メインカテゴリーを選択しなおす
皆さん、こんにちは! (11度/1度) 春に向けてというか屋内でも使いたかったので、コンムーさんのところからタモを1本買い増ししました。 結構柄の部分が長いです。 超軽量で、長時間の選別も疲れ方が違います。 「吉田工房」の焼き印が施されています。 そして網の部分は、グリーン...
皆さん、こんにちは! (13度/7度) 先日落札したオランジェの若魚を選別して1匹外し、将来性が見込まれるオスを1匹、種親組と合流させ、残りの5匹をサテライトに移しました。 スマホで黒背景を撮った時の写り込みが嫌だ・・・(笑) 若魚たちの成長を見て、親にするかを今後決めます...
皆さん、こんにちは! (37度/28度) 昨夜はオリンピックの柔道団体戦を家族3人で観戦し、3時前に床につきました。目が覚めたのは9時で、ちょと焦りました。 さっと朝飯を食べ、作業に取り掛かりました。 集中して一つずつ片付けて行き、成魚の選別は夜桜だるま以外は終わらせること...
皆さん、こんにちは! (36度/27度) 昨晩マッサージに行ったにも関わらず、今日は両腿の筋肉痛に見舞われ、階段の昇り降りや立ち上がる時が辛かったです。日頃の運動不足を痛感しました。若い頃は平気だったのに、年のせいもあるのかな・・・。 今日は曇りだったので、結構作業ができま...
皆さん、こんにちは! (27度/23度) 水換えの途中、「そろそろ春生まれのエンゼルの選別をしよう」と思い立って、実行に移しました。 先日簡単にチェックした時にはメスが少なかったので、まずはメスの選別をして8匹中6匹残しました。 オスを9匹残すことにして良個体から選り分けま...
皆さん、こんにちは! (26度/15度) 今日は13時の時点で、日当たりの良いタライの水温は31度に達し、日除けの出番が来ました。明日は27度の予報で更に暑くなりそうです。 明日は種親をセットするため、選別を行います。 ミッドナイトフリル漆黒タイプはオス2に対してメスが20...
皆さん、こんにちは! (16度/2度) 今日は非常に暖かい一日でしたが、寒暖差はありました。 明日は18度、日曜は20度まで上がる予報が出ています。 三色ラメの選別をしました。 40匹ほど拾いました。 朱や墨の入り方のバランスが好みであること、ラメの数をチェックしました。 ...
皆さん、こんにちは! (14度/3度) 実家から連れ帰ってきた三色ラメ。完全屋外越冬ですが、状態はすこぶる良好です。 赤勝ちが多く、自身の好みに合う子は少ないのがちょっと残念なところです。 数匹だけ親に使えそうな子がいるので、後日それを拾います。残った子達はフラワーウッドさ...
皆さん、こんにちは! (12度/2度) 妻と実家へ行ってきました。 まずは昼ごはんをご馳走になり、新鮮な魚介類を食べました。今日の刺身は父親が捌いたマグロとイカ。サイコーです。 一息ついてから、エンゼルを母親が頑張って管理している水槽に放流しました。 この水槽の中には、アマ...
皆さん、こんにちは! (10度/6度) エンゼルの選別を行いました。 100匹程度を二手に分けて進めました。 数が少ないと懸念していたメスですが、23匹いました。2匹外して21匹に。 オスは80匹ほどいましたが、メスの数に合わせた21匹と、オマケ用に12匹確保し、残りは外し...
皆さん、こんにちは! (11度/4度) 下の画像は私を見るやいなや「餌が来た!」と寄ってくるエンゼルたちの様子です。 100匹ほど泳いでいますが、メスの数が圧倒的に少ないです。 次の世代の親候補は別に確保しています。しかしまだ産みません。この水槽は結構産んでいるのに。不思議...
