第3畑の残渣置場に自生したカボチャを草刈りしながら収穫しました。草刈り前の残渣置場カボチャは、見えませんね。ロロン、発見草刈り完了草刈機で切ったカボチャも有り…
1件〜100件
第3畑の残渣置場に自生したカボチャを草刈りしながら収穫しました。草刈り前の残渣置場カボチャは、見えませんね。ロロン、発見草刈り完了草刈機で切ったカボチャも有り…
地域タグ:豊橋市
パイナップル🍍栽培を始めて1年と9ヶ月、パイナップルの赤ちゃんです。⬇️パイナップルのクラウンを頂いた記事今年は、春に鉢上げ予定でしたが放ったらかしてました…
地域タグ:豊橋市
玉ねぎ坊主の種採りを始めました。⬇️年内採りが出来る篠原早生白玉ねぎのねぎ坊主です。排水ネットにいれて乾燥してました。弾けた種も有ります。取り敢えず一つ篩で揉…
地域タグ:豊橋市
パパイヤ、どうやら受粉したようです。雌花が次々咲きそうです。ガードマン発見、たのんだよ。⬇️左下に注目野良マクワウリです。全部で6個有りました。茄子の根元から…
地域タグ:豊橋市
鉢植えブドウの3年目は、新梢を摘芯せず。伸ばし放題でした。枝葉は重なり風通しも悪く病気も心配になりました。房も色づき始めたので思いきって剪定しました。剪定を始…
地域タグ:豊橋市
第3畑もカラカラに渇いています。明日は、雨の予報も有りますが、スプリンクラーで散水します。地割れ露草も縮れています。スプリンクラーを設置しました。落花生サツマ…
地域タグ:豊橋市
朝からハウス廻りの水やりしてから、第2畑の生姜と里芋を見ると葉が丸まったり、垂れ下がってました。ホースの潅水では、間に合わないので、スプリンクラーを設置しまし…
地域タグ:豊橋市
今年もメロン栽培は、収穫サインが出る前にメロン(ムーンライト)の蔓が枯れているので、朝一、撤収しました。メロンの肌が汚いのは、日焼けとすす病です。紅小玉も撤収…
地域タグ:豊橋市
7月28日、定植が遅れて徒長した丹波黒大豆を30本定植しました。深さ10cmの植え穴を開けて定植しました。アンコさんに頂いた綿の種7月7日に5号ポットにばら蒔…
地域タグ:豊橋市
茄子をお裾分けしたら、自家製ヨーグルトを頂きました。十年間作り続けているヨーグルトです。作り方を伝授してくれました。早速、牛乳1リットルを買ってきて、頂いたヨ…
地域タグ:豊橋市
heyモーさん企画の七夕キュウリは、徒長しましたが、鉢植えと露地に定植しました。しっかり徒長した「風神」(笑)10号鉢に深植えして証拠隠滅第一畑3株定植します…
地域タグ:豊橋市
師匠から大玉スイカを頂きました。第一畑の隣のスイカ畑にハクビシンが現れた様です。カラス避けのテグスを切って食べたようです。早速ネットを被せたが40玉食べられた…
地域タグ:豊橋市
三色斑うなぎ自然界では、生き残るのは、希な染色体異常の日本うなぎです。2016年10月8日東三河の2球河川で釣れました2017年6月9日名古屋テレビUP放送さ…
地域タグ:豊橋市
うなぎを釣る仕掛けを作りました。毎年、仕掛けを新しく作っています。用意する物空のペットボトル900mlテグス4号ナスビ錘8号うなぎ針16号ハリス付きハサミ✂️…
地域タグ:豊橋市
4日間勤務の最終日仕事先の草刈りです。反対側お昼に戻ると、昼食は、冷やしソーメン食事の後は、休憩休憩休憩五時から畑に出掛けて収穫しました。山科唐辛子(辛く無い…
地域タグ:豊橋市
土用の丑の日ですが、今年もうなぎは、居ません。来週は、釣りに行きたいので釣り場の草刈りをしてきました。初めてのポイント今日も草刈りでした(笑)ムーンライトメロ…
地域タグ:豊橋市
午前中は、仕事でした。午後から、実家に一番近い畑の法面を草刈り機で刈りました。右側は、農業用溜池ですが、もう使われていません。草刈り終わりました。次回の草刈り…
地域タグ:豊橋市
恒例の草刈りも4日目になりました。平場は、ハンマーナイフで草刈り出来ますが、法面は、草刈り機の出番です。道路沿いの法面先日、ハンマーナイフで倒したリンゴの木支…
