メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 ついに気温は28度とかまで 急上昇しまして、 一気に夏になってしまいました。 そこで自転車通勤時の ヘルメットを 冬用(ではありませんが)から 夏用(で
【wimo公式】メンテナンスフリーのデザイン電動アシスト自転車COOZY完全ガイド
wimoの電動アシスト自転車COOZYはグッドデザイン賞受賞モデルで、メンテナンスフリー設計と20インチタイヤによる小回りの良さが特徴。軽量バッテリーで100km走行可能、建築家やクリエイターからも高評価。中目黒ショールームで試乗可能。
✅ ADO電動自転車 A8 登場|特徴・価格・口コミ・最安値・レビュー
【PR】ADO電動自転車(A8)がA8.netに登場!特徴・使い方・効果・口コミまで徹底解説 ①説明 ✅ リー…
ばしゃ山村リゾート(用安海岸) 4月15日に初めて奄美大島に来たキラキラです。3泊します。お昼前に奄美空港に到着、近くのお店で電動自転車を17日まで借りました。 まずは、宿泊先のある芦徳海岸へ向かって南下します。 用安海岸 歩道(自転車走行可)が整備されて走り易いです。 ハートロックへの入口に停め徒歩で進む Googlemapでも写真でも確かこの辺りなのですが、潮の加減が悪かったのでしょうか、ハート型が見つけられませんでした。周りの人とどこかなと探しましたが分かりません。 ホテルに到着、チェックインします。 ここは、スマートホテルというシステムで無人受付、タブレットが置いてあって予約の際に事前…
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 最近、 ペダルを漕いでいないのに、 坂道でもぐんぐんと進んでいく、 自転車(みたいな乗り物)、 よく見かけませんか? 以前のブログで、 モペ
少し前のこと、自転車に乗っていたら何やら今までに聞いたことのないような異音がしていました。ペダルを漕いでいると何やら引っかかるような音が…当然といえば当然ですが止まっているときは音はしません。というか動いてないから音が出るはずも無い。そしたらなんと電動アシスト自転車のタイヤが曲がってるではありませんかメーカーに問い合わせたら電動アシスト自転車の取扱店で聞いてくださいとのこと。その後とーさんがネット...
昨年9月にブログで紹介した浦和レッズのシェアサイクル。その名も、 「レッズサイクル」その浦和レッズのチャリを家の近所で発見!シェアサイクル置き場でした。埼スタ…
電ジャラス自転車とはよく言ったものだ。巻き添えにならないように気を付けよう。
にほんブログ村にほんブログ村 最近はめっきり自転車乗らなくなったフナさんと知り合ってfacebookとか始めた頃から自転車関連のグループでちょくちょく見掛ける…
P-206Eの電動アシスト性能は?坂道もスムーズ? 折りたたみ自転車20インチの実力を検証。バッテリーの持ち時間や最高速度、折りたたみ後のサイズも詳しく解説。
私には生活に欠かせないアイテムがあります。その1つが自転車。最寄り駅まで徒歩15分ほどかかるので、毎日の通勤に欠かせません。実は高校1年生から社会人31年目までずっと同じ自転車に乗っていて、中古の自転車なので自転車の製造年数は40年以上にな
自転車がキーキーうるさいからブレーキ交換!自転車屋でダメだったがDIYで簡単に直った!
最近妻の電動自転車がキーキー尋常じゃない音が出ました。とてもうるさくて、歩行者の方にプレッシャーを与えているんじゃないかと心配になりました。以前は町の自転車屋さんでブレーキ交換をやってもらいましたが直りませんでした。DIYでブレーキ交換とホイール清掃で直りました!!
