池袋から西武池袋線の急行で飯能へ。 本当は旅気分で特急『ラビュー』に乗りたかったけど、飯能駅の送迎バスの時間にあわないので仕方なく急行で。 ダンナとわたし…
ハンガリー→日本→フィンランド→ハンガリー→ミャンマー→ボスニア・ヘルツェゴビナ→本帰国しました。
池袋から西武池袋線の急行で飯能へ。 本当は旅気分で特急『ラビュー』に乗りたかったけど、飯能駅の送迎バスの時間にあわないので仕方なく急行で。 ダンナとわたし…
札幌から帰ってきて、東京駅で麺を食べたいね~ということになり、最初はお蕎麦を考えていたけど、偶然通りがりおいしそうだった『難波千日前 釜たけうどん』へ。 …
『六花亭 円山店』の喫茶室でお茶をした後、円山公園に隣接する北海道神宮へ御朱印巡り。5つあるうちの一番新しい令和の鳥居をくぐり。 手水舎で手を清め。 …
新千歳空港駅より快速エアポートで札幌駅に着いて、いつも真っ先に行く駅直結の『札幌ステラプレイス』にあるよつ葉乳業の直営ミルク&パフェ『よつ葉ホワイトコージ』…
コロナ禍しばらくお休みしていたベトナム料理の『小石川インドシナ』がいつのまにか再開していました。 大きなベトナム国旗やこちらの看板が出ている時だけ営業して…
母が急に天丼を食べたいと言い出し、ダンナと時々行く『天ぷら 阿部 銀座本店』へ。 平日のオープン時間に行ったらすぐに入れました。 いつもは天婦羅ランチ(1…
シンガポールから遊びに来た友達が、世界最大規模のユニクロに行きたいということで、ユニクロ銀座店でお買い物。 そのあと最上階にある『UNIQLO COFFE…
シンガポールから遊びに来ていた友達と銀座で待ち合わせ遅めのランチにしゃぶしゃぶを提案したら大喜び。 だいぶ前に、銀座で働く友達のお姉さんに教えてもらってから…
秋になると食べたくなる銀座みゆき館の和栗モンブランを食べに行ってきました。 9月15日より解禁の新栗の季節です。 ケーキセットでみゆき館ブレンドコーヒー…
時々行きたくなる神戸牛の『牛庵』へ。 午前の仕事を終えてからの遅めのランチだったので、売り切れメニューが多かったです。 わたしはシングルサービスステーキ(…
フィンランドから一時帰国中の友達を囲む会のランチを梅の花銀座並木通店でしたあとに、ゆったり過ごせるカフェ『東京風月堂 銀座本店』へ行く予定だったけど、2人が…
北欧好き仲間と、ニコライ・バーグマンのショップ&カフェへ。 10月なので、入り口はハロウィンモードでいろいろなパンプキンが飾られていました。 予約はできな…
ドイツから一時帰国中の友達と銀座でまったりしたい時に行く『東京風月堂 銀座本店』 2階にあるカフェの席が東京とは思えないゆったり感があって、くつろげます。…
ドイツから一時帰国中の友達と一度行ってみたかった築地本願寺のカフェ『Tsumugi』で『18品の朝ごはん』 カフェ『Tsugumi』は、築地本願寺インフォ…
先々月広島から遊びに来た友達のリクエストで、表参道の『Tokyo Whisky Library』にランチに行ってきました。 入った瞬間おしゃれな空間が広が…
文化の日に、秋のバラフェスティバル開催中の旧古河邸園に行ってみました。11月10日(金)まで秋のバラフェスティバル開催中だけど、暖冬のせいかだいぶ枯れかかっ…
阿佐ヶ谷ジャズストリート2023のライブを聞きに行った時に、妹が阿佐ヶ谷に詳しい友達からおススメされた、スターロードの奥の方にある『黒猫茶房』へ行ってみまし…
阿佐ヶ谷ジャズストリートに行った時に、会場のひとつにもなっていた阿佐ヶ谷神明宮にも行ってみました。 伊勢神宮と同じく天照大御神を祀ってるそう。 日本古来か…
友達のJAZZの師匠が出演するということで、妹と阿佐ヶ谷ジャズストリート2023に行ってきました。 教会、神社、幼稚園、小学校といろいろな場所が会場になっ…
