メインカテゴリーを選択しなおす
月組全ツを追いかけて梅芸、新潟と行きまして3公演観ることができました。 鳳月杏、天紫珠李、風間柚乃の安定感、芝居巧者ぶりは言うことなし。 そして3番手の礼華はるがひと皮剥けたと思います。 大劇場公演の『PHOENIX RISING』で沢山の場面をもらって、それをやり遂げたことが自信に繋がっているのか、歌唱力の進化ったら凄いし、男役の体の使い方が上手くなった気がする。 以前のモサッとした感じは全くないし、大きめに感じたお尻がなくなりました。 お尻って小さくなるのね←私のお尻は大きくなるばかり… 彩海せらの方がずっと歌が上手いと思ってましたが、今や同じレベルと私は思います。 恵体とさっぱりしたお顔…
毎日毎日…(^^;; 昨日は月組全ツを追いかけて新潟日帰り。 我ながら凄い体力。 初上越新幹線、初新潟、初新潟県民ホール。 新潟は若い頃にスキーで湯沢や妙高、野沢に何度か行きました。 ただスキー以外で訪れたことはなく、新幹線も初。 意外に近く、東京から日帰り楽勝です。 友の会抽選、長野にも申し込みましたが、新潟が当選。 当たったからには観に行きます。 新潟県民会館は白山公園に隣接していて、新緑が美しく、ツツジも満開。 素敵なところでした。 完売御礼とポスターに入っているのは珍しくないですか? 県民会館のスタッフの気合が凄くて、トイレ案内とか丁寧でしたし、お客さんへのアプローチが凄く良かったです…
ベルばらでもない、退団公演でもない、「三井住友カード貸切公演」は、チケット普通に取れちゃう????
東京の宝塚、三井住友VISAカード貸切公演に一緒に行った友達に、兵庫の宝塚劇場を見せてあげたいのもあり、 とりあえず、9月の月組公演、やっぱり三井住友VISA貸切公演で、一番最後列の席を抽選応募しました。 なんか、貸し切り公演、抽選会もあって、楽しかったし・・・ www.mistysonata.work 当選しました。 退団公演でもなく、ベルばらでもなければ、すんなり当たるのでしょうか?? 宝塚公式ホームページだと手数料いらないけれど、 こちらは、 席の料金以外に、 ■チケット代金 4,000円 ■先行サービス利用料:440円■発券手数料:220円 合計金額 4,660円(二人分) かかります…
もう月曜日…←遊んでいるからでしょう⁉︎ 色々書きたいことがありますが、月組全ツに戻って?『PHOENIX RISING』。 つい最近まで本公演でしたので鮮明に覚えていて(のはず笑)違いなどを楽しめました。 『PHOENIX RISING』は野口先生のスペクタキュラーシリーズで、その熱い想いはプログラムにギッシリ書かれています(笑) フォントが違もん… 全ツだと様々な劇場をまわりますので、大劇場のようなゴンドラやスクリーン、もちろん大階段もありません。 今、建て替え中の帝国劇場も3代目新帝劇には盆もセリも作らないと明言しています→ 『舞台機構としては、回り舞台、盆と、セリの機構はございません』…
皆さまこんにちは。 月組『花の業平』『PHOENIX RISING』を配信で視聴しました。配信で初見なので、何度も観ておられる方と感じ方が違うかもしれませんが…
伸び代は無限大@月組バウホール 『Twinkle Moon』
朝起きたらスカステで『応天の門』を放映していて、またも朝から業平ちなつを。 やっぱり色気がダダ漏れ。 遠征するなら、出来るだけ観劇したい…と思ってしまい、実は1泊2日4公演というとんでもないスケジュールでした(^^;; 昨日は『花の業平』マチソワ、今日はマチネが星組『阿修羅城の瞳』、ソワレが月組『Twinkle Moon』。 完成度高い星組公演と月組若手バウをマチソワするのは、少々無謀でした。 バウはバウだけで観るのが正解かも。 感想は順次upするつもりですが、まずはそのバウホール『Twinkle Moon』から。 休憩なしの90分。 樫畑先生がプログラムに『本ワークショップショー、コンセプト…
月組全ツ『花の業平/PHOENIX RISING』をマチソワ。 知っていましたけど、鳳月杏の色気にヤラレました。 凄かった! 束帯と冠、狩衣と烏帽子がこんなに似合う男役はちなつさん以外にはいないと思います。 高子と引き離された後に薄衣を片袖だけ纏って、髪をおろした姿があまりにも美しく、色気ダダ漏れで眩暈がするぐらいでした。 立ち姿、目線、全てが今まで積み上げてきた技なのか、本当に全身から色気と素敵が溢れ出ていました。 泣く男は嫌いですが、鳳月杏の業平の涙は切なくて、ちなつが泣くと私の胸も痛くなる… 2回とも高子の打掛を抱いて本当に泣いていて、私の胸は張り裂けました。 ちなつを泣かせるなんてまり…
月組次期大劇場公演「GUYS AND DOLLS」のポスターが出ましたね。 カッコいい~~ 素敵~~ 可愛い~~ 美しい~~ 最高~~ オールスターお目見えで、それぞれがそれぞれの役になりきっての華やかで美しい最高のポスターになりましたね。 先行画像の鳳月杏さんもそりぁあ男...
