メインカテゴリーを選択しなおす
んえん(肝炎)の薬を飲み始めて早や6年のおとう。おはようございます。今朝は出勤せんでもええので遊んでいます。そういえばって今さらですけど思い出したので。元々B型肝炎ばいろす持ちだったおとうだが6年前 無理が祟ってか知らんけど 肝硬変になった。あん時は大騒ぎで わたすのかんちゃん 半分くれてやらんといかんかとか 色々あったけども薬のお陰でか、ばいろすが悪さするのを抑えているようで今のところは落ち着いている。...
2月25日 神戸で藤井聡京大教授と長尾和弘先生のシンポジウムが行われます。「新型コロナと政治」シンポジウムチケットは、下のリンクから購入できます。200…
「コロナ」を続けたい人たちへ~コロナ問題は''枝葉''だよ!~
いつもスターやコメント、ブログ村の応援クリックなど、ありがとうございます😊🧡 今日はブラックitsumi👿でお送りします! この期に及んでまだマスクをし続けてる人たち、あなたたちのせいで、いつまでたっても「コロナ」が終わりません。 5回目、6回目と、いまだにワクチンを打ち続けている人たち、あなたたちのせいで、いつまでたっても「コロナ」が終わりません。そして、私たちの税金が無駄遣いされています。 咳が出る、熱が出た!コロナかな?・・・とすぐに病院に行き検査をする人たち、あなたたちのせいで、いつまでたっても「コロナ」が終わりません。そして、私たちの税金が無駄遣いされています。 そんなに「コロナ」が…
今日はお初の場所で竿出ししてみました😤駅からはとても遠い場所なので釣り場への足は路線バスです。こちらと同じ水系ですが、場所はけっこう離れています。例によって、どこどこの駅で降りたとかバス路線を紹介したいのですが、希少種生息地のために敢えてボカしています。イメージとしてはこんな川。透き通っていて流れの速い川でした。今日は試しにミミズを模したエサを使用。従来のワームとは異なり、土に還るとのこと。ちぎって使うことが出来て、エサ持ちが良いのでアカムシの代わりに使えそうです。食い付きも良く、15㎝以上ありそうなMAXサイズのカワムツも食い付いてきました。タナゴ用のスレ針なので、重みに耐えられずバラしてしまいましたが💦最初の場所はカワムツのみでした。上流へ移動したらメスのみでしたが、タ...梅雨の合間のタナゴ釣り
【デマはヤメロ!!ワクチン接種してるの世界で日本だけとか言うな】オーストラリアも毎週大量のコロナワクチンを接種している
世界で日本だけがまだコロナワクチンを接種しているとデマ情報を流している人に伝えたいこと
今季は室内飼育オンリーの親はとポッポでしたが、4月以降に無事繁殖スイッチが入りました!全長は9㎝。1年前測った時は7.5㎝だったと思うので意外にサイズアップしている!1月からは暖房も控えめにして、2月3月辺りにヒーター入れて加温したのですが、この時はまだ色無しでメスの産卵管も伸びずにさっぱりでしたので、遅咲きでしたが良かったです👏メスは軽く魚体を掴んだだけで卵が出て来る状態です。カネヒラとかタビラとかタナゴ属のタナゴは産卵体制が整っている時はすんなり卵が出てきます。ちょっと強めに腹部を押しても出ない時は産卵のタイミングでは無いので、また後日トライしましょう。卵は40個位採れそうでしたが、一度に多く採り過ぎてもメスの負担になりそうなのと管理が大変ですので20個程度に留めました。産卵スイッチが...はとポッポとヒメドジョウの繁殖
見出し画像はミスリードして人災を引き起こした二大教祖様にしてみましたw忽那尊師に尾身尊師ですw一方、こちらオウム真理教の勧誘ポスター。ユーモラスさ親しみやすさを漂わせて、警戒心を無くし懐柔させる洗脳の手口。似てる。船橋のトランスジェンダーらしき人物が話題になっていますが、超過死亡等の被害のスケールの大きさを考えれば、ファイザーセールスマンのお髭のサトシこそが、「令和の麻原彰晃」にふさわしいと思いますwさて、タイトルなんですが…毒チンは強く問題視する人達が多数派になってきましたので、流れは変わったのかなと思いますが…顔パンツの方はどうでしょう。毒チン反対派の人達にも何故か顔パンツには問題意識を持たず、中には肯定的な人までいらっしゃるような気がします。毒チンの問題点を徹底的に追及する志の高い人なのに何故か顔パ...脱・毒チンも顔パンツもどっちもダンコたる決意が必要
