メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 ついに気温は28度とかまで 急上昇しまして、 一気に夏になってしまいました。 そこで自転車通勤時の ヘルメットを 冬用(ではありませんが)から 夏用(で
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 早いもので明日は4月です。 普通は暖かい春なのに 天気予報では終日6度前後。 早く桜🌸の下でビールを 飲みたいものですねぇ🍺 さて3月の運動結果です。
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 昨日東京も遂に25度を越えて 一気に春らしくなってきました。 まだ3月なのにこの暖かさ、 やっぱり北海道とは違いますね。 ついこの前までは 朝夕の
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今日は体重の話と、 理想のBMI指数の話です。 私の定年前と言えば基本的に 週末に走り込みをするのが 通常の運動習慣でした。 平日はといいます
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 自転車通勤のスタイルの話です。 ママチャリでゆっくり走っている分には スピードもしれてますので、 暖かめの普段着でも十分でしょう。 ロードバイクで
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 自転車の修理が完了しました! 先週土曜日にサイクルスポットさんに 修理をお願いしておりました。 「10日~2週間ほどかかります」 ということだった
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 先週土曜日に ホイールが曲がってしまった私の愛車を サイクルスポットさんに預けてきておりました。 そして週明けの今日、 メーカーにホイールの在庫
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 体が宙を舞いました。 先ずは速報ですが 自転車で左端に停車していた クルマを避けました。 すると運転席のドアが 突然全開したのです。 前
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 月日が経つのは早いもので私は今年64歳になります。私が40代の頃には、70歳ぐらいまで生きればいいかと思っていましたが、今では90歳ぐらいまで生きたいと思って
新年あけましておめでとうございます。 今年の正月三が日の予定ですが、 元旦は実業団の駅伝を見ながら おせち食べてお酒飲んで、 そのあと、 奥さんにお尻を叩かれて走らされます。 二日は、 箱根
今日で今年の仕事が終わった。「仕事納め」の日だった。この2年間はとにかく初めての体験が多く、よく分からないまま駆け抜けてきた感じ。通勤は仕事に慣れてきてからかつての自転車通勤に戻した。夏場はさすがにパスしたが、やはり軽い運動してからの方が仕事にも身が入る。昨日は夜遅かった。気ままに自転車とっかえひっかえだけど、ロードで出撃してきた。ロードのTCRは通勤仕様として、フラぺに換装した。三ヶ島のオー...
さて、X-Caliber9に取り付けた【キャットアイ・パドローネプラス】ですが、可もなく不可もなくといったところは、予想どおりでした。(・Д・)ノ最近は天気が良いこともあって、毎日自転車通勤ですが、帰りはいつも真っ暗け。ライト系はしっかりと管理しています。このサイコンの機能の一つに、「バックライト機能」がありますが、確かに便利っちゃ~便利です。しかし、夜走っているときに、そんな頻繁にサイコン覗きこまないので、...
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 冬のジテツウでは 朝の防寒対策が重要です。 下半身や上半身は 重ね着で対策出来ますが、 問題は剥き出しの顔です。 Amazonで探すと 色んなのが出
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 11月もあっという間に過ぎました。 これと言った大きな事件もなく 平和に過ごせたことが何よりです。 今月のアクティビティですが、 週3回のパートの
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 最近は朝の気温が 一桁温度とかになる日が多くなりました。 そんな時に自転車に乗るときは 上半身であれば、 ウィンドブレーカーの下にフリースを 一枚羽
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 関東地方、突然寒くなってしまいました。 私の出身地の北海道・札幌は、 既に積雪になったようで、 こちらに住んでいると 雪が降るなんて信じられないです
最近は仕事終わるとすっかり真っ暗~。こんな中、シャカシャカペダル漕いでるおっさんの姿もないもんだ。(・Д・)ノ日が暮れるのも早くなったな~。仕事もトラブル続きながら佳境に入ってきた感じだ。今年ももう少しだ。来週も頑張らねば…。(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)...
