旅行に行けない状況が続いているので、先月は、YouTubeで駐日オランダ王国大使館「チューリップガーデン・オンラインツアー」を見て様々な種類のチューリップを…
ハンガリー→日本→フィンランド→ハンガリー→ミャンマー→ボスニア・ヘルツェゴビナ→本帰国しました。
1件〜100件
5月12日 看護の日に偶然出会った動画『97歳現役看護師』をこのブログに載せたら、友人が興味を持ってくれました。 動画の主人公 池田きぬさんの本も出ていて、…
iPhoneでたくさん写真を撮るので、写真を直接USBに移したいと思いamazonで『2022版 USB 変換アダプタ、iPhone/iPad用, カメラア…
認知症で難病を抱えるお母さんの遠距離在宅介護を年間約20往復ペースで10年以上行っている介護作家・ブロガー工藤広伸さんの本。 その前にも脳梗塞のお父さん、認…
昨日、スーパーの店頭で辻利のオリジナルボトル付き冷やし抹茶が売っていたので、買ってみました。 ボトルに冷やし抹茶とお水を入れてシャカシャカ、冷蔵庫で冷やして…
4ヶ月ぶりに銀座の美登利寿司へ。 いつもの超特選にぎりが2,200円から2,600円に値上がりしていました。 最近さまざまなモノが値上がりしているので仕方な…
お仕事ドラマ好きで、今シーズン一番は待っているドラマ今田美桜ちゃん主演の『悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~』 その主題歌の『六等星』には…
さわやか好青年稔さんからフレンチビストロのもてもてギャルソン柊磨になった松村北斗くんが出演しているドラマの挿入歌『わたし』 昨夜のミュージックビデオ解禁を楽…
中居くんがおいしいと言っていた和歌山産のプチトマト『優糖星』にスーパーで出会ったので買ってみました。フルーツのような甘さのおいしいトマトでした。 お値段が…
5月12日は看護の日。YouTubeのおすすめに出てきた動画がすごすぎました。 いつまでも好奇心を持ち、新しいことにチェレンジを見習いたいと思いました。
TDポイントがたまったので、3か月ぶりに叙々苑へ。 いつもは窓のすぐそばのカウンターだけど、制限なしのゴールデンウィーク中でもあって混んでいて、窓から離れ…
パリのお洒落なお菓子屋さんがテーマのかわいいカフェ『パブロフ 元町本店』
中華街の老舗店『萬珍樓』の飲茶館『萬珍樓點心舗』でランチ後は、元町にあるパリのお洒落なお菓子屋さんがテーマのかわいいカフェ『パブロフ 元町本店』へ。 2時…
約2年ぶりに中華街へ! 老舗店『萬珍樓』の飲茶館『萬珍樓點心舗』でランチ。 友達が予約しておいてくれたので、スムースに入れました。 もともとゆったり…
先日また東京駅に荷物を届ける任務があって、その時にまた新丸ビル内の『アフタヌーンティー・ティールーム』へ。 12時ピッタリくらいだったせいか、5~6組並ん…
4月のわたしの誕生日に母がいつもの『Patisserie L'essentielle(パティスリー レセンシエル)』のいちごのショートケーキを買ってくれまし…
年齢的に家族、親族に様々な動きがあって、わたしが3家族分のケアマネ・相談援助職必携 プロとして知っておきたい!介護保険のしくみと使い方を買って、みんなで読ん…
何度目かのマイブームがやってきた成城石井限定『新杵 黒蜜と白玉のきなこプリン』 きなこプリンとその上に乗ったもちもちの白玉に黒蜜ときなこをかけていただきます…
VIEW & DINING THE Skyでランチビュッフェ
昨日、甥っ子の大学入学のお祝いと4月生まれの甥っ子とわたしの誕生日会ということで、家族でニューオータニのVIEW & DINING THE Skyのランチビ…
4月12日にサラエボから本帰国して3周年を迎えたのにすっかり忘れていました。 フィンランド、ハンガリー、ミャンマー、ボスニアと13年の海外転々暮らしの後の久し…
先日また東京駅に荷物を届ける任務があって、その時にひとりでぶらりと新丸ビル内の『アフタヌーンティー・ティールーム』へ。 前回の3月に来た時とはまた違った季…
大西先生によると『今年は、テレビで文法・ラジオで語彙の解説となりました』とのことで、やっぱり英会話★定番レシピとラジオ英会話の両方買ってしまいました。 オン…
数か月前に近所の小さな本屋さんのおすすめの棚に並んでいて買ってあった『認知症世界の歩き方』を最近読みました。 当事者へのインタビューを元につくられた『本人視…
昨日は甥っ子1号の20歳の誕生日でした。 いつもの『Patisserie L'essentielle(パティスリー レセンシエル)』のいちごのショートケーキ…
先日、甥っ子の入学式の写真係として武道館へ行ったとき、だいぶ散ってしまっていたけれど、千鳥ヶ淵の桜もちょっと見られました。 今年は播磨坂だけでなく、目黒川、…