【コロナ記事まとめ最新版!2023.3.21】結局「新型コロナ」って何だったの?~コロナ騒動を振り返る~
みんなが少しずつマスクを外し始めて、もうすぐコロナ騒動が終わりを迎える兆しが見えてきました😆ようやくですよ😭😭😭長かったーーー!!!!でも、手放しでは喜べません。なぜなら、このまま何事もなかったかのようにされそうだからです。そして、今後また同じようなことが起こるでしょう。歴史は繰り返すのです。ですから、コロナ騒動を絶対に風化させてはいけません!!!! ※🆕✨マークがついているのは、今回新たに付け足した記事です。それ以外の記事は、今までのまとめ記事にもあります。 細菌やウイルスとの共生 コロナ茶番劇の全体像 ウイルスについて 「コロナウイルス」とは? 「新型コロナウイルス」の存在はまだ証明されて…
三年も続いたバカコロナ騒動も、ようやく終焉を迎えようとしています(しているように見えます)。今一度、騒動を振り返ってみましょう! 図で振り返るのもよし、 youtu.be(YouTube→From UEP【うえぴーオーストラリアなう】) 歌で振り返るのもよし、 heavenese.tv(HEAVENESE style→Parody Song) 演説で振り返るのもよし。 sp.nicovideo.jp(ニコニコ動画→いのたく/井上 卓也) どちらも分かりやすいので、おすすめです😊🧡※HEAVENESEの動画を見るときは、①YouTube ②Vimeo ③Rumble ④Facebook のどれか…
「新型コロナ」は本当に恐ろしい感染症なのか?②~感染者数、死亡者数の水増し1️⃣~
はじめに インチキPCR検査で作られた感染者 怪我で運ばれたのに・・・ 交通事故で亡くなってもコロナ死!? 厚生労働省の通達 はじめに 「新型コロナ」は本当に恐ろしい感染症なのでしょうか?答えはNO🙅です。 全く恐れる必要はありません。と言うと語弊があるかもしれませんが、「過剰に恐れる必要はない」ということです。なぜか? ということは今までも書いてきたし、これからも書いていくので読んでくださいね😉※カテゴリー「新型コロナ関連」または、↓に貼ってある「コロナのまとめ記事をお読みください! 嘘がいくつも積み重なって出来上がったのが、「コロナ騒動」です。なので、「コロナ騒動」について説明しようとする…
「新型コロナ」は本当に恐ろしい感染症なのか?①~コロナはただの風邪!?~
ようやく(3月13日~)マスクが「個人の判断」となり(そもそも最初から任意なんですけどね)、5類から2類へ引き下げるという話も出ている今、「もう、今さらコロナについてあーだこーだ言わなくてもいいんじゃない?」「いつまで言ってるの?」と思うかもしれませんが、私は書き続けますよ!!!! なぜなら、このコロナ騒動を政府とマスコミ、そして世間が何事もなかったかのようにサラッと終わらせそうだからです。もしかしたら「ワクチンの薬害」の話題は表に出てくるかもしれませんが、この騒動そのものが詐欺であったこと、そして、異常で過剰で間違えた感染対策のせいで、多くの人が苦しんだこと。 これについては、何の説明もない…
🔴特例承認された経口治療薬ラゲブリオ本当に効くかどうかはよくわからない。15万人に使われ⚠️2800件の副作用⚠️343件が重篤⚠️32人か死亡 しかしそ…
(📗「PCRとコロナと刷り込み」(大橋 眞、細川博司より) (PCR検査について)細胞のフン転がしと思っています。 カスが出て、それをひっかけているだけですね。 花粉が鼻毛についたら、症状がなくてもその人は花粉症ですか。 そんなことは意味ないです。 すばらしい動画を見つけました! (7分45秒) とても分かりやすいので、見てください🙏 ↓↓ sp.nicovideo.jp私が今まで書いてきたことを、全部言ってくれています👏👏👏👏👏 ↓↓ www.itsumidokusho.com はじめに PCR検査とは? Ct値とは? 各国のCt値 日本のCt値は異常に高い! 高すぎるCt値が引き起こす問題…