電動アシスト自転車のレンタル「チャリル」は本当にお得?口コミや評判、メリット・デメリットを詳しく解説してます。購入前に試してみたい方は要チェックしましょう。
「MOVE.eBikeで移動が変わる!日本発の高品質電動自転車の魅力とは?」
JUGEMテーマ:じてんしゃ全般※本記事にはプロモーションが含まれています。 MOVE.eBikeとは? "あたりまえの日常を、感動に。" MOVE株式会社が展開する「MOVE
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 自転車通勤のスタイルの話です。 ママチャリでゆっくり走っている分には スピードもしれてますので、 暖かめの普段着でも十分でしょう。 ロードバイクで
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 早いもので、 あっという間に1月が終わりました。 このペースで1年もあっという間に 終わりそうで心配になります。 この写真は、 土手を駆け抜
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 最近、 モペットに乗ってる人をよく見かけます。 このモペット、 あんなに重たそうな車体なのに、 私の電動アシスト自転車を、 坂道にも関わらず、 ゆ
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 自転車の修理が完了しました! 先週土曜日にサイクルスポットさんに 修理をお願いしておりました。 「10日~2週間ほどかかります」 ということだった
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 曲がったホイール(リム)の修理で 先ずは最寄りの自転車屋さんを Googleマップで検索しました。 こちらのお店は 評価が4、8と非常に高くて 自転車
久々にはてなブログのお題。今週のお題「買ってよかった2024」ということでなんとも年末らしいお題である。例年、その年ごとに絶対に買ってよかったものというのはあるはずなのだけど、脳が虫なので年末シーズまでその感動を覚えていられない。しかし、今年は明確に「買ってよかった」と思えるものがあったので参戦した次第。 あんまり勿体ぶっても仕方ないのでサクっと紹介するとこちら。 人生初のメモリアル電動自転車 子が保育園に通うこととなり、必要に迫られて購入することになったわけだけれども、なんでもっと早く購入を検討しなかったのだろうというくらいにあるとないとでは自転車ライフの有益性が異なる。 なんと言っても坂道…
クロスバイク タイプの電動自転車を買った(カッティングシートで色替え💦)
電動クロスバイク、16段変速(前2段・後ろ8段)で軽量なのを買った。 <「ルノー」RENAULT E-MAGIC(イーマジック)EMG7016 700C 16段変速 電動自転車 クロスバイク> その感想・レビューと、買ってすぐにカラーシートを張ってちょっと色替え・イメチェン。そのあたりを少しだけ記事に。(俺の事なので、勿論値段も安い) 購入経緯(クロスバイク⇒電動クロスバイクに) 住んでる家は駅から坂道を徒歩12分ちょい上がった所で、坂道が多い。 自宅から駅までは自転車だと5,6分。坂道なので行きは良いよい、帰りはしんどい。4年ちょっと前(2020年)に中古で買った24段変速のクロスバイク(高…
息子の塾通いに電動自転車購入♡お手頃価格でちゃんとしたメーカー!
我が家は急坂を上った山の上にあります!しかも、道路から25段下がったところに玄関、リビングは2階という足腰を鍛えるために住んでるようなところですw 家を出てから、リビングに忘れ物なんかしたら、もう大変💦まず25段おりて、2階のリビン
朝っぱらから小1時間自転車をこぐというスポーティなことをしてしまった。 子の通う園の近くに電動自転車を停め、電動ではない自転車で出勤の際の駅まで向かい、いざ電車に乗ろうとしたところで電動自転車に施錠していないことに気づいたのだ。 写真はフリー素材 園から駅の距離は自転車で15分ほど。つい今、15分かけて駅まで到着したばかりである。施錠しに15分、また帰ってきて15分、合計45分だ。家から園までの時間も含めれば50分を超える。こんなんもうエクササイズである。 電動自転車の鍵をしていないことに気づいた瞬間、光の速さで「だるい!!」という思いに支配され、若干言い訳気味に「まあ…きちんと駐輪場に停めた…
【日記】長崎の坂を駆け下りる風の心地よさ、久しぶりの電動アシスト自転車
1. 涼しい季節の訪れと散歩の楽しさ 秋が深まり、朝晩の冷え込みが心地よい季節になりました この時期、外に出ると風が穏やかで、空気が澄んでいます 散歩をすると、道端の花や木々の変化に気づき、季節の移ろいを楽しめるのが魅力です 普段は車やバスでの移動が中心ですが、この涼しい気候のおかげで、久しぶりに体を動かしたい気持ちが湧いてきました 2. 電動アシスト自転車との再会のきっかけ そんな中、家に眠っていた電動アシスト自転車を久々に使おうと思い立ちました きっかけは、最近話題になっている「ヘルメット着用の努力義務」 せっかくヘルメットを購入したので、一度試してみたいと思ったのです 日々の移動でほとん…
最近、12年目のなる電動自転車の調子が悪くて悪くて・・・ 先日、ようやく重い腰を上げて調子の悪い自転車をギコギゴ鳴らしながら、自転車屋さんまで行って参りまし…
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回は、10月に大枚はたいて通勤用に購入した、 ミヤタの電動アシスト自転車の メーカーの走行可能データと実際の走行距離の実態 について調べてみましたの
お買い物マラソンで買った 自転車の前イスのレインカバー! 5日にぽちったのがもう夜に届きました! 家に置いてても邪魔なので、暗いなか取り付けてきました~ これで雨でも安心です
【アシスト自転車】快適さと安全性を兼ね備えたパナソニック ビビ・DXの魅力・送料無料
(出典 美品!!中古電動自転車 Panasonic VIVI DX入荷しました! - 京都の中古自転車・新車販売 サイクルショップ エイリン) 【パナソニック電動アシスト自転車】2024年モデル ビビ
自転車釣行あるあるの荷物の問題。自転車で運べる荷物の量は限られてるし、ライジャケなどもまとめて収納したいもの。なにかいいアイデアはないものかと探していたら見つけました! それが、Ubereatsバッグです!通称ウバッグですね。
電動アシスト自転車釣行! ビビLに追加された「押し歩き機能」が釣り用としか思えない!