草刈り3日目は、姉の畑から始めました。隣は田圃です。法面は、明日草刈り機で刈りますよ。排水路にジャンボタニシを見なくなりました。後少しです。綺麗になりました。…
地域タグ:豊橋市
草刈り3日目の予定でしたが、朝から雨が降っていましたので、順延しました。ゴミ出し、銀行、買い物を済ませてから、畑のパトロールに出掛けました。第2畑の生姜追肥と…
地域タグ:豊橋市
ブロ友のじさんから頂いたサタンメダカは、なかなか産卵しなくて個体数が減った記事をアップしたら、のじさんから今年産まれた稚魚を送って頂きました。送って頂いたメダ…
地域タグ:豊橋市
今週は、休耕畑の草刈りを始めます。仕事終わった午後、自宅の草刈りをしました。beforeafterbeforeafter育苗ハウス前before afterハ…
地域タグ:豊橋市
定時に出勤しましたが、雨が降りだして仕事にならず帰宅しました。帰ってからカミさんの用事を済ませてから、次男に野菜を発送しました。午後は、七夕キュウリと丹波黒大…
地域タグ:豊橋市
1日だけ晴れたので第3畑のロータリー掛けしました。⬇️丹波黒大豆の準備茄子の株元に生えたウリ科?このまま育てます。収穫は、麗夏ランキングバナー三色斑うなぎ❗️…
地域タグ:豊橋市
朝一でトウモロコシ畝を片付けました。刈り取った茎は残渣置場に積みおいて乾いたら焼却します。スイカ畝を覗くと割れています。割れてから数日経過してます種が未熟です…
ブロ友「のじさん」の真似して始めたブドウ栽培です。育苗ハウスの鉢植えブドウは、今年の整枝に失敗してからは、放ったらかして伸ばし放題でした。巨峰です色気の無い写…
地域タグ:豊橋市
今日は、雨が降ったり止んだり1日です。昨日、落花生の畝間を草取りしてました。beforeafter夜半に雨が降りましたが、朝には、上がっています。雨が降る前に…
地域タグ:豊橋市
今年のサツマイモ栽培は、梅雨明け2日後の6月29日でした。『サツマイモ1番手の植付け』梅雨明け後にサツマイモを植えるのは初めてです。1番手に撰んだのは、育苗に…
地域タグ:豊橋市
午前中は、仕事でした。帰ってから、投票に行って来ました。さて、heyモーさんの七夕キュウリ企画に参加したキュウリ「風神」の発芽が 始まりました。序でに蒔いた丹…
地域タグ:豊橋市
失敗続きのメロン栽培ですが、今年は、放任栽培で美味しいメロンが出来るムーンライトメロンを4株栽培しています。6月1日に整枝してから放ったらかしにしていました。…
地域タグ:豊橋市
安倍元総理が政治活動中に凶弾に倒れました。卑劣な暗殺です。謹んでご冥福をお祈り致します🙇昨日、大生姜畝のマルチを外して、化成肥料を追肥しました。before…
heyモーさんの企画「七夕キュウリ」種蒔きに参加しました。春に種蒔きし忘れた「風神」で参加です。序でに丹波の黒大豆も蒔きました。今日の収穫は、購入株の「麗果」…
地域タグ:豊橋市
サツマイモ畝は、黒マルチです。活着するまでに葉っぱが日焼けします。そこで、温床で使用済みの落ち葉堆肥を使って葉焼け防止の実験しています。 『サツマイモの植付け…
地域タグ:豊橋市
第3畑の野良カボチャは、これ以上勢力を拡大しないように成長点を摘まんでいます。おそらく、ロロンF2だと思います第3畑のパパイヤ8本植えましたが、1本枯れて植え…
梅雨明けが早すぎて、サツマイモの植付けが何時出来るか気を揉みましたが、待望の雨が降りました。午前中に残りの苗を植付け出来ました。アンコさんから頂いた種芋「隼人…
3日前の炎天下に植付けたサツマイモ苗に毎日水やりしていますが……水に浸して置いた余った苗から、根が出ていました。2番手茄子(カルガナス)第1果を摘果しました。…
地域タグ:豊橋市
二畝目にサツマイモ(福むらさき)を植える予定でしたが、5日から戻り梅雨の予報です。畝の準備をして日、月の2日間で植付ければ、ちょうど良さそうです。一畝目の紅は…
地域タグ:豊橋市
梅雨明け後にサツマイモを植えるのは初めてです。1番手に撰んだのは、育苗に失敗してHCで購入した苗を育てた紅はるかです。⬇️一番下が購入した紅はるかです(5月9…