前回はドクットチュウシャーという作品のあらすじのご紹介並びに替え歌を書いてみましたw今回はキャラクター紹介と歌詞に画像と簡易的な解説を付けて、サトシ達とドクチンを掘り下げてみましょうwキャラクター紹介サトシ本作の主人公。「ワクチン接種だぜ!」はサトシの代名詞と言えるセリフで、ドクチンシリーズの作品の代名詞ともなっている、誰も知っているで有ろうフレーズである。サトシは相棒のファイザーや仲間の医師達と共に未知のウイルスによって引き起こされたパンデミックを終息させるために奮闘する。パンデミックを抑え込むための様々な感染対策を発案して、徹底・周知を行った。特に相棒のファイザーが生み出した「mRNAワクチン」についての安全性を周知し、普及活動に努めたのだ。年末年始も街を駆け回り患者を診療したり、老人ホー...サトシ達の企み
正月になって、寒さが本格化したので暖房を入れました。うちは造りが古くて外気に左右されやすいのか、電気ストーブも何も付けないでいると室温6℃水温8℃位まで下がります😅寝る前に電気ストーブで寝室を温めますが、早朝辺りで冷気が顔に襲いかかってきて目が醒めてしまう😥水槽のあるリビングと寝室は隣り合わせで寝室も多少暖かくなります。ヒガシシマドジョウはじっとして殆ど動かなくなってましたが、タナゴ(標準和名)は寒さに強いので水温ひと桁でも活発でエサくれアピールしてきました🤣レインボーシャイナーもエサ食いが良かったのですが…腹が膨れたまま消化不良と思われる症状で3匹程死なせてしまいました…暖房を付けたのは消化を良くする意図もあります。年末はかねだいという観賞魚チェーン店で買...新年もよろしくお願いします。
整列!拙い記事更新を続けて参りましたが、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします🤠今までタモ網での脳筋採集🤣ばかりでしたが、今年に入ってからはタナゴ釣りは始めましたので、活性の高い婚姻色シーズンのタナゴを拝むことが出来るようになりました😁釣りによって、採集の幅を広げることが出来る感じがします😤とはいえ、網を使ってウェーダーを着込んでの採集も良いものです。ドジョウやイシガイ類等の底ものをゲット出来ますし、色んな生き物を観察チェック出来ます😤過去記事でも紹介させて頂きましたが、改めて…さくらもちさんhttps://blog.goo.ne.jp/sakuranbo-doghotelに飼育魚のタナゴのイラストを描いて頂いて...今年もお世話になりました。
生息地をまた見つけたものの…-どぶがいの屋外アクア採集前に駅弁食べてエネルギーチャージ!チキン弁当900円です。ちょっとレトロな感じのパッケージが良いですよね😁見た目通り、かなりジューシーですが、野菜...gooblog1年近く前に新たにタナゴ(標準和名)の生息地を見つけた訳ですが、あちらこちらで河川工事が行われていて…その後が気になっていましたので、また行きました!この地域はなかなか不便な場所で東京から日帰りで往復するのはちょっとシンドイものがあります…逆に不便で人が集まりにくい場所だからこそ、自然豊かでタナゴが生き残ることが出来たと考えることも出来ます🙄東海道お魚輸送-どぶがいの屋外アクア生息地をまた見つけたものの…-どぶがいの屋外アクア採集前に駅弁食べてエネルギーチャ...生息地をまた見つけたものの…その後
早朝の大宮駅にて。画像の車両は東北新幹線初代200系のカラーリングを現役車両に再現したもの😁この現役車両のE2系ですが、老朽化と高速化に伴い廃車が進んで、こちらの車両も見納めになる日が近いようです。最近の新幹線車両は速さ重視で窓が小さいもの、ビジネスライクなものばかりですので、少し前の窓の大きさが確保されていて個性を残した車両の方が味わいがあって僕は好きなのですけどね🙄通勤電車に関しても鉄道各社やたら消費電力ガーco2削減ガー謳われていて、世の中の画一化が深刻だなと思っています。電力消費やサスティナブルに拘るなら、電力バカ食いで南アルプスの大自然を破壊するリニアモーターカー事業に反対すべきだと思います。鉄分濃いめの前置きにしてみました😁10月にJR東日本パス...懲りずに北へ遠征
