メインカテゴリーを選択しなおす
#落語
INポイントが発生します。あなたのブログに「#落語」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
第19お題:富士山(投稿締切:25年7月31日)
7月になりましたな。7月と言えば、いろんなイベントがありますが、まず1日にあの山の山開きがありますね。そんなわけで今回のお題はこれで行きましょう。 富士…
2025/07/09 22:21
落語
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
大山詣り
夕方の散歩で、仕事が終わったと思われる二人の男「じゃあ!」「またどこかで」の挨拶。見れば道路工事か何かに従事した日雇いらしく、それぞれ自分の服に着替えてい...
2025/07/06 11:51
色事の話 笑えるよ
にほんブログ村 >いつもありがとうございます************************面白かったので 聞いてみて 2025年もコロナに負けないよう 頑張りましょうきょうも1日 平和に過ごせますようににほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
2025/07/04 21:41
【雑】今日は、落語家桂二葉(かつらによう)の落語会に行ってきた。(2025/6/28)
落語を生で聴くのは、新宿末広亭以来約40年振りです。今日は、落語家桂二葉さんの独演会に行ってきました。落語というよりも二葉さんに興味があって・・・。おかっぱ頭の可愛らしいビジュアル。チケット代2000円!(ローチケで購入)よくもこんなド田舎に来てくれて感謝です。落語会の場所は、山の中の市民ホール。桂二葉さんの演目は「金明竹(きんめいちく)」「青菜(あおな)※見台なし」。前座(?)の桂雪鹿さんの「時うどん」は、ネタもオチを知っていたので面白かった。古典落語を本当に楽しもうと思うなら、ある程度の事前準備(勉強)が必要かもね。(独演会終了後にサインしている桂二葉さん)【金明竹】「わては、中橋の加賀屋佐吉方から使いに参じまして、先度、仲買の弥市が取り次ぎました、道具七品(ななしな)のうち、祐乗(ゆうじょ)・光乗(...【雑】今日は、落語家桂二葉(かつらによう)の落語会に行ってきた。(2025/6/28)
2025/07/01 21:32
「ファミコン」というお題でなぞかけ
「Nintendo Switch2」の抽選が続々と始まっていますよね。転売対策とは言いますが、なかなか条件が厳しくてしんどいですね。 管理人の頃はファミコン。…
2025/06/28 20:32
「オリーブ」というお題でなぞかけ
実は管理人、最近、小豆島に行ってきました。小豆島、意外と人が多くて、今までの「島=人がいない」の概念を覆したかんじでした。瀬戸内国際芸術祭もあるので、外国人の…
2025/06/28 20:31
第18お題:父親(投稿締切:25年6月30日)
6月になりましたな。6月と言えば、「父の日」ですね。5月の母の日は祝いますが、意外と6月の父の日は忘れられちゃうことがありますよね。 そこで、今回は世の父親…
「パンダ」というお題でなぞかけ
和歌山のアドベンチャーワールドのパンダが帰国のようですね。残念ですね。 かわいいパンダが見れないのは残念ですが、政治的に利用されるのも何かなって思ったりもしま…
丸山眞男
「百年目」という落語がある。ここであったが百年目、という言葉につかわれる百年とじっさいの月日を重ねて、しかも遊蕩にふける番頭がなにより畏怖する旦那に遭遇し...
2025/06/24 13:28
初めての「落語」観覧
前略:酒田より発信週末・・誘われて「落語」を観に?聞き?に行ってきました。会場が自宅から割と近いという理由もあったが受付係は日頃からお世話になっております社長さんなり今日はいわゆる「上方落語」というものです。冒頭、噺家さんより「江戸落語」との違いについて説明していただきました。なんでも「上方落語」は屋外で発祥したとのことで通行人を引き留める演出があったと方や「江戸落語」はお座敷芸が発祥とのこと。内容も「上方落語」は明るい話題。「江戸落語」はしんみり系もあり。他にも違いは多々。。さて、お話が始まった。聞いたことのある題目であったが・・そのような内容だったとは初めてだったけど楽しかったですね。機会があれば又聞いてみたいです清掃。。。初めての「落語」観覧
2025/06/18 19:55
「市民しんぶん」が、京都通なら一度は目を通しておきたいメディアである理由。
京都市民にとって必須の情報がある「きょうと市民しんぶん」。しかし京都以外の方にとってもすごく有益で、どう読めばお得なレア情報をゲットできるか、詳しくお伝えしています。
2025/06/11 15:11
一攫千金はオトコの夢か
志ん朝の落語は面白い。 ちゃんと役も使い分けられててよく分かる。情景がありありと目に浮かびます。 拍手コメントいただきありがとうございました。 日本は中韓の人々に嫌われてるわけではないでしょう。ナメられてるとは思いますがw 反日は彼らの体制にとって必要なものです。 昔から反日洗脳はそんな道具でした。 実際には老人などには日本が解放してくれたとの歴史認識があります。ただ、それを言えば責められた。 ...