大変嬉しいお知らせが…… 月組、トップコンビ鳳月杏さんと天紫珠李さんが、クリスマスの素敵な時期に、イギリス、フランスに行っていたのですね。 お借りしました。 鳳月杏・天紫珠李出演 海外特別番組配信決定! 2024年末、鳳月杏&天紫珠李の月組トップコンビが、クリスマスムー...
皆さまこんにちは。 夜の『阿修羅城の瞳』NOW ON STAGE…もらい泣きしちゃったー💦💦あれはまずい、何故にあの時間帯… 終始、賑やかで楽しそうに、お芝居…
月組全国ツアー公演、いよいよお稽古場映像が放映されましたね! タカラヅカニュースのお稽古場風景から、「今の月組にぴったりな作品とメンバー…!」という気持ちが止まらず、いてもたってもいられず…!!(*’▽ […]
今日、月組の別箱の配信日程が発表されました。 「花の業平」は、どう頑張ってもチケットが取れなかったので、早々と配信を絶対に観よう、と決めていました。 そして今日、5月10日配信決定。 えっ、5月10日?どうしても、仕事が入っていて観られない日じゃん…… だってだって、月組若...
「宝塚ファン」と言っても人それぞれ。 それぞれの想いがあるから一括りには語れないですよね。 全体的にライトなファンもいれば、 相当熱く熱く観ている人もいる。 特に、贔屓に関しては、皆さん熱くなりやすいので、 同じだととにかく嬉しくていつまででも話していたいけれど、 贔屓を悪...
先日、初めてイープラスのチケットを購入した関係で、 イープラスのチケット情報がメールに来るようになったのですが、 この度なんと、 月組「花の業平」沖縄公演のチケットを、明日4月6日10時から一般売り出しをする、という情報が入ってきました。 沖縄は「花の業平」の全国ツアー千秋...
今日は一言だけ言わせてください。 朝美絢さんのトップになってからの 「スターロングインタビュー」 涙なしには見られませんでした。 月組から雪組へ組替えした次の年、2018年に行われたロングインタビューの時とナレーションの方が同じだったらしく、 2018年の時の最後に 「時代...
皆さまこんにちは。 今時のトレンドにあがってくる楽曲について、その歌詞の意味が、 投げやりであったり自虐的であったり自信がない誰が助けて私を見て自分を認めてほ…
皆さまこんにちは。 ※詩さんのお名前文字を間違えていたので訂正いたししました。ファンの皆さま、ごめんなさい💦■「合縁奇縁」(あいえんきえん)“合縁”は本来仏教…
まだ福岡にいます。 昨日は月組全ツ集合日だったのですね。 一輝翔琉退団のニュース、本当に驚きました。 なんでバウホール公演に名前がないのだろう⁇と思ってましたが、退団の意志を伝えていたのですね。 107期の初詣ポスターモデルでしたし、研2でブラックジャックの影でしたし、容姿端麗な男役です。 客席降りで間近で拝見したのですが、目の前のお客さんを真っ直ぐに見つめていて、その方の落ちる音が聞こえるようでした。 月組ファンは一癖も二癖もある芝居上手が好きなので、配属が他組なら違う未来があったのかな… とても残念ですが、ご自身で選んだ道を歩んで欲しいです。 全ツの最後の日まで輝き続けてください。 『花の…
こんにちは ゆん です☆彡 宝塚歌劇団107期生で月組に入団している、一輝翔琉(いちき かける)さん。 華々し
今日が月組全国ツアー「花の業平」の集合日だったのですね。 別箱公演のため、すっかり油断していましたが、 なんとなんと「月組 退団者のお知らせ」とありまして、 ビックリ仰天して開けてみましたら、 ショック、ショック、ショック 一輝翔琉さんのお名前が…… 何で?何で? どうして...
