メインカテゴリーを選択しなおす
先日小娘専用のブラシがとうとう歯抜けが激しくなり、新調したので「穴をあけて」 との依頼がありました 吊るすために、穴をあけて紐を通すそうです え? 「いきなり穴あけちゃいます?!」と思ったものの、狭い洗面台、置いておくと 邪魔になるので早速あけちゃいます どの辺りがいいか考えたところ・・・『A』の辺りが中心かな~と まずは小さい穴から徐々に大きくしていきます 中心はこんなもんでしょうか・・・ もう一回り大きく 最後は6mmのドリルビットで・・・ うぅっ(>_<) バリってもたー💦 取り敢えず内側をやすり掛けします ちょっと遊んでみたくなり・・・内側をミリタリーグリーンで塗ってみた 紐を通すので…
今回は、セリアのメダカのボウルを水換え用ザルに改造してみました。 水換え用ザルとは? ザルの目(穴)が半分埋められており、水換えする時に便利なアイテムである。 詳しくは、ブログを見よ! 前回はザルの目を埋めたが、今回は穴を開けていくと言う逆
17~18年前に浴室に取付けた3口のソープディスペンサーがあります (外すまでお目汚しになりますが、ご了承下さいませ<(_ _*)>) 数年前に経年劣化からか、1口が完全にダメになり、そのうち2口目も・・・そして 3年ほど前からは全く使用しなくなり、そのまんま放置 なんでって、外す勇気がなく。。。タイルに3か所のビス留め(穴あいてるやん💦)と 外したあと(裏のカビ)が怖いんですよぉ(;´・ω・) 昨年はプチリフォームをしたものの、このディスペンサーは見て見ぬフリをしたので 今年は思い切らねば・・・と ampinpin.hatenablog.jp 2024年9月4日、さて! ビスを外すよ~ おぉ…
ちょっと前からやっている mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp Frandoのラジアルマスタ「FMF-107」のブレーキスイッチの機械式化を完了させます。 さあ、一発勝負です。 元の穴がM5用なので5mmのドリルで既存穴とのセンター合わせ。 スルスル抜き差し出来る位置でバイス固定して。 ※本当、ボール盤買って良かった。ハンドドリルなんて無理だよ。 うら~っ!と加工しました。 垂直に穴を開けないといけないけど、ボール盤なら完璧ですね。 埋め込む真鍮製のスリーブの長さが1mm長いので、これもボール盤を使って旋盤加工モドキをします。 斜めらずに綺麗に…
プチワークショップの準備見本作りも。小さいさんレベルに合わせてひとつではキーホルダーやチャームにたくさんさげて飾りに。貝殻たくさん、穴あけこういう用途の為...
こんちゃセリアで見つけた可愛い除菌シートをアメブロにあげて頂いたようでありがとデス久々のアメトピ雑貨好きさん、100均好きさんがアメトピからこのブログを見て…
いろいろ考えていた「耐熱ガラス」の穴開け作業。 自宅にある道具を使い、いろいろ考えられる策を巡らせながら、試行錯誤でやってみました。 結果はなんとか成功。 ちょっとひびが入ってしまいましたが、使用には
【株ノート便利なアイテム3選】エクセルでテンプレート用意しバインダーで株ノート作成
株の管理が雑なので改めてノート作成しました 超貧乏の時代を乗り越えて今は少し株投資できる資金を保有。夫は多少口出しするものの夫株で大損失を出しています。 絶対上がると言い張りベンチャー1社に投資した夫の損失50万 今は私の投資株価が高いので
先日に購入した mitiru.hatenadiary.jp ボール盤ですが、そのまま付属品では組み立てません。 取り替えると穴あけ精度の上がる部品が有って 5/8インチ 交換用ドリルチャック ドリルプレス JT33 JT 33 JACOBS テーパー用 VCT Amazon こういった刃物を保持するチャックは付属品は精度がそこそこなので、交換する事によってワンランク上の精度の機器になるようです。 逆に一回付けちゃうと交換が大変らしいので、もう最初から交換します。 値は張りますが、この部品だけで劇的に精度が変わる模様。 今回の高儀のBB-300Aは規格がJT33の物らしいのですが、特殊らしく選択…
