メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は一昨日に西①②の丹波大納言に掛けておいたレースを外した時に小さい草がいっぱい生えていたのでそれを取りに行き、南瓜夢味の大きくなった実の下にトレーを敷きました。 東⑩ー東の丹波大納言の実の下にも敷きましたが4枚ほど足りず今度行ったときに。 そして帰ってからも前の畑の日陰になっている所を日の当たるまで草取りし、北の畑でトマトと胡瓜を収穫。 今朝は北⑤枝豆Ⅰを全収穫し、⑥⑦トマト、⑯茄子、⑰胡瓜…
人気ブログランキング 昨日は朝にショックなことがいくつかあり ブログをお休みしました 涼しかったので 朝の水やりのついでに草取りなどを済ませ 午前中は週末恒例の買い出し 午後は筋膜整体に行って その後 映画 国宝を観てきました 昨日 見つけたショックな出来事のひとつはこれ ↓ ツナ缶寄せしたチビ多肉のひとつがなくて 道端を見たらペシャンコになったツナ缶が… ↓ ハンギングから落ちて 車にひかれたらしいです 風で落ちたのかなぁ… 今まで何年も落ちたことなかったけど? * 涼しかったので テラスの多肉の枯れ下葉取りをし 触ると水切れで多肉の葉が柔らかかったので また底面給水しました ↓ 庭にいても…
人間ドックの日と札幌11日25.3度!と小樽(25.7度)より低い?来週から30度に草取チャンス
健康のために始めたこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプ 札幌の気温!11日25.3度! と 小樽(25.7度)より低い? 大概の場合、海がそばにある港町の…
「お草取り」というのは、私が勝手に言っているだけですが、これほどの大行事は、むしろ観光イベントとして成り立つのでは? と個人的には思っています。(^-^) こんな暑い時期に・・・なんですが、たぶん、夏休み前のお化粧直し? それに、今は一番新緑が繁茂する時期ですからねぇ~ もしも忍者なら、これくらいのことは簡単ではなかったでしょうか。なんてね。 皆さん、重装備。 というよりも、熱中症対策優先でしょう。 そして、くれぐれも落下防止にご注意を!! そして、お草取り後の城壁は、こんなにキレイになります。 私のような散歩者は実態を把握していますが、いちどしか来れない観光者の方は城壁の石垣は見えて当然と思…
【シニアライフ:二拠点生活】吃驚😳したこと/今日の朝活(一軒家の苦悩💦)。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます三泊四日目、自宅の朝です昨日も暑かったけど、なんかやっぱり梅雨の晴れ間的な感じで、どこまでも高い青空に入道雲モクモクって感じのピーカン晴れのスカッとしたお天
卒業旅行と、夫婦旅行 昨日は地区の草取りでした。 熱中症警戒アラートが出ていて、朝早い時間でも日陰がなくて暑かったです💦 草取りと言えば、ママ友とのおしゃべり。 先ずは子供の話。 大学生の卒業旅行先や費用について、最近の動向を教えてもらいま
熟練の技、降臨! 今日は庭の草取りに、シルバー人材センターの方々が3名来てくださった。いくらお金を払うとはいえ、任せっきりも気が引ける。というわけで、私も少し参戦。といっても、参加できたのは3時間弱。先週、剪定で整えてもらっていたおかげで、作業はスムーズに進んだ。 それにしても、さすがプロ。砂利の間の草も、まるで魔法のように消えた。ドクダミ畑と化していた菜園も、「なんでも植えてちょうだい!」状態に変身。 感激・感動・感謝の三重奏。 力草との激闘 特にびっくりしたのは、道路際の“力草”。名前の由来は「抜くのに力がいるから」だそうで、正式には「オシヒバ」というらしい。アスファルトの隙間からしぶとく…
