ツブコン)」へ行って来ました。東京ドームシティ内は、ウルトラマン関連があちこちに。東京ドームホテルには、ゼロ師匠がいました。肉の万世さんのキッチンカーではウルトラマンカツサンドを売ってました。「ウルトラセブンTHE ATTRACTION 史上最速の作戦」体験型VRアトラクションもありました。1回800円。待ち時間は30分位と言われたのですが、割と早く体験出来ました。...

  • スターバックス フラットバッグ(ホワイト)

    スターバックスでフラットバッグを貰いました。スターバックス ヴィア クリスマス ブレンド 12本入りスターバックス オリガミ クリスマス ブレンド 10袋入り以上を買うと貰えるようです。A4が入るサイズ、持ち手も長くて肩にかけられるのが嬉しいですね!fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • 相棒 season22 第1話~第6話 まとめ感想

    戻って来た亀ちゃんとの2シーズン目です。第1話「無敵の人〜特命係VS公安…失踪に潜む罠」第2話「無敵の人~特命係VS公安…巨悪への反撃」甲斐パパ、青木、社美彌子登場拡大SPの2話連続でひとつの事件。警察と宗教の闇に飛び込む相棒らしい展開。栗山千明は弁護士という感じがあまりしない、思慮の足りなさが目立つ人物だったのが気になったが。最初に脚本も演出も上質な回でまずはファンを心をつかむ作戦か。第3話「スズメバチ」お...

  • ユニクロ感謝祭39周年ステンレスマグカップ

    今年は39色のマグカップ。カラーは開けてからのお楽しみ。10000円以上の買い物で引き換え券をもらえます。マグカップはグレイッシュなブルーでした。大きさは約350ml。スタバならトールサイズが入る位でしょうか。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • アジアプロ野球チャンピオンシップ決勝「日本VS韓国」バルコニーシート観戦

    カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023東京ドームに決勝戦を観に行って来ました。あまり知名度が高くない大会と聞いていましたが、なかなかの人手、ドームの外に設置されたオフィシャルショップも長蛇の列。並ぶのは諦めて入場しました。決勝は日本VS韓国、どちらもゆずれない戦いです。井端監督率いる若き侍ジャパン、ここはどうしても勝ちたい所です。応援にも熱が入ります。今回の応援団は12球団の私設応援団から...

  • シネマ歌舞伎「天守物語」感想

    天守に住まう異界の姫と若武者の悲恋白鷺城の最上階にある異界の主こと天守夫人の富姫が、侍女たちと語り合っているところへ、富姫を姉と慕う亀姫が現れ、宴を始めます。その夜、鷹匠の姫川図書之助(ずしょのすけ)は、藩主播磨守の鷹を逃した罪で切腹するところ、鷹を追って天守閣最上階に向かえば命を救うと言われ、天守の様子を窺いにやってきます。海神別荘もそうだけれど、本当に歌舞伎の姫は一瞬で恋に落ちる。そしてその恋...

  • 東京ラーメンフェスタ2023

    東京ラーメンフェスタ2023へ行って来ました。第1幕 2023年10月26日~10月31日第2幕 2023年11月1日~11月5日会場:駒沢オリンピック公園今年はレイアウトが大きく変化していました。テント席は一張りだけになり、野外の席が沢山増えていました。ステージもなし。アイドルやお笑いがいなくても、ラーメンだけに絞っても集客が出来るという事でしょう。その方がラーメンに集中出来て良い感じでした。第1幕麵屋うるとら うるとら特...

  • 映画「ゴジラ-1.0」感想

    終戦直後という時代設定が成功の鍵のひとつ日本中、誰もが傷ついている世界なのですよね。戦地で空襲で、祖国を護りたくても護れなかった悔しさもあり(水島のそれが最後の応援部隊に繋がるわけですが)、家族を失った悲しみもあり。大切なものを失ってしまった国と人々。それをいちいち描かなくても、誰もが重荷を背負っていると自然と伝わって来る時代背景があるので、敷島と典子に絞って進む物語がテンポ良くて。荒んだ世界であ...

  • シネマ歌舞伎「海神別荘」感想

    海底にある宮殿琅玕殿(ろうかんでん)の公子と、地上の美女の恋を描いた物語。幻想的な宮殿での幕開きに続いて、黒潮騎士に囲まれた美女の輿入れへと、美しい場面が絵巻物を広げるように展開します。公子と美女が対面し、水底の世界の素晴らしさを語り聞かせる公子と、俗世界への未練を残す美女との対話は名場面であり、鏡花ならではの美しい台詞を楽しめます。そして伴奏音楽にハープを用いて、より幻想味を高めているところが坂...