2025/05/31 19:17
鳥好きさん歓喜の「小鳥ガーデン2025」詳細発表がありました♩
阪神百貨店で開催される日本最大規模の小鳥のフェスタ「小鳥ガーデン」。今年は7月2日㈬~7日㈪です。心うるおう小鳥ガーデン 2025|阪神百貨店よみもの|阪神オ…
2025/05/23 11:56
乗船6日目②プール🏊と落語を楽しみ👍2025年GW ダイヤモンド・プリンセス
午後は大好きな場所にあるプール🏊でひと泳ぎ、薄曇りでしたが真っ黒に日焼け😅着替えを済ませ落語で笑い😆 撮影NGで落語家さん無しディナー🍽️大好きなビーフウエリントン😋勧め上手なウエイターさんの口車に乗って🤣デザートも今日のショーは人気の演目なので皆さん出足
2025/05/17 08:38
桂吉弥独演会@中丹&5/17彦八まつり
4/19(土)吉弥さん独演会 でした 1.桂弥壱 みかん屋 2.桂吉弥 蛸芝居 中入 3.桂佐ん吉 桃太郎 4.桂吉弥 夢の革財布(芝浜の上方版) 内容も書きたかったけど、ズルズルと1ヶ月もたってしまい、 5/17
2025/05/17 04:10
ほくとぴあ亭2025年7月の回
◆ほくとぴあ亭1000円落語 7月の回今が旬の若手落語家による演目を4席聴けて、笑撃価格の1,000円。期待の新鋭たちの競演をお見逃しなく。<出演>三遊亭遊子 「紺屋高尾」古今亭今いち春風亭一花柳家小ふね<講演>2025年 7月5日(土)13:00 開演 12:30 開場<場所>北とぴあ
2025/05/07 22:03
朗読ネタ探し 野崎参り 写真多めだよ☆
♪野崎参りぃ~~~は~屋形舟で参ろう🎶 昭和の大物歌手:東海林太郎の名曲でございますね 歌にもなっているほどですから 当時は 「野崎参り」は 多くの方が御周知の 遊びを兼ねた年間行事の一つであったのでしょう 先日 その野崎観音 慈眼寺さんへ 出かけてまいりました 大阪府大東市にありますよ 慈眼寺山門 満開のつつじ 吹き流しが風に気持ちよく泳いでいました 【野崎参り】 大阪府大東市 野崎観音さんで親しまれている慈眼寺さん 古くは 大坂の商人が厚く信仰 春と秋 年2回執り行われる 無縁法会に 大坂各方面から こぞってお参りしたそうでございますね これを野崎参りと申しますそうで… 無縁法会とは 有縁…
2025/05/04 10:01
絵の迫力 教室での読み聞かせには必須かもよ☆彡
配架は続くよどこまでも 先日 さーかす書房朗読講座 『レトロ児童書を読もう』で 楠山正雄『羅生門』に取組みました 茨木童子つながりで 今回も さーかす書房手持ちの 鬼の本をご紹介しまーす☆彡 【川端誠作品は鉄壁の読み聞かせ作品群】 私が絵本ボランティア時代 好んでご披露いたしました そして お子たちはじめ先生方からも 必ず大好評いただきましたのが 川端誠先生の作品です シリーズものもたくさんございまして その一つに 落語シリーズがございます 古典落語を題材にした絵本ですね 今回ご紹介いたしますのは その中の1冊 『おにのめん』 古くは上方落語の演目でございます 正確には鬼は登場いたしません 出…
2025/05/01 09:16
樂画来アハハ!#1140「柳亭市馬」
落語家の、柳亭市馬 師匠を描きまし展♪ 昭和百年!・・・令和七年春の褒章「紫綬褒章」㊗受賞~~~!先生!先生、蕎麦屋かぁ~~!・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1100番台 ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1100番台・・・また、ぼちぼち、イラストも掲載していきます。よろしければ、記事最下部の赤い、『拍手』をポチッとお願いします。老眼に負けじの、励みになり...