キノコの森ちょうど1週間前、せがれや孫たちと一緒に菌打ち作業を行なった。なめこ菌 早生その際、玉切りした原木の本数が足りず、なめこ菌(500個)1本分がそっく…
位置を確認できる【ひとつ穴パンチ】カード類をまとめるのに便利~楽に隙間時間学習
学習カード付の教材で楽しく 遊びのカードとして活躍 単語カードのように使おう! 単語カードのように穴をあけたい! 穴が空く位置がわかるものがいい 普通の穴あけパンチは正確な位置を目視できない 穴を空けることを前提に作られていないカードたち 穴で文字やイラストが消える! リングが通るギリギリの大きさは 購入したひとつ穴パンチは 厚紙OK!紙を挟む部分付 グリップ部分がいい感じ 100円ショップに売っている? 自作カードや幼児用遊びカードにも! 今回は文房具、ひとつ穴パンチの話です。 学習カード付の教材で楽しく 遊びのカードとして活躍 遊びながら学習できる【学習カード】がついている市販の教材を買う…
先日、穴あけ波乱万丈という記事を書きました。 blog.yutenji.biz その中で、 「ドリルガイドセット」はまあ要らないけど「ドリルスタンド」は欲しい みたいなことを書きました。 いや・・・書いてしまいました。 でも、今日は謹んで少し訂正したいと思います。😞 改めてドリルガイドを見た 早速「ハンズ」へ 用意した端材 中心線上穴あけ治具 まとめ 改めてドリルガイドを見た 何のための穴? よくみると(ちょっと見つめました)、 対角線状に二つ穴が空いています。 直径2mmの小さな穴です。 考えました。 この穴は一体何のための穴なのか??🤔 ただの飾りとは思えません。 で、、、 散々考えた挙句…
今朝もいいお天気でした。 大ファンであるクメマリさんのチャンネルが更新されていないようで心配していましたが、昨日アップされていました。しかも穴あけテーマ繋がりが。。。
自分で言うのも何ですが、 Hikaruはかなり欲張りな性格です。 前回の記事「穴あけ波乱万丈」 blog.yutenji.biz で、 ドリルスタンドを自作 してみたいと、 しれっと書いてみた流れで、 沸々と創作意欲が湧いてきたところです。 なんか面白そうだし。。。 DIYの腕を磨く練習台にもなりそうです。❤️ ドリルスタンドを自作 参考作品を探し回る そもそもどんなものが欲しいのか? どうやってドリルをホールドする? 参考作品を探し回る とにかく、いろいろなネットの先輩たちの 「自作ドリルスタンド」 を参考に! と思い、すかさずネットサーフィンです。 見比べたり、 感心したり、 コメントをみ…
以前に、「買って良かった道具たち」という記事を書いたとき、 blog.yutenji.biz その記事に含めるかどうかちょっと迷ったものがあります。 「穴あけ関連グッズ」です。 単純には書けないと思ったのでそのときは外しましたが、 今日は少しそこを深掘りしようと思います。 苦労したダボ継ぎ 深さで失敗しない 穴あけとネジ締め 一押しはロングビット まとめ 苦労したダボ継ぎ 最初に穴あけの難しさを実感したのがこの 初めてダボ継ぎにチャレンジした、洗面台を作製したときです blog.yutenji.biz ドリルガイドセット マーク用のポンチ付属 洗面台を組むときにダボ継ぎをしようと思いついたので…
壱興さんの鉢を、実家の父に プレゼント したのですが、 鉢に 詳しくない父は、 樹を固定する 針金を通す 穴が無いと、 ドリルで 穴をあけてしまいまし…
【実機レビュー(動画あり)】マキタ-DF332DSMX-電動ドリルドライバー
はじめに 必要工具&材料 必要工具 電動ドライバー 紙やすり 材料 spf 完成図&木取り図 完成図 図 木取り図 図 図面はcaDIYという設計ツールで作成しております。積み木感覚の簡単操作でDIY