メインカテゴリーを選択しなおす
皆様こんにちは、霜柱です。 ドイツの作家、フリードリヒ・フーケーの『水妖記(ウンディーネ)』(柴田治三郎・訳、岩波文庫)
皆様こんにちは、霜柱です。 群ようこさんの『それなりに生きている』(ちくま文庫)を読みました。 今回はこの本を読んだ感想
皆様こんにちは、霜柱です。 スティーヴン・キングの『シャイニング』(深町眞理子・訳、文春文庫)を読みました。 今回はこの
ハリーポッター「ペガサス文庫版」についてまとめたページです。 欲しい本と買いたいサイトを選んぶと、購入ページに飛ぶことができます。 概要:ペガサス文庫 文字の装飾やイラストなど、一番最初に発売されたハードカバー「上製版」の雰囲気を引き継いだ
出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと(花田菜々子著、河出文庫)を読了。ネット書店で購入したが、この本のこと...
「黒部源流 山小屋暮らし」やまとけいこ著ヤマケイ文庫先日購入して面白いなと思っていた「黒部源流 山小屋料理人」やまとけいこ著。この前作になる著作があるのを知る…
通勤電車を読書空間に!文庫本おすすめ5選|社会人向け通勤読書で読みやすい本
通勤読書におすすめ!電車で読む本に最適な読みやすい文庫本5選を紹介。忙しい社会人でも無理なく楽しめる一冊を見つけよう!
【社会】売れ行き不振の出版社が語る、文庫本の新しい価値とは?
文庫本の価格が上昇し、購買意欲が低下している今、出版社は新しいアプローチが必要だと思います。例えば、電子書籍とのセット販売や、定期購読方式の導入など、柔軟な戦略が求められるのではないでしょうか。読者としても、心のこもったストーリーを手に取るために、出版社の努力を期待しています。
皆様こんにちは、霜柱です。 野中柊さんの『きらめくジャンクフード』(文春文庫)を読みました。 今回はこの本を読んだ感想を
興味の対象がたくさんあって困ってる。いや、困ることはないのかもだけど、消化しきれないことに満足いかない。 いまは、専門化・細分化が進み、推し活も手伝って、隣の人が夢中になっていることに無関心でいることは不自然じゃない。
皆様こんにちは、霜柱です。 桂歌丸さんの『歌丸 不死鳥ひとり語り』(中公文庫)を読みました。 今回はこの本を読んだ感想を
恋文の技術 新版(森見登美彦著、ポプラ文庫)を年末年始に読了。購入のきかっけは年越しの買い物ついでに駅前の本屋で見かけたから。新版の初版本限定のカバーが巻...
にほんブログ村「本・読書情報部門」第10位 注目記事に選ばれました! ありがとうございます! 注目記事10位に選ばれました! 先日投稿しました 「何でもおきます!」が 久々の注目記事となりました 皆さま ありがとうございました! 心より感謝申し上げます 【何でもおきます 手始めは時代小説】 何でもおきます! と言うことで 手始めに 時代小説文庫の手入れいたしました 分類してみると 思っていたほどはなかった ・藤沢周平 ・北原亜以子 ・池波正太郎 ・澤田ふじ子 ・藤原緋沙子 ・柴田錬三郎 ・鳥羽亮 ・乙川優三郎 ・宇江佐真理 そして ・岡本綺堂 ・野村胡堂 昨日組立てた文庫棚に配置は 金曜日にい…
【書評】部落出身の主人公の葛藤と歴史的背景を考える!島崎藤村「破戒」を読む
皆さんには、教科書で習ったから名前は知っているけど読んだことがない本はありますか? 私はあります。それはもう大量に。お恥ずかしい…。 というのも、私が読書に目覚めたのは大学を卒業して社会人数年目の20代半ば。学生時代に読んでいた教科書のなか
今朝のネットニュースで見たトーハン調べ、文庫本週間ランキング。(1/15付け)トーハンは書籍やファンシー文具を通じて出版社と書店を結ぶ大手商社です。1位は...
新聞の書評で面白そうな文庫本を見つけた。即、アマゾンで購入手続きをしたのだが、途中で「今から8分以内に完了すれば、本日中に配達できます」旨の表示が出た。 手続…
岩波文庫の赤帯「イギリス文学」編の一覧表/松岡正剛の千夜千冊で知る「岩波文庫を全部読む」ためのコツ
岩波文庫の赤帯「イギリス文学」編の一覧表(200冊超) 作品名作家名翻訳者発売日D.G.ロセッティ作品集D・G・ロセッティ南條竹則,松村伸一2015年03月17日タイム・マシン 他九篇H・G・ウェルズ橋本槇矩1991年05月16日トーノ・バ
「光文社古典新訳文庫」の新刊と一覧表/一番の読者・望月通陽さんによる、子どもの絵のような表紙と、古今東西の名作と。
「光文社古典新訳文庫」の一覧表 作品名作家名翻訳者発売日ハワーズ・エンドフォースター浦野郁2025/01/09ぼくのことをたくさん話そうチェーザレ・ザヴァッティーニ石田聖子2024/12/11世間胸算用井原西鶴中嶋隆2024/12/11悪い
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …
鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿 稲村ヶ崎の落日(鳴神響一著、文春文庫)を読了。読書に時間を取らない生活になっていた中、近所の本屋で文庫を眺めていると、地元が舞...