2025/04/30 11:10
樂画来アハハ!#1134「野村邦丸&春風亭一蔵」
文化放送「くにまる食堂」(文化放送・月~金曜9時~13時放送)パーソナリティ、月曜から木曜までの、野村邦丸さんと、金曜担当春風亭一蔵師匠 ご両人を描きまし展♪ 昭和百年!・・・文化放送、ウィークデー朝から昼の激戦区支える野村邦丸さんですが、このたび、4月28日放送からの病気療養が発表され、今週いっぱいのスペシャルウィークを駆け抜けて、ひとまず小休止。報じられる病状とは程遠い非常にお元気、パワフルな放送...
2025/04/29 21:22
樂画来アハハ!#1132「桂米團治」
落語家の、桂米團治 を師匠を描きまし展♪ 昭和百年!・・・NHK放送100年と、生誕百年が重なる、三代目桂米朝師匠が、この6月に、NHK大阪放送局(BK)制作でドキュメントドラマ化とのこと。米朝師匠の師匠にあたる、「四代目桂米團治」を、米朝師の実子でもある現・五代目の、桂米團治師匠が演じることが話題。そのほかにも、「桂米朝」役には、一門孫弟子にあたる桂吉弥師が。好敵手でもあった「六代目笑福亭松鶴」役には同じ...
2025/04/22 19:56
樂画来アハハ!#1127「三代目笑福亭仁鶴」
落語家の、三代目笑福亭仁鶴 師匠を描きまし展♪ 昭和百年!・・・モノクロでしてみて、どんなんかなぁ?・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1100番台 ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1100番台・・・また、ぼちぼち、イラストも掲載していきます。よろしければ、記事最下部の赤い、『拍手』をポチッとお願いします。老眼に負けじの、励みになります。次回の「樂画来アハ...
2025/04/21 16:52
樂画来アハハ!#1124「二代目桂枝雀」
落語家の、二代目桂枝雀 師匠を描きまし展♪ 昭和百年!・・・稽古の鬼、桂枝雀師匠、若き日の、阪急電車内でのショット・・・は、写真家・糸川燿史先生の名ポートレートを参照に。鬼気迫る枝雀師匠の姿を雑誌の取材でしょうか。それにしても生々しく捉えた名作写真です。 枝雀師匠、ちなみに本日ご命日・・・爆笑王に改めて献杯。・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1100番台 ・・・過去の作品...
2025/04/20 12:21
樂画来アハハ!#1125「三代目笑福亭仁鶴」
樂画来アハハ!#1124「三代目笑福亭仁鶴」
落語家の、三代目笑福亭仁鶴 師匠を描きまし展♪ 昭和百年!・・・昨日、開幕してしまった、ショボい方の万博ですが、なんといっても、大阪で万博、といえば、笑福亭仁鶴師匠、その象徴的存在でしたね。大阪から全国発信されて人気拍した「てなもんやシリーズ」(朝日放送)などのコメディ番組から、ラジオの深夜放送を皮切りにタレント等身大の魅力を発揮する公開バラエティ時代へ転換させたとの時代も重なった万博で、演芸勢...
樂画来アハハ!#1122「柳家喬太郎」
落語家の、柳家喬太郎 師匠を描きまし展♪ 昭和百年!・・・ウルトラマン好き喬太郎師匠、自身を怪獣に例えると、カプセル怪獣「アギラ」!・・・絶妙なところ、さすが!(笑)・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1100番台 ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1100番台・・・また、ぼちぼち、イラストも掲載していきます。よろしければ、記事最下部の赤い、『拍手』をポチッ...
2025/04/14 15:58
樂画来アハハ!#1120「二代目笑福亭松之助」
昭和・平成の名人、二代目笑福亭松之助 師匠を描きまし展♪ 昭和百年!・・・ことし、生誕百年!これでいいのだぁ~~!・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1100番台 ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1100番台・・・また、ぼちぼち、イラストも掲載していきます。よろしければ、記事最下部の赤い、『拍手』をポチッとお願いします。老眼に負けじの、励みになります。次回...
