ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パイナップル実食&水槽リセット
草刈りは、雨の為に延期しました。昨日収穫したパイナップル🍍を実食します。冠芽(クラウン)を取りますケガをしないように古いタオルを巻いて手で捻ります綺麗に取れま…
2023/08/31 00:00
草刈り初日、パイナップル等々
今年3回目の草刈りを始めました。一番遠い畑2時間後、あと少しです移動してビックリわずか2ヶ月で背丈を越して、さとうきび畑の様でした。終了後の写真は、撮り忘れ(…
2023/08/30 00:00
イチゴのお世話
昨年の御前崎フルーツファームさんのイチゴ苗プレゼント企画で頂いた苗のランナーの子株をポットに受けていたいました。イチゴのランナーを切り離します。底から根が出て…
2023/08/29 00:00
パイナップルを支柱に誘引
パイナップル🍍自重で傾いてきました。茎が折れないように支柱を立てて誘引します長男がヤバイほど倒れていますマイカ線で支柱に縛りました次男は、収穫間近ですが支柱に…
2023/08/28 00:00
秋ジャカの種芋
秋ジャカの種芋を購入して倉庫に保存していた。芽の具合を確認すると動き始めたようだ。ながさき黄金腐ったのもいくつかあったグランドペチカグランドペチカの方が遅いよ…
2023/08/27 00:01
太陽熱消毒と七夕キュウリ
久し振りに晴れましたが、午前中は、勤務です。午後から第1畑にビニールを張り太陽熱消毒を始めます。本来、お盆前後の3週間に太陽熱消毒をするのですが、なんやらかん…
2023/08/26 00:00
玉ねぎの根出しと種蒔き、ゴーヤとバナナマクワウリの種採り
御前崎フルーツファームさんから届いた御前崎地域の玉ねぎ、極早生「豊玉」の根出しと種蒔きをしました。濡らしたキッチンペーパに種を置くと2日ほどで根が出るようです…
2023/08/25 00:00
アップルゴーヤ復活、パイナップル
アップルゴーヤは、収穫が一段落していましたが、復活しました。パイナップル🍍長男も色付き始めました。二男は、一段と色付いてきました。スーパーなら店頭に並んでいま…
2023/08/24 00:36
ロータリー掛け
土壌改良は、昨日の続きです。籾殻堆肥+米糠+熟成鶏糞+苦土石灰を管理機で鋤き込みます。しかし、管理機の調子が悪く狭い第1畑で使わなかったトラクターで鋤き込みま…
2023/08/23 00:01
草引き、土壌改良続き、紅小玉種採り
勤務日ですが、出勤すると、シフト替えを忘れていました。一旦戻って自宅前の草引きをします。テデトール完了午後の勤務から帰って昨日の続き籾殻堆肥と米糠をレーキで混…
2023/08/22 00:05
米糠と籾殻堆肥を活用
育苗に使った籾殻堆肥と残っていた米糠を一輪車で畑に運びました。先ずは、米糠から此れが噂のコクゾウムシ古い米糠に湧いています暑いので休み休みです今度は、温床で発…
2023/08/21 05:18
メダカの選別と水替え
台風で倉庫に避難したメダカの水替えをしました今年生まれたオロチとサタンヒレナガ?楊貴妃鉄仮面昼間は、ヨシズを掛けています。ブログ村ランキングバナー三色斑うなぎ…
2023/08/20 00:00
七夕キュウリの現状
ブロ友さんの七夕キュウリは、収穫が始まっていますが、我が家の七夕キュウリの現状報告です。露地栽培の七夕キュウリは、青息吐息です。一方、ミニハウスの七夕キュウリ…
2023/08/19 00:08
”半田市に怒っています”
リブログします。仕事をしない役人情けない
2023/08/18 19:56
草刈り&紫ダイジョ、フジバカマ、綿、ローゼル
台風も大過なく過ぎ去り、草刈りをしました。7日前の第3畑一気に草原になりました草刈り機の出番です 第3畑に移動、紫ダイジョせっせと草刈り道路側も南側も草刈りし…
2023/08/18 00:00
日常生活に戻ります
台風が去り、避難した鉢を戻しました。唐辛子類綿とローゼル実付きパイナップル育苗中のパイナップル挿木の無花果ポポーと挿木のキウイフルーツ、ブルーベリーキンリョウ…
2023/08/16 23:59
巨峰収穫&小玉スイカ種採り
長男と孫っちが来る日に台風7号来襲ぶどう狩りは、中止です。残念孫っちに送る巨峰を収穫房重484g糖度18.9度梱包して孫っちに送ります台風通過に備えて鉢物は、…