皆さん、こんにちは! (15度/6度) クムブルーの選別をしたところ、 これが こうなりました 強いて言うなら、残ったのがこちら オス4、メス1。しかもメスは尾が閉じやすい子だったので、実質0です。 厳しく選別をしたら残りませんでした(汗) 春になったら販売会に連れて行くわ...
皆さん、こんにちは! (25度/12度) ありがたいことに夏日が続き、メダカたちも餌をよく食べてくれます。この記録的な気温は三連休も維持されて、日曜日には27度に達する予報が出ています。ここまで異常だと、真冬はどうなるのか気になります。 クムブルーを選別しました。「両目ブル...
メダカの飼育容器を駐車場に、直接置くと、「お湯になる?」失敗しない暑さ対策とは
9月に入りましたが、まだまだ、 暑い日が、続いてますね☀️ 奥様は、メダカを飼育してる容器内の水が、 お湯 にならないように すだれ を置いて、暑さ対策してます🤣🤣🤣
水替えしたメダカを戻すタイミングと、早くメダカの水換えする方法
メダカの水替えするときの あるある と言えば、 容器内の水を抜くのに、時間がかかること😭 じゃないですか? と言うのも、 飼育容器内の水を抜くと言えば、キュポキュポする、道具で、容器内の水を吸い出すのが、定番なんですが、 メ
台風で倉庫に避難したメダカの水替えをしました今年生まれたオロチとサタンヒレナガ?楊貴妃鉄仮面昼間は、ヨシズを掛けています。ブログ村ランキングバナー三色斑うなぎ…
旦那さんがベランダで作業をしていますドキドキ何してるんだろう?また変なことをしているのでは?ベランダに出て確認してみると黒いスプレー塗料で塗った容器を乾燥さ…
皆さん、こんにちは! (28度/21度) 6月生初旬まれの五式Type-Rダルマの水槽が手狭になってきたので選別をしました。 70匹⇒50匹くらいに減らしました。 結構スッキリして、チビたちの成長も幾分早まるのではと期待しています。 梅雨明けと同時に外に引越し予定です。 7...
紅帝メダカのキッズのオスメスを確認し選別を行ったので、選別した理由を綴りながらメダカのオスとメスの見分け方をご紹介します
メダカのオスとメスの簡単な見分け方を紹介しつつ紅帝ラメの選別を行います…
皆さん、こんにちは! (31度/23度) 五式Type-Rダルマのために外の加温トロ舟を空けようと、アマテラスの残党の選別に取り掛かりました。 妻に掬い上げてもらいましたが、パッと見ほぼ選外だらけで気が遠くなりました。 しかし中にはハネてしまうには惜しい子や、もう少し様子を...
皆さん、こんにちは! (28度/16度) 今日は水換えデーでした。アマテラスの選別もしたいと思っていたのですが手がまわらず、妻に頼みました。「選別の練習やってみて」と言って。 結構丁寧に見て、拾い上げてくれました。 拾い上げたメダカの動画をご覧下さい。→こちら← アマテラス...
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ今日は幼魚の移動や撮影&日曜日の為の選別に大忙し動画を撮るタイミングを今日も逃してしまいました(汗)クラウドグレーダイヤ鰭光タイプについて説明してみますとこの系統は通常のクラウドグレーダイヤに作出過程で別種が掛かっていますブラックダイヤダルマ×タルミロングフィンで作っていたブラックダイヤロングフィンが掛かっていますなのでクラウドグレーダイヤだけど、ロ...
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ今日は業販発送用の選別選別選別でした( ̄^ ̄)ゞもうすぐメダカ百華15号が販売されます!!筑紫めだかも4ページ載ってますよ~という事で五式Type-Rダルマの2回目の販売は明日5月11日20時よりWEBショップにて!!五式Type-Rダルマもメダカ百華Vol15に載ってますよ~それではまた明日!!I hope to enjoy your medakalife!!1ポチリお願いしま~す!(^^)!↓にほんブログ村↓ ↓ ...
