ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドワーフモンキーバナナ株分け&鉢増し
今年から始めたドワーフモンキーバナナ鉢底から根が出ています。鉢底から根脇芽が3本引き毟った一番大きな脇芽は、鉢植え脇芽を毟り取りました二株鉢増しと脇芽を鉢植え…
2023/09/30 00:07
パイナップル収穫と玉ねぎの発芽
パイナップル🍍四男が熟しました。収穫します。葉の間から脇芽「吸芽」を掻き取ります此の吸芽2本は、お嫁に出しますパイナップルと吸芽2本此れも吸芽?株元から2本出…
2023/09/29 00:00
うなぎの穴釣り
大分県のたけさんは、ツインズの息子さんとうなぎの穴釣りが得意技です。何時かチャレンジしようと、機会を伺っていると穴釣り専用の針をメルカリで見つけました。オマケ…
2023/09/28 00:00
籾殻燻炭作り
風の弱い日を選んで籾殻燻炭を作りました。場所は、鯉やうなぎを飼っていた水槽市販の燻炭器籾殻は、在庫の籾殻 9時36分スタート煙突廻から煙が出てきました10時9…
2023/09/27 00:00
ほうれん草発芽、ブロッコリー追加苗、灌水チューブ、草刈り終了、七夕キュウリ
農家さんからブロッコリーの追加苗が届きました。さっそく植え付けましたよ20日に直蒔きした法蓮草が発芽しましたいちご畝に黒マルチをしたので、灌水チューブを購入し…
2023/09/26 00:00
秋になりました、草刈り、籾殻
当地も、最低気温が20℃を切り、最高気温も30℃を切りました。日付最低気温最高気温最大瞬間風速℃時分℃時分m/s16方位時分09/2419.802:4329.…
2023/09/25 00:09
発芽、バラの挿し木、銀杏、パイナップル
20日の直蒔きした野菜が一斉に発芽しました法蓮草は、まだでした。カミさんから挿し木の依頼です。バラの切り花を沢山頂いたようです。薔薇なら挿し木が出来るよと、余…
2023/09/24 00:00
いちご、ブロッコリーとキャベツ苗定植
いちご畝に黒マルチを張り、自家製苗を定植した9株定植「章姫」と「かおり野?」たぶん植え付けた苗と予備苗は、間欠冷蔵処理をしてましたが果たして???毎年届く農家…
2023/09/23 00:00
ローゼルまた枯れました
畑のローゼルは、8本中7本が枯れて最後の1本になりました。株元最後の1本角度を変えて蕾は有りますが・・・隣の綿は、異常なし上の方には花も咲いています一方、種採…
2023/09/22 00:00
種蒔き始めました
偶然にも昨年と同じ日に種蒔きです初栽培「甘味かぶ」「ミニ白菜」「次郎丸法蓮草」初栽培「源助大根」初栽培「無双」初栽培「おでん」白首大根株間は適当、籾殻被せて灌…
2023/09/21 00:00
いちご畝を作りました
コア抜きが届きましたプランターに穴を開けてプランターを11個埋め込んで灌水チューブを設置なんでプランター?モグラの多い畑です⛔プランターの底に元肥を入れ、いち…
2023/09/20 00:00
試し掘りと萌芽
オオマサリ2回目の試し掘り?此れは、正真正銘のオオマサリです⬇前回の試し掘りは、オオマサリが枯れて普通の落花生に植え替えた株でしたサツマイモの試し掘り安納芋は…
2023/09/19 00:00
色の乗らない巨峰、復活したポポー苗
巨峰は、1ヶ月前に収穫しました。色の乗ってない房を残していましたが、色は乗りませんね。4房残していますので、一房収穫します逆光458g一番色の濃い粒緑で小さな…
2023/09/18 00:00
畝立て始めます
3週間、太陽熱消毒をしたビニールを剥がしますbeforeafter元肥を撒いて管理機で耕しました4本畝を作り、右端は、イチゴの畝此方は、3本イチゴ栽培は、今年…
2023/09/17 00:00
パイナップル収穫とジジゾン&脇芽の水挿し
孫娘に送るパイナップル🍍三男を収穫しました。まる八パイナップル🍍最高の出来でした孫娘へのジジゾンは、パイナップル🍍と紅はるか🍠お菓子の詰合です収穫したパイナッ…
2023/09/16 00:00
七夕キュウリとアップルゴーヤ収穫
七夕キュウリの「どかなり千成」は、地這栽培しています。種採りに残してますよアップルゴーヤ収穫は、アップルゴーヤと七夕キュウリブログ村ランキングバナー三色斑うな…
2023/09/15 16:00
枯れたローゼル撤去、フジバカマ、ゴーヤ終い、かぼちゃ