本格的な寒さが到来する前に釣りをしました。僕のウデでは魚の活性が落ちる冬釣りは難しいので今年はこれで釣り納め🎣夏場に比べると水路の水は減水。水温低下もあるでしょう。ところところで泳ぎ回る魚が確認出来ますが、警戒心が強くて仕掛けを動かしても寄ってくるのは針がかりしない稚魚ばかり。ある程度サイズがある魚は警戒して距離を取ってきます。食い気は大事ですけど、警戒心も持ち合わせていなければ自然界では生き残れませんから、やすやすとは釣られませんね🙄クーポン券や旅行支援というエサにつられるアホンジンより魚の方が頭が良いと思いますよwムダな検査を受けて陽性者を増やしたり、劇薬を何度でも体に打ち込んで…釣り竿を握っている政治家やセンモンカは入れ食い状態が続いて笑いが止まらないだろうな。いや、...釣り納めと衝動買い
この頃、サイレンの音をかなり聞くようになった気がします。うちは住宅街で人通りは地元民以外はあまり無いような地域なんです。気温の低下に伴って、心臓の疾患が増えたり風邪をこじらせることは多いのでしょうけど、それを差し引いてもサイレンが多い気がする🤔ヨボヨボのおじいさんとかじゃなくて、そこそこ若くて働き盛りな風貌の方で杖をついたり、足を引きずっているような人を見かける…豊洲のビバホームに行ったら、以前から気になっていたとあるお魚が売られていたので、勢いで店員さんに声かけてパッキングして貰いました😁素顔で声がけしますけどそれで何か言われることは無いですw購入したお魚は次回の記事で紹介します!ビバホームの出入口にはワクチン接種後も引き続きマスクの着用をお願い致しますというマヌケな貼り...五十歩百歩だけどさ…
【沖縄】マスクしてないで何が悪い!子ども達がはずせないのは大人の責任!
こんにちは、子ども達へのマスク強制反対推進アンバサダーのYuumee(@MrQQQ369)と申します。今回の記事は、タイトル通りの話をしていきますが、「マスク推進派」や、それに近しい思想を持つ方は、イヤな気分になる可能性が高いです。なので、
庭の木の枝を間引きました。プラ舟が落ち葉だらけで水質悪化しそうなんです😅二階…いや屋根を超える勢いで伸びました🙄夏場は木陰として非常に頼もしい存在😤プラ舟の生き物達を酷暑から守ってくれました。40℃近い最高気温でも真下のプラ舟の水温はギリギリ20℃キープしてました。水温30℃は多くの水生生物にとっては鬼門だと思います。30℃超えが長く続くと衰弱死する魚が出てきたり、早死にの原因になります。温度そのものの問題もありますが、水温が高いと酸素が溶け込みにくくなり、酸欠のリスクが上がります。酸欠になると病気が出やすいです。メダカやチョウセンブナみたいにへっちゃらな奴らもいますが、殆どの魚には酸欠は大敵!長時間のマスク、コロナストレスで急増中の「隠れ酸欠」とは新型コロ...自己免疫力を高める
今回はにほんブログ村を徘徊?して感じたことをお魚マニアの視点からおおざっぱに書いていこうかなーと思います🤣gooブロガーさんはにほんブログ村に登録している人が多いイメージで僕のその中の一人です。見て頂きたいのが、outポイントの数値です。大まかですが、にほんブログ村経由で当ブログを訪問してくださった方を集計した数値ですかね。一人一日訪問するごとに10ポイントつきます。僕は淡水魚とタナゴ釣りの二つのカテゴリーに登録しているので、ポイントは分割されて5ポイントづつ入ります。週間と表示されているように7日間トータルの数値で1週間におよそ19人の人がにほんブログ村から僕のブログを見てくれた感じですかね。5月頃にタナゴ釣り記事をupした時は300ポイント位いってましたw皆、楽しい釣り記事が読みたい、...改良メダカが流行っているのって
