メインカテゴリーを選択しなおす
子どもも大人も“つい見とれてまう”チャリ、見てもうたら戻られへんで。
【都会の風、乗ってみぃひん?】 〜オシャレと快適は、両立する。せやけど、なかなか無いやん?〜 「せやけど、ほんまに必要なんか?」 最近、自転車のこと考えてて、ふと自分に問いかけてんねん。 「乗りたいけど、どんな自転車がええんやろ?」って。
【wimo公式】メンテナンスフリーのデザイン電動アシスト自転車COOZY完全ガイド
wimoの電動アシスト自転車COOZYはグッドデザイン賞受賞モデルで、メンテナンスフリー設計と20インチタイヤによる小回りの良さが特徴。軽量バッテリーで100km走行可能、建築家やクリエイターからも高評価。中目黒ショールームで試乗可能。
自転車がキーキーうるさいからブレーキ交換!自転車屋でダメだったがDIYで簡単に直った!
最近妻の電動自転車がキーキー尋常じゃない音が出ました。とてもうるさくて、歩行者の方にプレッシャーを与えているんじゃないかと心配になりました。以前は町の自転車屋さんでブレーキ交換をやってもらいましたが直りませんでした。DIYでブレーキ交換とホイール清掃で直りました!!
昨年末ですが、東京さくらトラム(都電荒川線)の沿線散歩を楽しんできました。インフルエンザがピーク時期でもあり、人混みを避けるように裏道を選び、要町から王子まで歩き、地下鉄乗り継ぎ浅草へ。相変わらず漏水して床に水溜まりできていましたが、昭和レトロな地下街は
この記事は1月5日(日)の出来事を書いたものです。YAMASANDOでサンドイッチを堪能した私は揖保川沿いを引き返す。行きつけのカフェ「ガレリア」で一休み...
NHK-BS 日本縦断「こころ旅」の 今週のピンチライダーは 田中要次さんです。 先週は柄本明さんが 術後でお休み中の 火野正平さんの ピンチヒッターで 長野県を走りましたね。 その時使った自転車は 電
とにかくイイ お日和になりました。 月一で通っている 眼科クリニックへ 久しぶりに自転車で 向かいました。 昨日のうちに タイヤの空気を補充し 要所要所に油を差し 車体や泥よけも 拭いておきました
最近、アタシの地域周辺ではいくつかの自治体が「自転車貸し出し事業」みたいなのをやっています。 なんだか流行っている感じ。 貸し出しているのは電動アシスト自転車で、走るの楽チンというものw。 アタシは乗ったことないんだけど。 あちこちに無人のスポットが設けられて利用できる。 スマホにアプリを入れると鍵を開けて使えるものらしい。 「公開鍵」なのかな?w アタシは歩いて足腰を鍛える方がいいと思ってるので...
「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。ワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。 ワタクシにとって「糖…
右足裏の痛み発症から2ヶ月、無事に完治とは言い難いですが、昨日ようやくランニングが再開できました。ランニングといっても、スピードは1km7分程度のスピードがやっとでした。一緒に走ってくれた息子的には「これじゃ早歩き!!」とダメ出しされましたが仕方なし。私が走れな
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村 近頃、紛らわしいモノが増えている。警察並びに警察官に対しては この写真の乗り物…
身長 : 26㌅体重 : 27.7kgポジション : パワー、オートマチック、ロング連続走行可能距離 : 100km電動アシスト付き自転車が仲間入りしました。…
本日は昨日とうって変わって荒天なり~・・まぁ 冬のご当地はいつもこんなんですが、昨日はめっ ちゃポタに出たくなるような好天。
朝方は穏やかな いい感じでしたが お昼近くになると 北風がピューピューと 吹いてきます。 それほど寒くないのに 北風小僧の貫太郎が もうやって来たのでしょうか。 こういう日のお出かけには 電動アシス
このブログの読者の中には私が自転車活用推進に関わっていたことがあるのを御存じの方も多いと思います。そのような理由で今でも自転車活用推進には興味を持っていま...
この記事は9月17日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。電動アシスト付きママチャリを載せた列車がいよいよ走り始めました。元プロロードレーサ...