第2畑の枯れたローゼルを撤去しました青枯病のようです根がありません白絹病の症状も見受けられました4本引抜き場外処分しました畑のローゼルは、残りは4本です隣の綿…
2023/09/15 00:00
サツマイモ&落花生の試し掘り
サツマイモを植え付けから96日目で試し掘りをしました。サツマイモ畝は、草まみれ育苗中に花が咲いたクリコガネ昨年も小さかったが、今年も小さな芋でした紅はるか良さ…
2023/09/14 00:00
篠原早生白の種玉ねぎを植えました
篠原早生白玉ねぎの種玉ねぎは、雨避けハウスとワインセラーに保存していました。ワインセラーの種玉ねぎは、5日前にイチゴの間欠冷蔵処理のため倉庫に出していましたが…
2023/09/13 00:00
紫ダイジョ、ローゼル、収穫
毎日、雨が降っています。洪水警報も出来したが、当地は洪水の心配は、要りません。雨の合間に第4畑へ紫ダイジョは、支柱を覆い尽くして中に入れません。普通のゴーヤも…
2023/09/12 00:00
パイナップル、孫っち、アスバラガス苗、イチゴ苗
先日、長男に送ったパイナップル🍍を孫(次男)が食べてる動画を送ってきました。(ジイジ満足)さて、パイナップル🍍三男が食べ頃になりました。次男のお嫁さんに写真を…
2023/09/11 04:06
第2畑(果樹園)
2021年2月に定植して3年目に花が咲き実を着けましたが、生理落果したと思っていました。しかし1つ残っていました。収穫までたどり着けるか?2021年3月定植し…
2023/09/10 00:00
ブルーベリー挿木を鉢上げ&培養土再生
2月8日に挿したブルーベリー挿木を鉢上げしました。⬇ブルーベリーの育苗記録先ずは、自家製の培養土を作ります輸入ピートモスを水で戻して鹿沼土は、硬質の中粒と細粒…
2023/09/09 00:00
イチゴ苗の間欠冷蔵処理にチャレンジ
イチゴ苗に花芽を着ける間欠冷蔵処理にチャレンジしてみます。御前崎フルーツファームさんの2世苗をランナーから育てました⬇フラッシュを焚いて撮影30cmの皿に乗せ…
2023/09/08 00:00
第2畑の無花果、カミキリムシ、ローゼル、大生姜、色々とコンニャク芋
雨が振ったり止んだりする1日でした。第2畑に行くとカミキリムシ発見ピンボケですが(汗)無花果にカミキリムシ2匹見つけましたローゼル、綿、里芋、大生姜 半日陰の…
2023/09/07 00:00
下草刈りとゴーヤ&七夕キュウリ収穫
兄が来るまで、ゴーヤを収穫してキュウリ支柱を撤去しました。アップルゴーヤキュウリ支柱を撤去します撤去完了兄と交代しながら樹木の下草刈りまだリンゴ🍎が残っていま…
2023/09/06 00:00
ジャガイモ植えました
昨日、第3畑に大粒鶏糞を135kg撒いて畝立てしました。秋作ジャガイモは、ながさき黄金、グランドペチカ、アンデスレッド、ニシユタカです。購入したながさき黄金3…
2023/09/05 00:00
綿の実、パイナップル、無花果
鉢植えの綿の実が割れました。 雨の降る前に収穫茶色い綿の実畑の綿は、どうなったかな?パイナップル🍍三男も熟し始めました。四男も始まりました今年、挿木した無花果…
2023/09/04 00:00
2023/09/03 見つけました
ミジンコを増やす記事を見つけましたミジンコをペットボトルで育てる方法は?1日1回蓋をして振る ... https://tokutokutokuko.site/…
2023/09/03 22:22
みゆきメダカとミナミヌマエビを頂きました
しゅぷりさんから、みゆきメダカの当歳魚とミナミヌマエビを頂きました。2年ぶりに水槽をリセットしてメダカとヌマエビを迎える準備をしました。水道水のカルキ抜きを3…
2023/09/03 00:00
パイナップルの根出し、ドワーフモンキーバナナ、ポポー
収穫したパイナップルの子株をもぎ取り挿芽栽培を始めます。収穫してジャマな葉を切取り鉢から取り出し根をほぐして子株(裔芽)を3株もぎ取りましたメネデール100倍…
2023/09/02 00:00
恒例の草刈り、他
雨で順延した草刈りをしました。実家近くの兄の畑から農道も草刈り左は第2畑、右は兄の畑かぼちゃは、撤収します 大雑把に草刈り無花果、食べられた😡ローゼル、二株も…
2023/09/01 00:00
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まる八さんをフォローしませんか?