地域タグ:豊橋市
軽トラで出勤して、帰りに何時もの無人販売所で鶏糞堆肥を購入しました。20袋300kg2000円です。撮影し忘れたサツマイモ畝サツマイモの苗床サツマイモ畝の隣は…
地域タグ:豊橋市
第3畑が乾いていました。サツマイモの畝立てを再開しました。3本マルチを張りましたが、写真が無い(汗)暫く晴れの日が続きますが、明日、植付け始めますよ。山科唐辛…
地域タグ:豊橋市
毎年、失敗を繰り返しているメロン🍈栽培ですが、今年は、放任栽培が出来る「ムーンライトメロン」をトンネルで作っていますが、葉っぱに病変が出てきました。ワタアブ…
地域タグ:豊橋市
仕事が、終わった午後、第3畑に行ってサツマイモ畝にマルチが張れるか見て来ました。管理機で畝立てしましたが、畑土は、おもすぎます。マルチを、張るのは諦めました。…
地域タグ:豊橋市
長男家族が日曜日に来ます。月末予定のトウモロコシを1本だけ試し採りしてみました。トウモロコシの防風ネットにカタツムリ🐌がへばり付いていました。DAISOのホ…
地域タグ:豊橋市
ちょっと早いですが、チェーンブロックを探していましたが、ヤフオクでレバーホイストを落札しました。米糠や籾殻は、フレコンバックで購入します。軽トラの荷台から降ろ…
地域タグ:豊橋市
雨が降る前にサツマイモの畝を作りました。熟成鶏糞堆肥と殺菌剤(石原フロンサイト粉剤)を撒いて耕転5畝出来ました。マルチを張る前に雨が降りだして撤収です。サツマ…
地域タグ:豊橋市
昨年秋から始めた玉ねぎの種採りは、種が黒く成熟してきました。「篠原早生白玉ねぎ」黒くなってます雨が上がったら、坊主ごと刈り取り、排水ネットを被せてハウスで乾燥…
地域タグ:豊橋市
癒し草さんからビワとロングピースの種を頂きました。癒し草さん、ありがとうございます。大切に育てます。⬇️は、癒しのブログです。『タネから育ったビワの収穫から……
地域タグ:豊橋市
ジャガイモ畝を片付けてサツマイモ畝の準備を始めます。防草シートを剥がしてマルチも剥がしました。防草シートは、唐辛子の畝間へ育苗中のサツマイモ苗床アンコさんに頂…
地域タグ:豊橋市
大菊を五号鉢に植え替えしました。 ⬇️挿し芽は、5月19日『大菊の挿し芽』大菊の挿し芽をしました。冬至芽が伸びた大菊の鉢です。挿し芽をメネデール100倍液に浸…
地域タグ:豊橋市
東海地方も梅雨入りしました。午前中は、ゴミ出してからヤル気のスイッチが入らずダラダラしてました。午後、銀行でトラクターの点検費用と住民税の不足分を振込み、やっ…
地域タグ:豊橋市
梅雨入り目前の東海地方です。残りのジャガイモを掘り上げました。ながさき黄金以外は、成長不良の株ばかりです。そうか病成長不良の株は、そうか病+腐っていました。な…
地域タグ:豊橋市
梅雨入り前の晴れ間に庭の草刈りをしてから第2畑のロータリー掛けをしました。beforeafter第2畑の耕作して無い日陰の場所は、草だらけです。ロータリー掛け…
地域タグ:豊橋市
⬇️ 浜松のつちやさんのブログです。トマトの実に挿木すると発根した記事です『トマトの実に挿木。。』挿し芽したり挿木をして、草花とか、樹木、果樹等を、増やす、…
地域タグ:豊橋市
トウモロコシのカラス対策にネットを張りました。その前にアワノメイガ対策には、御前崎フルーツファームさんのアドバイスでプレオとフェニックスを交互に散布しています…
地域タグ:豊橋市
第3畑に茄子の2番手を定植しました。株間80cmでPC築陽7本、カルガナス8本です。支柱は、アンコさん愛用の番線をパクりました。アンコさんありがとうございます…
地域タグ:豊橋市
仕事が終わった午後から唐辛子と茄茄子の畝を作りました。雨が降りだす迄の作業です。潅水ホースを敷設してから黒マルチ唐辛子畝は、左の二畝です。マルチが風雨で飛ばさ…
地域タグ:豊橋市
2022/06/04 サツマイモとトウモロコシに防除散布、唐辛子、イチゴ