目黒駅近くのフレンチレストランでランチをした後、目黒川の桜を散策して、またカフェで一休みしようということになって、その場で検索して出てきたカフェの中から『ピ…
金曜日に友達とフレンチレストラン『Couche by B.B.S』でランチした後に、目黒川沿いの桜のお花見を楽しんできました。 目黒川にかか小さな橋からの…
フレンチレストラン『Couche by B.B.S』@中目黒
フィンランド暮らしからの友達と中目黒で再会。 友達が桜を見ながらのランチのできるフレンチレストラン『Couche by B.B.S』を予約してくれました。 …
約半年ぶりにロシア料理の『ソーニヤ』へ。 今回もお昼のセットメニューから、4番のボルシチ+ピロシキ+ソフトドリンク(1,800円)にしました。 ことこと…
母と妹とお彼岸のお墓参りの帰りに、池袋東武15階にある中華料理 華湘(KASHO)でランチ。 予約のお客さんが多くって、店先の順番表には数組だったけど、1…
週末は混んでいたので、曇りだけど平日の今日播磨坂桜並木でお花見をしてきました。 平日の割には、いつもより人通りが多かったけどこんな感じにあまり人が入り込ま…
今年度は4月からラジオ英会話を始めてみたけど、ちゃんとやったのは10月までで、11月からすっかりやらなくなり、テキストは買い続けてはいたもののまったくの手…
Lindt(リンツ)の量り売りコーナー。ずっと気になりながらも通り過ぎていました。 今年もイースターの主役ゴールドバニーが並び始め、懐かしくなり入ってみま…
先日、表参道の地中海料理の『CICADA』で久々に友達とランチ。 友達が11時半に予約しておいてくれたからよかったけど、あっという間に満席になりました。…
3月2日に発売されたSixTONESのシングル『共鳴』のカップリング曲『Gum Tape』 メインの『共鳴』よりも気に入っています。 オフィシャルウェブサイ…
3月生まれのダンナの誕生日のお祝いに、今年も妹一家といつもの『Patisserie L'essentielle(パティスリー レセンシエル)』のいちごのショ…
ベトナム料理『Bistro Vang Field(ビストロ バンフィールド)』
先週、久々にベトナム料理『Bistro Vang Field(ビストロ バンフィールド)』へ。 お昼時は近くで働く人たちなどでにぎわっているけど、その後は…
昨年4月に発売された日本郵便のキャラクター『ぽすくま』をデザインした1円切手。近場の郵便局では売り切れで、中央郵便局でようやく手に入れることができました。…
先週、数か月ぶりにイタリアン『La Beccata (ラ ベッカータ)』へ。 前菜の盛り合わせ付きのPranzo A(2,500円)パスタもおいしいけど…
SixTONESにはまるきっかけになった朝ドラ カムカムの稔さんが、今日久々に再登場してネットが沸いていました。 年末くらいからはまっている『Call me…
昨夕、買い物ついでに播磨坂の桜並木の様子を見に行ってきました。 他は全く咲いていなかったけど、1本だけ満開でした。 毎年このカワヅザクラだけ一足早く咲い…
先日東京駅に荷物を届ける任務があって、その帰りにひとりでぶらりと新丸ビル内の『アフタヌーンティー・ティールーム』へ。 春らしい表紙のメニュー。 女性ひと…
1月5日に発売されたSixTONESのアルバム『CITY』3形態のすべての曲の中で1番のお気に入りの曲で、かなりリピートしています。 オフィシャルウェブサイ…
先日東京駅に荷物を届けに行く用事があって、無事届け終わると、お昼過ぎでもありおなかがすいたので、大丸12階にある『日本橋 伊勢定』へ。 うな重松(3,63…
久々に大丸東京店の中の『茶寮 都路里』へ。 いつもは白玉パフェだけど、白玉よりゼリー多めがよくて、珍しく翠玉パフェにしてみました。 大丸東京店期間限定苺華…
別のものを買いに100均セリアに行って、癒されるくまさんのスマホスタンドを見かけました。 一度はスルーしたけど、忘れられず次の機会にゲット。 手足にワイ…
2月11日のマリメッコニュースで、大好きなPuketti(プケッティ/ブーケ)柄の新作のお知らせがありました。 オンラインストア限定カラーとして、若草のよ…
朝ドラきっかけでSixTONESを聞き始めて、マスカラにはまっていると甥っ子1号に話したら、自分もマスカラにはまっていたけど、そのあともっとはまったのがフィ…
この冬のフットケアに、妹おすすめのEORA(エオラ) フットパックをリピートしていました。 香り系は定番のラベンダーが好みだけど、こちらのフットパックではラ…
ドラマ妻、小学生になる第5話に出てきた『ざぜんざい』に癒されました~。 あずきが苦手なので、ぜんざいは食べれないけど、坐禅しているおもちがかわいすぎ! 妻が…