職場の方おすすめのタイマッサージに行ってみました。JR大塚駅すぐそばの『サイナムプーン大塚』 ミャンマー暮らしのころは、ヤンゴンやたびたび行っていたバンコ…
スナックJUJUが東京ドームに開店するということで、イープラス最速プレオーダー受付(抽選)に申し込んでみたところ、無事当選していけることになりました! まだ…
ドイツから一時帰国した友達のリクエストで、お~いお茶のCMロケ地にもなった『大渕笹場』に富士山と茶畑の景色を見に行ってきました。 富士山と茶畑の郷『大淵笹場…
5月の眞秀くんの初舞台につづき、今度はママの寺島しのぶさんが出演するということで、錦秋十月大歌舞伎昼の部に行ってきました。 134年の歌舞伎座の歴史で、成人…
最近読んで癒された2冊。 1冊目は山脇りこ著『50歳からのごきげん一人旅』サクサク読めて、一緒に旅しているような気分にさせてくれます。料理研究家だけあって、…
ずっと行ってみたかった『目白 志村』にかき氷を食べに行ってみました。 予約もせずにふらりと行ったら、1時間待ちといわれ、近所のカフェでコーヒーを飲みながら時…
愛媛で創業120年の老舗洋菓子屋が手掛ける、かき氷専門店『Tamaya』が、池袋東武にできたということで行ってみました。 フルーツ系、抹茶系、チョコレート…
無印でお買い物したときにレジにあってかわいくって思わず買いたくなったけど、その時は買わずにいたら偶然職場の方が1個わけてくれて、それからすっかりはまってしま…
6月に池袋東口駅前にかき氷専門店『MELLOW STAND』がオープンしたという池袋タイムズの記事を見たので行ってみました。 入り口がシンプルすぎて、通り過…
妹が友達と行っておいしかったし、ゆっくりできたと言っていた『ヴェトナム・アリス・銀座マロニエゲート店』 5ヶ月ぶりの友達との再会に行ってきました。 妹お…
榛名ロープウェイで山頂を散策した後は、榛名神社へ。 前日泊った宿の仲居さんおススメの神社だったけど、その時は食べることやお土産を買うお店のことばかりですっか…
職場で配布されたモノにワッペンなどでマークをつけるように言われて、100均で探してみました。 シールタイプで貼るだけでくっつくけど、アイロンを使うとさらに…
群馬県中之条町にあるたんげ温泉の一軒宿『美郷館』をあとにして、榛名山ロープウェイへ。 ロープウェイに乗るのは、サラエボで2019年に乗った以来の4年ぶり。…
先週の妹の誕生日に、群馬県中之条町にある たんげ温泉へ。 木がふんだんに使われたロビーでした。 旧館2階にある和室12畳のお部屋『桔梗の間』に4人で泊り…
7月27日にラクーアに新しくオープンした『キルフェボン』に行ってみました。 平日の昼間だけど、夏休みなので観光で来ている人などもいて、混みあっていました。…
ダンナがまいばすけっとで買ってきた懐かしいメロンシャーベット。 井村屋のメロンボールにはまり数回食べたけどあっという間に売らなくなってしまい残念。春から夏の…
妹とスパラクーアに行くついでに、ラクーアに新しくできた『フレンチとラーメンの融合』をテーマにした神保町にある『海老丸らーめん』の姉妹店『French Noo…
月に一度の実家訪問のついでに、昨年から気になっていた七夕風鈴祭り開催中の富知六所浅間神社へ御朱印散歩。 手水舎にも風鈴が飾られていました。猛暑の日だったの…
久々に雑誌の付録買い。しかも2冊買いしてしまいました。 DEAN & DELUCAの両サイドにポケットが付いた保冷機能付きデイリーBIGトート目当てでGLO…
7日間だけの限定御朱印『星合ひ参り』目当てで、赤坂氷川神社に御朱印散歩に出かけました。 生け花のようなちょっと変わった花手水になっていました。 楼門には…