皆さまこんにちは。 別の記事を書こうと思っていました。…が、その前に賛否両論のこの話題。 観劇前にドリンクバー? 宝塚大劇場のリニューアル。オシャレで美味…
皆さまこんにちは。 先日から、日頃の鬱憤&思いを強く発信する記事が続きましたが、お読み頂きありがとうございました😊 今回、ヅカ友Mさんからも共感を頂いて、また…
昨日、月組大千秋楽に行ってきました。 非常に月組らしい、温かい大千秋楽でした♡ 全日程休演者はいたものの出演者は全員揃って4ヶ月弱のお披露目公演を完走。 しかも、前楽はアフロ祭で、大千秋楽は月組ジャンプもあって、月組ファンの心を鷲掴みだなぁーちなつさん、と思いました。 アフロ祭は世界観を崩すし、私も大好きじゃないけど、客席降りの時だけアフロ祭にしたらしいじゃないですか⁈ 月組の伝統?も守ったし、そのバランス感覚、さすがちなつさん! 観たかった…です。 大千秋楽の客席は拍手も手拍子もぴったり揃って、強者揃い。 駄作とかトンチキとか言われた『ゴールデン・リバティ』ですが、下級生までお役が当てられて…
今日は花組博多座公演「マジシャンの憂鬱」の初日ですね。 おめでとうございます。 そろそろ、愛溢れる初日の感想がたくさんSNSで見られる頃だと思います。 そんなおめでたい日になんなんですが、 花組人気と月組人気にこれほど差が出来てしまったのは何故なんだろう?と考えてみました。...
あんなに気をつけていたギックリ腰なのに、やっぱり今年もやりまして、昨日は全く動けなかった… 安静にしていた…といえば聞こえはいいけど、痛くて動けなかった… 腰から足の筋が神経に触っているのがリアルに感じられる痛さ。 今朝は起きて動けましたが、家族が出勤した後はスマホとタブレットを持ってベッドに直行。 お見舞いのコメントもいただきました。 公開しなくていいとのことでしたので、ここでお礼を。 ありがとうございました🙏 今日は朝夏まなとのルミネザよしもと出演で、もちろんチケット購入済みですが、行けそうにありません。 空席作ってごめんなさい、まぁさま。 先週月組観劇した帰りにシャンテに寄って月組ステー…
皆さまこんにちは。 星組『阿修羅城の瞳』。宝塚始まって以来の、どの公演とも比べられないほどのウルトラチケ難なのではないかと、浅歴ファンながら感じます。 普…
皆さまこんにちは。 やってしまいました… 先日、3日ほどフライングして『歌劇』が届き、現在まだ読んでいる途中。 昨日5日の発売日…ポストを見ると、また『歌劇』…
一昨日の日曜日の「カフェ・ブレイク」 ゲストは、月組の礼華はるさんでした。 礼華さん、見るたびに垢抜けていって、ますますカッコ良くなられましたね。 ユーモアのセンスにも磨きをかけられ、 「カフェブレイク、オープン!!」 のやり方もなんと面白いことか…… 舞台でのご活躍を観て...
昨日は春の陽気でしたが、今日は冬に戻りまして朝から冷たい雨。 昼には雪の予報も出ていて、昨日との温度差が15度ぐらいあるみたい… ギックリ腰と寒暖差アレルギーに注意しないと。 帝劇コンサートがあまりに素晴らしくて、そのことばかり書いてましたが、先週は月組も観劇しておりました。 2階1列上手。 私は2階からの観劇も大好き♡ 舞台の奥までよく見えます。 ますます熟成している鳳月杏率いる月組芝居。 この日は前トップ娘役の海乃美月、その海乃美月とボニクラで共演する元月組トップスターの霧矢大夢もご観劇でした。 だからって訳ではないと思いますが、月組生の熱は高かったです。 ゴルリバは確かにツッコミ所満載の…
皆さまこんにちは。 身辺が少し落ち着いてきたので久々に長文の投稿です。 まず…高3生をお持ちの皆さま。日々、お疲れ様です&お疲れ様でした。「お疲れ様です」はま…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
月組バウホール公演のポスターが出ました! 月組自慢の若手たち、上段左側から 涼宮蘭奈 遥稀れお 彩姫みみ 和真あさ乃 奏羽美緒 七城雅 白河りり 瑠皇りあ 月乃だい亜 咲彩いちご 美海そら 翔ゆり愛 天つ風朱李 雅耀 一乃凛 華羽りみ 蘭叶みり 穂波舞咲 帆華なつ海 爽悠季 20名の出演者が全員ポスターイン。 それぞれの衣装が似合っているし、イメージ通りでカッコイイし、可愛い♡ ポスターに載るのは若手のモチベーションに繋がると思うので、月組っていい組だわ、と思っております。 月組の若手はイケメン、歌姫、舞姫、曲者、粒揃いです。 演出は樫畑亜依子先生。 星組の『鈴蘭(ル・ミュゲ)』で演出家デビュ…
圧巻!! 月組の若手20名の何と爽やかで清々しく、 その佇まいは、この上なくカッコいいのでしょう。 月組バウホール公演「Twinkle Moon」のポスター画像が公演されました。 遅い、遅いと思っていましたが、先行画像は無しに、いきなりポスター画像でしたね。 (そうですよね...