2025/04/12 21:17
12年ぶりの抜擢昇進! 落語界期待の“新真打”つる子師匠&わん丈師匠に直撃
2025/04/07 17:29
2025/04月例会のエントリー状況(例会9日前時点)。そしてキアロさんが初企画の開催予定です(笑)。
こんにちわ、番頭役のむろかつです。今回は3月例会同様、会場予約等の都合があり「第2日曜日」開催となります。4月4日の現時点(例会9日前)のエントリー状況と、「キアロさんから企画オファーをいただきました」という話などを。
2025/04/04 17:24
これ考えたあだち充は天才かよ!?【コミック『H2』8巻第10話「相手は横綱です」】観て、聴いてそのセンスの良さに思わず唸ったセリフ。
H2,あだち充,名作,コミック,アニメ,行間を読む,
2025/04/02 07:05
樂画来アハハ!#1105「七代目立川談志」
落語立川流家元の、七代目立川談志師匠を描きまし展♪ 昭和百年!・・・落語トーク&TALK、スタンダップコメディな談志師匠。タキシード姿で洒落たなかにも毒舌世相風刺満載。あのカッコよさまでをなかなかイラストに満足に残せない、己の力量が辛い! ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1100番台 ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1100番台 樂画来アハハ!1000番台 ・・・...
2025/04/01 12:36
樂画来アハハ!#1103「伊集院光」
ラジオパーソナリティでタレントの、伊集院光さんを描きまし展♪ 昭和百年!・・・放送100年、で大にぎわいのNHK、番組サイトを色々巡ってましたら、伊集院さんの落語家『初代三遊亭楽大』時代の動画が、演目は「子ほめ」・・・威勢の良い高座の一部が見られましたので、思わずイラストに、保存!?・・・ ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1100番台 ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画...
2025/03/25 15:31
感無量『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』11話と、語りの芸に救われた日々に寄せて
こんにちはkeitoです。 いつも見守り巡回ありがとうございます。 今夜は『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』12話。 録画を観る前に11話に触れておきます。 10話で瀬川花魁が見受けで吉原を出たせいか 11話は視聴率は若干下がったそうですが keitoは、11話『富本、仁義の馬面』で 年始のスタート以来、初めて泣きました。 蔦重 「女郎たちに富本をお聞かせ願えませんか。』 午之助 「いいかい?」 門之助 「あたぼうよ!やらいでか。」 ※ あたぼう=あたりめえだべらぼうめ 掛け合いのテンポの粋に、まさか!まさか!!と 目を見張るや否や、大黒屋の女将、りつ(安達祐実さん)の 三味線の合いの手「はっ」が…
2025/03/24 00:49
樂画来アハハ!#1097「林家木久扇&林家木久蔵」
落語家師弟で親子の、林家木久扇&林家木久蔵師匠を、描きまし展♪ 昭和百年!…いやん、バカ~~ン! ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1000番台 ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1000番台(前半)・・・また、ぼちぼち、イラストも掲載していきます。よろしければ、記事最下部の赤い、『拍手』をポチッとお願いします。老眼に負けじの、励みになります。次回の「樂画来ア...
2025/03/18 10:45
樂画来アハハ!#1098「林家木久扇&林家木久蔵」
2025/03/18 10:44
樂画来アハハ!#1092「桂米福」
落語家の、桂米福師匠を、描きまし展♪ 昭和百年!・・・四代目桂米丸師匠の最後の直弟子として、追善興行でも大活躍。声の良さと語り口の軽やかさが心地よい噺家さんであられます。 ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1000番台 ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1000番台(前半)・・・また、ぼちぼち、イラストも掲載していきます。よろしければ、記事最下部の赤い、『拍...
2025/03/17 18:19
樂画来アハハ!#1094「三遊亭白鳥」
落語家の、三遊亭白鳥師匠を、描きまし展♪ 昭和百年!・・・白鳥の湖に舞う新作落語界の「ガラスの仮面」! ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1000番台 ・・・過去の作品リンク一覧に繋がります。 樂画来アハハ!1000番台(前半)・・・また、ぼちぼち、イラストも掲載していきます。よろしければ、記事最下部の赤い、『拍手』をポチッとお願いします。老眼に負けじの、励みになります。次回の「...
2025/03/17 18:18
「もったいないと思いませんか?」…笑福亭仁鶴が明かしていた「桂枝雀」論
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(...
