メインカテゴリーを選択しなおす
ありがとうと感謝の言葉をいうよりも、ごめんなさいと謝ること はむつかしい、なぜなら自分の過ちを認めなくてはならない、人 間はなかなか自分に非があると思いたがらないものだ。 最近企業、政治家、行政などの不祥事などの謝罪会見を見ると謝 ることのむつかしさを感じる、特に企業のトップや政治家となる と普段謝ることになれてないせいか、とりあえず謝る、深々と頭 を下げ、まずは謝ると言う感じである、原因追及、非に対しての 謝罪、再発防止についての言及があっていいはずなのに誠実さが 感じられない。 誠実さのない謝罪は人の心を動かさない、相手の心に伝わらない、 それはテレビの画面越しであっても明白である、それは…
兎に角これを見てください!な、動画。外来魚問題を解説!釣り愛好家必見のYouTube動画#解説
つい先ほどプレミア公開されたばかりのYouTube動画ですが、日本の外来魚問題について実にわかりやすく解説してあるのと同時に膨大な雑誌記事のアーカイブも載せられております。これを見てあなたは何を思うか?! 釣りを少しでもやり込んでいる方にとって必見の動画です。バスフィッシングなんかやらない!俺は海専門だ、と言う方たちにも見ていただきたいです。今の釣り場閉鎖、立ち入り禁止問題なんかにも繋がっているというか、日本って当時から何も変わっていないのだなとしみじみ思うのです。 www.youtube.com 本当にこの社会主義的官僚主義的な状況を変えていかなくては!ですね。 rakuten_design…
現代の歪んだ人権意識をよく表している記事がありました。■手が届かず掃除が…「レンタル高校生」困り事に応える 上田千曲高生徒が高齢者の抱える課題を解決20250514 支那の 信濃毎日新聞https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025051400788記事にラインと、簡単な注釈を入れました。↓・常識的にも「レンタル」するには使用料が発生します。『レンタル高校生』は無償ですから、「レンタル」ではありません。この時点でコン...
晴れ時々雨 気温16℃ 桜は、もう散り果てて見る陰も無し。 そして、庭の草は緑濃くなって、私を悩ます季節になりました。 嫌ね、草取りって大嫌い! 晩ご飯 レバニラ炒め 野菜カレー 何と・・・しょうもない組み合わせ献立だこと。 カレースープにしようと思ったけど、普通にカレー...
大事なことなので最初に書いておきます。日本の精神の最大にして最高のものは、調 和 です。人と人との調和はもちろん、人と自然・環境との調和。これなくして日本は存在する意味がありません。政治、経済、技術・・・それら全てにおいて日本の重要な要素ですが、これらを自ら破壊しまくっているのがいまの日本です。カネが最優先されてしまっているからです。大阪万博関連です・・・。大阪万博に恨みはないけどあの中国EVバス、...
FNNが入手した教祖の新たな写真や初めて明らかになった無線音声の全容若い信者が増加…今も続く崇拝の動き【地下鉄サリン事件から30年】14人が死亡、6300人以上が負傷したオウム真理教による地下鉄サリン事件から、20日で30年です。FNNは、教祖の松本智津夫死刑囚の新たな写真を入手。教団施設の隠し部屋で発...gooニュース今日で、あの世界を震撼させた地下鉄サリン事件から30年経ちました。当時、僕は休みで午前中遅めに起きたボッーとした頭の状態でテレビをつけて事件の全体をある程度理解した後、一気に目が覚めて思わず東京の友達に心配になって仕事中だったのに電話をしてしまった記憶があります。「なんてことをしでかすんだ!」友達が発した強い言葉が昨日のことのように未だ記憶に残っています。ざっくりですが、今日思った3つの...地下鉄サリン事件から30年。
もっと周りに頼っても良い優しい社会通念が浸透しないでしょうか?