https://twitter.com/i/spaces/1ynJOanoAXVKR?s=20📣アーカイブはこちらから何度でも聴けます。皆さんからの感想もツリーをご覧ください。昨夜の感動と先生方の貴重な知識をぜひ多くの方に拡散ください!(リンクをメールやLINEで送ればどなたでも視聴できます)皆さんありがとうございます🙏🏻https://t.co/JXZYHeeOag—Trilliana華(@Trilliana_z)November6,2022ツイッターのスペースという機能にてmRNAワクチン、今回のコロナワクチンのリスクと矛盾についてミラノ在住の免疫学者の先生と北海道で内科医として診療に当たられている先生による専門的知識を交えたお話が録音されていますので、...mRNAワクチンのリスクと矛盾
今回は霞ヶ浦北部で釣り場探しをしました。結果としては不発でしたので、釣果目当ての方はここでフェードアウトで😅霞ヶ浦北部へのアクセスは石岡駅が玄関口😤西口の案内所ではレンタサイクルが借りられます🚴霞ヶ浦周辺は平地ばかりかと思いきや、丘陵地帯が多くてアップダウンによる下り坂を楽しむことが出来ます!今回は東口からの路線バスで霞ヶ浦を巡ることにしました。15年前に廃止になった石岡ー鉾田を結んでいた鹿島鉄道の廃止代替バスです😁ちょっとマイナスポイント…関鉄バスは車内のカンセンタイサクの貼り紙がやかましかったです。勿論、僕はそんな周回遅れなものは気にせず、素顔で乗車🤣鉾田方面の他に茨城空港へのアクセス路線も伸びています。途中の旧常陸小川駅...霞ヶ浦北部のバス
【最新版】「コロナ」を終わらせたい人、読んでくたさい!~コロナ記事のまとめ~(2022.10.29追加)
↑なんだか「コロナ論」の表紙っぽい色合いですね😄ゴーマニズム宣言SPECIAL コロナ論 3作者:小林 よしのり扶桑社Amazonゴーマニズム宣言SPECIAL コロナ論4 ワクチンの「嘘」とファシズム化する日本作者:小林よしのり扶桑社Amazon 「コロナ」を終わらせる、とっても簡単な方法があります! それは、 ①マスクを外す②PCR検査をしない③ワクチンを打たない 以上です👍 もう少し付け加えるなら、④ちょっとしたことで病院に行かない⑤テレビを見ないこれで、「コロナ」が終わります! www.itsumidokusho.com↑前に一度コロナ記事のまとめを作ったのですが、今回新たに付け加えた…
JR東日本パス2日目-どぶがいの屋外アクアJR東日本パス1日目-どぶがいの屋外アクアJR東日本パスを使って、はやぶさを利用しました。はやぶさ・こまちはどこの列車も満席で通路側の席に座ったために景色をじっ...gooblog前日↑JR東日本パス最終日は在来線メインで近場でまったり小旅行してきました😁初日2日目はガサガサ釣りの話ばかりでしたが、最終日は行程の詳細を書きましたので、旅行の参考になればと思います🤠朝はゆっくりして、上野駅地下ホームより特急草津10:00発の列車に乗ります。当日は人が多かったので、過去画像の使い回しですが…上野の地下ホームはいわゆる頭端式ホームという終点側が行き止まりになっている構造です🤠頭端式ホームは私鉄のターミナル駅に多くて、小田急...JR東日本パス最終日
JR東日本パス1日目-どぶがいの屋外アクアJR東日本パスを使って、はやぶさを利用しました。はやぶさ・こまちはどこの列車も満席で通路側の席に座ったために景色をじっくり楽しめる感じではなかったです。そもそも最...gooblog初日はガサガサ採集してました。今回も旅行記というよりも釣行記ですw初日だけでかなりの距離を往復しましたので元は取れましたが、せっかくですから2日目も日帰り大遠征してしまいましょう😤と意気込んでいましたが…前日以上に皆さん遠出してらっしゃるようで、はやぶさ・こまちは朝に東京を出る便は軒並み満席で予約取れませんでした😵6時前にえきねっとを確認したら、空席あるの9時以降の便でしたね😅ですので、自由席のある列車で行けるそこそこの距離のある釣り場に...JR東日本パス2日目