皆様おはようございます!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ本題の前にめだか掬いの告知です!!21日祝日、オニヅカさんにてメダカ掬いを行います!!掬いのメダカの中にはオスメス半端物になりますがあの最新品種や、お宝が!!当日楽しんでください!!さて、昨日迄飛来していたシラサギですが昨日防鳥ネットを張りましたその日の夕方、今朝、今のところ来ていませんだいたい朝夕に来ていましたので、今のところ効果あり!!...
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ今日は透明鱗三色の代表格烏城三色を選別しました!!最新のメダカではありませんが、唯一無二で綺麗になるのでずっと累代しています。昨年はハウス内緑タライで越冬させてら色が揚がらなかったので今年は黒タライ屋外で越冬させましたら去年超えしています。もっと数採っておけばと、、、(泣)今後も烏城三色は毎年やっていこうと思っていますあ、鳥栖のイベントにも何セット...
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ春のシーズンインに向けて選別が忙しくなってきました(汗)本日より業販スタートです!!一先ずは1品だけヤフオクへ出品しましたのでよろしくお願いいたします!!明日も選別頑張ります!!それではまた明日!!I hope to enjoy your medakalife!!1ポチリお願いしま~す!(^^)!↓にほんブログ村↓ ↓ ↓◇◇WEBショップはこちらから◇◇↓ ↓ ↓◇◇ヤフオクはこちらから◇◇↓公式LINE登...
こんにちは体調も良くなりましたあとはまだ咳が少し出ますがもう大丈夫です福岡の我が地区は気温も昨日、今日と高めなのでめだかさんの動きも活発になってました近くに行…
こんにちは今日の福岡の我が地区は良いお天気でした午前中なお風呂の換気扇を掃除して綺麗になりましたー午後はメダカさんにPSBを入れたり、少しだけメダ活しましたそ…
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ昨日から、選別を集中的に行っています。このタイミングで育って無い個体は見切りをつけて過密気味なものを分けて大きくしていきます明日もボチボチ選別して行きますが、選別の時っていい個体を発見できたりするので楽しいです!!それではまた明日!!I hope to enjoy your medakalife!!1ポチリお願いしま~す!(^^)!↓にほんブログ村↓ ↓ ↓◇◇WEBショップはこちらから◇◇↓ ↓...
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ昨日は熊本で行われました舞メダカさんのイベントへ行ってきました!!朝から愛犬の体調不良で出遅れましてイベントが開始された時間くらいに福岡を出発となり波が去った後の到着となりましたが、それでも数百人の方がいらっしゃったと思います。開始前は長蛇の列というか最後尾が見えないくらい並んでいらっしゃったようで、、、汗人混みが超苦手な私は出遅れて良かったと内心...
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ秋ですが、餌やり3回、水替えと大忙しですこの時期はまだ丁度いいサイズになったメダカの世話を怠ると一晩で崩壊したりと超危険ですサイズアップした個体がそこそこの数入ると水の汚れが一気に進むことと水温の上下動でバクテリアのバランスが崩れる事が原因と推測しています。よく観察して普段と違うと思ったら容器を分けて数を減らしたり水替えで対応したりしましょう!!今...
皆様こんばんは!!胃もたれしてるのにカツ丼食べて更に胃もたれ継続中、、、カツ丼大好き 筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ今日選別してるとワイドフィンにサムライが、、、、北辻からも出るようですサムライは決まった法則で遺伝はしませんが、サムライが出る系統は不規則に出ます隼からは今のところ出てませんこの個体はラメが綺麗だったのでヤフオクに出品しました!!それではまた明日!!I hope to enjoy your medakalife...
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ9月下旬に小さめの容器で採卵した稚魚達タライにバンバン移し替えていますなぜなら水量が多いほうがサイズupしやすいからです!昼間の水温上昇を有効活用して餌をしっかり与えてサイズupです!!室内加温では一斉に孵化が始まり、またまた家を空けれない状況になりそうです(笑)明日はイベントのオニ選別!がんばります!!それではまた明日!!I hope to enjoy your medakali...