  • 第36期竜王戦七番勝負第1局大盤解説会

    第36期竜王戦七番勝負第1局大盤解説会へ行って来ました。大盤解説会は2日目の14時よりの開催。渋谷のセルリアンタワー東急ホテルでの開催です。東急ホテルグループの旗艦ホテルだけに立派なホテルです。地下の能楽堂で対局は行われています。能楽堂は公演を観に何度か訪れているので、親しみのあるホテルです。少し早く着いたので、会場のセルリアンタワーボールルームの様子を見に行きました。軽く柵がされており、一か所だけ出入...

  • 映画「ガールズ&パンツァー 最終章 第4話」感想

    早々にあんこうチームを失った大洗女子学園は・・冬季無限軌道杯準決勝、大洗女子学園VS継続高校の戦いの続き。継続の謎のスナイパーによってみぽりんだけではなく生徒会長も失ってしまった大洗。残った生徒達の奮闘が見所。アリクイさんチームをフラッグ車とし、ウサギさんチームの澤ちゃんが指揮を取る。相手の継続も謎のスナイパーは1年生と判明。先輩から後輩へ受け継がれていく戦車道。雪原地帯の戦闘は迫力あり。いつもにも...

  • 聖戦士ダンバイン40周年展~出現 渋谷上空~

    異世界ものが流行る何十年も前に、異世界に飛ばされて勇者になって無双する物語を描いていたんですよ、富野由悠季という人は。聖戦士ダンバイン40周年展~出現 渋谷上空~サンライズアニバーサリーツアーズin渋谷の第2弾【 会 期 】2023/9/29(金)~10/22(日)【 会 場 】西武渋谷モヴィーダ館 6階 特設会場ダンバインは大好きでした。スーパーロボット大戦で使える時は、たとえそれが不利になろうとも、ダンバインを出撃...

  • 映画「沈黙の艦隊」感想

    独立国家やまとの冒険はこれからだ!!・・・とはいえ、かわぐちかいじ先生の構図を意識した絵作りのみならず、作品へのリスペクトを感じさせましたね。1988年から1996年まで連載されたかわぐちかいじ先生の漫画。この作品に影響されて海自を志す者が大勢いたといわれる作品。1995年には高橋良輔監督(みんな大好きボトムズや〇〇の艦隊といったらこの人みたいな)でアニメ化をされている。今回は満を持しての実写化のようです。一...

  • 映画「こんにちは、母さん」感想

    「山田洋次なんて、今時需要あるの?」と言われました。あるんですよ、人生を長く、あるいには深く生きた人たちには。今や消えつつある個人の商店、母さんはそこで夫と生き、子供を育て、育った子供は一流の会社に勤め、結婚して娘もいる。ひとり暮らしの日々は、優しい牧師のいる教会やボランティア活動などで忙しい。こういう日々の営みをさりげなく描いていくのが、監督の真骨頂。平穏に見えても、そこには波風もあれば嵐もある...

  • 装甲騎兵ボトムズ40周年展

    「装甲騎兵ボトムズ40周年展 ~大河原邦男、塩山紀生のイラストをジオラマで体感せよ~」大河原邦男、塩山紀生のイラスト、高橋良輔監督が今回の為に書き下ろした次回予告風紹介原稿、そしてジオラマと合わせてボトムズ世界を楽しめるという企画展。会期 2023年9月1日(金)~9月24日(日)会場 西武渋谷店モヴィーダ館 6階 特設会場入ってすぐにあるのは、スコープドッグの頭部とキリコのヘルメット。そして流れて来る「炎の...

  • セ・リーグ公式戦 巨人VSヤクルト 2023 観戦

    今年最後の公式戦の観戦に行って来ました。巨人 3-2 ヤクルト勝利投手 巨人 大勢 (3勝0敗14S)敗戦投手 ヤクルト 清水 (1勝8敗0S)本塁打ヤクルト サンタナ 16号(4回表ソロ)巨人 丸 17号(6回裏ソロ) 岡本和 41号(6回裏ソロ)東京ドームへ野球観戦に行って来ました。阪神優勝は決まったものの、CSの争いにはまだ決着はついていません。望みを残しての巨人と最下位にならじと頑張るヤクルトとの闘いです。デーゲームなので入場して...

  • ワーナーブラザーススタジオツアー東京メイキング・オブ・ハリー・ポッター(食事・お土産)

    それでは、食事やお土産など。スタジオ内での食事場所は、ツアー外のフードホールとフロッグカフェ、ツアー内にあるバックロットカフェとバタービールバー。フードホールで昼と夜と食事、バックロットカフェでおやつとなりました。広いフードホールは4つの寮のイメージの席に分かれていました。英国料理が中心です。長いテーブルだけではなく4人掛けのテーブルも。入場が時間制なのと食事のピークをはずれた時間だったせいもあって...