皆さまこんにちは。 定期購読は更新手続きが必要 『宝塚GRAFH』ご覧になりましたか?実は私、昨日(21日)やっと読むことができまして… いつもなら、ほぼ…
先程、SNS界で話題持ちきりだった月組「GUYS AND DOLLS」の一部配役がようやく発表されました。 スカイ 鳳月杏さん、 サラブラウン 天紫珠李さん、 ネイサン 風間柚乃さん、 までは当然の結果になりましたが、 注目のアデレイドは、なんとなんと、 彩みちるちゃんと彩...
本日2回目の更新です。 月組東京公演中のこんなに早く『GUYS AND DOLLS』の主な配役が出るなんて思っていませんでした。 男役も娘役も番手揃い踏み。 アデレイドが彩みちると彩海せらの役替わりとな。 どちらもあり、とは思ってましたが、まさか男役と娘役の競演とは思ってませんでした。 彩みちる、素直に強いなあと感じます。 アデレイドは半分だけど、礼華はるのナイスリー・ナイスリー・ジョンソンはひとりだから、番手的にも問題なさそうです。 東宝版では『座れ、船が揺れる』をナイスリー・ナイスリー・ジョンソンが歌っています(宝塚版ではスカイが歌っていたと思う) ぜひぜひぱるくんに歌わせて欲しいです。 …
PHOENIX、PHOENIX、PHOENIX RISING NOW🎵月組3回目
東京は風は強いもののいいお天気です。 このところ忙しかったので手抜き三昧だった家の掃除に朝から励んでおりました。 相模大野の月組全ツの友会はハズレ。 年明け4連勝後は連敗続きです。 昨日は東京3回目の月組観劇。 1階上手でした。 『ゴルリバ』は最初観た時はなんだコレ⁈の感想だったのですが、観れば観るほど下級生までお役設定がある宝塚ならではの作品で、飽きずに観られます。 初めて宝塚を観る人向きではないと思いますが、リピーター向きとでもいうのでしょうか?観れば観るほど好きになるスルメの味わい(笑) とある下級生が本公演初台詞だったという話を聞いて、今回はそれを楽しみに観劇してました。 ここだったか…
一昨日の日曜日、 「カフェ・ブレイク」に天紫珠李さんがご出演されました。 久しぶりのご出演だそうですが、 心から充実されている方というのは、本当に輝きが違いますね。 月組トップ娘役になって、ますますお美しくなられましたね。 本当に眩しいくらいでした。 鳳月杏さんと一緒にいる...
今、話題になっている「アデレイドは誰だ?」について、私も考えてみたいと思います。 今まで、アデレイドは男役の三番手の出世役でしたよね。 とってもキュートな礼真琴さんのアデレイドは記憶に新しいところです。 トップコンビと男役二番手とその相手役が中心となる作品なので、 アデレイ...