2025/03/16 18:30
夜の 天満天神繁昌亭 (*•̀ᴗ•́*) 献梅
夜 🌃 天満天神繁昌亭人が居なく すっきりイイ感じだったんで撮影 📸公演中大阪天満宮 ⛩️🌸 献梅 🌸まだまだ寒くても 春が 🌸 近くに天満天神繁昌亭[にほん…
2025/03/14 10:25
「卒業式」で役に立つなぞかけ
3月と言えば、、、卒業。別れの季節ですね。大切な人との別れと再会の約束をしないとですね。卒業と同時に意中の人に告白しようとしている人もいるのでは?。さて、今回…
2025/03/12 23:47
ほくとぴあ亭1000円落語 2025年5月の回
◆ほくとぴあ亭1000円落語 5月の回今が旬の若手落語家による演目を4席聴けて、笑撃価格の1,000円。期待の新鋭たちの競演をお見逃しなく。<出演>落語 桂 鷹治 「死神」落語 桃月庵こはく落語 三遊亭好二郎落語 三遊亭美よし<講演>2025年 5月10日(土)13:00 開演 12:30
2025/03/12 23:34
【おもしろい】笑点でおなじみの落語家:桂宮治師匠や春風亭三朝師匠など in 大分県豊後大野市
落語っておもしろい😂 話の筋書きや演技力高い話術など、YouTuberの私も参考になります! 笑点でおなじみの桂宮治師匠、大分県豊後大野市ふるさと大使の春風…
2025/03/04 23:42
「ここにも瀬川いねぇのか」に痺れてからの『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』と落語について
こんにちはkeitoです。 巡回、見まもりありがとうございます^^ 大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』を 継続してみております。 1話で、綾瀬はるかさんのナレーションを耳にして あーまたこのノリか?と、うんざりしましたが 2話?で平賀源内が吉原にあがって 「ここにも瀬川はいねえのか」と。 ほぅ。。。瀬川とな。 じゃ、このあと花の井は瀬川襲名か??? これは面白くなりそうだと胸がはやりましたら 思ったよりずっと早い展開の襲名となり いいねぇ~としみじみと視聴しながら 落語のことを考えておりました。 柳家さん喬 名演集5「雪の瀬川」【ポニーキャニオン落語倶楽部】 ポニーキャニオン Amazo…
2025/03/02 21:07
良い時代のお笑い
本当に良い時代に居る親父
2025/03/02 06:48
落語を楽しむ@上野鈴本演芸場
友人に誘われて上野の鈴本演芸場に落語を聴きに行きました。初めてなので楽しみにしていました。テケテンテン♪というお囃子が鳴ると入口に並んでいる人たちが入っていきます。 今日の出し物は、落語だけでなく、漫才や紙切り芸などいろんな人が出てきます。人気の一
2025/02/26 18:36
L'art de la narration
Ma mère va bien. Après le diagnostic et le résultat d'examen d'urine et de sang, ma mère m'envoie toujours un message. Pendant le repos de d...
2025/02/23 15:30
桂歌丸『歌丸 不死鳥ひとり語り』を読んだ感想
皆様こんにちは、霜柱です。 桂歌丸さんの『歌丸 不死鳥ひとり語り』(中公文庫)を読みました。 今回はこの本を読んだ感想を
2025/02/13 22:22
ぴあアプリユーザご招待企画当選♪ぴあ寄席第11弾(桂銀治氏、橘蓮二氏)
こんにちは(*^^*) 小坊主です。ぴあアプリユーザご招待企画で当選をいただいた「ぴあ寄席」をに行ってきました。260名の応募があり7.5倍の当選確率だったそうです!ぴあ寄席 第11弾開催日 2月9日(日)13:00開演出演 桂銀治 橘蓮...
2025/02/12 19:30
落語ミュージカル「おにのめん」
オリジナル落語ミュージカル「おにのめん」 幼稚園公演 2024.11.29 ミュージカル実習をさせていただいて
2025/02/10 14:53
真っ昼間なのに不思議な物音・・・、結局ね、お化けよりも怖いのは生きてる人間だよってお話。
現在の職場のある事務所。建物が古いせいか(中身はリフォームされてますが)、人がいないはずなのに歩き音などの物音が聞こえます。先日も職場仲間から『誰か歩いてませんでした?』なんて聞かれたり。うーん、動物でも歩いているのかな?と話しても『いやいや、動物はあんな音は出さない』という。ふむ、寒暖の差などで鉄骨などから音がするってのはありますが、木造でも似たようなことってあるのかな?まぁ、ないこともないでしょうけど、歩いてる音とかってねぇ。よく物を落とすような音がしたりするのは理解できますけど、歩いてる音まではちょっとねぇ。でも、真っ昼間だよ。たとえおばけでも、明るい感じなんじゃないの?と。WALKTHEMOON-Ghostbusters(OfficialAudio)考えてみれば霊がいたとしても、べつに恨みを受ける...真っ昼間なのに不思議な物音・・・、結局ね、お化けよりも怖いのは生きてる人間だよってお話。
2025/02/09 10:26
次のページへ
ブログ村 51件~100件