2023/08/16 00:00
鉢物避難しました
台風7号は、潮の岬付近に上陸しそうです。仕事を休んでハウス内外の鉢物やカミさんのプランターを倉庫に避難しました。キンリョウヘンや胡蝶蘭も避難無花果と種ジャガイ…
2023/08/15 00:00
2番手キュウリ撤収、鉢植え避難準備などなど
台風7号の進路は少し西寄りになりましたが、キュウリの2番手を撤収しました。干からびた種採りキュウリ挿木のキュウイフルーツ伸びた枝を剪定します倉庫に避難します挿…
2023/08/14 00:00
カミさんの花壇?とプランターの花
春先に実家の義兄から花の種と球根をもらって、庭の隅に植えています。台風7号に耐えられるでしょうか?プランター鉢植えは、倉庫に避難しますよ。花は、サッパリ分かり…
2023/08/13 00:00
台風対策と七夕キュウリ
台風7号の進路予想は、時間とともに西に移動しています。⬇台風予想進路最新版https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/…
2023/08/12 00:00
落花生とサツマイモ、外いろいろ
久し振りに雨が上がりました。第3畑は、黒落花生とオオマサリの様子です。子房柄を突き刺しています。赤ちゃんが飛び出していました黒落花生畝オオマサリの畝サツマイモ…
2023/08/11 00:00
鉢植えぶどう(巨峰)
来週、長男と孫が来ることになり、鉢植えぶどう🍇(巨峰)をチェックしました。巨峰は、今月末収穫予定でしたが、ぶどう狩り出来るかな?袋を外して反対側から合格不合格…
2023/08/10 00:00
第2畑の様子
里芋のハスモンヨトウ防除消毒に行きましたが、綿が倒れて里芋に寄り掛かって消毒出来ません。綿に支柱を立てて結わえました綿とローゼルの下枝を整理して里芋と生姜の消…
2023/08/09 00:00
篠原早生白玉ねぎ播種
昨年までは玉ねぎの種蒔きは、露地の苗床に直蒔きしてましたが、先日苗床を作った時にモグラのトンネルを発見しました。そこで、セルトレーに蒔くことにしました。用意し…
2023/08/08 00:00
孫娘とぶどう狩り
先日、ぶどう🍇狩りが出来るよ~とLINEを入れると、パバ(息子)の休みに予定が有るので行けないとLINEが入りました。それなら収穫して送りますよ。と、LINE…
2023/08/07 02:54
七夕キュウリ予備苗を定植
heyモーさん企画の七夕キュウリ予備苗をミニハウスに定植しました。予備苗(どかなり千成)は、鉢増ししていましたが、雄花が咲いています。ジベ処理していません。雄…
2023/08/06 00:00
玉ねぎの苗床
篠原早生白玉ねぎの苗床を作りました。先ずは、ナスを撤収します剣スコで荒起し30cm下にモグラのトンネル土塊を砕き元肥に苦土石灰と熟成鶏糞(細粒)籾殻堆肥を入れ…
2023/08/05 00:00
スイカ畝撤収 其の一
スイカ畝を撤収します。防鳥ネットを回収してトンネル支柱とビニールを回収ビニールは、太陽熱消毒に再利用します左側の雑草を引抜き 水分補給に1つ残し残りは残渣置場…
2023/08/04 00:00
ドワーフモンキーバナナ、ビワ、ポポーのその後
7月18日に鉢上げしたドワーフモンキーバナナ1号7月20日に鉢上げしたドワーフモンキーバナナ2号新葉が出てきた1号2号職場の坂田さんに種を頂いたポポー遅れて発…
2023/08/03 00:00
脇芽三兄弟のその後
7月5日に脇芽の根出しを始めて、7月18日にポット上げしたキュウリ、ナス、トマトキュウリの葉っぱが大きくなりましたナスに花が咲きましたトマトは、変わり映えしま…
2023/08/02 16:13
七夕キュウリのその後
定植して1週間の七夕キュウリは、毎日水遣りしてますが、二株消滅しました。残りは、3株です。暑い日が続きますが、ガンバってもらいます。収穫は、キュウリ、ナスマク…
2023/08/02 00:00
ぶどうの様子&試し採り
鉢植えぶどう(ピオーネ)は、鳥害に遭って袋掛けしています。収穫は、お盆に予定していますが、収穫前の状態を袋を外して確認しました。色付きは、進んでいますが、赤実…
2023/08/01 00:00
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まる八さんをフォローしませんか?