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回は、10月に大枚はたいて通勤用に購入した、 ミヤタの電動アシスト自転車の メーカーの走行可能データと実際の走行距離の実態 について調べてみましたの
今日で10月も終わり。色々あった月だったけど早かったなぁ~。仕事も込み入ってきたし、家の方もなかなか…。でも、天気の良い日は「通勤」でテキトーにガス抜き。明日からは職場も衣替え。肌寒い日になるようなので。ジテツウの衣も変え頃かな。ではでは。(・Д・)ノ(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)...
特に意味はないけど、最近の通勤模様でも。季節柄、ジテツウには良い感じになってきたので、まぁ職場と自宅を行ったり来たりするのに走っているわけですが。自転車はその日の気分で変えています。ほとんど通勤にしか使わなくなった「TCR1」。快速号ですが、厳しい路面ではやはりストレス溜まります。路側付近の砂利、橋の継ぎ目段差、所々くぼんだアスファルト。このような帰り道は真っ暗なので、余計に気を遣うのがデメリ...
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 急に寒くなりましたね! 2日前は気温が30℃を超えていたのに、 いきなり10℃ちょっと まで下がったりして、 通勤の服装に困ってしまいます。 これまで半袖の
【MTB日和vol57】と最近の自転車ブームダウンに感じること。
先日、「MTB日和」が発売されました。57刊目になります。今回の特集は「ハードテイルじゃだめなのか⁉」。ハードテイルしか乗ったことない自分には、イマイチピンときませんが、趣旨は何となく理解。見開き一発目で福島県の玉川村でMTBフィールドを担っている伊藤さんの特集。この雑誌の黎明期には、地元福島にはMTBが走れるところなんぞ、ほとんど耳にしなかったような感もしますが、力の入れ具合が変わってきたようです。(...
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 先ほど仕事帰りに わざわざ多摩川の河川敷に寄り道して フロントライトのモード別の 明るさを比べて見ました! いよいよ今夜初デビューした 中華のメ
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 さて今回はジテツウ(自転車通勤)に 必要なパーツ・グッズの話になります。 自転車通勤に必要な物と言えば、 それはもう何といっても 「お
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 e-BIKEのツーリングバイク化を進めています。 といいますか(笑) ツーリングの予定は今のところ無いのですが、 通勤を主体で使っていて、 時たま買い
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 再就職して半月が経過し そこそこ会社にも慣れてきましたので 待望のジテツウを開始しました。 川崎から東京までと聞くと遠く感じますが 実際は川崎の
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回も私の愛車のe-BIKEの話です。 「また、じじぃの電動自転車の話かよ~!」 て思われても仕方ありませんが、 まあ、ロード乗りの皆さんも
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 7月の中旬に札幌から引っ越してきました。 その時に持ってきた折り畳み自転車が2台あります。 今まで駐車場の片隅に青空駐輪してたのですが、 奥さん曰く
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 ミヤタEX -CROSS eの紹介3回目です。 このバイクの前後のライトは 本体のバッテリーから給電するため ライト自体の充電は不要です。 これはロード乗
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回は電動アシスト ミヤタEX -CROSS e の紹介の第二回、リアキャリア編です。 こちらのキャリアは楽天市場で 2,280円で買ったモノですが 軽量で取付
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 電動アシスト自転車が到着しましたので ぼちぼち紹介して行きますね! 再就職で連日の酷暑の中 慣れない仕事でさすがの私も疲れたみたいで(笑) 大好きな自
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 最近の自転車業界では ”電動アシスト自転車”が好調です。 その中でも、特に”e-BIKE” の人気がすごいらしいです。 欧米ではかなり前から e-BIKEの人気
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 遊びでも日常でもバイクライディングの快適性が高まり気分があがります。JR1がロードバイクに必要な高速性を重視したフレーム設計であるのに対し、JG1