いつも絵画教室・書道教室で通っている 障がい者支援施設で収穫祭がありました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 今回の収穫物は じゃがいもと紫タマネギです。 集合時間前に受付を済ませると 右肩に青いテープをペタッと貼られます。 なぜか手をすりすりする息子。 参加人数が多いので 4つの色にグループ分けです。 施設の方の説明が終わり、 農園の前に集合。 最近は手袋にも慣れて すっと手を出してくれます まずは、じゃがいもの収穫です。 「しょうちゃん、これとって」 と茎を取るように言うと 茎を手に取り抜いてくれるのですが、 茎だけち…
今朝は5時に家を出て西の畑へ。 先日草取りをした所を耕運機で耕して、①②丹波大納言用の畝立てを。 終わってから⑤南瓜の確認をして東の畑へ。 ここでも⑩カボチャの確認をしてようやく1個受粉を。 西の方は8個以上実がなっていて食品のトレーを下に敷いてありますが、こちらは見つかっていません。 ⑧里芋畝の周りの草取りをして帰りました。 本当は黒マルチを外して土寄せしたほうが良かったのですがとても暑くてそ…
行ってきました。 水やりと収穫と脇芽取りだけと言いつつ、やはり草取りもしてきました。 「待ってたよ~」と言わんばかりの野菜たちに命の水シャワー。 それなのに1時間もすると土が乾いています。(うっそ~)😱 焼け石に水とはこのことか…😥 熱中症が怖いので草取りは場所を変えながら行います。でも1時間ちょいで限界が… そばにいた姉が「はい、時間!もうやめるよっ!」と指示を出し、世良公則のつもりのバンダナを外しながら汗だくの顔を拭いています。 世良さんのつもりの姉はいつもエネルギッシュというか、アクティブというか…。 それにしても暑さのあまり写真を撮ることをすっかり忘れていました。 その代わりに大きすぎ…
明日こそ実家の畑と庭の草取りに行かなきゃ! でもせめてもう少し気温が下がってからにしようと思っていたら、36度とか37度って…どんどん高くなるじゃないかーい! でもこんな状態になってきてるし放置できません。 あ、左の方はお隣さんの敷地です。 左の方ってどこよ? この青く塗ったところがお隣さんの敷地です。 もっともっと草ぼーぼーの無法地帯もありますが、とりあえず庭の隅をパチリ。📷 ミントが繁殖しているので少し抜いてミント。😅 それにしても毎日暑すぎます。熱中症の危険性を思えば草取りは延期でOKですが、水やりだけはしなくては。あと脇芽だけは摘んでおかなくては。 ついでに土寄せだけはしておきたい。そ…
この時期、避けて通られないのが「庭の草取り」です。 本当なら梅雨明け前に一度済ませてしまおうと考えていたのですが、なんと一昨日に先に梅雨が明けてしまったせいで、今日はふだんにも増して熾烈な環境下での草
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 27日に西日本で梅雨明けが発表され、関東地方も梅雨が明けたような天気です。 高温…
「ババ抜き最弱王」寝落ちして最後まで見られなかったことと、お米を頂いたこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、20.9℃ 最高気温、25.2℃ 今朝は雨です弱い雨ですが夜中か…
この暑さの中、久し振りに庭の草取りと庭木の剪定作業をしました
梅雨の時期だというのになんだろう、この暑さと好天気。 この前訪れた万博会場で食らった4日連続の雨降りが嘘のような好天気が続いている。 この時期は庭の木々だけが元気に成長していくだけでなく、雑草の方も負けじと競い合って成長していくので大変なのです。 これまで大阪・関西万博の開幕日からほぼほぼ2日に1回の割合で訪れていたので、庭の草取りどころか、畑も放置してあったんだけど次の万博旅行まで少し間があいて、体力も回復してきたのでこの前から庭の手入れを行いました。 6月中旬、庭に目をやると、庭木の高さを超えた背の高い雑草が覆い茂っていて、なんだか凄い状態になってました。 これを見た私は一念発起してしばら…
