メインカテゴリーを選択しなおす
3月上旬にヨーロッパから一時帰国中の友達と一緒に参加したHISバスツアーで、上杉謙信を祀る上杉神社につづき日本三熊野に数えられ、東北の伊勢とも称される熊野大…
こんにちは♪ 先日、妹とお墓参りに行ってきました 巨大な八事霊園はお彼岸の時期には大混雑 駐車場も止められないので いつも早めにお墓参りに行ってます その後、近くの八事松楓閣さんでランチ 松花堂弁
表千家様の2025「初釜お茶事」お支度させていただきました!
今年も表千家様の「初釜お茶事」のお食事をお支度させていただきました!いつもの中村記念美術館の「耕雲庵」です。とっても素敵なお茶室です。雪の合間に青空も見え...
昨夜の夕食。鶏のから揚げ、こんにゃくの味噌田楽など。久しぶりの鶏のから揚げ、やはりうちで作るのが一番ですね。味噌田楽には、味噌とみりんに甜面醤を少し混ぜました。お昼に東京から着いた友人を駅に迎えに行き、K子さん宅へ。すご~い、手作りの松花堂弁当、茶わん蒸し、おすましです!お刺身、煮物、お赤飯、酢の物など、きれいに盛り付けて。ゴージャスな昼食になりました。ごちそう様。.゚+.(・∀・)゚+.東京の友人二人からの...
京都でおひとり様 懐石料理 その2 (ホテルオークラ京都 季節のお弁当とティータイム)
今年の秋の日本一時帰国の際の旅の健忘録の続きです。京都滞在中は友人達と再会をしたりして、美味しいものを食べながら楽しいランチタイムを過ごしましたが、それ以外は一人で秋の日本の味覚を味わいました。今回の一時帰国は単独での帰国で、京都旅行も一人旅でしたので、
梅雨時の一日、予定も何もないまったりとした休日だったのですが、ふと思い立って京都府と大阪府の境にある「八幡市」にぶらり散策に出掛けてきました。思い立ってだったので何も計画なしで、ただただ「石清水八幡宮って行ったことないよなあ」位しか思っていなかったので電車に乗りながらとりあえず石清水八幡宮行ってその後は適当に考えよう!と大阪と京都を結ぶ「京阪電車」の始発駅である淀屋橋へ。 京阪電車で早速洗礼を受けてしまった。。。 予定より1時間遅れて八幡に到着! 石清水八幡宮には順当に表参道を通って参拝します! 日本三大八幡宮らしい荘厳な境内 石清水八幡宮の境内の周りにも見所はたくさんあります! 走井餅本舗で…
『鈴亭』(リンテイ)美味しい煮魚定食と松花堂弁当~東京別世界 東久留米市
東京都 東久留米市「鈴亭」(リンテイ) 東久留米 「鈴亭」さんは いただいたもの ところで、~ 東京別世界 東久留米 ~ 東久留米 「鈴亭」さんは 東久留米駅東口 徒歩1分お魚が美味しいと評判の割烹居酒屋さんです。 今はちょっとだけ値上がりしているようです。 ランチの松花堂弁当が凄いと聞いて行ってきました。松花堂弁当は基本予約が必要です。☆ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ☆ いただいたもの ♦鈴亭弁当(松花堂) 2200円豪華です✨お刺身、焼き魚、牡蠣フライ、煮豆腐どれも上品な味付けでとても美味しい。 時間差で熱々の茶碗蒸…
今日のランチは酒菜みたに屋で松花堂弁当!限定5食、少量のおかずが全部美味しくて、特にえびのお刺身が美味しかったです。始めて食べた松花堂弁当は、ちょっと高級感がしました。
8月でも蓼科の朝は20℃前後で、肌寒いくらいの快適さですシャンシャンシャンという蝉の大合唱で迎える大阪の朝とは違い、小鳥のさえずりが心地よく、「あぁ、高原...
会食に便利、個室のある和食屋さんで松花堂会食御膳@和食バル 音音 (丸の内)
八重洲外堀通り沿いにある鉄鋼ビルの地下1階 リーズナボーなお値段で和食がいただけるので重宝するお店 今回はランチの会食で利用しました 松花堂御膳は前日までの予約が必要なのですが 予約をすると個
毎月第1土曜日は鶴見駅西口の日本料理店の寿楽さんが1部メニューが半額になります♪他に予定があったり忘れていたりで昨日の夜約1年ぶりに行ってみた。遅い時間に...