息子を承諾殺人、82歳父に有罪大津地裁、介護考慮し執行猶予滋賀県野洲市の自宅で息子の承諾を得た上で首を絞めて殺害したとして、承諾殺人罪に問われた父親督永勝次被告(82)に大津地裁は10日、懲役3年、執行猶予4年(求刑懲役4年...gooニュース10日に出ていたニュースです。記事に書いていない部分を付け足しておくと、息子さんを殺害後、父親は自分も死のうとしていました。そこを奥さんに止められたとのこと。また奥さんも介護が必要な状態になっており、もう一人いた子供さんにも近所の人にも頼らず、父親は自身も持病をかかえながらすべてを引き受けて献身的に介護をしていたとのことです。また父親の減刑を求める嘆願書が1700人から寄せられたとのことです。(NHKの報道より)この報道を聞き、何とも言えない気持ちになりました。どう...もっと周りに頼っても良い優しい社会通念が浸透しないでしょうか?
行政の広報誌に載ってた漢方セミナーに参加してきました。中国人に比べて、日本人はむくみやすく、消化器系が弱いそうです。漢方では生命力のことを精と呼んでいるので、「精のつくものを食べる」というとのこと。うなぎやすっぽんしか思いつかなかったですが、黒いものだそうで黒豆や黒ごま、山芋も。それだと摂取しやすいですね!黒(エネルギー)と赤(血のめぐり)を組合せたお茶が出されました。黒は黒豆と黒ごま、赤はクコの...
消防幹部が自作の偽1万円札10枚を渡した疑い ホテルで18歳女性に - goo.ne.jp 消防幹部が自作の偽1万円札10枚を渡した疑い ホテルで18歳女性に goo.ne.jp
保護犬保護猫活動を通じて知り合った、元ダンサー女史。 元ダンサー女史と呼ばわる理由。 フランスでプロダンサーやってたから。 今年に入ってから。 彼女から、「今、日本語を教えに行っている」という話を聞いた。 元ダンサー女史は、フランス語が、堪能だから。 日本在住のおフランス人に、日本語を教えてるんだろうなぁ。 商社妻とか外交官妻とか、おハイソなマダム&マドモアゼル達に教えてそう。 なんなら、語…
ハロウィンはお休みします 渋谷 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 渋谷のハロウィンは昨年 殺人未遂事件もあってstyle=
先日、TV報道で「茨城県境町」の移住に関する紹介がありました。 人口24000人世帯数9000だそうです。 とにかく若い世代を主体にいろんな施策がとられて…
最近、アタシの地域周辺ではいくつかの自治体が「自転車貸し出し事業」みたいなのをやっています。 なんだか流行っている感じ。 貸し出しているのは電動アシスト自転車で、走るの楽チンというものw。 アタシは乗ったことないんだけど。 あちこちに無人のスポットが設けられて利用できる。 スマホにアプリを入れると鍵を開けて使えるものらしい。 「公開鍵」なのかな?w アタシは歩いて足腰を鍛える方がいいと思ってるので...
まずは、能登の豪雨でお亡くなりになられた皆様にご冥福をお祈りいたします。また、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。この3日間、やはり能登半島が気になります。元旦の地震の時と違って、上空を飛行機やヘリコプターがあまり飛んでいないことに気づきました。ネットを検索すると、21日の午後に大阪・八尾空港から大阪市消防局の4名が向かった旨の情報のみ出てくるだけで、実際にそれだけだったのかどうかは不明ですが、元旦からしばらく続いていた能登半島方面への飛行機やヘリコプターの飛行の数ほどではありません。やはり機材関係のこともあるので陸路がメインとなるのでしょう。そして、支援物資などの供給になると空路も考えられるので、今後増えてくるのかもしれません。それにしても、地震から一年も経たないうちに今回の豪雨に遭い、「心が折れ...能登の豪雨に関して。
「行政サービスのデジタル化の狭間で」との記事が目に良まり3行まとめでみてみましたが、申請は広い意味でデジタル化等が進んでいますが、その後の手続きが進んでいないように受け取れました。例えばマイナンバーカードを使用してコンビニで住民票交付はできても、その入手した資料を元に手続きをしなければならないので、行政間や民間との相互連携性が不足しているとの指摘がありました。 連携ができていると思われる事例も...
帯状疱疹のワクチン予防接種とその補助について調べてみました。なんと、行政でも健保でも取り扱ってました!(◎_◎;)健保は、肺炎球菌や風疹・麻疹と並列で外来接種(要予約)できるくらいの案内でした。シングリックス(不活性)18,200円/回、ビケン(生)5,000円/回が負担費用です。行政は、予診票の申込みから始まります。手元に届いたら医療機関に予約するという流れです。負担費用は、シングリックス(不活性)10,000円/回...