フィンランド暮らし中にフィンランドやスウェーデンのヴィンテージ食器をコレクションして、食器を買いすぎてしまって、むしろ断捨離中だったけれど、出会ってしまい買…
まずは成田山東京別院 深川不動堂へ。 深川不動堂は、千葉県成田市にある大本山成田山新勝寺の東京別院だそう。 正面が旧本堂で左側が本堂。 本堂の外壁は、お不…
区の高齢福祉課 認知症施策担当から脳の健康度測定のお知らせが届いたので、さっそくやってみました。 エーザイのブレインパフォーマンスのセルフチェックツール『の…
昨秋から腰痛になることが増えて、今まで低反発のテンピュール派だったけど、ダンナが先に導入した高反発のエアウィーヴに変えてみました。 エアウィーヴ スマート …
中目黒にダンナのお気に入りの四季で変わるスイーツ専門店『ナナシノ』にかき氷を食べに。 この日のテイクアウトメニューは、ピスタチオアングレーズ一種のみでした。…
先月妹が有休をとり、久々に平日にスパラクーアへ。 温泉を楽しんだ後、スパラクーア内にあるベトナム料理の『ニャーヴェトナム』でランチ。 ハノイの揚げ春巻き…
ラクーア2階に新しくオープンしたクレープ屋さん『creperie kenny's』に行ってみました。 イートインコーナーもオープンしたばかりなのできれいで…
谷中銀座近くの『ひみつ堂』でかき氷を食べた後、歩いて30分ほどで白山神社へ。 鳥居をくぐってすぐのところから、きれいな紫陽花が咲いていました。 白山神社…
一時帰国中の友達を囲んでの久々に夜の女子会を丸の内で。 他のお店がいっぱいで入れず、先に到着した友達2人がみつけてくれた丸ビル5階にあるイタリアンバール『C…
ゴールデンウィークに生メロン メロン祭り開催中ということで、ひみつ堂へ。 13時ころに行ったらそれほど混んでいなくてラッキー。 1番人気のメロン三昧目当…
ちょうど母の日に、ダンナと母とスパイス池袋東武15階にある中国料理の『華湘』へ。 GW・母の日コースを予約しておきました。 コースについているシャンパン…
母の用事があって日本橋へ行ったついでに、コレド室町でお昼を食べていくことにしました。 コレド室町1の3階にある『蕎麦割烹 稲田』へ。 店頭のメニュー。 …
4年ぶりの神田祭開催中の神田明神に行ってみました。 京都の祇園祭、大阪の天神祭とならび日本三大祭りのひとつだったとは知りませんでした・・・。 昭和50年に昭…
大塚の『Nii』でつけ麺を食べた後に、とげぬき地蔵尊のすぐそばの富士山天然氷かき氷専門店『かき氷工房 雪菓』へ。 ちょうど3時くらいでお茶時間だったので、す…
連休中にものすごく久しぶりにラーメン・つけ麺の『Nii』に行ってきました。 去年の6月末にメニューがリニューアルされたようで、前回来た時とは大幅に変わってい…
先日世田谷パブリックシアターでの舞台を見た後、バスに乗って下北沢へ移動。 懐かしいクレープ屋さん『アンドレア』へ。 人気のいちごバナナチョコ生クリームクレ…
ゴールデンウィークはかき氷にはまり、浅草に食べに行ったついでに浅草寺にお参りに。 浅草のシンボル雷門 は、想像通りのものすごい人出でした。 仲見世通りをぶ…
徹子の部屋に出ていた眞秀くんがかわいすぎて、その日にチケットをポチリ。 翌日に眞秀くんの初舞台を見に行ってきました。かわいいだけでなく、魅せる演技でした。…
暑くなってきたので、久々にかき氷専門店『ひみつ堂』へ。 ひみつのいちご祭り中で、いちごメニューが豊富でした。 本日のメニュー。 まだそんなにひどくは…
4月の誕生日に妹のダンナさんが買ってくれたキルフェボンのフルーツタルト。 フレッシュなフルーツがとってもおいしかったです。