「岩波少年文庫」の一覧表 番号作品名作家名翻訳者発売日631木曜生まれの子どもたち(下)2025/01/30630木曜生まれの子どもたち(上)2025/01/30629山のバルナボ2024/07/12260ナイチンゲールが歌ってる2023/
古本のペーパーバックや文庫本で、クリスマスツリーを作りました~☆彡以前からYouTubeでよく見かけてて、去年も作ってみようと思ったのに・・・うっかりチャ...
「ファミチキ」デザインのブックカバー&栞が登場、文庫本向け。ファミマのコピー機で2024年12月31日まで販売
ファミリーマートの定番ホットスナック「ファミチキ」のデザインを採用したブックカバー&栞が登場。 ファミリーマートのコンビニコピー機で「ファミチキブックカバー&しおり」が販売されています。販売期間は12月31日(火)ま […]
テッパチをそろそろ読み終えるので次の本を準備。・「終わらざる夏」は8月15日以降も戦いを辞めなかったロシアと日本軍の話・浅田次郎が好きなので中原もついでに...
最近50代からの団地暮らし、団地でこぢんまり暮らすみたいな記事を読み漁っていたところに、小林聡美さんとキョンキョン主演のドラマ『団地のふたり』が始まるという…
テッパチ上下買う。ちょうど「戦の国」を読み終えてたし。・「町田啓太がいいですよ」と優しい声の人が薦めてくれた。・青春ものらしいが自衛隊が舞台ということで興...
昨日は仕事は午後からで帰りが遅かったからなのか、今朝は疲れて二度寝をしてしまいました。午前中もちょっとは出かけたかったんですけどね。せっかく明日まで休みですが、これから雨が降るので、明日は家にいる感じになるのかな。まあ、雨でも出かければいいんですけど…。昨夜のお買い物マラソンは、いつものお茶を買って、それから「紫式部日記」の文庫本を買って、それからさらに、服を買おうとしていたのですが、購入画面の操...
ひとりでできる新刊チェック《 海外文学編 》 こちらと姉妹ブログで新刊情報をまとめていますが、更新頻度がまちまちなので、自分ひとりで海外文学の新刊情報がチェックできるまとめページを作成。随時追加します。 海外文学の新刊発売日カレンダー 大人
盆休みに帰省の予定があり、移動時などの時間潰しに購入した本がこれ。爆弾(呉勝浩著、講談社文庫)『このミステリーがすごい! 2023年版』(宝島社)、『ミス...
遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、羽生善治氏の著書 PHP文庫より出版「捨てる力」の感想を書かせていただきます。 タイトルは、第5章より取りました。私が読んでて印象に残った箇所は 自分で決めたことを思い切ってやるところ。どんなときもためらわずに進んでいけるわけではないですが、自分で決断したことに対しては絶対に揺るがないようにしています。 という一文ですね。「決断したことに対しては絶対に揺るがない」という姿勢は尊敬すると同時に、見習いたいと思いました🤔 僭越ながら、私も自分の事件の解決を絶対に諦めないと決めたのです。 自分自身が決断した…
朝ドラも今週が最終週だ 半年なんてすぐ過ぎるドラマでは笹寿司のおじさん(田中要次さん)が 裁判傍聴を趣味?のようにしていた仕事 勉強 趣味 いろんな目的で傍聴している人がいるようだ家の本棚にあった文庫本 状態がきれいなので最近買ったと思う 夫が最近と言って
「気狂いピエロ」ライオネル・ホワイト 『気狂いピエロ (新潮文庫)』ライオネル・ホワイト,矢口誠2022/04/26新潮社《 文庫版・304ページ 》ゴダール映画の原作小説 Amazon 楽天市場 ニューヨーク郊外に暮らす38歳のシナリオラ
文庫本1冊780円は高いのか?本に対する夫の感覚は20年前で止まっているかも…と感じた日
先日、誕生日なので文庫本を1冊買いました。値段は780円。夫はそれを聞いて高い高いと大声で騒いだので、何だか恥ずかしかったです。本が高くなったのは昨日今日の話ではないのに。それに何でも値上がりしている今日このごろです。なぜ、本だけ大騒ぎをするのでしょうか。本代を節約しようと図書館に通っていた私のことを馬鹿にしていたのに。
祥伝社文庫/祥伝社 『アーモンド (祥伝社文庫)』ソン・ウォンピョン,矢島暁子2024/07/11祥伝社2020年本屋大賞翻訳小説部門第1位 Amazon 楽天市場 扁桃体が小さく、怒りや恐怖を感じることができない16歳の高校生、ユンジェ。
文庫解説とは、文庫の巻末に添えられた作者以外の人物によって書かれた解説。あまり意識していないけれど、そこには解説者による本への愛と深い理解が詰まっているのです。(そうじゃない時もあるけど) 解説を読む本、読まない本 以前、BSの読書番組「あ
春はメンタル面の問題もあって驚くほど本を読みましたが、それ以降は普通の量(?)に戻りました。と思っていたら、意外とまだまだたくさん読んでいたので久しぶりに読書記録をご紹介。1月:1冊2月:3冊3月:4冊4月:6冊5月:7冊目をあけてごらん、離陸するから/大崎清夏フィンランドのアラビア手帖黒猫館の殺人/綾辻行人お引っ越し/真梨幸子静かな雨/宮下奈都美味しいものを見に行くツアーひとり参加/益田ミリ5/12のブログ時点で5...