メインカテゴリーを選択しなおす
吉沢亮さん主演の映画「国宝」を見ました。映画『国宝』公式サイト大ヒット上映中|ただひたすら共に夢を追いかけたーkokuhou-movie.com ストーリーを…
こんばんは😃🌃先日、映画「国宝」を見てきました。従姉妹がわたしの母に「あんな良い映画は久しぶりに見た」と言っていたらしく、母に連れていってほしいと言われたのを…
皆さまこんにちは。宝塚から少し離れて、映画『国宝』のこと。これからご覧になる方もいらっしゃると思いますので、可能な限りネタバレしないよう、努力しながら書きたい…
後に国の宝となる男は、任侠の一門に生まれた。 この世ならざる美しい顔をもつ喜久雄は、抗争によって父を亡くした後、上方歌舞伎の名門の当主・花井半二郎に引き取られ、歌舞伎の世界へ飛び込む。 そこで、半二郎の実の息子として、 ...
刀剣乱舞のゲームを稀にやるくらいだけど、歌舞伎「刀剣乱舞」は気になって、観に行ってきた。六月大歌舞伎で歌舞伎デビューしたことにより、少し自信がついた。 忍たま3作品一挙上映以来の新橋演舞場。場内アナウンスは「審神者のみなさま」から始まる。トイレのピクトグラムも刀を持たせてあったりと細かい!開演までの間、時間遡行軍があちこちに出没するのも面白い。緞帳には、刀剣乱舞とはが描かれていて、知らない人でも楽しめるようになっている。 ちなみに今回、3階席にしたものの。やはり花道が見えないのは残念。花道で何かやっていてもわからない。ので、やはりちゃんと観るなら1階席かも。 演出として良いなと思ったのは、御簾…
全国各地で猛烈な暑さが続いてますが気象庁によると関東甲信地方の梅雨明けは平年並みの7月21日頃との発表がありました 10日には不安定な大気で都市型雷雨の恐れ…
否、早めに観ることをおすすめします *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです。 やっとやっと、大評判の映画【国宝】を観ることができました。 仕事で家を空けるから、それ以外はなるべくつばさといっしょにいたい私(*^^*) よく猫を飼っている人が、「外出もあんまり気が進まなくて・・・」と言っているのを不思議に思っていました。気にせず行けばいいのに!!って単純に思っていましたが、今ならその気持ちがよくわかります。 いけない、いけない。いつも前置きが長いんだわ、私。 これは、今年一番の映画だと言っていいと思います。 吉沢亮くん、横浜流星くん。 2人の役者魂を感じま…
昨日の京都は最高気温36.8度、11日連続の猛暑日となった世襲制の強い歌舞伎界で血なのか才能なのか兄弟のように育った二人の苦しみを描く「国宝」伝統芸能の世界の芸を習得する厳しさ、芸に命をかけ極める者の様が描かれる歌舞伎に詳しくないが演目の特に「二人道成寺」「曽根崎心中」は役者の人生と重なり心を打つ人生すべてをかけるものがあることは幸せだと思う一方、周りのことを思うとなんだか切ない♪ 芸のためなら女房も泣か...
奈良 【奈良市】ピアノ・声楽・ソルフェージュEi Musica音楽教室西浦まゆ美です。HPはこちらをクリックしてくださいお問合せフォーム 個別のご質問はこちら…
奈良 【奈良市】ピアノ・声楽・ソルフェージュEi Musica音楽教室西浦まゆ美です。HPはこちらをクリックしてください。お問合せフォーム個別のご質問はこちらへ。毎日災害級の暑い日々が続いていますが、健康でいらっしゃいますか?昨日は七夕でしたね。小さな生徒さんたちにはこの日に備えて「たなばたさま」の歌をお家で弾き歌いできるように毎年レッスンしています。楽しい七夕祭りを迎えられたら良いですね。バレエレッスンの...