逃し屋の畝本直美が検事総長に。 やはりわが国は滅亡しかなさそう
pic.twitter.com/4CfiejqNcg— shinjitsu (@showupto) July 11, 2024 ご褒美人事 というのはまことに同館です。#自民党は解体一択#自民党は人類のラスボス最低だ、自民党.裏金議員を無罪放免した検事に御褒美人事。巨悪が国家権力を私物化自民党裏金議員を全員不起訴にした悪の守護神 うねもと↓御褒美昇格女性初の検事総長 畝本直美氏が抱負語る(日テレNEWS NNN)「自民党は私が守らねばならない」… pic.twitter.com/8tdjDyIIte...
トランプ暗殺未遂の容疑者は無敵の人だったのかもしれない。報道を見る限り無敵の人になるような人生ではないように思えるが、容疑者は自分の人生に絶望して、不特定多数を巻き沿いに自殺ではなく、権力者を巻き沿いに自殺しようとしたのではないか。そう思えるが、的外れかもしれない。だが今日の本題はそれではなく、容疑者が政治団体「アクトブルー」に寄付していたことから思い至った。どうも民主党系の団体で民主党系の政治家になりたい人の資金集めの団体のようだ。だが間違いかもしれないが、「リベラル系の投票率を上げるための団体」との報道もあった。それで思い付いたのだ。暇空茜は東京都がコラボなど左翼系団体に補助金を出していることを住民監査や住民訴訟で止めさせると表明して裁判費用を1億円以上集めた。暇空茜にそのつもりはないだろうが、左翼系...立花孝志は暇空茜を真似てはどうか
「トランスジェンダーは出生証明書の性別を変えるべきではない」、英国人の半数がそう考えている
The Telegraph, 12 June 2024 トランスジェンダーの機会均等を確保しようとする試みは行き過ぎだと考える国民が50%近くに上ることが調査から明らかになった。 2021年にトランスジェンダーの設問が導入されて以来、英国社会意識調査は意識の大きな変化を示している...
私はLINEを使ってねーよって、あんたLINEとマイナ連携認めたよね
高市早苗衆議院議員のなりすましアカウントがいたそうです。 件のアカウントは既に凍結されているようですが、 高市氏がこんなツイートをして注意喚起されていました。通報をしましたが、なりすましアカウントですので、皆様、お気を付け下さいませ。以下、小野田紀美議員風に表現を致しますが…。そもそも私がLINEやっとるわけねーだろうがっ💢 pic.twitter.com/06Semk3v47— 高市早苗 (@takaichi_sanae) May 18, 2024 『そも...
フィンランドの国税庁の動画を元にフィンランドの税金用語を解説します。TulorajaやLisäprosenttiとは何か?も少しだけ言及しています。
こんにちは、とうえのです。 介護報酬改定のための申請書類のせいで先月から地獄を味わっています。 今回のお話は役場の介護保険担当者への不満のお話です。 腹立つー腹立つー。 思い出すと余計ムカッとしてきます。 ムカッとすると心がダメージを負うので、別の楽しいことを思い出すように努力します。 一言で言えば次の担当は最低限感情を制御できる人にしたほうが良いよ。 というか担当変更してくれないかなーと、切なる願い発生。 事の発端ですが、とうえのが介護報酬の提出書類が何を出せば良いのか分からなすぎて心身疲弊して、思い切って行政の、地域の介護保険の担当者に聞こうと思い電話をかけたところからが始まりです。 この…
小林製薬も厚労省もヤバいかも 政治系は相変わらず終わってます
紅麹サプリに関して、当初私は小林製薬にはやや同情の気持ちがありましたが、先日シェア介したSHIKA先生の動画やその後に判明してきた情報、厚労省の対応などを見ると、小林製薬も怪しいなと思うようなりました。 また、ここ数年、麹菌自体が少し変化している という話も耳にしてます。 そして何度も書きますように、新型コロナワクチン接種によって、人体そのものが変容していることは、絶対に忘れてはいけない視点です。小...