昨日のブログは、 『落花生「おおまさり」定植』第3畑のニンニク、ソラマメの跡地を畝立てして「おおまさり」を定植しました。育苗棚徒長苗トラクターで耕した時に肥料…
地域タグ:豊橋市
第3畑のニンニク、ソラマメの跡地を畝立てして「おおまさり」を定植しました。育苗棚徒長苗トラクターで耕した時に肥料は、散布しています。管理機で畝立てしました。マ…
地域タグ:豊橋市
昨日の続きは、スイカとメロンの蔓の遊び場に藁を敷きました。その前に施肥をしてレーキで整地して藁を敷きました昨日、整枝した蔓、頭を持ち上げていますよ。ミニキュウ…
地域タグ:豊橋市
第1畑のスイカとメロンは、親蔓を摘芯してから放ったらかしでした。いよいよ、ヤバクなって、子蔓の選別と孫蔓を剪定しました。紅小玉スイカ選別漏れの子蔓と孫蔓です。…
地域タグ:豊橋市
第1畑のトウモロコシ雄穂の花が咲いています。雌穂も出てきました。施肥をする前に草取りをします。草取り完了有機肥料をマルチの外に適当にパラパラ撒いてガチャガチャ…
地域タグ:豊橋市
玉ねぎの葉が枯れて来ました。種の熟成が始まりますね。ちょっと抜きます右の2つに種が入ってます。授粉した玉ねぎの種1粒に3つ種が有りました。種の熟成が待ち遠しい…
地域タグ:豊橋市
午前中は、勤務先の草刈りをしてました。beforeafter昨日、引き抜いた、青森ホワイト六片の畝選別しました。一応残したニンニクです。ホワイト六片は、黒ニン…
ホワイト六片は、春腐れ病です。畝を空ける為、撤収を始めました。仕事に行く前に少し抜いて乾かして午後収穫しました。青森産ホワイト六片1球ニンニクも有りました。春…
大菊の挿し芽をしてから11日そろそろ根が出てきた頃です。 『大菊の挿し芽』大菊の挿し芽をしました。冬至芽が伸びた大菊の鉢です。挿し芽をメネデール100倍液に浸…
binocenturyさんから頂いた紫ダイジョのムカゴの萌芽が始まりました。 binocenturyさんのブログをお借りします。『紫ダイジョのムカゴ』BGMD…
地域タグ:豊橋市
2週間前に種蒔きした「おおまさり」をポット上げしました。昨日、畝立てしょうと畑に行きましたが、トラクターのロータリーが下がりません。油圧系統のトラブルかと思い…
地域タグ:豊橋市
ジャガイモは、植付けから90日経ちましたので少し収穫しました。ながさき黄金株元の葉が、黄色くなって来ました。グランドペチカは、茎が倒れています。アンデスレッド…
第3畑のソラマメを撤収しました。支柱を外して株を切りました。最後のソラマメ収穫種蒔きから始めたパパイヤを第3畑に定植しました。小さな苗は、ホットキャップ大きな…
地域タグ:豊橋市
おおまさり、ひよこ豆の発芽と蒟蒻生子の萌芽とカラス対策その2
第2畑に植付けた、のじ蒟蒻生子が萌芽していました。(植付けから40日)おおまさり発芽ひよこ豆発芽カラス対策その2は、テグスを2段張りました。支柱の女竹は、第2…
地域タグ:豊橋市
イチゴを撤収した跡地を管理機で耕しました。beforeafterスイカの蔓を伸ばす、蔓の遊び場は草マルケです。今のうちに管理機で草叩きします。beforeaf…
地域タグ:豊橋市
第2畑は、発芽ラッシュです。ヤーコン大生姜蒟蒻芋ですがカラスに齧られました。ウコンとみとみ早生里芋を定植しました。binocenturyさんから頂いた紫ダイジ…
地域タグ:豊橋市
自作苗のイチゴ畝を撤収しました。葉っぱがワサワサで花も咲かなくなりました。ネットと支柱を撤収しました。撤収しました。引き抜いた「章姫」「とちおとめ」ランナーか…
地域タグ:豊橋市
サツマイモ苗床のトンネルを片付くました。この虫は?カメムシですか?苗床の廻りを除草しました。6月半ばに植付け出来ればOKです。ジャガイモの試し掘りをしました。…
地域タグ:豊橋市
中古トラクターの整備が終わったので試運転を兼ねて第3畑のロータリー掛けをしました。長く伸びた草を刈りました。草刈り前草刈り後畑の周囲からロータリーを掛けました…
地域タグ:豊橋市
「ブログリーダー」を活用して、まる八さんをフォローしませんか?