Skyシアター①MBSバックステージツアー2025■客席からの見え方
2025-07-05 SkyシアターMBS 2024年3月に『中村仲蔵~歌舞伎王国 下克上異聞~』という華やか
注目の記事に選んでいただき『万博パビリオン☆サウジアラビア【202506】』ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は今話題の大阪万博!!行列嫌い主婦の万博初…
楽しみにしていた映画 『国宝』 をやっと観ることができました。 原作がなかなか読み終わらなくて万博にいく新幹線でやっと読破したので。 とにかく美しく見とれるばかりの映像で感動しました。観た人がみんな絶賛しているので楽しみでした
原作を読み、楽しみにしていた映画・国宝。 先週見てからずっと、心の中であらゆるシーンを反芻している。 原作を読んだことを忘れる、引き込まれる 一部設定やストーリーが原作とは異なるのだが、原作を読んだことすらすっかり忘れてしまうくらい集中した。 175分、あっという間だった。 しかし喜久雄の人生を共に歩んできたような、何十年もの時間を過ごしたようでもある。 先述の通り原作とは一部異なる部分もあるのだが、違和感はなかった。 個人的には喜久雄と綾乃の確執、家出した俊介の荒れた生活といった「闇」パート、徳次との絆も見たかったのだが…弁天も… 素晴らしいキャスティングであるがゆえに、原
【歌舞伎】中村七之助が挙式 妻の杏奈さん、三味線を使い、さらに尺八も上手。二人の秘話も披露
中村七之助が挙式 妻の写真を初公開!「三味線を聞いて惚れた」「ラーメン店でバイト」人柄明かしプロポーズ秘話も披露 …2025年6月30日、歌舞伎俳優の中村七之助さん(42)が、都内ホテルで挙式披露宴を
久しぶりに映画館行ってきました話題になっていますね朝一番の回でも当日券はなく満席ネット購入久しぶりに登録したわネットで半年もしないで観れちゃうといつも思ってい…
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。公開日から3週間。かなり出遅れましたが、ようやく話題沸騰中、ランキング1位🥇の映画…
日本の伝統芸のと言えば、『能楽』『文楽(人形浄瑠璃)』『歌舞伎』が、日本三大芸能と呼ばれていますが、なかなか見にいくことはないですよね。私も『歌舞伎』は取引先の社長に連れられて一度みました。『能楽』はむかしよく行っていたゴルフ場に能舞台がありそこで年に何度か『能楽』の公演があり、ゴルフ終わりに3回くらい鑑賞した程度で、本格的な能楽堂に行ったことはありません。(ゴルフ場の能舞台もそれなりに本格的でしたが)『文楽』は生では見たことないです。ただ子供の頃にNHKでたまに人形浄瑠璃を放送してて、演目も全然わからなかったけど人形浄瑠璃が何故か好きな変な子でした。いまではYouTubeなどで配信されている…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、実家で妹の誕生日を祝いました。母に譲られた小地谷ちぢみ(?)の夏着物と麻の夏帯で参上。 先ず…
【映画国宝】伝統の中で美と情熱が交差する壮大な人間ドラマおすすめ
2025年6月6日から公開されている映画「国宝」をご紹介。”国宝”と呼ばれる高見を目指す男の半生を描く。最後に見た景色とは?
見た映画は「国宝」です 演技と芸事を極める姿に圧倒されました
多くのブロガーさんが観て絶賛の映画、私も観てきました。暴力団の抗争によって目の前で父の死を見てしまった15歳の喜久雄。父は雪の降りしきるなか真っ白になった...
歌舞伎家話5周年記念 幸四郎・壱太郎「裏表夢戯場仕掛~小道具編」@Club ex
歌舞伎家話5周年記念イベント「裏表夢戯場仕掛(たねあかしかぶきのからくり)~小...
話題の映画『国宝』を一人で見に行ってきました。私スクリーンで見てよかったーが、一番の感想です!観に行きたい!をストップしていたマイナス要素は…3時間で長い2,000円の映画は贅沢しかし、それを上回る行きたい!のプラス要素が増していき…歌舞伎...