世田谷パブリックシアターで開催される舞台『帰ってきたマイブラザー』を見に行く前に、ものすご~く久しぶりにラーメン茂木へ。 思いほか並んでいて、舞台に間に合う…
堤真一さんがテレビで宣伝していて、出演者が良すぎてすぐにチケットを取りました。その時点ですでに満席の日が多くて、補助席になってしまいましたが、それでもぜひ見…
先日母と一緒に、つつじまつり開催中の根津神社へ。 つつじまつり開催中だからか、平日なのに混みあっていました。 つつじ苑を眺めながら、まずは拝殿へ。 …
上野公園での御朱印散歩のあとに、この日の最終目的地上野かき氷専門店『四代目大野屋氷室』へ。 バーを日中間借りして営業しているそう。カウンター席のみで、奥には…
蓮池の中心に建つ『不忍池弁天堂』につづき『上野東照宮』へ。 急な大雨で、他の人たちと同じくお札授与所で雨宿りをさせてもらいました。 『上野東照宮』でいた…
急に暑くなったのでかき氷を食べに行きがてら、上野公園御朱印散歩へ。 まずは蓮池の中心に建つ『不忍池弁天堂』 池の四方からお参りできるように八角形のお堂だそう…
シンガポール人の友人と隅田公園でのお花見のあと、夜桜を眺めながら隅田川沿いをぶらぶら。 友人が桜とランタンの景色をすごく喜んでいました。 …
シンガポールから遊びに来た友人は、この日は飯能にあるムーミンバレーパークに行くはずだったけど、翌日は雨で桜が散ってしまうので、その前にお花見を楽しみたいとい…
シンガポールから遊びに来た友人のリクエストで、いちご狩りの帰りに井の頭公園でお花見をしました。 井の頭池の桜が満開でした。写真にはうまく撮れませんでしたが…
昨年に続き同じメンバーで2年続けて目黒川沿いでさくらランチ🌸 友達が予約してくれていたブラッスリーカフェ『Huit (ユイット)』 一番奥の落ち着くスペ…
鎌倉御朱印散歩を一緒にした友達が、靖国神社の春季限定 桜刺繍入り御朱印がとってもかわいいよと教えてくれたので、さっそく行ってみました。 直径1.5mの菊花の…
行こうと思っていたイタリアンが日曜日は定休日だったので、急きょイタリアン『青いナポリ』へ。 お天気は良かったけど、まだちょっと肌寒かったので店内へ。 テ…
シンガポールから遊びに来た友達のリクエストでものすごく久々にいちご狩りに行ってきました。 来日数日前に急にいちご狩りをしたいと言い出し、急いで調べたところ東…
久々に『神戸すてーき処牛庵』でランチをした後、ちょっとお買い物をして、銀座千疋屋へ。 2階の入り口から下の階まで行列ができていたけど、ちょうど入れ替わる時…
ダンナがステーキを食べたいということで、ものすごく久々に『神戸すてーき処牛庵』へ。 ラストオーダー少し前の13:30に到着。 前回と同じ限定10食黒毛和…
タイ&アジアンバール カフェ『RAMBUTAN(ランブータン)』
ミャンマー暮らしの時に知り合った友達との4年ぶりの再会に、新宿 中村屋ビルにあるタイ&アジアンバール カフェ『RAMBUTAN(ランブータン)』へ。 新宿…
金沢街道にあるイタリアン『ラ・ポルタ』でランチをした後、鎌倉駅に向かう途中で七福神の旗がをみかけ寄ってみることにしました。 境内のかわいいお地蔵さん。 …
鎌倉の鶴岡八幡宮から荏柄天神社とお参りしたあと、金沢街道にあるイタリアン『ラ・ポルタ』へ。 店頭で自家製ジェラートが買えるお店でした。 13時ころと遅めの…
鶴岡八幡宮 流鏑馬馬場の鳥居を出て次の目的地学問の神様 荏柄天神社へ。 交差した2本の松の木の下をくぐり、階段を昇って境内へ。 黄色いミツマタがかわいく…
広島から上京した友達のリクエストで鎌倉散策へ。 3人とも最近御朱印巡りをゆる~く始めたところだったので、鎌倉御朱印散歩となりました。 鎌倉駅で降りて、まずは…