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 ジテツウにお勧めのE-BIKEです。 メインのバイクが ロードバイクだと考えれば 通勤用はコンパクトで尚且つ お手軽価格なのが現実的かと思いま
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 春になると自転車に乗るのが楽しくなります。 そうなると考えてしまいますよね? 「自転車通勤(ジテツウ)」もいいかな? 「よし、ジテ
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 TVのニュースや特集番組を見ていると ホントに悪質な自転車乗りが後を絶ちませんね。 今回の道交法改正案では 特に悪質な違反は従来通り「赤
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 先日のブログで、 再就職のZOOM面談のお話をしました。 それなりに準備して、 本日、面談に挑んだのですが、 流石に一流企業ですので
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 先日のブログでも書きましたが、今の仕事を6月に退職し、8月からは新たな仕事に就きたいなと考えております。8月から働くということは、逆
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 最近、私的に気になっている「e-bike」。 先日は BRIDGESTONE TB1e を紹介したところであります。 心の中ではこれで決めても いいかなと思っ
こんにちは〜! 何時も訪問いただきありがとうございます。 夏のライドや自転車通勤をしていると、 気になるのがやっぱり「汗」の匂いです。 女性の方なら全然それも許されるのですが、 オヤジやじじぃの
関東でも雪予報はあったものの毎年大した量の雪は降らないからと高をくくり、朝は曇りだったので普通に自転車通勤で出社することに。お昼頃から雪がチラつきはじめたけどすぐに雨やみぞれ混じりになったりで早期退社の淡い期待も薄そうでした。しかし、午後3時頃を過ぎると急に吹雪はじめてあれよあれよといつもより1時間はやく退社することに。それ自体は嬉しいんですけど問題はどうやって帰るかでした。うっすら積もっているけど...
本日も頑張って自転車通勤。朝は北西の風が強くなってきましたが、気にせずMTBへ跨ってGO!あっという間に帰りの時間。午後4時30分には日が暮れてしまうので、例によって真っ暗となります。ところで、ESIのグリップですが、ジテツウのみの感触としても悪くない感じ。(=゚ω゚)ノただ、結構径が太いので、ウインターグローブ着用ではニンジンを握っているような感覚にもなります。寒ささえなければ、素手で丁度良い感じのグリ...
いつもTCRで通勤していますが、なんか今日は気分的にMTB。何でも良いのですが、ちょぴッと身体に負荷をかける意味でもX-calber9をチョイスして職場へGO!例によって、河川敷~堤防が通勤ルート。帰りは真っ暗でものんびり流して帰宅です。今更ですが、MTBは路面の状況に気を使わなくてもいいのがポイント。(・Д・)ノ道路の轍や陥没、またガラスの破片もあえて踏み砕いて走行できます。正直、暗闇でのロード走行は相当な気を...
本日はものすごい強風で、自転車通勤は容易ではなかったです。土曜日~日曜日と乗れる機会がなかったので、むりやり出撃しましたが。相変わらず、帰宅時はまっくらけ~。トラブルなくよく行き来できていますが。(・Д・)ノ毎日同じ行動の繰り返し。これが幸せということなのだと、災害時に感じたもんだ。そんなわけで、また明日か。(・Д・)ノ(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします...
先日のジテツウネタです。大した話ではありませんが、堤防を走っていると、正面が綺麗な満月でして、思わずパシャリ。う~ん、iPhoneではうまく写らないな。(・Д・)ノ(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリック願いします。)...
最近は、週末になるとあまり天気がよろしくない。特に、夕方行動組である自分にとっては、日暮れ前の雷雨がうっとおしいですね。週末つぶれると、報告事項なくなりますので、そういうことなのですが、それでも自転車通勤は続いています。やっぱし車より断然気持ちが良いです。(・Д・)ノ人間ドックも近いことだし、少し絞りたいんだよね。帰宅時間には、もう真っ暗です。ライトは「キャトアイ:VOLT400」を使っています。これ...
こんにちは~! 暑い日が続いております。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今日は、このブログ内で長きにわたってアクセスされている記事の再掲シリーズです。 私の「ロードバイク」の歴史
いらっしゃいませ♪ 実はdetti、こっそり始めました。 何かというと… 自転車通勤! 夜の走行も慣れてきました。 3月8日から始めたのですが、三日坊主も…
私の「ランニング」と「ロードバイク」の歴史について 「ロードバイク編」
私の「ランニング」と「ロードバイク」の歴史について 「ロードバイク編」 こんばんは! 最近はすっかり日没が早まりまして、ちょっと前なら夕方6時でも「こんにちは」でも十分な明るさだったのですが、最