ここ何日か、Windows Spotlightで以前暮らしたボスニア・ヘルツェゴビナのKravica(クラヴィツァ)の滝が出てきました。 首都サラエボはまだ…
TDポイントがたまったので、久々に叙々苑へ。 メニューを一通り見直したけど、結局いつものサービス焼肉ランチ(2,900円) お肉だけでなくサラダもナムル…
仕事中にポケットに入れて使っているオーガナイザーを新調しました。 今までは文具店で買った右のクツワ 文具エプロンバッグ ミニ BE009PK ピンクを使って…
札幌に暮らす親せきのお姉さんより北海道のおいしいお菓子が届きました~。 六花亭ときのとやのお菓子がいっぱい。 わたしこの北欧風な柄のパッケージにひとめぼ…
秋からはまり続けているインドカレーを食べに行っているアジアンダイニング『マナカマナ』のお隣の中華料理 『天々来』へ カウンター席、テーブル席にお座敷席も…
ダンナが珍しくお土産を買ってきてくれました。 『mammies an sourire(マミーズ・アン・スリール)』の季節限定の紅玉のアップルパイです。 マミー…
2週間前に医療者枠で、コロナワクチンの追加接種を終え、ワクチンパスポートもとってみました。 デジタル庁の新型コロナワクチン接種証明書を取得できるアプリにつ…
ここ3週間仕事が立て込んでいて、体力温存のためほとんど動画鑑賞とちょっとの読書で過ごしました。(まぁ、普段の生活もあまり変わらないかも・・・) 昨秋のほっこ…
自分へのクリスマスプレゼントにオーダーしたiPad mini 6がようやく到着しました。 クリスマスイブにアップルショップに買いに行ったら、ほとんどのiPa…
4~5年おきに買いかえている『今日の治療薬』を6年ぶりに買いかえました。 先日職場の棚に新刊がおいてあって、このカラーなら自宅にも迎え入れたいと思いました…
フィンランドつながりの友達と12月に行った『イッタラ表参道 ストア& カフェ』のショーウィンドーに、カステヘルミが飾られていて、やっぱりいいよね~と話してい…
1週間ほど前、これからオミクロンが爆発的に増えるだろうから、その前に一時帰国中で隔離明けの友達と2年ぶりに会ってきました。 わたしも一時帰国中には必ず行…
新年早々Imtation Rainにつづき2曲目のTHE FIRST TAKE。最近はまったSixTONESのお気に入り曲の1曲です。
お正月に有明ガーデンにある『天然温泉泉天空の湯』に行った帰りに、バスに銀座に出て買い物をして、偶然通りかかったうなぎ屋さんに入ってみました。 GUCCI…
お正月に「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」お正月一挙放送SPをやっていて、それは見られなかったけど、Tverで見始めたらまたまたはまってしまいました。
1月5日の母の誕生日に、みんなでいつものいちごのショートケーキを食べました。 Patisserie L'essentielle(パティスリー レセンシエル)…
1月9日午前11時ころの富士山と茶畑。雲一つない青空でした。
東京は4年ぶりの大雪だったそう。めったにここまでにはならないので、大混乱ぎみでした。 4年前は、サラエボで雪の中暮らしていました→■
妹のダンナさんが優待チケットをもらったそうで、新年早々妹夫婦とダンナとの4人で有明ガーデンにある『天然温泉 泉天空の湯』に行ってみました。 入場料平日:1…
去年職場でお裾分けをもらってはまってしまった『彩果の宝石』のフルーツゼリー。 花缶を1つ買って、そこに補充しておやつに食べています。 『日本を含む世界各…
昨年の年始も大好きなJUJUさんのTHE FIRST TAKEが聞けて、今年の一発目がなんと稔さん経由で気になり始めたSixTONESのお気に入り曲Yosh…
今年の年賀状も3年連続でポスコミさんでオーダーしました。『Happy New Year 2022 トラと鏡もち』
今年はまった動画のひとつがSixTONES【ダンス動画】JAPONICA STYLE (dance ver.) 稔さん経由で気になりだしたSixTONESの…
『神戸すてーき処牛庵』のあとは、いつもどおり銀座シックスにある『中村藤𠮷本店』へはしご。 まだお茶の時間ではなくランチ時間なのですいていました。縦で写…
久々に『神戸すてーき処牛庵』へ。なんと1年4ヶ月ぶりでした。 限定メニューから限定10食黒毛和牛サーロインステーキ(150g)~おろしポン酢~(2,70…
横浜で働いていた時の仲間と2年前のクリスマス会以来の再会。横浜そごう10階にある『IL PINOLO(イルピノーロ)』でランチ。 ロッシーニコース(3,…