皆様こんにちは!!チュチュンチュチュンと小鳥のさえずりが、、、、早くもセキレイ到来のシーズント(汗)防鳥ネットを張りますよ~筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞさてさて新しい表現のダルマちゃん達北辻系のブラックダイヤ各ヒレの色、形状バージョン固定出来ております後は完成度の問題です( ̄^ ̄)ゞそれではまた明日!!I hope to enjoy your medakalife!!1ポチリお願いしま~す!(^^)!↓にほんブログ村↓ ↓ ↓◇◇WEBショ...
皆様こんにちは!!数日前よりハウスにカマキリが群がってます(汗)はい、筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ先ずは西九州めだか友好会のイベントが決まりましたのでご連絡いたします!!昨日ちょろっと胸鰭光の三色出しましたが別系統いずれも青タライなので墨がはっきりしていませんが黒で締めると墨が出て来ます。普通の三色と違ってヒレにまで色が乗ったりと面白い感じです(^^♪それではまた明日!!I hope to enjoy your meda...
皆様こんにちは!!昨日は再び毒虫に刺され!!ズボンの中におる!!成敗したらなんとアンツありアリ毒虫の正体はぶよではなく蟻だったようです外来の火アリではなさそうですがメチャクチャ腫れて痒いし痛い(汗)筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞさてさて今夜と明日はシャッフル3000秋Ver.ですおかげさまで毎回3分以内には完売ですのでWEBショップの会員登録を事前にされておかれる事をお勧めします。話は本題ですこの時期成長...
皆様こんばんは!!台風対策してたらブログ更新こんな時間になってしまいました(汗)筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ朝は嵐の前の静けさと言わんばかりの無風、、、超蒸し暑い中の餌やりでしたよ(-∀-)午後からはロープ張ったり、色々飛んでいかないように思利乗せたり水量調節したりと、、、、皆様何事もなく通り過ぎる事を祈ります!!話は変わり9月も熱中証ヤフオク合同出品します!!熱中証とは??「証」と書いたステッカ...
皆様こんにちは!!選別中~しゃがんだ姿勢で集中してるとズボンの上からケツや太ももばっかり蚊にかまれムヒ塗りたいけど塗れない、、、痒さは気合で乗り切ります!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞさてさて春採りの個体達が選別のタイミングになっていますが、うちではこのタイミングで選別しいる個体は過密気味で成長をゆっくりさせている部類に入ります。今日も三色系の選別を集中的に行いました左の選別容器から先ずはSSサ...
皆様おはようございます!!お盆で飲みすぎ食べすぎて口内炎筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ先日長崎のイベントにご来場の皆様ありがとうございました!!準備風景今回は9時から12時までと短時間のイベントでしたので8時半くらいからボチボチいらっしゃって、卵を付けている個体や種親あたりからGETされていきました!お盆で実家に集まっている甥っ子姪っ子担当のメダカクジは完売致しましてありがとうございましたm(__)mお...
皆様こんにちは!!今日はお昼ご飯係手延べ素麺3人分作るのに4人前は少ないかもと思いながら、次は6人前しか選択肢が無く行けるやろ~と軽い気持ちで茹でたはいいけど相当な量になり~胃もたれ中筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ今日はメダカからグランブルーキッシングワイドフィン亜種表現と言う尾鰭の方線状の模様が入る品種ですメチャ綺麗です隼オーロラ黄ラメ密ロングフィンひかり体形ヒレ先光となりますWEBショップへア...
皆様こんばんは!!迷彩柄大好き筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞさてさて、最近保護色機能(背地反応)を持たないメダカが流行っていますが果たして何のことなのか?という事で保護色機能を持たないメダカ達の写真ですメダカは保護色機能を持っており周りの色と同調する機能が本来あります野生のメダカを白い容器に入れると色が薄くなり、黒い容器に入れると色が濃くなりますこれらの品種は保護色機能を持っていないので明るい容器...