旅のお役立ち情報前編-どぶがいの屋外アクア今月14日は鉄道の日🚂それも今年は日本に鉄道が開業して150年の節目を迎えるというめでたい年ですので、旅のお役立ち情報を大きく分けて2つ紹介します!まずは...gooblog前編↑今回は日光観光に役立つフリーきっぷを紹介したのち、日本国民の生命・健康に関するお役立ち情報をお届けします!北海道や中部や西日本にもお得なきっぷの設定は勿論あります😃ブログ主が東京民ですので、東京目線に偏った解説になることはご了承くださいm(__)mまるごと日光東武フリーパス お得なきっぷ 東武鉄道公式サイト東武鉄道のお得なきっぷ「まるごと日光東武フリーパス」の「乗り換えや割引き情報」をご紹介。その他にも、スカイツリー、浅草、日光、鬼怒川など、東武沿線で人気...旅のお役立ち情報後編
湖国でタナゴ釣り-どぶがいの屋外アクア有給消化で滋賀まで行って来ました!東海道新幹線は米原まで乗り通しても良いのですが、敢えて名古屋よりも手前の豊橋で降ります。豊橋からは名鉄で西を目指します。...gooblog↑前日朝食はバイキング😋プラスチックごみ削減のために手袋は片手だけ付けますw料理を取り分けている時にスタッフさんがこちらを見てマスクを持ってきてくださいましたが、大丈夫ですとやんわり断ったらすんなり引き下がってくれましたwバイキングは早めに食べ終えて…東海道線に乗ります。帰るなら素直に名古屋方面へ向かえば良いのですがせっかくの関西ですし、草津方面へ遠回りして小旅行しましたw南彦根は各駅停車しか停まらないので…推奨はしませんが一旦逆方向の列車に乗り、隣の彦根で新快速に乗り込みました。...帰りは在来線特急!
日暮里のNewDaysにて購入。果糖もシュガーレス商品にありがちな人工甘味料も一切無し!釣り場までは土浦駅からJRバス🚌僕は休日はマスクは持ち歩かないので、満員電車だろうが全行程ノーマスクです😤春夏の頃に少しだけ見かけることが出来た素顔の人は皆無…代わりに電車の窓をいちいち開ける神経質な輩は度々見かけますけど🤔重さ4トンのだんじりが豪快に街を駆け巡る大阪・岸和田市の「岸和田だんじり祭」が、17日、3年ぶりに制限なしで始まりました。https://t.co/k2HBRFJo78「岸和田だんじり祭」は18日も行われます。#nhk_videopic.twitter.com/fuJdHrnNiD—NHKニュース(@nhk_news)September17,2022日...霞ヶ浦で雑魚釣り
皆さんごきげんよう、この記事を頭のおかしい奴が書いて妄想していると思われても構いません。これから書いてある事をどう受け止められても人其々だと思いますが、かなり複雑で理解力が無いと分かり辛い内容ですがご容赦下さい。決して恐怖や不安を煽るつもりはないので誤解
希少な生き物生息地の安否確認を兼ねて遠出して釣りしてきました。場所は採集圧を考慮してヒミツです🤭去年今年の初め頃は空席が多くて一人で2席分使うことが余裕で出来ましたが、今回は満席に近い状態でした。バッグ置いて2席分占領している人に挨拶して隣に座らせて貰う感じです。素顔の人は誰もいませんでしたけど…おっ、ノーマスク!ナカーマ(^^)かと思いきや食事中だっただけらしくしばらくしたら顔パンツをいつの間にか装着してましたよ。アメリカの製薬会社に媚び売ってる文雄君とか利権ファーストの会の緑のおばさんとか海外では普通にノーマスクなんだし忖度マスクは要らんでしょ。鉄道会社も経営が苦しくなっていますし、利用者が回復してきたのは良い傾向ではあります。ですが、風化させてはならないことがあるんです。今現在はマス...遠出して釣り
庭で見つけたベビー達を貼っていきます。ヒガシニホントカゲ成体よりも幼体の方がしっぽが鮮やかでキレイ😁魚ですとクロホシマンジュウダイやムギツクも成魚は渋めのカラーリングですが幼魚は色鮮やかだったりします。ニホンカナヘビ小さくても恐竜的なカッコ良さ!トカゲが生息出来るのは植物や虫といった生態系があってこそです。生態系を育む水や土はないがしろにしてはいけません。チョウセンブナ稚魚仔魚も👶エリザベスさんの動画は痛快でわかりやすい!人間のベビー👶も大事にしないといけません。コロナ対策に兆単位のお金が使い込まれてしまったようですし、人と人との接触を制限している訳ですから出生率は大幅に下落しています。どこかの国のトップの文雄君は外国人留学生は日本の宝だとか言ってましたっけ...庭で見つけたベビー