第3畑の残渣置場に自生したカボチャを草刈りしながら収穫しました。草刈り前の残渣置場カボチャは、見えませんね。ロロン、発見草刈り完了草刈機で切ったカボチャも有り…
パイナップル🍍栽培を始めて1年と9ヶ月、パイナップルの赤ちゃんです。⬇️パイナップルのクラウンを頂いた記事今年は、春に鉢上げ予定でしたが放ったらかしてました…
玉ねぎ坊主の種採りを始めました。⬇️年内採りが出来る篠原早生白玉ねぎのねぎ坊主です。排水ネットにいれて乾燥してました。弾けた種も有ります。取り敢えず一つ篩で揉…
パパイヤ、どうやら受粉したようです。雌花が次々咲きそうです。ガードマン発見、たのんだよ。⬇️左下に注目野良マクワウリです。全部で6個有りました。茄子の根元から…
鉢植えブドウの3年目は、新梢を摘芯せず。伸ばし放題でした。枝葉は重なり風通しも悪く病気も心配になりました。房も色づき始めたので思いきって剪定しました。剪定を始…
第3畑もカラカラに渇いています。明日は、雨の予報も有りますが、スプリンクラーで散水します。地割れ露草も縮れています。スプリンクラーを設置しました。落花生サツマ…
第2畑の生姜とヤーコンは、スプリンクラーで潅水しました。昨日と比べると今朝の様子水を得た魚、イヤ水を得た野菜は、復活しました。今日は、第3畑にもスプリンクラー…
第2畑にスプリンクラーを設置してから、ブドウの夏の剪定をする予定でしたが、うなぎの生け簀を覗くと1匹横になってました。ブドウの剪定を中止して、一年ぶりにうなぎ…
朝からハウス廻りの水やりしてから、第2畑の生姜と里芋を見ると葉が丸まったり、垂れ下がってました。ホースの潅水では、間に合わないので、スプリンクラーを設置しまし…
今年もメロン栽培は、収穫サインが出る前にメロン(ムーンライト)の蔓が枯れているので、朝一、撤収しました。メロンの肌が汚いのは、日焼けとすす病です。紅小玉も撤収…
のじさんから、頂いたメダカの稚魚を品種別に選別しました。3品種、纏めて発泡箱で育てていました。左から鉄仮面、楊貴妃半だるま、サタンヒレ長サタンヒレ長楊貴妃半だ…
gahoo!さんが、生姜に追肥をされたので、見てきましたよ。今年は、御前崎フルーツファームさんの真似をして種生姜を大きいまま植えています。追肥&土寄せは、1回…
一年ぶりのうなぎ釣りに行って来ました。昨年から目を付けていた新ポイントです。釣り道具は、此れだけです。満潮から引き潮の地合い日没を待って投入しました。餌はドバ…
7月28日、定植が遅れて徒長した丹波黒大豆を30本定植しました。深さ10cmの植え穴を開けて定植しました。アンコさんに頂いた綿の種7月7日に5号ポットにばら蒔…
茄子をお裾分けしたら、自家製ヨーグルトを頂きました。十年間作り続けているヨーグルトです。作り方を伝授してくれました。早速、牛乳1リットルを買ってきて、頂いたヨ…
heyモーさん企画の七夕キュウリは、徒長しましたが、鉢植えと露地に定植しました。しっかり徒長した「風神」(笑)10号鉢に深植えして証拠隠滅第一畑3株定植します…
師匠から大玉スイカを頂きました。第一畑の隣のスイカ畑にハクビシンが現れた様です。カラス避けのテグスを切って食べたようです。早速ネットを被せたが40玉食べられた…
三色斑うなぎ自然界では、生き残るのは、希な染色体異常の日本うなぎです。2016年10月8日東三河の2球河川で釣れました2017年6月9日名古屋テレビUP放送さ…
うなぎを釣る仕掛けを作りました。毎年、仕掛けを新しく作っています。用意する物空のペットボトル900mlテグス4号ナスビ錘8号うなぎ針16号ハリス付きハサミ✂️…
4日間勤務の最終日仕事先の草刈りです。反対側お昼に戻ると、昼食は、冷やしソーメン食事の後は、休憩休憩休憩五時から畑に出掛けて収穫しました。山科唐辛子(辛く無い…