「教養としての社会保障」 香取照幸 東洋経済新報社 教養としての社会保障 少し難しい本を手に取ってみました。「教養」という言葉に惹かれたのもあります。 内容はタイトルの通り、社会保障について書かれております。社会保障という言葉を聞い
ぼくの街の上水道は行政が親切なことに地震に強いものに取り換えようとしている。 ぼくたちは住民はとても助かる。 のかもしれない。 ぼくの街はとても坂道が多い。 階段を使えば数十段のところでも車では1キロくらいも回らなければいけないところもある。 もちろん自転車やキャリーバック、ベビーカーを使う人たちも何人もいる。 緩やかな階段なら階段のわきにスロープを作れば上り下りできる。 自転車やキャリーバック、ベビーカーは。急な階段のところは無理だが。 ぼくの家のわきの階段を工事をしていた。 ぼくは行政に手紙を書いた。 一度掘るのだからすべて階段に戻さず一部スロープにしてほしい。と。 やはりお役所仕事だ。 …
2月になりました。元旦に更新する予定だったものを今日更新しようと思ったのですが、報道で見る被災地の現状やそれに対する行政の状況などを見聞きしていて、いまいちそのような気分になれず、また次の機会にすることにしました。発災から1カ月たってもちぐはぐ感がぬぐえません。被災地の地理的状況を考えても、特に行政の救援・支援のスピード感が1ヵ月たってもいまいちなのも否めないです。何もやっていないとは言いませんが。また先日驚いたのは、2次避難所に避難された被災者の食事が有料だったということ。テレビでこれを聞いた時、母と、「はぁ?」と言ってしまいました。単純に発災時に財布などを持ち出せなかった人はどうなるのか?そもそも行政の指示で2次避難所に、それも避難所なのに食事が有料とはどういうことなのか?激しい疑問に襲われました。極...能登半島地震から1カ月。
日本のデジタル化への挑戦:フロッピーディスクの使用指定廃止から始まる道
フロッピーディスクの使用指定を廃止 経産省リンク:Impress Watch 日本のデジタル化の道程において、経済産業省によるフロッピーディスクの使用指定廃止という象徴的な一歩が始まろうとしているようだ。この措置は、デジタル庁が推進する「デ
みなさん、こんにちは。 早いもので、今日で、今年も五日が過ぎました。 皆さんにご心配かけていた「私の右膝」も、おかげさまで順調に回復しています。 「アーシングマット」を、患部の「膝」に巻き付けてると、なかなか「
人間見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。ぼくの街の上水道は行政が親切なことに地震に強いものに取り換えようとしている。ぼくたちは住民はとても助かる。のかもしれない。ぼくの街はとても坂道が多い。階段を使えば数十段のところでも車では1キロくらいも回らなければいけないところもある。もちろん自転車やキャリーバック、ベビーカーを使う人たちも何人もいる。緩やかな階段なら階段のわきにスロープを作れば上り下りできる。自転車やキャリーバック、ベビーカーは。急な階段のところは無理だが。ぼくの家のわきの階段を工事をしていた。ぼくは行政に手紙を書いた。一度掘るのだからすべて階段に戻さず一部スロープ
13年後に訪れる障害者年金の申請に向けて生育歴をデータ化する〜毎回毎回大変だからね!!〜
体が〜だ〜RU〜い〜。うり坊は週3日放デイ利用の予定だけど、今日も追加で放デイ利用させてもらった。 すんなり帰宅してくれるのならまだ頑張れると思うんだけど、バス降りたらバス停裏の公園に寄るルーティンに付き合う体力気力が無い。。HP回復するま
昨晩も眠れず、しかも雷か何かで魘されて眠りが浅く、追加眠剤を服んでヘロヘロになって早朝にこれを書いている。 私は精神状態がいちばん酷かったころ、障害基礎年金は主治医の勧めで受けていたが障害者手帳も持っていなかった。今でこそ区役所もアウトリーチに力を入れているが、区の保健師さんという存在も知らず、ただ苦しんでいた。 自殺未遂をしたのも、このころだ。子供の安否を気にするような親ではなかったので、1ヶ月、誰にも発見されず、全身麻酔での大手術となり今でも後遺障害がある。ちなみに両親は手術に遅刻してきて私が医師に怒られた。 このころのことを思い出すと死にたくなる。私は月に250時間の残業をした上に親にわ…
