1件〜8件
今日は真面目に生活をかけて飼育をしている『めだか屋SUN』の水質管理を語ります(//▽//)
こんばんは 今回は私のお店 『アクアショップめだか屋SUN』の 水質管理と 掛け流しステムをご紹介します 私をプロと呼ぶか否かは さて置いて でも 小…
メダカが突然激しく暴れる原因とその対処方法/様々なショックから水換え・薬浴・塩浴時の症状まで解説します
メダカ飼育をしていると、突然メダカが狂ったように暴れまわってびっくりした経験はありませんか? それには様々な原因が考えられますが大きくは以下のように大別されます。 ①水質悪化によるアンモニア性ショック ②病気に感染した初期症状 ③何かに恐怖
Thank you everyone! どうもぉ…えび吉です。 突然ですが… 北京オリンピック! 盛り上がってきましたねぇ! がんばれニッポン! メダルラッシュを見せてくれ~💦 今回のテーマは水替えですよ。 みなさん水替え…楽しくやっていますか? え?面倒臭いですと? いやいやいやいや…水替えは『愛』ですよ! えびさんお魚さんには大きな『愛』を持って 接したいものです💛ナンテネ 水替えの頻度は? さて、えび吉のアクアコーナーなんですが… 水替えの頻度は… 2週間に1回です。 えびも熱帯魚もめだかも一緒です。 多いですか? 少ないですか? 水槽の大きさ(水量)や 生体の数にもよりますが… この「…
メダカの選別は秋にされる方と春にされる方、またその都度やる方がいますが私は春にやります。三色などが多いために冬越し後の色なども参考にして選別をしていきます。
こんばんは 今回は 私の『雑貨屋SUN&めだか屋SUN]』の ブログ記事のご紹介です。 私は日々の日記をアメブロで 真面目な飼育方法をお店のサイト…
【これで解決】メダカが一匹ずつ死んでいってしまうときにするべき唯一の事
メダカを飼育していて、ある日を境にメダカがポツポツと死に出して、止められないままに全滅させてしまっ経験はありませんか? 私も数日前までは元気にしていた子たちが、毎日1匹ずつ死んで行くようになって、どうしていいのか分からずに悩んだ経験は少なく
ベタが寿命を全うするためには最適な飼育環境が必要!コップでの飼育は本当?
ベタとは ラビリンス器官という、少し特殊な器官によって空気中から酸素を取り入れることができる少し変わったお魚です。故に、コップで飼えるといった売り文句も昔よく見ました実際に管理さ...
1件〜8件