【シニアライフ:二拠点生活】一軒家は名もなき家事が次々出てくる😭。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます自宅の朝です34度👀なんな、これ!?身体がついて行かんやないのバテバテ予報🥵今日は片付けはお休みしよう今朝は少し胸焼けしてますこれは胃酸が上がって来てるなも
先週は実家の庭の草取り。これから毎月、草地獄(汗)以前、草を取りながらマインドフルネス的なゾーンになれる?みたいなことを話しましたが錯覚でした(笑)やっぱり暑…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年6月16日からは七十二候の一つ 『梅子黄(うめのみきばむ)』です。 梅子黄(うめのみきばむ)とは、梅雨入りと
令和7年6月9日(月)晴れて暑いです。昨日沖縄梅雨明け宣言出ました。たぶんこの沖永良部も梅雨明けでしょう。山に野ボタンが花開いてます。この花が咲きだすと梅雨明…
庭の雑草対策、頭を悩ませますよね。 除草剤を撒いて枯らす方法もありますが、小さなお子さんやペットがいる庭だと、農薬を使うのはためらってしまいます。かといって、手作業で草むしりをするのは本当に大変…。
足腰痛めて、ヤブガラシをぐるぐる巻いて、その後のその後◇星形の黄色の小花
足腰を痛めて、庭仕事が困難です。しかし、待ったなしに草が伸び始めた庭。ヤブガラシは、大事なアジサイやリラにも巻き付き始めました。腰をかがめて根元から取るのは、…
、よく見ると可愛らしい花でも敬遠されるドクダミオキザリス’紫の舞'ムラサキカタバミCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきあり...
ガーデンでは雑草取りがかかせません。中でも春先になるとスギナが顔を出し、地下茎で繋がって成長するので、油断するとスギナの海が広がっています。スギナの由来は、地上部が杉を連想させ、春のツクシが食用されることで「杉の菜」の意から名づけられたそう・・・
クラピアを植えると雑草が生えにくくはなりますが、まったく生えないわけではない、いざ生えてくるとランナーのすき間から出てくるので、抜きにくくなることもある。 この抜きにくい雑草をどうにかしようと考えた
おおむね目標体重を達成して、運動や食事の節制がだいぶ甘くなってきている今日この頃。週4〜5を維持していた筋トレと踏み台昇降運動も、最近は週3〜4という体たらくです^^;;本当は今日もやらないと、週4を..
昨日の午前中から雨が降り始め、昨夜はすさまじい吹き降りをしていました。 今朝ももちろんその雨が残っていましたが、予報では午後からやむ・・・・予定でした。 ところがです。 夕方まで雨が残ってしまい、雨雲
町内会行事のクリーン作戦の日でした。午後からの作業。 朝まで雨が降ってたけど午後になったら太陽が出てきて 黒い服着てたおばたんは焼けるかと思うほど熱かったです。 『暑い』じゃなくて『熱い』のよ。 歩道の脇に生えた小さい草がずっと続いてる。 今日は参加人数がすごく少なくてこの場所は旦那と2人で チビチビと取っていきました。 我が家...
今朝は5時過ぎに家を出て東の畑へ。 最初に⑦ジャガイモデジマと十勝こがねの畝と⑧里芋の畝の間から草取り、次に⑧と⑨キャベツと人参の畝の間を。 そして今日の予定の⑩ー東 南瓜3苗と⑩ー西 くろうり8苗の畝の草取りをしてから防虫ネットを外しカボチャの下の草を取り土寄せ。
急に暑くなって来て、今日は室温28度まで上がりました。掃除してたら汗がダラダラ。去年よりも暑くなるの早くないかな?まだ冷房は付けてないけど、今年は猛暑になるかもと嫌な予感がしますね。さて、今年は自宅庭には除草剤を撒いてません。除草剤撒くより...