パティスリー『L'essentielle』の季節のショートケーキ(いちご)
幼なじみが静岡から遊びに来たので、おいしいケーキを買いに播磨坂にあるパティスリー『L'essentielle』へ。 Saison(セゾン)季節のショートケ…
ほぼ1年ぶりの再会に、マンゴーツリーカフェで早めのディナー。 平日の夕方5時ころなので、まだすいていました。 平日だからか!?ランチメニューでした。 …
10月から軽い腰痛になり、12月からはこれは坐骨神経痛では!?という痛みやしびれに悩まされました。 YouTubeでみつけた順天堂大学の坐骨神経ストレッチを…
第66回梅まつり開催中(2月8日~3月8日)の湯島天神へ。 湯島天満宮と両側に梅の木。 満開の白梅。 狛犬さんも梅に囲まれていました。 桜のようなか…
広島から上京していた友達のお誕生日のお祝いにフレンチ『GINTO 銀座』でランチ。 もうひとりの友達が、【記念日×個室選択可】パティシエ特製ホールケーキ …
播磨坂に1本だけある河津桜。 いつの間にか満開になっていました。
資生堂パーラーでいちごパフェを堪能したあと、銀座7丁目のビルの狭間の細い路地にまつられた『豊岩稲荷神社』へ。 こんなところに本当に神社があるのだろうか??と…
『観音山フルーツパーラー』のいちごのパフェがおいしかったので、今度は資生堂パーラーのいちごパフェを食べに行ってみました。 カフェは満席で、少なくとも1時間は…
『天ぷら 阿部 銀座本店』には2回ほど行ったので、今度は 銀座6丁目店へ行ってみました。 11:30のオープン時に行ったけど、すでに予約でカウンター席は満…
銀座の無印良品に行ったら、『Small MUJI 展 日用品のたのしみ方』をやっていました(4月23日まで) 店内のあちこちに、ミニチュア写真家・見立て作…
今までセリアのレンジ用蒸し器『飲茶』を使っていたけど、妹の家の鍋の蒸し器のほうが同じものがよりおいしくできるので、お鍋の蒸し器に変えようと、ちょっと探してみ…
昨年の夏からゆる~く始めた御朱印めぐり。 東銀座にいちごパフェを食べに行ったついでに、歌舞伎稲荷大明神にお参りに行ってきました。 歌舞伎稲荷大明神は、歌舞…
いちごのパフェが無性に食べたくなって『観音山フルーツパーラー』へ行ってきました。 東銀座にある銀座店のオープン時間は12:00~18:00 いちご好き…
梅の花の咲き始めた湯島天神までお散歩に行き、表鳥居斜め向かいにある茶房 松緒で一休み。 ちょうど満席で外の椅子で10分ほど待って入れました。 口福三昧(…
週末に、梅の花の咲き始めた湯島天神までお散歩。 もうすぐ梅まつりがはじまるということで、提灯が出ていました。梅まつりは、2月8日~3月8日の1ヶ月だそう。 …
友達の出演するジャズライブを聞きに行く前に、妹が予約してくれた『神楽坂 鮨 弥栄(やさか)』でランチ。 【極上天然本まぐろ・銚子産金目鯛付き】弥栄にぎりコー…
オープンから1週間もたっていないクリスマスイブに行って美味しかったイタリアン『FAMIGLIA』にまた行ってきました。 前回とは違ったファミリアのランチメ…
妹の友達に誘ってもらいフレンチ『La Saison』へ。 ハンガリー産という文字に目が行きました。 4人席3つ、2人席2つのこぢんまりとしたお店でした。…
鳥飼先生のお話を聞いた帰りにずっと気になっていた本郷4丁目にある『珈琲自家焙煎 珈琲庵』に寄ってみました。 自家製ホットケーキが美味しいと聞いていました。…
ぼちぼち続けていたNHK語学講座も、半年前にはすっかりやらなくなってしまったところに、こんなタイトルのお話を聞けるということで、しかもNHKの講座を聞いたり…
”【坐骨神経痛 ストレッチ】寝ながら無理せず坐骨神経痛を改善する!最強ストレッチ!”