こんにちは、一般兵ケアマネのとうえのです。 最近気になっているのがマイナンバーカードの申請代行の話です。 マイナポイントなどもあり、申請する人は増えたのでしょうけれども、マイナンバーカードって10年に一度、更新しないといけないようで。 高齢者は申請手続きが苦手な方が多いです。 今回マイナポイント欲しさにマイナンバーカードの申請を決めたお年寄りたちは多い多い。 「孫にやってもらった。」、「息子に頼んだら忙しいと言われた。」、「自分でやってきたよ。」と様々なようで。 マイナンバーカードの申請代行を頼まれてしまったというケアマネも多い多い。 皆さん業務外としてお断りされたようで、ほっとしました。 「…
行政の騒音対策課に公害の対応を要望した際に、イメージでは行政の方が対応が早く、企業の方が対応が遅いと思ってしまいますが、実は逆だということがわかりました。
会長と言う役職の大事な役割として、○○断酒会の代表と言うことがあります。対外的交渉などの矢面に立つのが会長と言う事です。断酒会の対外行動の大部分は朋友断酒会…
相続?なにそれ、おいしいの?・・・㊾血より金! 金の切れ目が・・・(前編)
皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 今朝の新聞で、興味深い記事を見つけましたので、まず紹介します。厳密に言ってしまうと、相続法とはちょっと違う話ではありますが・・・。 www.yomiuri.co.jp 簡単に言えば、独居死した方の葬祭のあり方についてです。なかでもゆゆしき部分はここです。 "大半は一人暮らしの高齢者で、身元が分かっても家族らに連絡がつかなかったり、引き取りを拒否されたりする例が多いという。" 社説:独居者の弔い 時代に即した制度が必要だ : 読売新聞 (yomiuri.co.jp) 家族なら引き取って墓建ててやれよ! 金がかかって困るなら、比較的安く済む納骨堂に収めておやり…
2週間前の前半の記事と同様、大事なことなので今回も書きますが、明日の投票日で僕がお願いしておきたいこと、2つ。・必ず投票所に行って権利を行使していただきたいです。・そして投票用紙には維新以外、できれば自公維国とそのほかポピュリストや陰謀論を振りまく集団以外の候補者の名前を!以降も同じ文章を掲載しますが、このブログでは以前から書いておりますように、維新の候補者に投票することはおすすめしていません。当然、僕自身も2008年1月以降、橋下氏が大阪府知事選に立候補してから、現在に至るまで維新の候補者には一切投票はしていません。世の中に生きる人達の「分断」あおり、議論を単純な2極化へ強制的に誘導し、対極になるものを否定・批判・排除しようとするやり方は、もうそれ自体「政治」ではありません。「政治」とはこの世の中に生き...明日は投票日(統一地方選挙2023・後半)
日経クロステックで「農水省が4月中にも中央省庁初のChatGPT利用、先陣切って実際の業務で使うワケ」や、今日の新聞記事で神奈川県横須賀市が自治体向けビジネスチャットツールの「Logoチャット」とchatGPTを連携させて使用するとの記事がありました。比較的このような新技術の導入は、行政機関は前例がないとかですぐに導入しないものと思っていましたが、今回はどうも違うようですね。...
マイナカード関連です。いい加減に日本人は怒った方が良いですよ、マジでs・「マイナカード取得すれば給食無償化」に反対4万筆 岡山県備前市 2023.01.23 朝日新聞デジタル ・マイナカード取得すれば給食無償化…岡山県備前市の正式表明にSNSで高まる不満「子供のことなのに分断生む」2023.02.15 Yahoo!ニュース FLASH記事子どもたちに分断を生むとかそういうレベルの話ではありません。 日本国民全員の人権や生存権、自由...