屋外のタナゴ(標準和名)幼魚を入れているプラ舟が青水化。水草の生育に悪影響が出そうなのと視認性も良くないので大幅に水換えして元の飼育水は殆ど捨てました。カルキとバクテリアのバランスを考慮して、水道水と別のプラ舟の水半々位に入れ換え。タナゴ幼魚は18匹でした。思ったより少ない…人工授精の成功率をあげれば3~40匹位になっていたと思います。大きいものは4.5㎝。一匹奇形がいました…我が家では殖えすぎたタナゴ間引き対象のタナゴはトウキョウダルマに食べさせています。飼いきれないからと逃がす行為は環境破壊になる恐れがあるので、この方がカエルの栄養にもなって一石二鳥。とりあえず連日40℃近い異常気象の夏を越せてひと安心です。酷暑でも木陰のおかげで水温はギリギリ20℃代を保てていました。潔癖症かつ面倒臭がりな現代人が多...豊かな水辺も個人の自由・権利もどんどん…
コロナ騒動は茶番だと分かってる私のマンガやブログのの読者さん達と楽しくお話しませんか~? お申し込みは、TwitterかFacebookのダイレクトメッセー…
以前描いた漫画の内容を、リメイク~。 先日、私と息子がコロナっぽい風邪にかかりました…。もう既に回復済ですがー。息子は5年ぶりの発熱!私は何年ぶりだろ?コ…
あんまり休みが取れなかったり、通信制限がかかったりでブログ放置してました。たまにはブログやSNSから距離を置くのは良いものですね。情報が少なくなって頭を休められた感じがします。しつこいけど、コロナについて二言三言。相変わらず、感染者数で一喜一憂しているおかたい人が多いようだが🤔PCR検査自体が茶番。無料で受けて、クーポン券貰えることに違和感は感じないんだろうか?陽性=感染でも無いし、しつこいようだがPCR開発者はそもそもPCRを感染症に使うなと警告しているのだが?マスクだって、汗まみれのものを着用していたらかえって不潔で有ろうことはサルでもわかりそうなもの。子供の発育にも悪影響があるけど、当たり前に着けさせていいのか?首脳会談では我が国の文雄君も高齢者のバイデンもノーマスク。ワクチンだって...成長
18きっぷでなかがわ水遊園に行って来ました!18きっぷは慣れてるので、説明書無しバージョンも販売して欲しいですね。紙の削減になるしJRにとっても都合が良いと思うのだけど🤠電車やバスでなかがわ水遊園へ行く方法-どぶがいの屋外アクア【公式】淡水魚水族館の栃木県なかがわ水遊園栃木県なかがわ水遊園は、淡水魚水族館、体験講座、イベント、水遊び、釣り、お買い物などが楽しめる総合公園【公式】淡水魚水...gooblogなかがわ水遊園川物語-どぶがいの屋外アクアhttps://blog.goo.ne.jp/gai6969/e/0f2f2b6f8aa90fb9c0f12a027c00ae9d↑なかがわ水遊園へ電車やバスでのアクセス方法の解説記事です。※期間限定の展示が今月末で終了してしま...gooblog...マスクを捨てて水族館へ
救急車呼んでも来ない オーストラリア 3分の1が治療や入院までに4時間以上
オーストラリアでは救急車は呼んでもすぐには来ません。最近では3分の1は治療まで4時間以上かかるということです。
8月末時点のデータで作った第4弾。パッと見、前回の第3弾と似てますが、文章を変えたりしてる部分も結構あって、よくみると変わってたりいます。マンガも入れ替えまし…
PCR検査の仕組みを知るだけで コロナのみならず サル党プロパガンダも終了!
早朝は、とても気持ちイイ少し、ひんやりした感じの空気感でしたが、今、日中は、真夏の暑さでしたね&nb...
世の中がだいぶ通常に戻りつつありますが、相変わらず、みなマスクをしていますね。 私の住んでいる地域は田舎なので、外でマスクをしている人は少なくなりましたが…
色々書きたいこともありますが、子供も夏休みだし、パソコンが置いてあるリビング&キッチンのエアコンが故障中でして・・・。今回はサクッと情報だけ、載せていきま…
久々のコロナ茶番替え歌「線路は続くよ どこまでも」の替え歌で『茶番は続くよ どこまでも』 久々に歌詞がパッと降りてきました。第7波の報道をテレビで見た…