じっとしていられなくて庭仕事したことと、新しいパスワードについて娘から助言をもらったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、14.3℃ 最高気温、22.9℃ たっぷり睡眠をとったけど、若干…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、17.4℃ 最高気温、24.5℃ ちょっと体調が悪かった一昨日の…
ご訪問いただきありがとうございます、accoです。5月に入って、庭の雑草たちがますます勢いを増しています。とは言え、なんともかわいい花を咲かせてくれるものもありまして。抜くべきか抜かざるべきか、迷いなが草取りをしています。かわいい花が咲くも
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは…
昔のブログを「はてなぶろぐ」に移動させたことと、庭仕事の始まりのこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、11.2℃ 最高気温、17.2℃ gooブログの閉鎖に伴いブロ友…
ゴールデンなウィークいかがお過ごしでしょうか?わが家はいつもと変わらない。。。普段どおりの生活です今日も朝から晴れましたが気温は20℃に届かず湿度も低かったので家の中では肌寒く感じました午前中にお庭の草取りをちょこっと。。。一度に根を詰めてしないようにしています。。。続かないので(;^_^A洗い桶1杯分だけ取るようにしています以前は草取りは大っ嫌いな作業でしたが今は結構好きなんです背中にあたるポカポカ太陽...
くもり 気温20℃ 今朝は曇っています。 雨はどうだろう? ここらの山は、こぶしからフジに花が替わって来ました。 もう少ししたら、あちらにもこちらにもフジの花、綺麗ですよ。 晩ご飯 鶏肉モモのトマト煮 もずく酢 ホウレンソウのおかか和えとカニかま 娘が鶏肉モモのトマト煮を...
いよいよゴールデンウイーク突入ですね。朝から快晴♪お出かけ日和です。皆様楽しんでおられることでしょう。わたしは庭の草取りを申しわけ程度にして今日も無駄にすごさなかった~~~♪・・・・と満足しております (汗清らかで可愛いスズランが見守ってくれています。ストライプよろしくおねがいします!...
10番クィーンエリザベス 11番ピエールドロンサール 白雪姫さん家の草取り
今日は25度♪ 家の中は20度なんですけど・・・ 今日も バラが咲きました 9番はクィーン エリザベス 窓辺で咲いてます♪ 今年も元気に 咲いてくれました♪ 10番 ピ
朝7時前に昨日の続きの草取りに西の畑へ向かいましたが、途中の気温の表示が7℃・・・久しぶりの一桁、寒いはずです。 草取りの後のつもりでしたが東の畑の③④⑤生えそろってきたジャガイモ、メークインと北アカリの芽欠きをして、そさい3号を撒き土寄せを。
職場でも自宅でも草取り始まりました!自宅の紫陽花の蕾が出てきて嬉しい毎年、うどん粉病になっちゃうからなにか対策したかったけどYouTubeで若い葉は大丈夫って…
いやまじでやばかろ… 一番きれいにしたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日もお題に挑戦♪2~3日、思いつかなくて書けなかっ…
東⑩東南瓜、⑩西くろうり、⑪⑫サツマイモの所の草取りを18日~今日で4日(午前中)かけて鶯の鳴き声を聞きながら(30m位の木に)優雅にと言いたいところですが、この場所は特に固い粘土質なのでため息をつきながら終了。
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数61キャベツ、安くなりましたね~四月に入って二つ目のキャベツです。春キャベツは、やわらかくて美味しいけど葉が不規則に巻いていてはがしにくいので、ちょい苦手。ブロッコリーもやっとお値段落ち着きました。が、今度は卵が高騰中です。昨日、母のケアマネさんから私に電話がありました。母の介護認...
令和7年4月18日(金)雨の朝昨夜から降り出した雨今朝も降り続いています。昨日畑でじゃがいもの掘り取り頑張っていらした農家の皆さん終わられたかしら!?昨夜、今…
晴れ時々雨 気温16℃ 桜は、もう散り果てて見る陰も無し。 そして、庭の草は緑濃くなって、私を悩ます季節になりました。 嫌ね、草取りって大嫌い! 晩ご飯 レバニラ炒め 野菜カレー 何と・・・しょうもない組み合わせ献立だこと。 カレースープにしようと思ったけど、普通にカレー...