さて。 3月のことでアール。 ケイコさんが「京料理 くまがい」で、ランチを奢ってくれたのだ。 くまがいには、むか~し、2回ほど来たけど、予約しないといっぱいになる人気店なのだ。 いただいた
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。エスコーラ アミーガOne on Oneレッスン『日本酒に合う春の松花堂弁当』3月のある日。桜🌸も咲き始めて、春を感じる日和の、、のはずででしたが。全く、その気配は無し。でも、お部屋は、桜も飾っ
表千家様の「初釜」のお支度させていただきました!ずいぶん前からお約束いただいていたのでどうしてもこのお支度をさせていただこうと退院を早めてもらいました。 ...
ミシガン州のノバイ(Novi)にて相方の仕事が終了し、2人で日本食店に入りました。ここNoviは車の街としても日系が多く日本食が充実して便利なところ。@S...
京料理大展示会の続編。お昼のはなしフレンチは食べ慣れてますが、敷居の高い和食は抵抗がある笑。そう考えると弁当は🍱料亭へ入りやすいのかな。前回の続編京料理大展示…
高校の同弓会で、京都吉兆のランチ(松花堂弁当)を食べに出掛けました。松花堂弁当、発祥の地だそうです。さあ、頂きましょう料理を説明されたけど、右から左へ聞き流し…
最近ハンコを使ったのはいつ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 5月に相続のことで実印をばーんと押しました そしたら、徳島か…
隠れ家的な店に行ってきました。松阪にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。この店は食べ歩きを始めて数年くらいの頃には既にその存在は知っていましてリストにも入れていました。何度か店の前まで行っているのですが毎回閉まっていていつしか諦めてしまいました。再び関心を持つようになったのはまだちょっと前でして、地図で確認してみるとかつて何度も行っているはずの場所と違うんです。移転したような形跡はあり...
松花堂弁当 6つの枠になっている松花堂弁当です(*^-^*) サワラの西京焼き。 白みそを使って焼いています🎵 マグロのお刺身。 揚げ物。 山芋は海苔に巻いて、しし唐辛子を添えました🎵 かぶの煮物。 油揚げと一緒に煮ました🎵 いんげんの胡麻和え。 ペーストも使い、すり鉢であたったゴマと一緒に絡めました🎵 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
けいきゅんのかまぼこ入り松花堂弁当が販売されるきゅん♪京急ストア90周年記念商品で、9品目も入って豪華なお弁当だよ〜しかもけいきゅんかまぼこが15切入った商品も販売されるよ!19日から京急ストア・もとまちユニオンの37店舗で販売開始!ぜひ買いに来てね〜#京急 #けいきゅん #京急ストア pic.twitter.com/0UvpMEJLvg— けいきゅん【京急電鉄公式】 (@keikyunofficial) June 16, 2023 ということで19日から発売になったのだけれども、京急百貨店の地下の高級スーパーみたいなところが「もとまちユニオン」のようだったから、そこに行け..
いつものお花のサブスク 月2回の定期のお花をキャンセルして 3月はロスレスブーケを選びました その辺の自由度もお気に入り写真は届いた翌日の絵そして数日後 スマホのポップアップに 「芍薬を上手に咲かせる方法UPしました」 とか 「そろそろお花のお水を換えてあげてね」 みたいな面倒見の良さもとっても気に入ってます これは届いて5日後の様子 最初に開いたお花も枯れる事無く元気です 芍薬が終わったら また...
お家から走って12km。 そろそろお腹すいたなーと思う午後1時半の鯉川筋。 「わさびと魚」で松花堂。 うん。リズムがいい。 まだ大丈夫ですかーって扉開けたらどーぞーって言ってくれたので座る。 メニューは無くて座ると松花堂 ...