いろいろ凝りが伸ばせて気持ちのいいストレッチです。
「ブログリーダー」を活用して、*JY*さんをフォローしませんか?
池袋から西武池袋線の急行で飯能へ。 本当は旅気分で特急『ラビュー』に乗りたかったけど、飯能駅の送迎バスの時間にあわないので仕方なく急行で。 ダンナとわたし…
札幌から帰ってきて、東京駅で麺を食べたいね~ということになり、最初はお蕎麦を考えていたけど、偶然通りがりおいしそうだった『難波千日前 釜たけうどん』へ。 …
『六花亭 円山店』の喫茶室でお茶をした後、円山公園に隣接する北海道神宮へ御朱印巡り。5つあるうちの一番新しい令和の鳥居をくぐり。 手水舎で手を清め。 …
新千歳空港駅より快速エアポートで札幌駅に着いて、いつも真っ先に行く駅直結の『札幌ステラプレイス』にあるよつ葉乳業の直営ミルク&パフェ『よつ葉ホワイトコージ』…
コロナ禍しばらくお休みしていたベトナム料理の『小石川インドシナ』がいつのまにか再開していました。 大きなベトナム国旗やこちらの看板が出ている時だけ営業して…
母が急に天丼を食べたいと言い出し、ダンナと時々行く『天ぷら 阿部 銀座本店』へ。 平日のオープン時間に行ったらすぐに入れました。 いつもは天婦羅ランチ(1…
シンガポールから遊びに来た友達が、世界最大規模のユニクロに行きたいということで、ユニクロ銀座店でお買い物。 そのあと最上階にある『UNIQLO COFFE…
シンガポールから遊びに来ていた友達と銀座で待ち合わせ遅めのランチにしゃぶしゃぶを提案したら大喜び。 だいぶ前に、銀座で働く友達のお姉さんに教えてもらってから…
秋になると食べたくなる銀座みゆき館の和栗モンブランを食べに行ってきました。 9月15日より解禁の新栗の季節です。 ケーキセットでみゆき館ブレンドコーヒー…
時々行きたくなる神戸牛の『牛庵』へ。 午前の仕事を終えてからの遅めのランチだったので、売り切れメニューが多かったです。 わたしはシングルサービスステーキ(…
フィンランドから一時帰国中の友達を囲む会のランチを梅の花銀座並木通店でしたあとに、ゆったり過ごせるカフェ『東京風月堂 銀座本店』へ行く予定だったけど、2人が…
北欧好き仲間と、ニコライ・バーグマンのショップ&カフェへ。 10月なので、入り口はハロウィンモードでいろいろなパンプキンが飾られていました。 予約はできな…
ドイツから一時帰国中の友達と銀座でまったりしたい時に行く『東京風月堂 銀座本店』 2階にあるカフェの席が東京とは思えないゆったり感があって、くつろげます。…
ドイツから一時帰国中の友達と一度行ってみたかった築地本願寺のカフェ『Tsumugi』で『18品の朝ごはん』 カフェ『Tsugumi』は、築地本願寺インフォ…
先々月広島から遊びに来た友達のリクエストで、表参道の『Tokyo Whisky Library』にランチに行ってきました。 入った瞬間おしゃれな空間が広が…
文化の日に、秋のバラフェスティバル開催中の旧古河邸園に行ってみました。11月10日(金)まで秋のバラフェスティバル開催中だけど、暖冬のせいかだいぶ枯れかかっ…
阿佐ヶ谷ジャズストリート2023のライブを聞きに行った時に、妹が阿佐ヶ谷に詳しい友達からおススメされた、スターロードの奥の方にある『黒猫茶房』へ行ってみまし…
阿佐ヶ谷ジャズストリートに行った時に、会場のひとつにもなっていた阿佐ヶ谷神明宮にも行ってみました。 伊勢神宮と同じく天照大御神を祀ってるそう。 日本古来か…
友達のJAZZの師匠が出演するということで、妹と阿佐ヶ谷ジャズストリート2023に行ってきました。 教会、神社、幼稚園、小学校といろいろな場所が会場になっ…
職場の方おすすめのタイマッサージに行ってみました。JR大塚駅すぐそばの『サイナムプーン大塚』 ミャンマー暮らしのころは、ヤンゴンやたびたび行っていたバンコ…