こんなタイトルにするといつも脳内でDREAMSCOMETRUEの「決戦は金曜日」が鳴ります。明日は日曜日ですが。さて、本日で選挙戦が終わり明日有権者の審判が下されるわけですが、その前にいつものように、そして大事なことなので今回も書きますが、明日の投票日で僕がお願いしておきたいこと、2つ。・必ず投票所に行って権利を行使していただきたいです。・そして投票用紙には維新以外、できれば自公維国とそのほかポピュリストや陰謀論を振りまく集団以外の候補者の名前を!このブログでは以前から書いておりますように、維新の候補者に投票することはおすすめしていません。当然、僕自身も2008年1月以降、橋下氏が大阪府知事選に立候補してから、現在に至るまで維新の候補者には一切投票はしていません。世の中に生きる人達の「分断」あおり、議論を...明日は投票日(統一地方選挙2023・前半)
数日前のニュース。高山市のワクチンコールセンターの仕事が急減したのに、スタッフの人数は変わらずで、一日寝ている人や、ゲームをしている人や、入ってからも入電がなかっ...
これまでにも僕はこのブログで、SNSで、維新の候補者に投票することはおすすめしていません。当然、僕自身も2008年1月以降、橋下氏が大阪府知事選に立候補してから、現在に至るまで維新の候補者には一切投票はしていません。なぜか?橋下氏を代表するような論破の手法というのが本当の意味での議論というものにならず、本来の政治の意味を歪ませる可能性を大いに感じていたからです。そして、実際に大阪府市政は歪んでいきました。「身を切る改革」をスローガンに実際は府市民の身を切るような改悪が行われてきました。特に住吉市民病院の廃止に代表される行政の医療機能・社会福祉機能の削減は、単に数字上での問題しか解決しておらず実際の府市民の生活については逆に問題を生み出しているという現実には腰が引けています。またそれが悪い方向に影響したのが...維新の候補者を選ぶことは死を選ぶことに近い。
【解決】自宅前の道路陥没・段差で家が揺れる。補修依頼はどこするべきか
家の前の道路の段差や穴が開いた陥没、ガタガタになったいる場合の対応を解決済みの実体験を元に記す。相談や補修依頼先、どのような対応をしたかなどをここにまとめる。
あるときぼくはとなり街の行政センターを訪れた。 となり街の行政センターにぼくの街の広報はない。 2年ほど前にぼくの街の広報をとなり街の行政センターに置く。とぼくの街はぼくに言ったのに。ぼくの街の広報をとなり街の行政センターに置くように。とぼくが頼んだにも関わらず。 ぼくはまたぼくの街に手紙を書いた。ぼくの街の広報がとなり街の行政センターのPRボックス内にない。と。 2年ほど前ぼくはぼくの街に手紙を書いた。ぼくの街の広報をとなり街の行政センターに置いてほしい。ぼくの街の住人のために。と。 ぼくの街からの手紙の返事がきた。たまたまなかっただけでしょう。PRボックス内に置いてあります。とのことだった…
町内会への電話をヤマハのルーターでひかり電話の内線として登録した話し
町内会への電話は出たくないので、留守番電話にします。使っていないユニデンの電話機とヤマハのVoIPに対応したル…
この記事、もう何度かいろんなところで書いていることをもう一度書きます。「政治に言いたいことがあるなら投票で示すべき」とデモを否定する声がありますが…、そもそも、義務教育でちゃんと学校に通っていたら「三権分立」という言葉を聞いたことがあるはずです。確か、中学3年か小学校6年で習っているはずです。「三権分立-衆議院」この「三権分立」図で、投票すなわち選挙は国会に対して国民が行使できる権利です。一方、国民が内閣に対してできるのが「世論」を形づくることです。そして、デモはその世論を形づくるための表現手段のひとつです。それも、民主主義を成立させるために昔から行われてきている方法です。したがって、デモを否定するのは間違っています。ちなみに、この世の中で、世論を形づくる上で、もっとも影響を与えるのが報道機関です。特に、日本の...デモは世論を形づくるひとつの方法。
貧乏生活の人に朗報貧乏じゃなくても物価高騰中 節約してお金を貯めるチャンス食糧支援で米10キロもらえるでも、18歳以下ですが子育て中の人には確定濃厚ですが特定地区大阪と不確定で東京大阪で来年3月から申請を受け付け、配布するとしている申請時に米か、ほかの食料品か