今日は英彦山に紅葉を見に行って来ました~ピークは過ぎてたようですが、まだまだキレイです↓途中、飛び上がるほどの鐘の音が聞こえてたのですが、こちらでした↓すごく…
10月30日のランチ。午後から白糠勤務の為、COOPでお弁当を購入し白糠へ🚗³₃松花堂弁当。綺麗なお弁当˶( ºロº)˶꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎどれも、これもお上品な味…
【丸峰別館 川音】の夕食 のんびりと温泉に浸かって疲れも和らいだら、次は夕食!お楽しみの時間です。 なんて幸せなんだろう。 今回の宿泊プランでの夕食は、 お部屋食の【松花堂弁当】を選びました。 よくホテルや旅館での夕食というと、お食事処へ案内されて他の旅行客の方々も一緒に 同じ空間でいただく、というパターンが多いですよね。 個室だったり半個室だったり。 これはこれで決して嫌いではないです。偶然居合わせた方と話が弾んだりして思い出に 残ることも多いです。ただ今回はなるべく接触機会は少ない方が良いのではと感じ、た くさんの人と触れ合う機会を減らすお部屋食のプランにしたのでした。 となると、お部屋食…
「下鴨茶寮」銀座の絶品ランチ!松花堂弁当の美味しさに大感激*実食口コミ 2022年版
銀座の下鴨茶寮で食べたランチを紹介しています。松花堂弁当はいろいろな店で食べましたが、この店の美味しさは際立っていました。目の前で板前さんが調理するライブスタイルで素晴らしい体験ができます。おすすめのお店です。
*やっとゲットしました 『松茸ごはん』___ 崎陽軒松花堂弁当 ブランチ決定です 何回か買いに行っても売れ切り=入荷待ち 諦めません、買うまでは 10:00そごう開店直後に出かけて待望の購入 松茸 秋刀魚 銀...
【京都】美しすぎる松花堂弁当5選!日本が誇る世界最強のお弁当
京都で本当に美味しい松花堂弁当が食べられるお店を紹介。世の中で販売されている松花堂弁当の多くは本物とは言えません。ここで紹介するのは板前さん技術を結集した本当の松花堂弁当。見た目の美しさや感動的な味をぜひ体験してみてください。
【瓢亭 別館】ランチの松花堂弁当!ミシュランの味を格安で堪能できます
「瓢亭 別館」で松花堂弁当を食べたました。ミシュラン三ツ星の老舗料亭で漫画「美味しんぼ」でも紹介された京都の名店です。朝粥が有名ですがランチの松花堂弁当も注目!瓢亭たまご、明石の鯛といった名物を味わうことができます。
いよいよコロナが感染拡大と言っても良いくらいになってますね( ̄▽ ̄;)東京は明日にでも1万人に行くのでは?というくらいの増加数です( ̄▽ ̄;)まぁ山梨も人口から言えばかなり拡大してきているので、また新しい気持ちで対策をしていかないといけませんね( ̄▽ ̄;)さて、本日は藍屋の松花堂弁当サーロイン付きです(・∀・)ノ今回はサーロイン付きにしましたが、松花堂弁当だけでも充分に楽しめると思いますね(・∀・)ノ...
「京料理 清和荘」名水で作る料理!松花堂弁当とわらび餅に感動
伏見の料亭「京料理 清和荘」でランチをした感想。創業時から人気が高い松花堂弁当と絶品と噂されるわらび餅を食べました。いずれも美味でわざわざ足を運ぶ価値が充分にあります。伏見稲荷大社にも近いので観光に合わせて訪問すると良いですね。
「美濃吉 竹茂楼」5千円の松花堂弁当が凄い!資産運用を続けて本当に良かった
★Photo by kaoru:美濃吉本店 竹茂楼今期は投資が好調で利益も出ているので、外食も少し背伸びをしています。有名なところも何店か行きましたが、強烈に印象に残るのは料亭さんですね。最高の技術と素材が合わさると、“料理はここまで美味し
今週のご褒美ランチ。。。またまたGoogleマップさんに教えてもらった初めてのお店寿司元さんへわたしは松花堂弁当にお寿司のついた寿司ランチマグロと海老と巻物はだ~りんのお腹の中へだ~りんはお寿司ではなく松花堂弁当に白いご飯のご飯ランチどちらのランチにもついている松花堂弁当右上の部分には画像で見える以上にたくさんの種類のおかずが詰め込まれていました松花堂弁当箱に入れるより大きめのお皿に盛り付けたほうが見た...