春ジャガイモは、失敗しましたが種芋は、残りました。のじさんやユンボさんが、種芋を準備されたので選別しました。保存していた春ジャガの種芋です。植付けは、各種30…
今朝は、6時過ぎに激しく雨が降りましたが、直ぐに止みました。↓は、昨日の作業です。第3畑の青パパイヤ台風対策に支柱を設置しました。花芽を探すと有りました。昨年…
メダカの水槽に入れていたホテイアオイが増えすぎました。バケツ一杯、間引きしました。親メダカ子供メダカ(1群)子供メダカ(2群)葦簀で日除けをしていますが、蒸発…
第1畑は、風の影響をもろに受ける畑です。唐辛子類にマイカ線を張って風対策をしました。プリッキーヌ奥に赤い実が有りましたハバネロ1個色付きました島唐辛子日光唐辛…
台風前に茄子とキュウリを収穫しました。茄子とキュウリの畝支柱を増やしました。ランキングバナー三色斑うなぎ❗️にほんブログ村
育苗中のパイナップル🍍です。鉢上げした5株鉢上げ済みは、ハウスの外で育てています。10株↑の2鉢に脇芽が出ています。↑えらぶさんから情報を頂きました。大きく…
南の海がザワツイて来ました。山芋(ツクネイモ、丸芋)の支柱を補強してきました。アーチ支柱をマイカ線でラセン杭に結んで補強しました。ラセン杭は、アーチ支柱を建て…
鉢上げでビンが空いたので気になっていた芽出し中のトレーを見ると根が出ています。トレーからビンに移して鉢上げ迄、根を伸ばしますよ。根出し中のトレー発根しています…
根出し中のパイナップルを鉢上げしました。培養土は、ピートモス、赤玉土、鹿沼土、腐葉土です。ピートモスを増やして酸度調整します。根出し中の株十分根が伸びました。…
鉢植え栽培して2年目のデラウェア3房収穫しました。先端の糖度を計りました。道の駅豊橋の食彩村で購入したデラウェア購入したデラウェアの糖度を計りました。流石プロ…
kデカピーを切ると、ん( -_・)?変なんですよ?普通のピーマンこんな感じですよねところが、kデカピーを切ると種と皮の間に何か有ります取り出しました何でしょ…
午前中は、シルバー人材の仕事でした。午後は、銀行やら雑用を済ませてから色々収穫しました。最初は、heyモーさんのマルカメムシの記事を読んで第3畑の黒豆を確認し…
デラウェアの収穫時期になりました。巨峰とピオーネも確認したら、色付き始めましたよ。7月22日のデラウェア今朝のデラウェア病気ですかねぇ?葉っぱを切り取りました…
午前中は、仕事でした。午後は、ゴルフ中継を観戦してました。プレーオフに敗れて銅メダルを逃しました。残念5時から第2畑に、朝までスプリンクラー回してましたが、も…
第2畑は、里芋、生姜、山芋、ヤーコン、オカワカメ、柑橘類とブルーベリーを栽培しています。畝間に灌水をしていましたが、スプリンクラーでしっかり灌水しました。パイ…
今日使用した空調服は、コメリのオリジナルです。ベストタイプを購入いました。バッテリーは、5V/2.1Aです。バッテリーの残量は、4段階です。3つ点灯は、残量7…
仕事先の草取りと草刈りを週2日やっています。施設廻りは、週2日草取りしています。左側は、先週草刈りしました。先週草刈りした斜面今日の草刈り場所After...…
2階の成元年製のエアコンが壊れました。直ぐに取り替えは、無理の様です。お盆明け迄待てません。移動式の簡易エアコンを購入して設置しました。ダクトを窓に設置して完…
雨が降りません。第3畑の落花生畝は、マルチを剥がしましたが、カチカチです。子房柄が伸びだしました。昨年白絹病に罹りましたので防除出きるか分かりませんが、石原フ…
今年のマスクメロンは、撤収しましたが、コロタンだけ健在です。ヒゲと葉っぱが枯れたら収穫です。ヒゲは、枯れましたが葉っぱが枯れていません。コロタンは、2株に7個…