iPhoneのFor Youが作ってくれた先日の王子~飛鳥山~西ヶ原あたりの散策の様子です。 思いのほか紅葉を楽しめました。 お土産に『平塚亭つるをか』…
今年も妹一家とクリスマスケーキを食べました。毎年恒例L'essentielle(レセンシエル)のケーキです。ほとんどみんな生クリームのケーキが好き。 甥…
なんだかぜんぜんクリスマス感がないのですが、ちょっとだけクリスマス気分になれた場所でした。
妹がiPhoneを買い換えるために久々に銀座へ出かけました。 ランチに最初は東急プラザ内の中華を計画していたけど、店頭のメニューを見て急遽お向かいにある大阪…
宅配の生協で買ってからはまってしまった古今東北の東北産菜の花はちみつ使用サクッとはちみつかりんとう。 その後生協に登場しなくなってしまったので、とうとうネ…
フィンランドつながりの友達と表参道のイッタラカフェでランチした後、ご近所にあるフィンランドのインテリアブランド『artek』へ。 つづいて友達おススメの『ニ…
ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン フラッグシップ ストア
フィンランドつながりの友達と表参道のイッタラカフェでランチした後、ご近所にあるフィンランドのインテリアブランド『artek』へ。 つづいて友達おススメの『ニ…
表参道のイッタラカフェでランチした後、ご近所にあるフィンランドのインテリアブランド『artek』へ。 お店に入った瞬間、とっても懐かしい感じがしました~。…
今年の2月に表参道にオープンした『イッタラ表参道 ストア&カフェ』に、フィンランドつながりの友達と行ってきました。 前回行ったときは週末だったのでなかった…
先日、母親が洗濯物を取り込もうとして派手に転倒した時に手をついてしまい、左手首を骨折(橈骨遠位端骨折)してしまいました・・・。 去年の年末の2人のけがの時も…
夏の『フレッシュ柑橘とメロンの杏仁豆腐』、秋のシャインマスカットに続いて、寒くなってからはまっているおやつはみたらし団子。 いろいろ試してみて、最近は岡埜…
ずっと気になっていた『Arissara Cafe(アリッサラ カフェ)』に行ってきました。 お店の壁一面に癒されるねこちゃん。 店内の観葉植物が、アジア…
最近撮ったお気に入りの写真、見せて! 2日前に撮ったイチョウの木がちょっとだけハートに見えました。 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
9月ころから始まったうちのインドカレーブームがまだ続いています。行きやすいということでほとんどアジアンダイニング『マナカマナ』 ランチセットメニュー(11…
ボジョレーヌーヴォー解禁日の11月18日にオーダーしていたボジョレーが届きました。 今年は、17世紀から続くワイナリーを1950年からベシー家が所有する『D…
安子役の萌音ちゃん目当てで見始めた朝ドラカムカムエヴリバディ。 稔さん(松村北斗くん)が素敵すぎて、彼の所属するSixTONESのYouTube見始めたら止…
iPhoneのFor Youに出てきた過去の思い出。5年前のサラエボに引っ越して1週間の写真。ミャンマーからヨーロッパに戻ったつもりがかなりのアラブ感満載で…
3ヶ月おきにお取り寄せているお店に、ハンガリーワインが出始めたので、買ってみました。 DUNAVARのPINOT NOIRとPINOT BLANCハンガリー…
文化の日の午後ぶらりと散歩に出かけ、谷中銀座にたどり着きました。 谷中銀座といえばのよく見る構図の写真。 谷中銀座商店街につづく谷中夕焼けだんだん上にあ…
先週末、駒込に向け散歩中、ふらっと六義園(りくぎえん)に入ってみることに。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事前予約による入場制限を行っていたけど…
『永坂更科 布屋太兵衛』でお蕎麦を食べたあと、母のおなかに余力がある時は『茶寮 都路里』へはしごがお決まりのコース。 カウンター席で外を眺めながらまったり…
先日母と、久々に『永坂更科 布屋太兵衛』にお蕎麦を食べに行きました。 いつもの天ざるそば、安定のおいしさ。
先日、東京に遊びに来ていた母とモンブランがおいしいとうわさのレストラン&カフェ 『嘉ノ雅茗渓館』に行ってきました。 デザートメニュー 前回のランチはテラ…
1ヶ月ほど前に自宅までやってきた移動販売で出会った岡山の清水屋さんの生クリームパン。 とってもおいしかったけど、どこで買えるんだろう~と思っていたところ、ご…
実家近くのケーキ屋さん『菓道kanseido』いつの間にかおしゃれになっていました。 妹の友達おススメの桃が丸ごと1個使われたケーキ目当てで行ってみました…
「ブログリーダー」を活用して、*JY*さんをフォローしませんか?