この記事は9月17日(日)の出来事を書いたものです。前回からの続きです。受付を済ませ、私にあてがわれたレンタサイクルを見に行きます。リヤにはスプロケが無い...
サイマ-で夢の自転車を手に入れませんか?幅広いラインナップとお得な価格であなたの自転車ライフをサポートします。
電動キックボードで移動ラクラク|規制緩和はいつから?誰でも乗れる?
今回の記事では、会社に自転車で通勤している30代男性会社員が電動キックボードを利用しようか迷っている方々に向けて、電動キックボードの規制緩和についてお伝えします。 最近、電動キッ...
折りたたみ電動自転車の有名メーカーのtern。 2007年に創業し、世界中で人気を集めています。 ternの折りたたみ自転車は、コンパクトで持ち運びが簡単で、走行性能に優れていま...
折りたたみ電動自転車|軽量かつコンパクトなモデルを紹介|最強VS安いどっちを選ぶ?
折りたたんでコンパクトにすることが出来る電気自動車を探している人は必見です。 Amazonや楽天、ヤフーなどの市場で人気の商品も調べています。 折りたたみができ、且つバッテリーの...
【ふるさと納税】電動アシスト自転車 PELTECH ペルテック ノーパンクタイヤ 20インチ 外装6段変速~大阪府堺市
大阪府堺市のふるさと納税の返礼品『電動アシスト自転車 PELTECH ペルテック ノーパンクタイヤ 20インチ 外装6段変速』ノーパンク特別仕様!TDN-206L・TDN-208Lの上位(フル装備)モデル新登場!
絶賛周回遅れ中ですが、GWは暦通りで後半の初日に母と妹で越生町の「五大尊花木公園(五大尊つつじ公園)」に行ってきました。昨年のGWにお嬢様と奥武蔵グリーンラインを走ったときに電車で一緒だったハイキングの方に綺麗だからお勧め!と言われて気になっていたからです。昨年は走ってたら通り過ぎてしまい、時間もアレなので行かなかったのですが(行ってたら完全に小川町に着くのが17時は過ぎてたな(笑))、越生駅からそんなに...
スポーツタイプのミニベロ電動アシスト自転車 「E-MAGIC207AD(イーマジック207エーディー)」発売
ジック株式会社は、スポーツタイプのミニベロ電動アシスト自転車「E-MAGIC207AD(イーマジック207エーディー)」を2023年3月下旬にリリースします。この自転車は、軽量アルミフレームと独特なエ
電動アシスト自転車 電動自転車 違い電動アシスト自転車の場合、普通の自転車のように漕げるペダルがついています。出発する時も、このペダルを漕がなければいけません。しかし電動自転車の場合は100%電気で動くためペダルはいりません。足を乗せるだけの仕様になっているため、ここで判断がつきます。電動アシスト自転車の平均速度は電動アシスト自転車の平均速度は時速10-17kmです。ママチャリの平均速度が時速12-15kmなのでママ...
郵便局行って年賀ハガキ買って銀行行って売上げ入金したら隣は高級車だった。😅 自転車愛が伝わって来るなw 週末の 猛燃会 に向けて、燃料の買い出しです。 ココ…
Fun Standard株式会社は、3つのアシストモードを搭載し、6段階ギアとファットタイヤで山道や雪道、砂浜も楽々走行が出来る折りたたみ式電動ファットバイク「HIMO ZB20」を発売した。ラフな道
電動アシスト自転車は、電気の力で坂道を楽に登れたり、重い荷物を乗せていても安定して走れる優れた乗り物です。自動車と比べて維持費もかかりにくいため家計に優しい乗り物です。人気機種はそれぞれ特徴が分かれているのでライフスタイルにあったものを選びましょう。
【子育て】1か月から貸出可能な電動アシスト付きママチャリをMBRでレンタル
こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。 日本で生活しているとよく目にするのが、電動アシスト付きママチャリ。 駅まで行ったり、保育園や幼稚園の送り迎えをしたり、買い物に行ったり、児童館や公園に行ったり、何かと便利なんですよね。 実家へ帰省中