昨日、帝劇コンサートの初日幕があきました。 Xにはセトリや帝劇の写真、感想が沢山あって、否が応でも気持ちが上がります! 私の初日は来週。 楽しみすぎます。 そして、ヴァレンタインの昨日は東京月組2回目(新公はノーカウント)。 ムラでも何回か観ておりますが、一周回って『ゴールデン・リバティ』が楽しかった(笑) 前回は疲れ気味だったこともあり、途中何度か意識飛びましたが、今回は1度も眠くならず。 本公演初の2階席で、視点が変わって非常によく見えました。 ライトがこんなに綺麗。 ストーリー的には大野先生に色々文句言いたいところもありますが、生徒一人一人に設定を作り、見せ場を作るところはさすがです。 …
今日、月組二回目の「ゴールデン・リバティ」を観てきました。 今日の私のミッションは、 一回目の観劇で全く見ることが出来なかった無法者たち、 瑠皇りあさん、一輝翔琉さん、七城雅さん、雅耀さん、 のイケメン四人組のお顔をはっきりと観たい、 ということでした。 先日観劇した時に、...
皆さまこんにちは。 個人的にとても多忙なはず(?)なので、以前にお知らせした通り、ブログ更新が不定期になるはず…ですが💦 Blu-ray発売の楽曲差し替えのこ…
東京は冬晴れ。 ただ、非常に乾燥してます。 乾燥に弱い私は色々痒い… 昨日発表された月組全ツポスター。 『花の業平』の扮装ポスターだとばかり思っていたら、『PHOENIX RISING』で来た! ちなつさんの手がもうセクシーで。 首に回した左手、右手は腰、悪そうな視線… 鳳月杏の学年だからこその色気を感じました。 素敵♡ 月組ファンはばあさんばかり、みたいなツイートを見ますが、若い子にはわからないのかもねーこの魅力。 見た目が好きな層には刺さらないのだと思いますが、 月組は宝塚で1番大人の魅力があって、その上芝居巧者だと思います。 このポスターなのに、在原業平の恋多き人感すら感じさせます。 『…
ご縁がありまして、ムラに続いて月組新公を観劇。 いつもは客席に新公プログラムが置いてあるのですが、今回は入口で配布されました。 個人的には真っ赤な客席に新公プログラムの景色が好きで「あゝ新人公演だわ」と思うので、配布はちょっと残念。 入口配布の方が準備は楽だとは思いますが、演出だと思って客席セットしていただきたいです。 昨日は初2階席。 本公演でも2階席はなくてゴルリバ初の2階でしたが、1階からは見えないところも沢山あって2階からの観劇、なかなかよかったです。 見やすいお席でした♡ 主演ジェシーの七城雅。 ムラよりも更に落ち着いていて、更に進化していました。 最後のご挨拶で「稽古しても稽古して…
皆さまこんにちは。 幸運なことに、またしてもМさんのお導きで月組の新人公演を観させて頂きました。 最近の新人公演はレベルが高いです。何が高い?…歌唱力でしょう…
ギリギリ1月中に東京MY初日。 月組の東京新トップコンビお披露目公演の幕があがりました。 定点観測も無事完了(笑) 大劇場ですでに4回観劇してまして、最後に観たのが12月20日でしたので、丸1ヶ月ぶりでした。 その時、練れてきていい感じ🎵と思ったのですが、間が空いたからか?12月ほどの熟れた感じはしなかったです。 と、いうのも客席がなんともスンとしていて、拍手、手拍子、笑い声が異常に少なかった… 最近、遠征に度々行っていて、大劇場の雰囲気に慣れてきている私の感じ方のせいなのか?関西と関東の違いなのか?熱い客席に慣れていたからか?とにかくスンとして、冷たい客席で、そりゃあ舞台も燃えないわ…と思っ…
専門チャンネルのトーク番組や公演でのご挨拶などで垣間見れるちなつさんのお人柄に惹かれてます。いつも自然体、気負うことなくさりげなく優しい。下級生トップの後...
皆さまこんにちは。(題名を変更しました) 月組、観てきました。 観劇前に久しぶりのキャトルレーヴ(1/21…久しぶり?)で、ふと… 「そういえば私って・・・ …
月組「ゴールデン・リバティ」大切なことを言い忘れました、ごめんなさい
先日、月組「ゴールデン・リバティ」「フェニックス・ライジング」観劇の記事に書いていなかったのですが、 鳳月杏さん、天紫珠李さん、トップお披露目公演、本当におめでとうございます。 とても落ち着いたお二人なので、もう随分前からトップでいらっしゃるのではないか、と勘違いするほど真...
やっと楽しみにしていた月組「ゴールデン・リバティ」を観ることが出来ました。 お芝居は賛否両論、内容は……というと…… 色々なものを詰め込み過ぎて途中支離滅裂になってしまったところあり、 誰の何を一番観せたかったのかもよくわからず、 (一回目だからね、私の理解力不足) でも最...