  • ワーナーブラザーススタジオツアー東京メイキング・オブ・ハリー・ポッター(後編)

    ツアーの後半へと進んでいきます。生徒が足を踏み入れてはならないとされた「禁じられた森」へ。なかなか暗い場所となっています。ホラー風味が苦手な人はショートカット出来る順路も用意されているので大丈夫。ハグリットとバックビークがいます。ハグリットは最後までハリーたちの良き友人でありました。ハリーとロンが逃走に使った空飛ぶフォード・アングリア。ケンタウルスの姿も。ディメンターがいます。杖をかまえて「エクス...

  • ラグビーワールドカップ2023フランス大会グッズ等

    応援の意味をこめて。J SPORTSオンラインショップで購入。RWC2023 20 Unions バケットハットはすぐに売り切れ。ワールドカップのエンブレムと20チームすべてのロゴがあしらわれています。カンタベリー ジャパンチケットホルダー人気ラグビーウエアブランド「カンタベリー」とJRFU(日本ラグビーフットボール協会)とのダブルネーム。首にかけられるチケットホルダー。フロントのテープは取り外し可能で、横に取り付けると小さなシ...

  • ワーナーブラザーススタジオツアー東京メイキング・オブ・ハリー・ポッター(前編)

    としまえんの跡地に建設された「ワーナーブラザーススタジオツアー東京メイキング・オブ・ハリー・ポッター」へ行って来ました。ツアーは予約制。イメージとしては大きなスタジオの中に組んである映画のセットを順番に見て回るという感じ。13時半のツアーしか予約出来なかったのですが、開始時間の前でもロビーまでは入場出来るとの事。少し早めに行きました。都営大江戸線のとしまえんの駅から徒歩で向かいました。途中に標識もあ...

  • アサヒビール ラグビー応援マフラータオル

    ラグビーワールドカップ(Rugby world cup )2023がいよいよ開幕オフィシャルビールのアサヒビールのオリジナルのラグビー応援マフラータオルです。缶ビールの景品ですがなかなか良い感じ。長いので分割してアップ。こちらは右半分。日本代表のジャージのイメージ。左半分はRWCのデザイン。軽くて扱いやすいので、今度試合を観戦する時に使おうかな。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...

  • FINAL FANTASY XI ヴァナ・ディールの秘蔵展

    懐かしのヴァナ・ディールの思い出をたどりに・・・開場の少し前に到着。すでに人がいる。平日にもかかわらず。まだまだ皆ヴァナ・ディールが好きなんだな。受付をすませて入ると、正面に天野喜孝画伯の絵が。これぞFFのイメージ。歴代の拡張ディスクやサントラが並んでいる。写真撮影可能なものとNGのものがあります。これはOK。野村哲也氏のスケッチや設定資料などはNG。これがそうだったのかと、思う事も多い展示を見ながら進み...

  • 茨城空港とファントムとパトレイバーと

    少し遠出をして来ました。鹿島アントラーズの地元、鹿島スタジアムのそばを通りました。試合のある日はその周辺の畑が臨時駐車場になるそうです。Jリーグ発足当時、鹿島にはサッカーの神様ジーコが所属、今もかつてのジャスコ、現在のイオンにジーコの銅像があります。銅像は時期によって大切にされているのかわからない時もありますが、確かにジーコはサッカー人気を鹿島にもたらした人物として語り継がれているようです。酒々井S...

  • ウルトラヒーローズEXPO2023サマーフェスティバル

    ウルトラヒーローズEXPO2023サマーフェスティバル、通称ウルサマに行って来ました!以前のウルフェスと呼ばれていた時との大きな違いは、展示とライブの比重でしょう。ウルフェスでは展示が充実していて、円谷プロの歴史的な遺産が見られたり。そのほかにゲームやアトラクションやキャラをイメージしたアイスクリームが売られていたり。そしてライブがあった。やがてライブの席が予約になり、良い席は有料になったけれど。ウルサマ...

  • 映画「トランスフォーマー/ビースト覚醒[吹替]」感想

    リーダーは辛いよ監督がマイケル・ベイではないトランスフォーマー、そのせいかキレがやや温かったような。特にノアの元軍人で電子機器専門家という設定が全然行かされていなかったし、ミラージュの残骸をまとって戦闘するならバリバリの軍人だった設定でも良かった気がします。全体のキャラクターの描き方がぼんやりしていて伝わるものが少ない。「トランスフォーマー」の1作目の前日譚。1994年の設定。オプティマスプライムは自...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もるがんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もるがんさん
ブログタイトル
帰ってきた二次元に愛をこめて☆
フォロー
帰ってきた二次元に愛をこめて☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用