妹と谷中にケーキを買いに行く途中、こちらのイタリアンでランチをすることに。 野菜サラダ、手作りパン、コーヒー付きのパスタランチ(1,100円)にしました。…
渋谷の文化村でイッタラ展を見た後は、ヒカリエに入っているアジアンダイニング『PRIMO』でランチ。 イタリアンかアジアンかで、2人ともアジアンな気分と一致し…
渋谷 文化村ザ・ミュージアムで9月17日~11月10日まで開催されていたイッタラ展へ、フィンランド暮らしからの友達と行ってきました。 イッタラのグラス カ…
ダンナのお気に入りの『そば 俺のだし GINZA5』でのランチのあとに、わたし的メインの『銀座みゆき館』へ。 いつも行っていた店舗がなくなってしまったので…
最近ダンナがはまっている『そば 俺のだし GINZA5』へ。 タイミングよくすぐ入れたけど、食べ終わってお店を出るころには並んでいました。 ダンナはいつも…
職場のおすそ分けで、かわいいジャックオーランタンのカップケーキをいただきました~。 かわいすぎてまだ食べれていません。
先週末母と数ヶ月ぶりにイタリアン『La Beccata (ラ ベッカータ)』へ。 予約をしないでぶらりと行ったら満席でした。ちょうど帰えるお客さんがいて、…
テレ東ドラマ『北欧こじらせ日記』を見ていたら、フィンランドのフリーマーケットやアンティークショップで買い集めて、しまい込んでいたアラビアのビンテージ品のジャ…
夏は雲が多くて見えない日が多かったので、今回の富士滞在では久々に富士山が見えました。 初日の夕食にいつもの日本料理『はせがわ』へ。 前菜は牛ロースのたた…
夏の終わりからはまっている成城石井のフォー・ガー(チキン・フォー) レンジで4分チンするだけで、ベトナム料理のお店の味が味わえます。 カロリー500kc…
ずっと行ってみたかった谷中にあるかき氷専門店『ひみつ堂』へ。 夏は4時間待ちとかだったようで、10月に入り少しだいぶ落ち着いてきたようなので行ってみました…
札幌駅に着いてすぐに、よつ葉乳業の直営ミルク&パフェ『よつ葉ホワイトコージ』札幌ステラプレイス店へ。 十勝産のソフトクリームと生クリームをたっぷり使用した…
先日iPhone SE2→iPhone13に機種編したので、今回は公式下取り「Apple Trade In」で、iPhone SE2を下取りに出すことにしまし…
9月に入り9~12月だけ販売の串団子が出てきたので、和菓子『岡埜栄泉』へ。 焼き目がしっかりついたみたらし団子がお気に入りです。 あんこが苦手なわたしは食…
妹が新聞広告で見て、買っておいてほしいと言ってきた荻原博子『老後の心配はおやめなさい』 親の介護、迫る定年、増えない預貯金・・・・・50代からの『生き抜く家…
おとといApple公式ストアで注文して、昨日iPhone SE2からiPhone13(256GB)に機種変更しました。 ピンクの本体に合わせて、チョークピン…
久々においしいお寿司がたべたくって銀座の美登利寿司へ。オープン時間の11時ころに行ったけど、すでにチケット番号36番でした・・・。 ほぼ2時間待ってようや…
昨日、ダンナが東銀座にあるニューバランスのショップに行きたいということで、お店に向かっていた途中に、なんだかパフェのとってもおいしそうなお店に遭遇。 和歌山…
妹が情報誌で見つけて、行ってみたいということで昨夏護国寺にオープンした中華料理『豊栄酒家』へ。 店先のランチメニュー、いろいろ美味しそうです。 1階はカ…
久々の付録買い。GLOW8月号 宝塚チャンネル限定号①DEAN&DELUCA軽くて便利なバンブー食器〈ホワイト〉ボウル(15cm)+スプーン この夏シリアル…