釣りの移動方法はそのほとんどが車です。それもそのはず、荷物が多いですし、移動時間も考えると車という結論に至るのは当たり前。 ですが、僕が先日電動アシスト自転車を手に入れ、実際に釣りに行ってみたところ、「あれ? 車よりよくないか?」と思うくら
パナ電動アシスト自転車は2018年10月に購入したので、丸6年が経ちます。先日自転車保険の更新案内がメールで届きました。バッテリーは満充電すればかなり持つので、まだ大丈夫のようです。最近はバッテリーの盗難が増えているとかニュースで見ます。横浜市交通安全協会の自転車保険プランAに加入、加入した当初年間掛金は1550円でしたが、今は2300円に上がっています。
久しぶりの野鳥撮影・川越の伊佐沼へ 信号もクルマも多くて走りにくかった・・南古谷で道を間違えて遠回り~AM9:36、伊佐沼南端に到着距離は29.5㎞でし…
佐渡島一周の翌日というかゴールは午前2時だから当日だな。 朝食兼打ち上げが終了し、一同帰りの船のためにバスで両津港に向かう。 相方とぼくには計画がある。 毎年夜にしか走らない区間の景色を楽しみたい。 でも自分の足で走るの ...
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 さて今回はジテツウ(自転車通勤)に 必要なパーツ・グッズの話になります。 自転車通勤に必要な物と言えば、 それはもう何といっても 「お
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 再就職して半月が経過し そこそこ会社にも慣れてきましたので 待望のジテツウを開始しました。 川崎から東京までと聞くと遠く感じますが 実際は川崎の
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今日はe-BIKEの走行可能距離と バッテリー容量について説明します。 電動アシスト自転車やe-BIKEにおいて 気になるのが走行可能アシスト距離です
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今日の昼食は、 「元祖ニュータンタンメン本舗」 でございます! 元祖ニュータンタンメン本舗とは、 川崎市を中心に関東で40店舗を超える
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回も私の愛車のe-BIKEの話です。 「また、じじぃの電動自転車の話かよ~!」 て思われても仕方ありませんが、 まあ、ロード乗りの皆さんも
結局また、😭ぺったんこ事件になってまして→★ 痛たたたたぁの一万円のタイヤ交換修理。 調べたら2020年の2月末に買ったアシスト。 タイヤ交換2回目だった気がする (前回は前輪、今回後輪) その時も1万円
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 7月の中旬に札幌から引っ越してきました。 その時に持ってきた折り畳み自転車が2台あります。 今まで駐車場の片隅に青空駐輪してたのですが、 奥さん曰く
四頭筋の筋肉痛で走れないです・・自転車でお墓参りに行きました 筋肉痛の原因は鳳凰山登山の後遺症。※記事は鋭意作成中走れないのでトレーニングの一環で青梅まで~…
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 ミヤタEX -CROSS eの紹介3回目です。 このバイクの前後のライトは 本体のバッテリーから給電するため ライト自体の充電は不要です。 これはロード乗
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回は電動アシスト ミヤタEX -CROSS e の紹介の第二回、リアキャリア編です。 こちらのキャリアは楽天市場で 2,280円で買ったモノですが 軽量で取付
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 電動アシスト自転車が到着しましたので ぼちぼち紹介して行きますね! 再就職で連日の酷暑の中 慣れない仕事でさすがの私も疲れたみたいで(笑) 大好きな自
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 最近の自転車業界では ”電動アシスト自転車”が好調です。 その中でも、特に”e-BIKE” の人気がすごいらしいです。 欧米ではかなり前から e-BIKEの人気
土曜日。わりと早く起きて身支度を済ませる。注文していた電動アシスト自転車を店舗まで受け取りに行った。滞りなく手続きを済ませ、帰りに台湾屋台料理のお店で麻辣だのジャージャーだのオノマトペっぽい響きが豊富な丼をお昼ご飯として調達。 知らない料理だけど知ってる味。麻辣だしジャージャーだった。うまい。 お昼ご飯も食べたところで自宅への業者訪問を待ち受ける。6月頃にカンザイシロアリと思われるけったくそ悪い存在を家の中で確認してしまい、不動産屋に報告し対応を求めていたのだった。 当時はテンポよく対応してくれていたのだけど、「業者から連絡してもらうようにします」と言われてからぱたりと連絡がないまま時間だけが…
こんにちは、MABOです。 石狩灯台サイクリングに行ってきました。 五年ぶりです。 札幌住みの時は、お気に入りだった場所。 今回は、車であいの里公園まで移動し、スタート。 購入一ヶ月の不良で返品、選び直した電動アシスト自転車を積んでいきました。 二代目電チャリは、ネット✖リアル店舗で購入 やはり楽しいサイクリングコース 二代目電チャリは、ネット✖リアル店舗で購入 最初の自転車は返品し、無事返金されたが、返品送料、防犯登録代はマイナスになった。 「電動自転車は通常タイプより壊れやすく、メンテンス出来ることが大事」を学んだ。 「近くの自転車店で試乗し購入、その後メンテナンスも受ける」 これが理想だ…