旅行に行けない状況が続いているので、先月は、YouTubeで駐日オランダ王国大使館「チューリップガーデン・オンラインツアー」を見て様々な種類のチューリップを…
ヨーグルトを使うレシピ、教えて! ブルーベリージャムやはちみつを入れてそのまま食べるのが好き。 最近食べたヨーグルトでは、北海道に住む親せきのお姉さんが送っ…
時々ある食べ物にはまり食べ続ける時期が来るけれど、今は湯葉にはまっています。 スーパーでみつけたこちらの比叡ゆばの本さしみゆばとってもおいしいけどちょっと…
一般医療者枠でのコロナワクチン接種2回が終了しました。 1回目は、接種翌日だけ摂取部位の筋肉痛のような痛みが出ました。 3週間後の2回目は、1回目より早く接…
食事作りに疲れ、買ってきたオードブルで家飲み。 テキストを入力 テキストを入力 テキストを入力
3月末から久々に始めた『ラジオ英会話』今のところ三日坊主にはならずに続けています。オンタイムではなく、『おうちで英語学習』ですが。 5月のテキストを買ったら…
最近めっきり外食が減ってしまったけど、マンボウも緊急事態宣言も出る前の週末に久々に外食してきました。 パレスホテル内の『GRAND KITCHEN』 ピー…
おととしの4月12日にサラエボから本帰国して2年が経ちました。 フィンランド、ハンガリー、ミャンマー、ボスニアと13年の海外転々暮らしの後の久しぶりすぎる…
職場に「余命2年」と言われた方がいるけど、どう受け止めたらいいのか、仕事を続けていていいのかと相談され、その人がどう過ごしたいかが重要で、仕事を辞め好きなこ…
フィンランド暮らし中に買ったaarikka(アーリッカ)のイースターエッグやイースターバニーを飾ってみました。
帰国してしばらくは、けっこうはまっていた付録買い。ちょっとお休みしていたけど、4月号はいくつか買っちゃいました。 ル・クルーゼの保冷・保温トート目当てでLE…
3月生まれのダンナの誕生日のお祝いに、妹一家といつもの『Patisserie L'essentielle(パティスリー レセンシエル)』のいちごのショートケ…
買い物ついでに、歩きながらひとりお花見してきました。桜が満開で癒されました~。 もっと詳しくは→4travel
4月からNHKラジオ講座の『ラジオ英会話』を始めることにしたのでちょっと予習していたところ『おうちで英語学習』というサイトにたどり着きました。 ここ…
かなり久々にNHKラジオ講座でもやってみようかと、まずはNHKテキスト 英語力測定テスト2021をやってみました。 文法力テスト結果は・・・ 受験者の平均点…
3年前のローマ旅行で買ってからお気に入りのイタリアモデナ産のホワイトバルサミコ 日本でなかなか見つけられず、ヨーロッパ暮らしの友達にウィーンのユリウスマイン…
2月19日にオープンした『イッタラ表参道 ストア&カフェ』へさっそく行ってみました。 世界1号店の『イッタラカフェ』だそう! オープン時間の11時に行くと…
2週間前に一分咲きだった河津桜が満開になっていました~。
2月に入りチョコを目にする機会が多くて、無性にチョコが食べたくなり、自分用チョコに『ショコラティエ・エリカ』のプレーンなミルクチョコレート『キャロー』をお取…
先日の日経新聞の文化欄に『咲く百花 ハンガリー刺繍』という記事が出ていました。 カロチャ刺繍とマチョー刺繍の写真も載っていて懐かしくなりました。 ハンガ…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。