皆様こんにちは!!扇風機みたいなファン付きのベストを買ったのですが、、、、嫁からはいっちょん涼しくないって言われて私的にもあまり違いが判らないが、、、、着ないよりは涼しいと信じて、買ったことを正当化して毎日着てる筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞという事で今日の気温は38℃超え朝からせっせと夏本番仕様に120タライに寒冷紗を半分だけ張りました今日は昨日37.5℃まで上がっていた水温も33.5℃止まりでセーフティーラ...
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ一発気合を入れようと買ってみたはいいけれど甘い炭酸が、、、、全部飲む前にぬるくなってしまいました(;^_^Aということで今日も38.5℃1週間は猛暑が続きます暑いのにこんなのやるんかよって企画熱中証ヤフオク合同出品今日から木曜20時~22時終了で開催します!!ピンボケしてるだけですがヤフオク是非ご覧くださいませ!!それではまた明日!!I hope to enjoy your medakali...
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞエサ入れのタッパーもったまま手にとまった蚊を叩いたらエサをぶちまけてしまった~汗という事で来週にシャッフル3000を発動したいと思います。だるまもお楽しみ配信するかもです!!一先ず明日のイベントの準備いまから頑張ります!!それではまた明日!!I hope to enjoy your medakalife!!1ポチリお願いしま~す!(^^)!↓にほんブログ村↓ ↓ ↓◇◇WEBショップはこちらから◇◇...
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ今日はMAX37℃湿度76%ハウスの中が暑すぎてフラフラタライに中にケツから落ちてしまいました、、、、汗しばらく車に乗れね~これぞホントの梅雨明けと言った感じに来週からなりそうですが暑くてもよく産んでくれています秘訣はというと種親は1日3回は給餌しています水温は上下しますがMAX32℃ですこれより高い日が続くと品種によっては産卵がストップしてますね~まだまだ産...
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ今度のイベントずっとマスクしとくのメチャ不安です(笑)という事で、今日今年産まれの黒百式ダルマを選別しました!!ゆめ畑筑紫野店のイベントで2セット限定そしてWEBショップにて2セット限定で販売します!!WEBショップでの販売は18日夜を予定しています( ̄^ ̄)ゞ詳しくは公式LINEにて配信させていただきます!!それではまた明日!!I hope to enjoy your medakalife...
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ朝の餌やりタイムでズボンの上からケツを蚊にかまれ痒いです(笑)それでは明日出品予定の品種マリアージュワイドリアルロングフィンこのまま殖やしてもいい仔が取れますが是非掛け合わせにも挑戦して頂きたい逸材です。そして静楽庵さん直系のオーロララメ幹之サファイヤ系マジ青いです!是非明日現物をご覧ください!隼こちらもそのまま殖やしても綺麗ですが背曲がりが普通体型...
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ1昨日よりセミが朝から鳴きだしました!!いよいよ夏本番ですね~という事で今日は世代を進める予定の鱗光三色体外光系の選別1タライなんと全部メスという、、、、(汗)もう1タライ採っていたのでそこから何とか拾えましたがオス対メスの比率が1対50くらいと言う(汗)何とか1匹まともなオスがいたので頑張ってもらいます(笑)今日のメダカはサファイヤ系の松井ヒレ長それ...
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ本日は異種交配F2個体の選別をメインで行い親をセットしていました(汗)F2は最低1000くらいは採りまして、、、狙っているのは潜性表現である事が多いので今日の柄物系はその中から3ペアくらい残ればいいかなと言ったところです春先から結構なスペースを占拠していたタライが一気に空きまして(笑)次世代交配スタートです( ̄^ ̄)ゞ明日以降まだまだ柄物の選別の嵐です(^^♪選...