話題の『国宝』を見てきました。 私には全く刺さらなかったので、仲間内のSNSで感想書いたら『大絶賛の嵐のなか、厳しいご意見を見たの初めてです』という感じなので、ブログには感想を書きません。 『本当の医療現場と医療ドラマとは全然違う』という友人の言葉に納得はしました。 『映画が入口で歌舞伎を観たくなった』という感想もあって、それは本当に嬉しいです。 生の舞台は映画の10倍高いですけど、100倍いいです。 ぜひぜひ本物を見ていただきたいです。 6月は歌舞伎座、7月は松竹座で『八代目菊五郎、六代目菊之助の襲名披露公演』があります。 本物の口上もあります。 ぜひぜひ一度ご覧ください。 これは歌舞伎座の…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。天気予報では、ずっと雨マークですが、降るときや晴れるときや様々です。お直しももう少しなのですが、気になっている映…
忍たまの極楽湯コラボで歌舞伎が気になり。五月大歌舞伎で弁天娘女男白浪(五年生が扮していた)が演目にあると知り、ぜひ行きたい!と思ったものの、予定が合わず。 六月大歌舞伎では、乱太郎・きり丸・しんべヱが扮していた車引が演目にあるとわかり、行くことに決定! 初めての歌舞伎。わからないことだらけ過ぎて、服装のマナーなど調べて行ったけれど。結論、カジュアルな格好でOK。お着物の方ももちろんたくさんいる。ワンピースにサンダルで行ってきた。 一、元禄花見踊 二、菅原伝授手習鑑 車引 登場人物 あらすじ 二、菅原伝授手習鑑 寺子屋 登場人物 あらすじ 三、お祭り 一、元禄花見踊 幕が開いた瞬間の華やかさに、…
【双蝶々曲輪日記】引窓 これまでに何度か観たけれども、道理も理屈も当の息子の気持ちさえものともしない母の大きすぎる愛がちょっと怖い・・・と思ってしまう「引窓」。(かつて観た竹三郎さんのお幸の情の濃さ、「この母にはもう何を言っても無理だ」感がねぇ、凄かったものだから) でも、前回観た時から約10年が過ぎて、さすがに、この歳になって観ると少しは感じ方変わるのではないかしらん? …
DVD「曽根崎心中」「夕霧名残の正月 由縁の月」@2006 坂田藤十郎襲名披露公演
映画国宝を見たら、やはりまだ見ていない藤十郎さんの「曽根崎心中」を見るべきか...
コレド日本橋で母と妹と天ぷらランチをしてから、コレド室町に移動。 コレド2に入っているTOHOシネマズ日本橋へ。 映画 国宝に注目していて、いずれは見よう…
久々に、こんなにも観た後、何日も心の中に残り続ける、ダイジェスト映像だけでも涙が込み上げるような映画作品に出会いました。 映画「国宝」 既にご覧になった方々の感想が続々とSNS上やネット上に溢れて、1つの作品に対しての解 […]
【菅原伝授手習鑑】道行詞の甘替 舎人桜丸を勤める虎之介さん、柔らかい丸みとハリのある声が耳に心地よく響きます。 加茂堤の逢引の場から危く逃れ落ちてゆく斎世親王と苅屋姫、飴売りに身をやつし二人を護る桜丸。美しい春の景色の中、哀れにも艶やかな一幕。 【怪談乳房榎】 2009年、建て替え前の歌舞伎座八月納涼歌舞伎。勘三郎さんによる菱川重信、下男正助、蟒三次の三…
「生(なま)と趣味:野球、歌舞伎、登山(笑)」今週、また娘が野球観戦に行くと言う。先日私と行った後、つい最近友達と行き、そして今週も、と。もちろん既に横浜De…
映画「国宝」を観てきました。 情報がリリースされた時から、必ず観たいと思っていた作品。 観終わった後、エンドロールが流れ終わってもしばらく、立ち上がれないような… 本当に、心から観て良かったと思える作品でした。 舞台を愛 […]
感動という表現では足りない 国宝のパンフレット 今日は雨の中、久々に映画を観に行ってきたの。 観てきたのは『国宝』。 (
心がざわざわして落ち着かない・又「国宝」を見に行く・一度目のように物語を追うのを辞めた、意味なんか考えない、心を空っぽにして、ただただ見た・一度目に無い感...
映画「国宝」の余韻がまだ私に纏わりついて他のことが頭に体に入ってこない。・こんな感じになった映画は初めてだ・歌舞伎の演目の意味とふたりの「その時」となにを...
また、望海さんと観劇がかすりました。 同じ日か、1日違いだった『六月大歌舞伎』昼の部でした。 インスタで知りました(^^;; 6月も歌舞伎座は八代目尾上菊五郎、六代目尾上菊之助の襲名披露公演が続いています。 今月の筋書に青学の院長先生がお祝いを寄せていらっしゃいます。音羽屋は青学ファミリーなんですね。 6月の襲名幕は大河原典子氏で菊の花を富士山に見立てたもの。 ティファニーから贈られたもので、ティファニーブルーを基調にした素敵な幕でした。 『元禄花見踊』 尾上右近と中村隼人を中心にした若手が花を添えた長唄舞踊です。 襲名のお祝いにはぴったり。 歌舞伎には珍しく、宝塚でいうところのチョンパで幕を…